ゆづがカナダを出国したら戻れなくなる? SOI開催の可否の判断は?
一応、まだクリケットクラブは営業していますが、予断は許さない情勢です。
Members, check our Club Announcements page regularly for updates on the steps we're taking and steps you can take to help prevent the spread of COVID-19 https://t.co/w1QiivMhnp #TCSCC pic.twitter.com/brJsqBCCnF
— Toronto Cricket Club (@TCSCC_Athletics) March 14, 2020
会員の皆様、クラブのお知らせページを定期的にチェックして、COVID-19の拡散を防ぐために私たちが講じている措置とあなたが講じることができる措置の最新情報を確認してください。
アメリカのリンクは続々閉鎖してます。スイスのシャンペリー(ランビのとこ)も閉鎖したとか。
The Rinks ice and inline facilities including Anaheim ICE, Lakewood ICE, Westminster ICE, Yorba Linda ICE, Poway ICE, Huntington Beach Inline and Irvine Inline, along with Great Park Ice (operated by the Irvine Ice Foundation) will be suspending programming
— Snap Taste (@SnapTaste) March 14, 2020
ラスベガスのリンク、City National Arenaが閉鎖に。
— 村主 章枝 Fumie Suguri (@fumiesuguri) March 14, 2020
他リンクもどうなるかわからないみたい。
うーむ、色々困ったな😅😅😅
<速報> カナダ外務省 現在海外にいるカナダ国民に対して帰国手段が限定的になる前に帰国するように促す。新型コロナウイルスhttps://t.co/W5B4zsR9rw
— カナダ・トロント&バンクーバーを中心に日本語・英語によるメディアを運営する編集長 (@TORJA_Toronto) March 14, 2020
カナダも相当深刻な状態です。アメリカのように非常事態宣言が出るほどではないけど。
強制帰国に従わない場合、強化費支給停止。
— Ayako Oikawa (@AyakoOikawa) March 14, 2020
え。。。😨😨😨と思う通達ですが、それだけ深刻な事態だということです。
練習拠点から1ヶ月離れろというのは、五輪を目指している選手には厳しすぎる通達です。。。。 https://t.co/8tfMKAzAK0
結弦くんだけでなく、スターズオンアイスにはパトリック・チャンをはじめ何組かのカナダ人スケーターが出演しています。国家非常事態宣言をだしたアメリカの選手もいます。アメリカはヨーロッパ(イギリスも含む)諸国からの渡航者を米国への入国禁止にしました。そのうち日本も対象になる可能性があります。そうなると、アメリカ人スケーターは日本に渡航したら、米国に帰れなくなります。
「カナダに帰れなくなるかもしれないから、今国外にいるカナダ人は早く帰っておいで!」と国が呼び掛けているわけで、こういう状態で日本にくるカナダ人スケーターがいるでしょうか。もちろん、結弦くんも日本に帰れるわけない、というか絶対帰ってほしくないです。
なのになのに…今だにスターズオンアイスの中止が決定しないのはなにごとか。3月19日の専門家会議の判断がでるまで粘るつもりなのでしょうけど、ジャニーズのコンサートならともかく、外国人スケーターや海外拠点の日本人スケーターをこれだけ大勢集めたアイスショーを開催することは、専門家会議の判断云々の前に、国際情勢的に不可能なはずです。
スターズオンアイスの主催者は、YOSHIKIの爪のアカでも煎じて飲みなさい!!
何もしないのは良心が許さなかった。。#新型コロナウィルスhttps://t.co/2AZJ1CLIUk
— Yoshiki (@YoshikiOfficial) March 14, 2020
3月11日、日本最大級の動画サービス「niconico」のニコニコチャンネル内『YOSHIKICHANNEL』にて、YOSHIKIとiPS細胞の研究でノーベル生理学・医学賞を受賞した山中伸弥教授(京都大学iPS細胞研究所所長)の緊急対談が実現。新型コロナウイルスの脅威と、その対応策について語られました。その一部を抜粋します。
YOSHIKIは「経済的な損失と自粛のラインが難しい」と前置きした上で、経済的な問題について「Don’t be penny wise and pound foolish(一文惜しみの百失い)」という英語のことわざを用いて、「将来的な大きなものを失わないでほしい、自粛により感染の速度を遅らせて、1日も早く解決策を見つけることが、将来的にも経済的にも回復を早めるのでは。ただし、自粛中の経済的なサポートは必要だと思う」と心配ながらに持論を展開した。
山中教授も「大切なのは早く対策をすること。人類が初めて経験するものだから、エビデンスがなくて当然。今は大袈裟なくらいの対策をして、エビデンスが集積してから少しずつ緩めていけばいい。ライブ活動やジムのインストラクターなどで生計を立てている方々の経済的問題があるが、その保障や支援策も1日も早く進めるべき」と同意を示した。
さらに、山中教授は「人が集まる場所、換気が悪い場所、声を発したり息遣いが荒くなる場所が危険、と国から発表されたが、厳密なガイドラインは無く、極力集まることを抑えるしかない。リーダーたちはエビデンスもない中で、苦しい決断を迫られている。批判も出てくるが、今は我慢をするべきだ」と付け加えた。
――中略――
YOSHIKIは、“今コンサートをすることは危険だ”という自身のTwitterの発言が世間で大きく取り沙汰された件についても言及。「自分もコンサートを開催する側の同業者であるので、尊敬するアーティストや偉大な表現者の方々にこういった発言をするのはつらい。自分で自分の首を絞めるとわかっていたけど、それでも何もしないのは良心が許さず、マネージメントからの抑制があったが発信することにした」と率直な思いを吐露した。
フィギュア関係者に良心なんてないのはわかってるけど、一時の目先の損得勘定だけで判断したら、ISUみたく笑いものになるだけだと思いますよ。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- 横アリ、4月初めのAKB公演中止に & スケカナ活動休止へ
- カナダが入国禁止措置! SOIの開催が崖っぷちに?
- ゆづがカナダを出国したら戻れなくなる? SOI開催の可否の判断は?
- 本日横浜追加公演一般販売、中止決断のタイミングは?
- SOI 大阪・愛知公演中止のお知らせ
タグ : 2019-2020_season
2020/03/15 18:05 | アイスショー・イベント | COMMENT(7) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
それに
ゆづも見ていると思います。
アイスショー関係者が誰を何を一番大切にして物事を判断しているかを…
誠実な人には誠実な対応をするのが羽生結弦です。
目先の欲に囚われない人達のことを忘れない選手であることをSOIの関係者が知っているかどうか、ゆづを信じられるかどうか試されているのでしょう。
ゆづは来年も滑るのですから。
No:12458 2020/03/15 22:59 | あんり #- URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:12459 2020/03/16 02:50 | # [ 編集 ]
あんり 様
あんりさん、こんにちは。
>誠実な人には誠実な対応をするのが羽生結弦です
ジュニアの頃から結弦くんに目をつけて囲いこんでいたCICの勝利なのですよ、結局。真壁さんには恩義を感じているから、真壁さんの頼みは断らない。IMGも木下も見る目がなかったのです。それがすべて。今回はイレギュラーででてくれましたが(八戸だから)。
彼は優しい人ですが、不誠実な人はこれまでも切っていった。対応を誤ると今後にも影響がでると思います。
コメント、どうもありがとう♪
No:12460 2020/03/16 09:35 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
k〇〇〇〇〇 様
k〇〇〇〇〇さん、こんにちは。
>気の休まるところがない母国
「(リンク閉鎖なら)日本に帰ってきたらいいよ!」というお気楽なツイを見かけましたが、「FaOI仙台のときも実家に帰れなかった」とか「ホテルの出入りも地下通路利用」とか「JR構内で騒ぎになったことがあり(お母様が必死で結弦くんを死守)今は新幹線も乗れない」とかを知らない人かなと思いました。
本来ならアイリンのリンクを深夜の貸し切りして練習できるはずですが、それができないから、全日本前も日本で調整しなかったのでしょう。そのほうが身体は楽だったはずです。数年前はそうしてましたよね。
>なんとなく羽生くんとの共通点を感じるんです
アンチが多いということは嫉妬でしょうね。いやですね、島国根性。YOSHIKIの影響力は大きいですね。東京事変が公演を2度でやめたのも、YOSHIKIの発言が大きかったようだし。
>なんだかんだとからめてくるので、うんざりです
シナリオ書いてるのは事務所というより、家族じゃないかなと思ってます。
事務所のDさんの売り方は、本人の実力不足とやらかし癖でことごとく失敗してるけど、方向性はそこまでトンチンカンではない。色気売りは日本のフィギュア界に悪しき影響を残したものの、あのホスト体質のキャラには合っていた。
でも、Uくんは売り方の方向性が変すぎる。「色気売り」「王子様売り」「アイドル売り」…無理がありすぎます。あれはプロじゃなくて、シロウトの家族が考えた売り方じゃないかと。
アスリートのコメントにゴーストライターがいることにびっくりですが、私はそれも家族が考えてるのかなと想像してます。パクるにしても、他の競技のアスリートの言葉ならまだバレにくいのに、よりによって…。事務所は一応プロなので、そこまでバカではないと思いたい。家族はUくんに恥をかかせたいのかしら…としか思えないですね、最近は(笑)
昨年のTHE ICEのコスプレ衣装もお父さんがコスプレショップで買ったものだそうだし、プロデューサーは家族なのでしょうね。シロウトの弟との抱き合わせ売りも。
本人に自由に発言させると放送事故になるので、周囲が考えざるえないのでしょうけど、その周囲もかなり頭が悪いということだけはわかります。
紀平さんのコメントも結弦くんのコメントのパクリとか言われてますが(笑)、結局、樋口さんの飾らない素直なコメントが、結弦くんを別にしたら、一番評判いいような気がしますね。
コメント、どうもありがとう♪
No:12461 2020/03/16 10:12 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:12463 2020/03/17 00:34 | # [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:12464 2020/03/17 01:23 | # [ 編集 ]
k〇〇〇〇〇 様
k〇〇〇〇〇さん、こんにちは。
>芸能人?なのですか
よく知りませんがエイベックス所属?という噂も。といっても芸能人というレベルではないと思います。モデルでいうなら、せいぜい読者モデルレベル? 紀〇さんがジュニアの頃からツィッターで妹のジャンプ成功動画を積極的にUPして「イイネ」を稼いだり、妹の七光りを狙っている感じでした。
先日は某バラエティに姉妹ででてました。番組ラテ欄には「美人姉妹」とありましたが、なぜか同じ番組にUくんの弟もねじこまれてました。番組欄にはなかったけど(笑)
>芸能よりであるというイメージが色濃くなるのがすごく嫌
むしろ芸能よりであることを楽しんでるスケーターが多いように見えます。ジュニアの頃から、下手くそでもスケオタおばさん達にチヤホヤされ、プレゼントやファンレターをもらってれば、若い子たちだから勘違いするのも無理ないですが。
織田さんが芸能界で成功したことで、なおさらそういう志向の子が増えたように思います。でも、織田さんは頭の回転が速くてトークセンスがあるから成功したのですよ。
現役のときにやしきたかじんの番組にゲストででていたのを見ましたが、トークが上手いのにびっくりしたものです。それまでは「織田る」し、飲酒運転やらかすし、ギャン泣きするし、デキ婚するしで、賢くない人だと思っていたから意外でした。
「この人、もしかして意外と頭がいいのかも。引退後テレビの仕事に向いてそう」と思ったものでした。もともとそういう才能があった。だからタレントとして成功しても不思議じゃなかった。
その後、佳〇子さんもタレントになり、今は田〇くんや坂〇さんも「引退後はテレビにでる仕事したい」と言ってるという噂を目にすると、つくづく勘違いしやすい競技なのだなと思いますね。今は羽生効果でフィギュアが注目されてるから、OBOGにもテレビの需要があるだけ。注目されなくなったら、OBOGのテレビ仕事もなくなります。
ただ本人はまだしも、家族まで七光りでテレビに出すのは本当にどうかしてる。舞さんも妹の七光りタレントと言われたけど、舞さん自身がスケーターだし、彼女くらいのビジュアルがあればテレビ仕事をしてもわかりますが。
>羽生家が、やはりすばらしい
「品性」って本当に大事ですよね(笑)
>1行だけの意図が不明なコメント
年に1~2回くらい男性名で1行コメント入ることがあります。以前「???」と思って検索したら、他のブログにも同じ名前で同じコメントを入れてました。目的がわからないし気持ち悪いので削除するようにしてます。
コメント、どうもありがとう♪
No:12468 2020/03/18 08:35 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)