『この少年は特別な何か燃えるものを持っている』 ~ミーシャ、ニース伝説を振り返る

ミーシャがインスタを更新。結弦くんの伝説のニースを振りかえっています。



「あの瞬間を覚えている」 17歳羽生結弦、ファン語り草の“ニースの伝説”を盟友が回顧(20200328 THE ANSWER)

12年世界選手権フリーをジーが称賛「その瞬間、私は初めて『この少年は…』」

 フィギュアスケートのミーシャ・ジー(ウズベキスタン)がインスタグラムを更新し、羽生結弦(ANA)が2012年の世界選手権フリーでつなぎ部分で転倒しながら、直後に演じた完璧な3回転アクセルからの連続ジャンプを回顧。ファンの間で語り草となった伝説の演技に対し、「その瞬間、私は初めて『この少年は特別な何か燃えるものを持っている』と感じた」と振り返った。

 17歳の羽生結弦にあの日、誰もが心を奪われた。12年にニースで行われた世界選手権。初出場となった羽生がショートプログラム(SP)7位と出遅れ、挑んだフリーだった。演技中盤、つなぎ部分のステップを踏む際にまさかの転倒。両手を氷につき、会場から悲鳴が起こった。実況も「大丈夫でしょうか…」と心配の声を上げたが、若かりし日の王者は立ち上がった。

 再びスピードを上げると、抜群の高さから3回転アクセルを着氷。続けて3回転トウループをつけ、連続ジャンプを成功させた。思わぬミスに動揺することなく貫いた平常心。17歳とは思えない演技を見せつけ、技術要素点ではパトリック・チャン、高橋大輔らを上回る大会最高得点をマークし、総合3位に。17歳3か月で日本人男子最年少メダリストとなった伝説の日だ。

 大会に一緒に出場していた盟友のジーは当時の模様を動画付きで投稿し、振り返った。「私は2012年世界選手権での、あの瞬間を覚えています」と切り出したジー。「私のグループが滑り終えた後、私は見学席に向かいました。その時、ユヅはフリーを演じていました。ユヅが転んでしまった時、すべてのお客さんたちが思わず悲鳴を上げてしまったのです」と続けた。

「そして、彼は立ち上がり、再び滑り始めてから何事もなかったように3A-3Tを決めました。その時、全員が飛び上がって叫び、拍手を送りました」と臨場感たっぷりに回顧。「その瞬間、私は初めて『この少年は特別な何か燃えるものを持っている』と感じたのです。歴史になったのです。フィギュアスケートの出来事の中で、これが私の一番大好きな瞬間です」と称賛した。

「その魂、最後まで諦めない戦う姿を見せてくれてありがとう」と締めくくった。「#SkatingFightbackChallenge」というハッシュダグをつけ、過去の名シーンを振り返った。以降、羽生とは数々の大会でともに戦い、よき友としてリンクで華麗に共演してきたジー。ファンの間でも語り草となった“ニースの伝説”は、その場にいた選手にとっても特別な記憶のようだ。



この投稿をInstagramで見る

I remember that moment of the 2012 World Championships. After my group skated, I went to the audience where all skaters are sitting, watching other boys skate. And then there Yuzu is skating his Free Program. I remember how everyone that sit around us had screamed out when during the second half Yuzu had felled. Then he stands up, went on the cross-overs, and done 3A-3T like nothing. And then our entire section has jumped out on our feet screaming and applauding. And then that is was the first time I realize: this boy has something special, this boy has the fire in him that is special. And the rest is history. Still one of my most favorite #FightBack moment of Figure Skating. And I'm thank you for letting us witness that spirit, that fight, to not giving up till the end. Instead of #SkatingFailChallenge , for this one, I would rather call it #SkatingFightbackChallenge

Misha Ge(@mishage8)がシェアした投稿 -






では、ニースワールドをフルバージョンで。
CBCのカート解説です。実況はトレイシー。
トレイシーもまさかこの1年後に自分が教えることになるとは思わなかったでしょうね。


Yuzuru HANYU - 2012 WC FS (CBC)-2


ニース落ちですが、誇張なしで、ニースロミオはもう何百回も見てます。
各国動画みましたけど、CBCのカート解説が一番好き(今はマッシさんが一番だけど)。
フィニッシュの瞬間の「Super Star is born」は、まさに当たりすぎる予言でした。


Bユーロさんとマッシさんの解説! 日本語字幕付き!!

羽生結弦 2012世界選手権 FS(B.ユーロ日本語字幕)



羽生結弦 ~伝説のニース~ 世界選手権 FP 2012 イタリア語解説 日本語字幕付



ニースロミオ雄たけび


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2019-2020_season

2020/03/28 19:15 | 海外情報COMMENT(7)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

等身大のロミオ

こんにちは

ミーシャがインスタに上げたので、ニースロミオが久しぶりに話題になっていますね!
私はシニアデビューでファンになったんですが、阿部先生にお手紙を出した時、「来季は16~17歳シーズンなので、ロミオは如何でしょう」ってリクエストしたことがあります。(2ちゃんでもロミオを推す声は多かった)

だから、2011FaOIの金沢でしたっけ、新フリーがロミオと知った時は、物凄く嬉しかったです。自分はチャイコフスキーのロミジュリがいいなあと思っていたので、レオ様の映画に別のギャング映画のサントラを繋いでいたのには吃驚仰天しました!この阿部先生のチョイスには脱帽です。

最後のステップには、抗えない理不尽な運命に対する怒りを感じて、羽生君自身の状況を重ね合わせているのかなあ、と思っていました。
あのシーズンだからこそ、あのような演技が出来たのでしょう。
みずほさんのお蔭で、久しぶりに幾つも各国動画を鑑賞出来ました!有難うございます。まさしく「世界を狂わす17歳」ですね!

No:12526 2020/03/29 08:48 | あお #Q3cyE8.I URL [ 編集 ]

みずほさん
おはようございます

ミーシャのインスタグラムの記事を上げて下さり有り難うございます
わたしはインスタを見る事が出来ないのでこちらで読ませていただきました
ミーシャに対してはちょっと複雑な感情も有りますが……
ニースワールドのロミジュリの映像も楽しませて頂きました
いつ観ても何度観てもどの映像を観ても瞬きさえ忘れ感動で身体が熱くなります
私はソチ五輪の団体パリ散落ちで2014中国杯赤ファントム沼落ちです
みずほさんのようなニース落ち、更にはジュニアから……の方々が心底羨ましい
今、世界がこのような状況で、そんな中であの時の光り輝く美しい新星を堪能出来る幸せ
不思議と希望と勇気が沸いてくる様な気がします
大丈夫、きっと大丈夫って
彼をずっと支えて下さっているANAさんも苦しい経営状態のようですね
人々の移動がない今は我慢の時とはいえ長引くとさすがに厳しいですよね
これからも変わらず支えて頂きたいと願っています

No:12527 2020/03/29 10:52 | 柚子 #- URL [ 編集 ]

こんにちは。

最後の3sがいつも鬼門で毎回固唾を呑んで見ていました。(3sが成功している試合は前半のジャンプに失敗)
最後のビールマンスピンで締めることで、いつも世界中のファンが盛り上がっていました!!

私はニースといえば悲愴のフィニッシュの正面を間違えて、振付のように正面にもどる時のドヤ顔からの15秒後にペンダントを握ってはにかんでいる顔の変化に度肝を抜かされました。何回もリピしていますw

羽生選手のプログラムは後半に高難度の連続ジャンプがあることで最後まで緊張感をもって見れることが本当に醍醐味ですよね。

No:12528 2020/03/29 12:26 | tiamisu #- URL [ 編集 ]

あお 様

あおさん、こんにちは。

>阿部先生のチョイスには脱帽

ななみ先生は、選曲と編曲のセンスが素晴らしいと思います。特にロミジュリは選曲も振付も神がかってました。ホワイトレジェンドの音源を川井郁子さんのヴァイオリンにした選択も素晴らしい。

>あのシーズンだからこそ、あのような演技が出来たのでしょう

結弦くん本人が、あのニースロミオと同じものはできないと言ってますね。技術的にはあのときよりうまくなっていても、やはりニースのときが一番なんです。あれが所謂「時分の花」というものなのでしょうか。

>まさしく「世界を狂わす17歳」ですね!

今もずっと世界を狂わせ続けていますね(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:12530 2020/03/29 23:21 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

柚子 様

柚子さん、こんにちは。

>ミーシャ

ミーシャとは結弦くんは一時期わりと仲がよかったように見えましたが、最近は疎遠に見えます。ミーシャがweiboで、メドベと自分と結弦くんの三角関係を匂わすような(それもちゃかした感じの)コラ写真をあげて中国ファンが炎上。慌てて消したけど、そのあたりからかなあ。ああいう冗談は結弦くん嫌いだと思うし。

>ANAさんも苦しい経営状態のようですね

航空会社は皆苦しいと思いますが、やはりANAさんだけに心配です。羽生ファンが頑張っても微々たるものですが、ANAさんがだしてる結弦くんのサポート代くらいなら羽生ファンが集結したら十分集まると思うんです。CFとかなさらないかしら。

コメント、どうもありがとう♪

No:12532 2020/03/30 12:05 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

tiamisu 様

tiamisuさん、こんにちは。

>最後の3sがいつも鬼門で

鬼門でしたね。なのにワールドで成功させたのは見事でした。

あの頃から限界構成の人でしたから、なかなか体力がおいつきませんでした。その後は最後の3Lzが鬼門でハラハラした時代もありました。今は本当に体力ついたなあと思います。すごく努力してきたのでしょうね。

>後半に高難度の連続ジャンプ

「コンボはすべて後半」が自分のプライドだと言ってました。見てる方はリカバリーしにくいからハラハラしますが。でも、それでも最近はリカバリーしてくるから本当に異次元です。

コメント、どうもありがとう♪

No:12533 2020/03/30 12:14 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:12535 2020/03/30 19:05 | # [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |