青い炎は赤い炎より熱い ~「FNN News Live α」を見て思うこと

ワールドを前にモヤモヤが多い今日この頃ですが、ANAさんより素敵なプレゼントです。



昨日フジテレビの「FNN Live News α」で、ワールド特集羽生結弦編がありました。

自らのスケートを取り戻したことによって、自分の中の炎の色が変わった…と彼は言っています。

自分の中では青なんですけどね。(それまでは)もっと真っ赤な感じです。
ずっと何かに対して燃えてるって感じだったんですよね。
何かを跳びたいとか、何かを達成したい、誰かに勝ちたいとかいう…


以前は真っ赤な炎だった。それも激しい燃え方の。今は青い炎が静かに燃えている。

火と炎と違います。
火とは「熱と光とを発して燃えているもの。高温で赤熱したもの」
炎とは「気体が燃焼して熱及び光を発するもの」
火と炎を比べた場合は、炎のほうが燃え上がり方が大きくなるのです。

そして、知っていますか? 赤い炎よりも青い炎の方が熱いことを。

炎の温度


この色の変化は星にも共通しています。
温度の低い星は赤く、温度が高くなるほど白く、青く輝いて見える。
青い色が、誕生したての赤ちゃんの星。白、黄色、オレンジ…と年を重ねて、最後に赤くなる。
寿命がどんどん後半になると星の中に燃やすものがなくなってきて温度が下がっていくのです。

ベテラン年齢でありながら、今が青い炎なのは、新生(新星?)「羽生結弦」だからかな。
自分のスケートを見つけた、取り戻したことで、また新たな羽生結弦として生まれかわったのではないか。

インタビューでの、結弦くんの、憑きものが落ちたような、清々しい笑顔をみて、そんなことを思いました。
もっとも熱く、そして静かに燃えている結弦くんは、私達が真に待ち望んだ”最強の羽生結弦”なのではないか…そんな気がしたのでした。


左が16歳。右が25歳。でも判定は16歳の女性(笑)


結弦くん、本当に年とらないよねえ。
ジョニーも「ゆづは年とらない」って解説で言ってたし、四大陸のライストの解説者も、「羽生は鍵山と同じ16歳に見える」って言われていたらしい。

17歳でファンになったときは「吸血鬼になってもなんでもいいから、17歳のままでいてくれ! オッサンになっても応援するけど、でもできるだけこの美しさを保ってくれ!」と、切実に願ったものだけど(笑)、まさか8年後ますます美しくなり、25歳で一流化粧品会社のグローバルミューズになってるとは想像もできなかったわ。いや、つくづく恐ろしい子です。

25歳で本当の自分のスケートを取り戻した、新生・羽生結弦は、これからもますます美しく輝くと確信しています。


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2019-2020_season

2020/03/10 14:00 | 世界選手権COMMENT(6)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

ゆづは人外

宇宙人、妖精、天使などなど、すでに人外認定されてますし(笑)

試合中止は選手が可哀想…というより私はゆづの演技が見たいのが本音(^^;)
無観客試合がベストだと思うけど…カナダ保険省の本音は、
中国、日本、韓国、からの観戦者を排除したい…じゃないかな?
もう在カナダ人に観客を限定し、海外の観客にはチケット代返却!
その辺りがベストな気がしますけど。
今回イロイロ企んでいた人達には全くベストじゃないと思いますがw

選手同士はバンケ以外では濃厚接触を避けることが可能ですし。
来季の枠取りをどうするかとか、中止に賛成するスケ連も少なそう…

No:12421 2020/03/10 14:32 | あんり #- URL [ 編集 ]

青色

みずほさん こんばんは

四大陸後のインタは悟りの境地とでも言うか、ジャッジとの無益な争いにおさらばするような、見ているこちらも清々しさを感じられるものでした。
出来たらこのインタビューを通しで全編流していただきたいです。

0.1点を積み重ねるために血の滲むような努力を重ねてきたであろう羽生くんに、「点数なんてどうでもいい」と言うのは本当は酷だと思うんです。
しかしルールブックに沿った正しい判断をしてもらえない選手がいるのだから、そのような境遇の選手が点数を追い求めて演技をしたら虚しさが付き纏います。
評価されないのならば割り切るしかないと羽生くんに言わせたジャッジの罪は重いです。

そしてそう思うと同時に、ISUのルールブックに書かれたGOEのガイドラインは、演技の向上にはとても役に立つことなのだとあらためて思いました。
忠実に難しい技や表現を身につけて行った羽生くんの演技は、もともとのセンスと相俟って年々洗練され続けています。バラ1はその象徴のプログラムだと思います。
逆にガイドラインを無視した手抜き演技からは、停滞や劣化の印象しか私は受け取れません。音楽はBGMだし、いつ見ても同じような動きと助走ばかり。
本当にこの競技の現状における恣意的なジャッジの罪は重すぎます。

羽生くんが心から見せたいと思う美しいスケートを私たちに見せて欲しいですね。
そのためにもワールドは無観客での開催を願っています。アワードはキャンセルで!

No:12422 2020/03/10 19:37 | acco #- URL [ 編集 ]

あんり 様

あんりさん、こんにちは。

>私はゆづの演技が見たいのが本音

結弦くんの残りの現役の時間を考えると、とてもとても貴重な一試合です。あとどれだけ見れるかわからない。だから見たいのはやまやまだけど、ISUは無観客試合はしたくない感じですね。中止と無観客試合だったら、赤字の額が中止の方がまだマシなのかも。

>中国、日本、韓国、からの観戦者を排除したい

感染者の増加状況をみると、今はもう、日本や中国よりイタリアをはじめとした欧州の方がヤバイです。海外からの観客をしめだすには入国制限しないと無理ですが、それはできないでしょうしね。

>来季の枠取り

今季の枠がそのまま来季に繰越ではないでしょうか。ワールドのポイントがなくなるので、ユーロや4CCに出なかった選手はかなりランキング下がるでしょうね。

どこかのメディアがどの形が一番いいかアンケートとってました。

途中経過ですが、無観客>中止>通常開催 の順でした。
通常開催は10%くらいだったかな。無観客が6割以上でした。

コメント、どうもありがとう♪

No:12424 2020/03/11 00:41 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

acco 様

accoさん、こんにちは。

>「点数なんてどうでもいい」と言うのは本当は酷だと思うんです。

Jスポで四大陸のショートの記者会見をみていたのですが、コンビネーションを後半に入れなかったことについて、それが一番安定して点数がとれることもあるけど、点数はどうでもいいみたいなことも言ってました。

あれだけ勝つことに執念を燃やしていたアスリートに「点数はどうでもいい」と言わせたISUの罪は深いです。ISUは彼が引退した後に、どれだけ大きなものを失ったか痛感することになるでしょう。

>音楽はBGMだし、いつ見ても同じような動きと助走ばかり。

フリーの時間は4分半から4分へと短縮されましたが、むしろ以前より時間が長く感じるようになりました。助走→ジャンプ、助走→ジャンプ、ときどきスピン…という演技で、他の選手と音楽を交換しても大差ないようなプログラムは途中で寝たくなるほど退屈です。

>ガイドラインを無視した手抜き演技からは、停滞や劣化の印象

手抜きしても点数をもらえる選手には進歩は期待できません。ジャッジが悪い、選手は悪くないという人もいますが、そういう選手が好きになれないのは、ジャッジの甘やかしに胡坐をかいて、サービスされてる点数の高さだけでドヤってる品性の低さが嫌なのだと気づきました。

裏道で利益を得ようとせず、正道で自分の目指すスケートを追求し続ける志の高さが、羽生人気の要因でもあるのでしょう。ズルしてスターになれるわけないのです。

>ワールドは無観客での開催を願っています。アワードはキャンセルで!

それが一番理想ですが…中止か通常開催か、二者択一になりそうな。だってISUですから。

コメント、どうもありがとう♪

No:12425 2020/03/11 08:53 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

この番組の

三田アナが、またよかったですね。結弦くんのスケートが音を奏でるとか、本質をわかっていらっしゃる。世界選手権で結弦くんが思い描く演技ができる事と、健康で終われる事を、祈っておられました。

結弦くんのインタ憑き物がおちて、すっきりしてるように私も感じました。理想のスケートに近くなってるんですね。
スケートが楽しいという気持ちが取り戻せてよかったです。

「氷上の創造者」マッシさん、伊藤さん、高須さんのインタ全部よかったですね。マッシさんがファイナルのジャッジングの事、ジャッジに変わって謝っておられました。

伊藤さんもSEIMEI衣装を急ピッチで仕上げてくれましたね。
白ファントムも急ピッチだったけど。。伊藤さんが結弦君用にひそかに温めてる衣装ってどんな衣装なんだろう?見たいです。
伊藤さんの雑誌どうしよう?アマゾン限定は、すぐ売り切れるかしら?

「女性自身」の「結弦くんがぬいぐるみ使いが上手みたいなグラフ特集」がとても可愛いかったです^^でも女性自身は女性セブンに負けないくらいひどいし、買うのやめました。でも萌えました(笑)

アンアン明日買いに行きますが、新聞広告の写真がすごくよかったです。表紙より好きかも。美しすぎて怖いです(笑)

結弦くんは、妖精さんなので歳を取らないんじゃないでしょうか?(笑)

No:12429 2020/03/11 20:09 | リラ #- URL [ 編集 ]

リラ 様

リラさん、こんにちは。

>「氷上の創造者」

今日、アマゾンから届きました。まだ読んでませんが…。
買うかどうか迷ったのですが、図書館もずっと休館だし、大型書店に行く用事がないので、注文してしまいました。田中さんの講座もコロナで中止になったし。ワールドだけでなく、各所に影響でてますね。

>結弦君用にひそかに温めてる衣装

北京五輪用かしら。だんだん北京に出場するような気がしてきました。

>アマゾン限定は、すぐ売り切れるかしら?

一応予約はしてます。一度売切れになったけど、また注文できるようになりました。BLだと、アマゾン限定は発売日前に完売することあまりないですが…こればっかりはアマゾンの人でないとわからないですね。

>「結弦くんがぬいぐるみ使いが上手みたいなグラフ特集」

ありましたっけ? 女性自身にも週刊女性にも羽生特集あったけど、あまり見なかったような…(私はdマガジンでいつも見てます)。最新の女性自身は衣装特集のカラーグラビアでした。

コメント、どうもありがとう♪

No:12436 2020/03/12 23:23 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |