5/18マガジン発売決定!、ジュエルズ人気表紙ベスト3&最新号プチ感想
マガジンの新刊が5月18日に発売されます!
今シーズン7冊目! 怪我なくいっぱい試合でたからだよね。
アマゾンにはまだ来てないようです。
フィギュアスケートマガジン2019-2020 Vol.7 シーズン総集号 B・b・mook|HMV&BOOKS online
— ∞ (@aim_high__) April 23, 2020
ベースボール マガジン社 5月発売https://t.co/jJ9WvxrQ1r @HMV_Japanさんから
私のベストは11号かなあ。
アイスジュエルズの表紙アンケート、
— 田中宣明 たなかのぶあき (@tanaka_nobu_ph) April 19, 2020
たくさんお返事いただきありがとうございましたm(_ _)m
せっかくなのでベスト3発表しますね。
1位 8号
2位 11号
3位 2号
となりました。
ぼくの中のベスト3とは少〜し違いましたね^_^ pic.twitter.com/aCrrIxtanq
アイスジュエルズのバックナンバーの表紙一覧はこちら
http://www.kazi.co.jp/icejewels/backnumber/backnumb.html
ついでに最新号のプチ感想など。
一番の目玉は唯一の「羽生結弦公認」雑誌であるからこそできる独占インタビューです。
世界選手権中止後のインタビューで、はっきりした日付はわかりませんが、リンク閉鎖(3/16)のことに触れているので、3月16日以降なのは確か。
四大陸の優勝のこと、バラード一番とSEIMEIのこと、今シーズンの成果と来シーズンの目標について…8ページほどがインタビューぺージになっています。来シーズンのプログラムや四回転アクセルについても触れています。ファンにとっては必読のインタです。全然衰えないスケートへの情熱が感じられてうれしくなりました。こういうとき試練慣れしてる人は強い。
全部で100ページほど。半分以上羽生成分です。地雷はゼロではないけど最小限です。
巻末の折込ピンナップも美しい。お春さんとホプレガの両面です。
あとは、海外コーチや振付師のインタが興味深かった。グレイ、リショー、バーケル、エテリ、鈴木さんとなかなか豪華なラインナップ。グレイコーチは、結弦くんの4Aにすごく興味を持ってるみたいです(笑) 伊藤さんの結弦くんの衣装エピソードもよかった。佐野さんのシーズン統括もありました。ルール解説コーナーは今号は「演技構成点」についてでしたが、読めば読むほど結弦くんの演技構成点の渋さが意味不明。全然ルール通りに運用できてないね。
ここのところ、アイスジュエルズのアマゾン在庫分がずっと品切れ中。
こういう事情からだと思います。マーケットプレイス分はあります。
やっと報道が出た。
— 菊地(昭和55年生まれ) (@satoshi198006) April 17, 2020
アマゾンジャパンは生活必需品以外の商品については入荷制限をしている。その入荷制限のために在庫切れが多数発生している。https://t.co/qkWTIsBIfJ
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- 織田くん「ゆづとはLINEでやりとり」 & 羽生写真集フィーバーを考えてみる
- ガヤゲ「なぜ日本の連盟は羽生を守らないのか」 ~田村明子氏著書より
- 5/18マガジン発売決定!、ジュエルズ人気表紙ベスト3&最新号プチ感想
- 「記録より記憶」症候群に喝? ~Number1000感想
- 臨海出身4人の後輩が「羽生結弦の凄さ」を語る
タグ : 2019-2020_season
2020/04/23 15:50 | スケート書籍感想 | COMMENT(2) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
インタビューの謎
こんにちは
ジュエルズはいつも楽しみにしていますが、今号ほど発売が待ち遠しかったことはありません。ショーで羽生君に会うことが出来ないので、せめて最新インタだけでも読みたいと思って。
写真も麗しく、期待通りでしたが、インタを読んで少し疑問が。インタビューの中で時間差があるような気がしたんです。
プログラムを戻したことについて「いまの自分だからできるSEIMEIやバラ1を滑ることができたらなと思っています」と現在形で語り、又「SEIMEIでは浮遊して達観しているようなイメージを表現したいと思っています」とここも現在形で語っているんです。来季もプログラムを継続するみたいに思えます。
ところが、後半では来シーズンは「新しいプログラムにしたいなと思っています」と言っています。
はてなマーク飛びましたが、推測してみるに、前半は4大陸の直後に取ったインタビューではないか、と。ワールド後にもインタを取って、出版する予定だったのが、試合が中止になったので、(メールか電話で)後半のインタを行ったのかな、と思いました。
それはさておき、いつもジュエルズのインタは深い所まで引き出してくれるので、一体誰がインタビュアーなのか気になります。
今回も3月16日以降の最新の情報が分かり、とても嬉しかったです。プログラムはSEIMEI2020の完成版を是非見たいと希望していますが、ショートは新プロが見てみたい。
ジュエルズの表紙の件では、田中さんにリプしてしまいました!因みに自分の1位は8号、2位は2号という極めてポピュラーなものでした。
No:12656 2020/04/24 18:57 | あお #Q3cyE8.I URL [ 編集 ]
あお 様
あおさん、こんにちは。
>インタビューの中で時間差があるような気がした
私も前半と後半でインタビュー時期が違うような気がしました。本当ならいつとったインタビューかまで書いてくれてると親切なんですが、そのあたりはいつもぼかしているような。
>(メールか電話で)後半のインタを行ったのかな、と思いました。
アイスジュエルのインタはいつも楽しく読んでますが、直接対面でのインタビューではないのかな?とよく思うのは、インタビューしてるときのオフショットがないから。他の雑誌は基本単独インタはとれないので、とれたときはオフショットも嬉々として載せますよね。結弦くんに一番負担がかからないようにインタビューとってるのかなと思ってます。
>プログラムはSEIMEI2020の完成版
2020-2021シーズンの新プロはそのまま五輪シーズンまでもちこしの選手がほとんどなのでは。試合がほとんどできないだろうし。そうなると、SEIMEI2020を来シーズンに持ち越すと、五輪シーズンもSEIMEIになるような…。まあ、二大会続けて同じプログラムを五輪で演じた選手もいなくはないですが。
>自分の1位は8号、2位は2号
私は1位は11号、2位は10号か6号ですね。
田中さんが自分が思ってたのと違った…と書かれてますが、1位と2位はわかるとして、3位が2号なのは意外でした。
コメント、どうもありがとう♪
No:12658 2020/04/25 11:35 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)