世界中で競技会が中止される中、ISUの判断は?

フィギュアより日程が先の女子アイスホッケーの世界選手権が中止されました。



これは…ワールドのために渡航する日本人と開催地であるカナダへの忖度なのかしら。


アメリカよりはマシだが、カナダでもフィギュアは人気があるとはいえない。
世界フィギュアの報道はあるとしてもきわめて少なく、フィギュアに興味ないカナダ人はそんなの気にもとめないだろう。


ISUの辞書に「責任感」という言葉はない。「人命よりお金」なの。




上記のように考えたハーシュ氏はISU副会長にメールで問い合わせました。


3月31日カナダ・ハリファックスで開始予定だった女子アイスホッケー世界選手権のキャンセルを受けて、ラケルニク氏にワールドについてメールで問い合わせたところ、ラケルニク氏の回答は「現在なんら討議されていない」



こちらモントリオール空港。こちらもガラガラです。


カナダではマスクをする習慣がありません。それだけにパンデミックになったら怖い。
ワールド終了後、カナダで感染者が増えたら、観戦にきた3000人の日本人が元凶にされるのは目にみえてる。

でも、これだけ世界中で競技会を中止、または無観客試合にしている状況で、世界中のフィギュアファンからの催行見直しの声を無視して、ISUだけが我が道をいくで強行開催して、感染地域からきた観客を大量に閉鎖空間で観戦させ、あげくはなんちゃらアワードというお祭りや、あえてする必要もないバンケットまでやった結果、最悪の事態(カナダで感染拡大、参加した選手・観客・関係者にも感染者がでる)になったら、ISUとスケカナへは、カナダ中から、いや世界中から批判が殺到するだろう。ISUとスケカナにはそこまでの覚悟があるのだろうか? そのリスクを冒してまで開催にこだわるのは何なのでしょうね。


IIHF(国際アイスホッケー連盟)の判断がISUに少しでも届くことを祈ります。
そもそも、北米ではフィギュアよりアイスホッケーの方が比較にならないくらい人気がある。それでも中止したんだよ。せめて無観客試合とアワードとバンケットの中止は決断すべき。



参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2019-2020_season

2020/03/09 10:20 | 世界選手権COMMENT(5)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

初めまして。毎日楽しみにブログを読ませて頂いています。
世界選手権が中止にならないのは、羽生選手が出場するからとしか思えません。もし彼が今、辞退したら一体どう出るのかとあり得ない事を考えている毎日です。

No:12416 2020/03/09 15:22 | チヅコ #- URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:12417 2020/03/09 19:12 | # [ 編集 ]

チヅコ 様

チヅコさん、はじめまして。

>毎日楽しみにブログを読ませて頂いています

ありがとうございます(^^)

>もし彼が今、辞退したら一体どう出るのか

結弦くんがWDしてもしなくても開催には関係ないかと思います。

最初から結弦くんが出ないのであれば、あんなボッタクリ価格は設定できなかったでしょうし、完売も難しかったでしょうけど、実際はすでに完売してますし、ISUは返金対応もする気がないそうです。結弦くんの客寄せパンダの役はすんでますから。

観戦を断念する人も増えているので、完売でも客席には多少の空席があるでしょうが、金の亡者たちにとってはどうでもいいことでしょうね。

コメント、ありがとうございました。

No:12418 2020/03/09 23:46 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

本当にひどい有様で。

みずほ様、なんどもお邪魔してすみません。
一番は羽生さんの身ですが、何かあった時にどんな報道されるのも気掛かりです。

他の皆さんも心配されていますが、
何かあれば世界中とカナダ国民からはフィギュアスケートという競技自体への批判が出るでしょう。
都合良く責任転嫁されてしまう可能性もある…
そして更にトップ選手として羽生結弦の名前が前面に出る。
日本のメディアは喜び飛びついて嫌な報道するでしょう
彼と彼のファンについて大袈裟に。
それに乗じて、ヤフーコメント欄と複数アカウントでTwitterを利用してアンチが捏造と誹謗中傷をするんですよね。
いつもの卑怯なやり方です。
それを某FMの某みたいなのが笑えるくらい簡単に鵜呑みにする。
「そんな簡単になんでも信じる人いるぅ〜?」いるんですね。
いい歳したオヤジが。

私は今、国内外のスケート競技の組織に絶望してますよ…
猶予はあったのに何も考えてない、無策のまま。
あまりにも無能…

もう荷物を送ったファンがいるようで
不安だろうなって心配です。それと羽生さんが一番心配。
ファンですから身内じゃなくても心配もします
本当にどうなってしまうんでしょう…
私達は日本にいて経緯を見守るしか出来ないんですね

No:12430 2020/03/11 23:58 | 空音 #ZneCOz5E URL [ 編集 ]

空音 様

空音さん、こんにちは。

>何かあった時にどんな報道されるのも気掛かりです

大阪の小規模のライブハウスですら、あれだけ感染が広がったのだから、数千人の人達を閉鎖空間に長時間閉じ込めて観戦させるのはとても危険です。しかも日本、中国などの感染地域からのファンが大挙押し寄せるのですから。そして、地元のカナダの観客はマスクをする習慣がない。それこそ「観戦者=感染者」という事態になりかねない。

世界選手権後にカナダで感染者が激増したら、アジアからの観戦者が批判の標的にされるでしょう。そしてそのときの記事のトップ画像は100%結弦くんです。これはもう間違いない。

彼はもうバッシングには慣れてるとは思います。2012年あたりからかな?ずっと叩かれてるので。いちいち傷つくという段階はもう過ぎてしまったかもしれませんが、自分のファンが叩かれるのは心が痛いでしょう。今日のコメントにも、ファンを気遣う言葉がありましたね。

>「そんな簡単になんでも信じる人いるぅ〜?」いるんですね。

誰かが言っていました。どんなスターにも10%のアンチはいると。だから気にする必要はないと思います。それに羽生アンチって、人間的にも社会的にも五流の人ばかりだし。

公式から買った場合はチケット代金は戻るようです。ISUは歯ぎしりしてるでしょうけど、私はISUとアリについては、いい気味だと思ってます(笑)

コメント、ありがとうございました♪

No:12438 2020/03/12 23:58 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |