米スケ連EXバトル2回戦始まってます & ケベック州、WC開催の可否を検討中

アメリカスケ連のEXバトル、2回戦が始まっています。
結弦くんの2回戦の相手はナムくんです。
アホくさい企画ですが、やってる以上は羽生ファンの力を見せつけてあげましょう(笑)



イタリアはかなりヤバい。致死率も4%を超え、医療崩壊状態です。






世界中が非常事態と認識しているのに、金の亡者のISUは意地でも開催したい構えです。


カナダのスケ連もやる気マンマン。


開会式のゲストスケーターが発表されました。テサモエ、デュハラド、オズモンド、Pチャン、ロシェット、ストイコ、カート。振り付けはジェフ、音楽はエリック・ラドフォード、イゴール・ヴラバク、Meira Alaraj。他にシンクロチームや交響楽団、シルクに合唱団…このリキの入れよう。こりゃ、カナダスケ連も開催に固執するわけだわ。








これね…まったくもってその通りなの。試合自体は「無観客ならいいのでは…」派と「いや中止した方が…」派がいると思うの。でも、アワードとレッドカーペットの開催に賛成してる人は限りなく0%だと思う。もちろんバンケットも。

プログラムを変更し、懸命に調整してきただろう結弦くんのことを思うと、中止は忍びない。でも健康の方が大事なのも確かで。彼はシニアに上がってから、私が知る限り、少なくとも2度か3度はインフルエンザに罹患してる。ワクチン接種もしてたと思うし、十分気をつけていただろうけど、罹るときは罹る。体脂肪3%ほどだから、免疫力は低い。なにより重症化しかねない喘息の持病がある。コロナはインフルと違って特効薬もまだないのだ。そのリスクを考えると、一人の羽生ファンとしてはワールド中止はやむなしかなと思わざるえない。

まあ、結弦くんの心配は別にしても、世界中が競技会の中止延期を決断している中、ISUの脳天気さは異常にうつる。


私もエキシビションチケットに関しては、チケット詐欺は結果論じゃなくて確信犯だと思う。


準備にすごい時間と資金を投じたから、なんとしてもアワードをやりたい。それに今回ワールドが中止になってアワードがお流れになったら、来シーズンはもうできない可能性が高い。次はもうスケートファンは騙されてくれないからだ。つまりチケットが売れない。ISUとしたら、最初は騙す形になっても、強引に実行して、アワードの実績を1度でも作ったら、そのままなし崩しに2度3度続くだろうと楽観してたのじゃないかしら。そして、アワードを始めるのは羽生結弦が現役の間でないとダメ。彼がいるといないとでは世間の注目度が違う。

これは私の憶測だけど…そういう意味では初代MVPは、結弦くんの可能性があるかなとは思う。もし来シーズン引退していたとしても、アワード初代MVP受賞者として、次のアワードにプレゼンテーターとかの名目で引っ張りだせるから。ネイサンがプレゼンテーターになっても、誰も注目しない。ISUは結弦くんを採点上公平に扱う気持ちはなくても、人寄せパンダとしては利用し尽くしたいだろう。それに初代受賞者にしとけば、採点問題で不満がたまっている羽生ファンのガス抜きになるとか愚かしいことを考えてる可能性もある。

ISUやスケ連に対する信頼度がゼロなので、裏を裏を読んでしまう。ストイコだったかカートが「ISUはマフィアみたい」と言っていたそうですが、マジで言い当てていますね。そりゃ「人命より金とメンツ」よね。ISUが自ら中止することはないだろうから、あとはカナダ行政の良識的判断に期待するしかないな。


完全同意。私も世界一美しいレッドカーペットだったと思う。



参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2019-2020_season

2020/03/10 10:00 | 世界選手権COMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:12420 2020/03/10 13:48 | # [ 編集 ]

k〇〇〇〇〇 様

k〇〇〇〇〇さん、こんにちは。

>好きです。

ありがとうございます。BL感想ブログのときから、できるだけ読みやすい文章で書く努力はしてます。素人の文章で読みにくかったら誰も読んでくれないので(笑) なのでそう言っていただけると嬉しいです。

>『フィギュアスケートが 好きです』と称するブログ

うちは「羽生結弦が好きです」ブログで「フィギュアスケートが好きです」ブログではないですしね(笑)
女っぽい文章のブログは私も肌に合わないので避けてます。ブロガーの文章はよくいえば個性的、悪くいえば癖があることが多いので、合う合わないはありますね。

>ISUはマフィア

AI導入とかジャッジの公正化とかをISUに求めるのは、マフィアに法律を守れと言ってるのと同じくらい無理な要求なのかもね。人質(結弦くん)とってる弱みに付け込んでやりたい放題(観戦チケット爆上げ、EXチケット詐欺、etc)してるとこもヤクザそのもの。

>菓子折りに転びませんように

感染者でたら、ISUは「うちはケベックの保健省がOKだしたから開催しただけ」と保健省の責任にしそう。ISUやカナダスケ連だけでなく、OKサインをだした保健省も批判は免れないでしょう。良識的な判断をしてほしいですね。

コメント、どうもありがとう♪

No:12423 2020/03/11 00:19 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:12428 2020/03/11 18:45 | # [ 編集 ]

空〇 様

空〇さん、こんにちは。

>いい歳した馬鹿な大人達の集団なのですかね

バカというより、金の亡者の集団かなと。選手は金儲けの駒としか考えてないと思います。採点操作もそれによって得する人達がいるからでしょう。

>フィギュア界が羽生結弦に望むものってなんでしょうね

大事だとは思ってないですね。客寄せパンダとしか思ってないでしょう。ただ次の客寄せパンダが見つからないので、焦っているのかなと。

>なんじゃ、このトンチキ競技

羽生ファンの大多数がそう思っているのではないでしょうか。特にオンリーファンは。

>羽生さんには申し訳ないけどフィギュア界は好きになれない

これほど汚い競技団体は他にないのでは…と思います。なまじアイスショーなどのショービジネスとも関係してるから、よけいドロドロするのでしょうね。実績がショーギャラや集客に影響するから。

でも、フィギュアがこれほどプロレス化したのは、日米同盟の悪影響が一番大きいと思っています。

>やたらオーサーブリアンに絡んでいたの、あれ個人的に見ていて嫌でした
>ジスランはランビに少し気を散らしていました。

いつもクリケットチームの横の場所確保してますよね。テレビに一番よく映るポジションだからかしら?(笑) 

世界選手権の公式練習のときは、結弦くんにラトデニのジャンプみてもらってましたね。結弦くんも出場選手なのに、何考えてるのかしら…と嫌な感じがしました。悪気はなくてただの無神経なのかもしれないけど、結果的にクリケッとの練習の集中の邪魔になってます。

>聖子と大輔のつばめ関係

誰かが聖子のこと「濃厚接触大臣」って呼んでましたよ。羽生ファンって、本当に言葉のセンスがいいですよね(笑)

普通はDさんみたいに、女の権力者に色仕掛けで取り入って優遇される男は、同性の男からは軽蔑の対象だと思うんです。でも、日本のフィギュア界では「リスペクトの対象」になる。フィギュアをマジに見るようになって、これはショックな事実でした。相変わらずお色気信仰は強いし、日本のフィギュア界はホスト養成所なのかよと。ホストなら、確かに聖子は一番の太客ですわね(笑)

>あんな私欲無く競技に邁進、尽くせる人を知らない

まさに汚泥の蓮ですが、彼があまりにも清廉に生きているので、周囲の汚さがますます際立ちます。汚い連中からしたら、そりゃ目の上のたん瘤でしょう。

結弦くんはもうすべてを手に入れたレジェンドですが、彼の夢のすべてが叶うことを祈って、これからも全力で応援していきましょう!

コメント、ありがとうございました♪

No:12431 2020/03/12 09:16 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |