震災から9年…every震災特集動画、ほか

今日は3月11日。9年前、東日本大震災の日です。
私はその日、なばなの里に遊びにいってました。長島リゾート内にある三井アウトレットパークのGODIVAショップに入っているときに大きく揺れました。その後ニュースで、東北で大きな地震があったことを知りました。

私はその1年後のニース落ちなので、当時はまだ羽生ファンではありませんでした。ほとんど女子しか見てなかったから、存在を知っていたかどうかの記憶もはっきりしません。もし、その頃すでにファンだったら…どんな気持ちだったろうかと思います。

あらためて、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りします。


さて…昨日、everyで震災特集があったそうです。
地域の壁で見れませんでしたが、動画が上がってます。ありがとうございます。



ゆずハンドソープやゆずのぬいぐるみ、バカ売れしそう(笑)
羽生結弦が手にとったものは付加価値がついてスペシャルなものに生まれかわる。

こちらで通販可能。電話で申し込み可。


こちらは8年前のevery。良番組なのに地域の壁で見れないのが本当に残念。 



震災と関係ないですが、こちらもUPしたくなりました。
平昌五輪の男子ショート直前にUPされたANAさんの動画。
結弦くんが競技に専念できるのも、ANAさんの支援があればこそ。ありがとうございます。



まさに結弦くんそのものだと思ったツイを3つほど見つけたので紹介しておきます。

被災、リンク難民、怪我や病気…負の経験をすべてプラスに変えてきた人。


孤高を厭わない人は、目が違う。パワーが違う。覚悟が違う。心に狂気を持つ…まさに羽生結弦。
孤高であればあるほど、日本フィギュア村では村八分にされる。でもあなたは決して孤独じゃない。
これはプリンスの言葉? やはりプリンスは結弦くんに似てる。




「その人が何をするか」の中には、その人の能力が隠される
正しい技術を身につけるのは、持って生まれた才能とものすごい努力が必要。
つまり「能力」が必要とされる。そして本当に正しい技術をもった選手は実はそれほど多くはない。

「その人が何をしないか」の中には、その人の品性が隠される
正しい技術を身につけなくても、今のフィギュア界ではなんとなく認定される(特に特定選手は)。
それは正しい技術を身につけるより、はるかに楽で簡単でてっとり早い。
正しい技術を身につけず、ごまかしの技術で勝つのも戦略かもしれないが、そこに品性は感じない。
つなぎなくても点数でるからと、スカスカの演技をするのも同じこと。

品性がないところから投じられた行動や仕事は、誰かを惹きつける魅力もまた失ってしまう
どんなに勝っても、メダルとっても人気でない選手いるよね? 誰とは言わないけど。
点数だけ高くても、品性のない演技に人は魅力を感じない。それはまさにそういうこと。


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2019-2020_season

2020/03/11 10:15 | テレビ番組・チャリティーCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

こんにちは。

3.11忘れられない日ですが、羽生君のファンになり、余計に重い日になりました。

みずほさん、品性、本当にそう思います。書いてくださりありがとうございます。

点数だけは高いのに、見合わない演技。
本人はそれでいいんだと喜び、向上心などどこへやら。

踏切があやしい選手の多さにもあきれています。

No:12426 2020/03/11 13:47 | monaka #- URL [ 編集 ]

monaka 様

monakaさん、こんにちは。

>品性、本当にそう思います

品性で点数がとれるわけではありません。
でも、今は、魅力のある演技と点数がこれほど乖離している時代もなかったのでは…と思わせられるほどひどい惨状です。

袖の下やおべっかや派閥…そういった実力以外の部分で有利になったり不利になったり、出世したりできなかったり…ということは不条理な世の中では普通にあることです。だからこそ、人はスポーツの世界くらいは正々堂々と爽やかに競い合う姿を期待するのです。汚い世の中の縮図を、なぜわざわざスポーツでまで見ないといけないのか。本当にウンザリです。

品性、品格…本当に大事です。それがあるかないかで超一流か否かに分かれますね。

コメント、どうもありがとう♪

No:12427 2020/03/11 18:30 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |