新「SEIMEI」披露、5秒でジャンプ2本!& 2回目公式練習ドキュメント
2回目の公式練習。SEIMEIの全容が公開されました。
動画がこないのは、今日は練習リンクだったからでしょうね。
#羽生結弦 が調整 平昌五輪以来「SEIMEI」韓国に再臨 https://t.co/3UrcrZv6AE
— Sponichi on Ice (@SponichiF) February 6, 2020
動画がない日は、ドキュメントが一層ありがたいです。
#羽生結弦 4分版「SEIMEI」初披露 2月6日公式練習ドキュメントhttps://t.co/UKAl84J0lS
— Sponichi on Ice (@SponichiF) February 6, 2020
According to who was present at the practice rink #YuzuruHanyu landed a perfect 4Lz before the FS Run-Through
— Massimiliano Ambesi (@max_ambesi) February 6, 2020
Seimei 3.0 "Likely Run-Through":
2Lz, 4S (fall), 3A, 3F, 3T, 4T+1eu+3S, 3A+2T
At the moment, there are no images available
Waiting for updates#4CC2020 #4ContsFigure pic.twitter.com/zpQSWXX7g7
#羽生結弦 、理想の「ジャンプと音楽の融合」へ伝説の平昌五輪金プログラム決断 https://t.co/qyEUqgNYnU #スポーツ #sports #ニュース
— スポーツ報知 (@SportsHochi) February 5, 2020
羽生が新「SEIMEI」披露 5秒でジャンプ2本 象徴的な動作は残す https://t.co/5FYYqAHBBr #スポーツ #sports #ニュース
— スポーツ報知 (@SportsHochi) February 6, 2020
ルール改正があった昨季から、男子フリーの演技時間は30秒短い4分になった。名プログラムをどう凝縮させるのか、注目が集まっていた。
まずは、助走を削った。ジャンプを、平昌五輪では3本だった前半に4本集めた。冒頭の4回転ルッツ、4回転サルコーの次に跳ぶ3回転半(トリプルアクセル)の着氷から次の3回転フリップまでに要する時間は、わずか4秒弱。ほぼ助走無しの3歩で踏み切る離れ業だ。曲に溶け込ませながら、単発のジャンプを5秒の間に2本跳ぶ。羽生ならではの表現の一部になっている。
さらに、ジャンプの総数が8本から7本に減っていることもあり、その分の時間を短縮出来る。イナバウアー、ハイドロブレーディングなど、象徴的な動作やポーズを残しつつ、新生「SEIMEI」を完成させた。
昨日の記事で、公式練習のジャンプがあまりにも助走レスだったので
「30秒少ないなら、助走を減らせばいいじゃない」(マリーアントワネット風に←違う)
なんて、冗談まじりで書いたものでしたが、マジでそうだったのですね(汗)
フリーで5本クワド入れれる選手はいても、これできる選手は羽生結弦以外いないな。
3A~ SEIMEI様……! pic.twitter.com/iiYeez2O3M
— ❄ɢooм (@GeumNa) February 5, 2020
【写真多数掲載】羽生結弦フォトギャラリー更新 #4大陸選手権 #figureskate #羽生結弦 https://t.co/4hpy38EsNN
— 日刊スポーツ (@nikkansports) February 5, 2020
【世界四大陸フィギュアスケート選手権・ソウル】
— 中日新聞写真部 (@chunichiphoto) February 6, 2020
公式練習で調整する羽生結弦
(木戸佑撮影)
↓↓↓写真特集↓↓↓https://t.co/gSel3cid3o#羽生結弦 #フィギュアスケート pic.twitter.com/W0z4uZ7Bi0
ここに沢山写真が追加される
— ∞ (@aim_high__) February 4, 2020
フォート・キシモトさん
ISU四大陸フィギュアスケート選手権大会2020https://t.co/5wn5HPNrtK
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- 3回目公式練習 ドキュメント&観客動画、ほか ~四大陸2020
- オーサー「演目戻しは前に向かうため必要」、仙台パネル動画、ほか
- 新「SEIMEI」披露、5秒でジャンプ2本!& 2回目公式練習ドキュメント
- 「羽生とゆづる」第3話 & フジ蔵出し激レア動画 ほか
- ゆづ23番滑走! ~四大陸2020 男子SPドロー
タグ : 2019-2020_season
2020/02/06 20:30 | 四大陸選手権 | COMMENT(4) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
まさか
女子の試合前にゆづの練習フルバージョンが来るなんて…!
他の番組見ていて偶然フジを見てひっくり返りましたよ、マジで。
3倍速だけど女子の試合録画しておいて良かった!
女子の煽りが来るのかと思ったのに…おバカなフジも視聴率は誰が取るか知っているのね(笑)
SEIMEIの通し2週間しかやっていない…ってのが…
コーチが3人もいるし大丈夫、大丈夫(と自分に言い聞かせるw)
No:12173 2020/02/06 20:41 | あんり #- URL [ 編集 ]
あんり 様
あんりさん、こんにちは。
>女子の試合前にゆづの練習フルバージョン
そうなんですか!
油断も隙もありませんね!
NHK杯でもファイナルでも、男子以外の試合のときに練習動画や煽り動画をぶち込んできてたので、最初は「女子は録画しなくていいか」と思ってたのですが、念のためにDRで予約してたのです(何もなかったら全消ししたらいいので)。やはり結弦くんが出る試合は関係ない部分でも念録は必要ですね。
>SEIMEIの通し2週間しかやっていない
とりあえず4CCは優勝してほしいです。
それに平昌のときは2週間も通し練習してなかったでしょう。それであの演技ができたのです。今は怪我もしてない。彼を信じましょう!(私も自分に言い聞かせる)
しかしまあ、羽生ファンであるとうことはなんてスリリングなのでしょうか(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:12174 2020/02/06 21:48 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
練習映像
みずほさんこんばんは。今日の女子は、テレビを見ていませんでした。私も一応、録画はしていたので助かった(^_^;)
今日は小さいサブリンクでしたね。そして凄い寒いリンクだそうで。
結弦くんの息が白くて、寒々してそうなリンクです。サブリンクなので、軽めの調整でいいと思います。氷の感覚も、本番とは違うだろうし。
フリーは曲が短くなって、通しは2週間前からなのね。なんとか間に合うのかな?
身体のラインが美しいですね(〃ω〃)
メディアはインタを少し控えて欲しいな…。NHKは昨日、外でインタビューしたのね。風邪を引いたり、インフルエンザの心配もあるのに!
記者はコロナの危機感も無いのかな?
練習後にジャージのみで、外でのインタはやめて欲しいです。
四大陸は手堅く演技して、ぜひタイトル達成ですね(*´∀`*)
No:12175 2020/02/06 23:22 | てるこ #- URL [ 編集 ]
てるこ 様
てるこさん、こんにちは。
>今日の女子は、テレビを見ていませんでした
実は私も見てませんでした。最終Gだけ、家事をしながらポータブルテレビで音無しで流してました(居間のテレビは家族が見てるので)。でも念録で録画予約しててよかったです。女子の試合でも何か羽生成分入れてきそうな気がしてたので。
羽生成分だけ残して編集したら18分ありました。前半に入れてきたのは前半が無名の海外選手ばかりなので視聴率がとれないからでしょう。平昌のバラ一まで引っ張りだしてきたのはビックリでした。
女子の試合があったのに、今朝のスポーツ紙は結弦くんの公式練習の方が扱いが大きいとか、本当にメディアは羽生頼みですね。
>メディアはインタを少し控えて欲しいな
バドミントン連盟がコロナを理由に「空港での取材対応を自粛する」と発表したそうです。それに比べてスケ連は…。伊東も韓国に行ってますが、単に公費で遊びに行ってるだけなのでしょうね。
連盟が自粛要請しなければ、記者は仕事だから取材します。スケ連の怠慢はホントに目に余りますね。
>四大陸は手堅く演技して、ぜひタイトル達成ですね
4CCはとにかくタイトル獲得を狙ってほしいです。
本当の勝負はワールドですし。
コメント、どうもありがとう♪
No:12176 2020/02/07 08:56 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)