「羽生とゆづる」第1話動画、ゆづ意気込み手書きコメント、ほか ~四大陸2020

昨日ジスランが無事韓国入り。結弦くんは今日あたりでしょうか?



関西は地域の壁でまたまた泣きましたが、配信はされます。


yuzuru hanyu interview ①


3回にわけてノーカットで流すのなら、最初からそうしろと言いたい(怒)


マッシさん、誰にこの本もらったの(笑)


特番はフジが作っちゃダメ。阿部さんに外注しなさい。




いつも羽生愛に溢れる仙台放送さん。広告はオリジン、まさかプロ変更があるとは…(笑)


耽美だねえ。仙台放送さんのポスターはいつも素敵。写真集の続編プリーズ!



4cc2020ゆづメッセージ

プライドの持ち方は色々ある。他人と比較してマウントとって満たすような薄っぺらいものもある。でも、この人のプライドは他人と比較するものじゃない。過去、そして未来の自分に対して恥ずかしくない羽生結弦であることだ。そのためには常に自分をアップグレードさせ続けなければいけない。苦しい道をあえて選ぶ。逃げようとしない。もうすべてを手に入れているというのに。

そんなあなただから、誰よりも愛おしい。これからもずっとずっと応援しています。


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2019-2020_season

2020/02/04 09:45 | 四大陸選手権COMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

こんにちは
羽生くん今日姿が見れますかね。
今回のプログラム変更にオータムから全日本までどんなに羽生くんが苦しみ悩んだかと思うと胸が潰れるようです。正当にジャッジされて羽生くんが思うような成績がとれないなら
ある意味納得できます。でも今季は回転不足でもないのに回転不足や羽生くんにだけ適応されるシリアスエラーとか不正採点ばかりでした。
ISUや日米スケ連推しの選手は両手ついてもさして減点されないし何回も転倒してもシリアスエラーではないし回転不足でも見逃される、、。同じフィギュアというスポーツではないような採点内容でした。
今回羽生くんのプログラム変更を多くのマスコミは伝えましたね。でもそこに至った経過を世界のフィギュアファンから噴出している不正ジャッジへの問題をマスコミは報道することはありませんでした。
羽生くんの本当の闘いはフィギュアファン、羽生ファンしか知らないのが悲しいし悔しいです。
羽生くんはこんな状況にあっても自分の限界との闘いなのでしょう。羽生くんはこれだけ理不尽な扱いを受けても今のフィギュア界を恨んだりとか憎んだりとかきっと考えもしてないでしょう。
今のフィギュア界がジャッジが変わるとは思えません。だからこそなんの濁りもなく真正面から闘う人がどんなに強くて美しいか、、精一杯応援するだけです。

No:12162 2020/02/04 12:44 | あさみ #- URL [ 編集 ]

羽生とゆづる 第2話

みずほさん、こんにちは。

『正しく努力をして
正しくいろんな力を使って
貪欲に努力していれば
なんか報われる瞬間が
いつか奇跡だったとしても来るんじゃないかなって思っていて
それを待ちながら
苦しみもがき続けたいなって思ってます』

この羽生くんの言葉に、悔しさ、やるせなさ、憤りを感じます。
全日本の直後の疲れて打ちひしがれていた時の言葉だったとしても、つらいです。

正しい努力をした人が報われない、そんなフィギュアスケートにした者達を
私は許せないし、許さないです。

羽生くんには、胸を張っていていいんだよ、と言ってあげたいです。
魂の底から、私の全霊をかけて応援します。

そういえば、SOIの横浜追加公演決まりましたね。
あゝお金儲けには素早いんだな、って・・・嬉しいより先に少しそんなふうにも
思っちゃいました。

No:12165 2020/02/05 02:41 | kenken #- URL [ 編集 ]

あさみ 様

あさみさん、こんにちは。

結弦くんの苦悩は「羽生とゆづる」の発言にもはっきりわかりました。

しかし、結弦くんが前をむいて頑張るのであれば、彼が良い演技ができるように、私達も良い気を送りましょう。

コメント、どうもありがとう♪

No:12166 2020/02/05 10:42 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

kenken 様

kenkenさん、こんにちは。

>正しい努力をした人が報われない

正直者がバカをみる…そんな競技になってしまいましたね。
昔から政治力が幅をきかせるうさん臭い競技でしたが、フィギュア史上今が最悪でしょうね。

ネイサンがでてきてからアメリカの暴走が始まりました。
後輩くんがでてきてから日本スケ連の暴走が始まりました。
日米同盟と揶揄される所以です。ジャッジ崩壊の元凶の双璧。

復帰さんもPCS番長でかなり優遇されてましたが、全盛のときでもクワドの回転不足はけっこうとられてましたからねえ。後輩くんの謎採点と比べると、最近可愛くみえてきましたよ(笑)

2015年か2016年あたりにジャッジが総入れ替えしたと目にしたことがあります。そういえば2016-2017シーズン頃から変になってますね。

昨年の中国杯にはネイサンも後輩くんも結弦くんも不出場。そしたら、採点がけっこうマトモでした(笑) この3人が引退したらマトモになるのか、また新たな同盟が結成されるのかわかりませんが。

>SOIの横浜追加公演

大阪名古屋が売れてないからその補填のためかな?と思いましたけど、考えたら横浜(IMG主催)と大阪名古屋八戸(木下主催)は主催者が違いましたね。

IMGもまたいつ出てくれるかわからないから、稼げるときに稼ぎたいのでしょう。

コメント、どうもありがとう♪

No:12167 2020/02/05 10:57 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |