プレロテフルブレについての元選手のツイが炎上?
昨日、TLがざわついていました。元男子フィギュアスケーターのこのツイに対してです。
スクショ発見できました。名前は伏せておきます。
とても元フィギュアスケーターの言葉とは思えません。そもそも踏み切りの違いで6種に分類されてるジャンプを、「どんな踏み切りでも降りればいいやん!」ということにするのなら、ジャンプの種類は半回転多いアクセル以外はもう1種類でいいやん!ってことになります。ジャッジにはプレロテと着氷の回転不足だけチェックしてもらって。それならジャッジの負担も少し軽くなるのでは?(笑)
反論が殺到したからか、この元選手は問題のツイを消して、こんな言いわけをして被害者面。
一見謝っているようですが「こわいこわい」で腹の底が丸見えです。(名前は消しておきます)
ちなみに、この元選手は引退後サラリーマンしてるようですが、なぜかフィギュア界の端っこに今だにぶら下がってる人。中京大学出身で、小塚アカデミーのスタッフ。田中くんと仲がよく、ウノタ&ネイサンオタ。昨年は田中くんと今井遥さんのトークショーにもゲストで参加してて、ツィッターのヘッダーの写真はそのときのものです。中京大学出身というだけでなく、後輩くんの私設ファンクラブのスケート講師に呼ばれたりもしてたそうなので、プレロテフルブレ擁護はなるほどと合点がいきます。
この人、昔、ヘッダーを結弦くんとのツーショットにしてたときがあるらしい。羽生ファンが仲がいいのかと勘違いしてフォローが増える。最初の顧客獲得の「つかみ」には最適です。実際は交流はゼロで、1歳違いだから、どこかで写真撮る機会があっただけでしょうけどね。結弦くんのこと好きでもないくせに、ちゃっかり利用だけはするOBOG多すぎでうんざり。
ちょっと意地悪かもしれませんが「トーシローは口出しするな!」と吠えた元選手の戦績。
結弦くんが優勝した大会です。同年代で拗らせ組がまた一人ってことかしら。
全日本2013(ソチ五輪代表選考会)
トータル133.68(24位)
SP42.10 TES18.95 PCS23.15
FS91.58 TES46.68 PCS45.90 Ded-1.00
3回転はルッツもフリップも、もちろんアクセルも跳べなかったらしい。
跳べたのは3T、3S、3Loのみだった模様。このレベルのスケーターだと「プレロテフルブレでも跳べるだけでもすごいんだよ!!」ってことにはなるんだろうけど、「経験ない奴は口出しするな!」はアカン。競技経験のないサッカーオタや野球オタなんて山ほどいる。相撲ファンなんてほとんどの人が競技経験ないぞ(笑)
この元選手のツイには反論がTLに激流のように流れてきていました。ごくごくごく一部を紹介。
ジャンプ跳んだことのない人間がジャッジ批判するなっていう人がいるようだけど、ジャンプ跳んだことのないジャッジが採点することについては?
— Venere✰*。🥇🥇🌹💫 (@fiammaazzurro12) May 12, 2020
選手に寄り添っているつもりかも知れないけど、プレロテだけど頑張ってるもんね、って言われて嬉しい選手は競技に向いてないと個人的には思います。
— ナ ル ノ ワ (@2020Fly_High) May 12, 2020
スポーツ観戦愛好者としては、その競技を見るオタクがいないと、競技は廃れるよ!熱心に応援して、ルールにも精通して、だけど批判はするな、お金だけ落とせは虫が良すぎるでしょ😡
— くーちゃん❤️🥇🥇4A.4Lz.4F成功&健康大事💕 (@MuPHe63tcXwL4XI) May 12, 2020
結果、その競技に明るい未来はなくなるよ。因果応報
私が1番悲しいのはジャッジがまともに仕事しない事やISUがそれを放置してる事やそれをコーチ陣が上手く利用してる事よりも、他でもない選手自身が「それで勝たせて貰えるなら」と正しい技術の習得や継承に努力して無い(ように見える)事なんだよ。たった1人のトップだけがそれを必死に守ってるなんて…
— 朔🐾断然猫派 (@sakurano1104) May 12, 2020
「飛んだ経験あるの?」
— 秋篠月清 (@seitouinshi) May 12, 2020
ありませんよ。
「政治やった経験あるの?」
「教師やった経験あるの?」
「医者やった経験あるの?」
「ジャーナリストは?」
「俳優は?」「タレントは?」
専門家たちは思ってもそれは言わないんですよ。
「難しいのを知っているから言わない」なら進歩はありません。
「羽生くんの演技に凄い感動したけど何でただ跳べてるだけの人が点数高いの?採点する人の一貫性がないから基準がわからない。だからフィギュアスケートは見ていてもつまらない」友人の言葉。こうしてフィギュアスケートの人気は下がり廃れていくのか…
— Main803✨ (@Main8032) May 12, 2020
いっそジャッジ全員が元国際A級上位選手だったら、今のような惨状にはなってないだろうにね。
— 🌱萌黄色の火穂🌿🌟 (@4T1Lo3Seagle) May 12, 2020
これ、スケーターなら誰でもチヤホヤする全員応援のスケオタの弊害だと思う。
フィギュアは競技人口少ないし誰でも体験出来るスポーツじゃないから
— 🔥姫路城復活🔥🎖🎖 (@ZWEsPYddpqqM86j) May 12, 2020
無名でも特別感持っちゃうのだろうね(岡山高校生然り)
しかもメガスターがいるからたまたま男子にスポットライトが当たって
いる訳で自分のコメントが求められていると勘違いしちゃう
ところで、貴方誰?→今日一番の疑問点
以前にも記事に書いたけど、「下手でもいいの! だって皆頑張ってるんだもん!」ってのは典型的女(それもオバサン)目線。この元選手も同じ思考回路なのね。やっぱり、フィギュアやってた男って、こういう女々しい奴が多いのか…。
某中京ブロガーさんが、昨夜の更新で、炎上したこの元選手を擁護して、「国のバイアスやジャッジの忖度は当たり前」みたいな趣旨のことを書いておられました。「えらく大胆なこと書いてるな」と思ってたら、今日削除されていました。さすがにマズイと気づいたか(笑) 以前にも、日本二番手選手に対して「絶対SAは手放すな」と書いておられました。SAだと五輪代表選考に有利だからね。もちろんSAでも北京代表が100%保証されてるわけじゃないけど、ひとつの大きな忖度基準になるのは確か。
中京は関西と並んで二大派閥です。本当は神宮もだろうけど、有力選手がでてこないので力は弱まってる印象。中京の方が関西より強かった歴史が長いので、より「忖度されて当たり前」という空気が強いのかもしれない。OBOGが多いので厄介な応援団も多い。
村社会(むらしゃかい)とは、集落に基づいて形成され、有力者を頂点とした序列構造を持ち、昔からの秩序を保った排他的な社会を指す。同類が集まって序列をつくり、頂点に立つ者の指示や判断に従って行動したり、利益の分配を図ったりするような閉鎖的な組織・社会を村にたとえた語。談合組織・学界・政界・企業などに用いる。村社会にはしきたりがあり、それを破ったものには村八分などの制裁が科せられる。そこから派生して、同じような悪習を持つ閉鎖的な組織や社会も村社会と呼ばれる。
日本のフィギュア界はまさにこの「村社会」の定義にぴったり。既得権は当たり前。それを守るためなら何でもする世界。そして、そんな村社会で突出してしまうと、その恩恵にあずかれない村人が嫉妬を隠さないから、さらに始末が悪い。狭い世界で生きてるから、外部からみてそれがどんなに醜い姿なのか気づかない。そして自浄作用も期待できない。もともと汚い世界だったのに、フィギュアが儲かるコンテンツになって、政治家まで絡んで、腐敗に拍車がかかってる。
狭いフィギュア村のバカバカしさをあらためて感じてウンザリする出来事でした。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
タグ : 2019-2020_season
2020/05/13 14:00 | 問題提起 | COMMENT(10) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
おやおや、です。
みずほさん、いつもありがとうございます。
某大学の元部長だったとか。
2013年の全日本、会場で観戦してました。試合初観戦。ジュニアは可愛い。大学生は2回転の選手もいて内輪受けで退屈。最終グループの前辺りから突然試合になる。そんな印象でした。
あの時出ていた選手ですね。
町のバレエを習っている生徒達やバレエ教室の先生が、ボリショイやパリオペラ座のプリンシパルを、自分達とと同レベルだなどと批判することは有り得ません。
フィギュアスケートはマイナーな競技。羽生君が図抜けた才能で、レベルを押し上げているんですよね。
ところが、それも理解できず、平気で陰口叩いたり、貶めようとする。高みに行くのではなく、レベルを下げようとする。
きっと部活レベルで楽しく試合していれば、テレビが自分達をゴールデンタイムで華やかに取り上げてくれるのに。今は羽生ばかり!とか思ってるのかな。
会社ごと潰そうとしている無能な社員のように見えます。
No:12800 2020/05/13 18:12 | monaka #- URL [ 編集 ]
Re:
こんにちは~
誰ですか?これ(笑)
どんな跳び方でも回って降りたら超凄いでしょ?って?
仮にも元競技スケーターなんですよね?ウソでしょ(笑)
まあでも成績見たらエリートには程遠い学生スケーターですよね。
このての事でやらかしてるのって、現でも元でも揃いも揃ってみんな箸にも棒にもかからない雑魚ちゃん達ってのがまた…いつもそうなんですけど。
何目線なのか、何者のつもりなのか、この成績で何をどう勘違いできるのかしら…ふしぎぃ~。
それともプレロテ・フルブレアイコンの中京の後輩くんを庇ってるんですかね。
だとしたらよけい墓穴掘っててウケる~(笑)
No:12801 2020/05/13 19:06 | ゆうか #- URL [ 編集 ]
Re:
こんばんは。
元選手はガチ中京サイドの人間ですしね。
後輩の宇野君絶賛応援隊でありますが、羽生君とも関係悪くなさそうだし、対立構造になりがちな両ファンの繋ぎになれば良いなぁと思っていたのですが…(^_^;)
小塚さんや安藤さんをはじめ、中京関係者はそちら関係で利益を受容しているせいか身内贔屓が出てくるので、公平な立場でコメントは期待出来ないのかなと残念ですね(-.-;)
中京プロがーさん、記事が復活しましたね。
>申し訳ないけど
採点競技なんて社交ダンスですら
>お国びいきがあるし
>スポーツによっては
ジャッジがそこの学校の先輩なら
>後輩を勝たせるのが常識という国がある中
>公正なジャッジなんてあるわけないと思っている
>ま 目安だわ
>タカヤこの問題には深くかかわらんほうがいい
彼らの中でそれが普通の感覚なんでしょうね。
現場にいるせいか、ファン感覚とは合わないと思います。
もしファンに寄り添い、選手達を公平に応援したいと思うなら、もう少し別な見方をして欲しいなと思いました。
No:12802 2020/05/13 22:55 | わんこめし #- URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:12803 2020/05/13 23:21 | # [ 編集 ]
monaka 様
monakaさん、こんにちは。
>某大学の元部長
あのレベルで部長になれるんですね。実力は関係ないのかな?
>最終グループの前辺りから突然試合になる。そんな印象
「全日本に出ることが目標」という部活スケーターの方が多いですからね。特に男子は最初から全部見るのは苦行です(笑)
元選手も、SP24位でギリギリフリーに進み、最終24位のドベでした。このレべルでもフィギュアやってるだけで「自分は特別」と勘違いできるのがフィギュア界の滑稽さ。おそらく元選手にもプレゼントやファンレターくれる一定数のファンはいたのでしょう。
>会社ごと潰そうとしている無能な社員
まさにその通り。超やり手の社長の実力だけで繁栄している会社なのです。なのに、会社繁栄のおこぼれで、無能な社員まで自分も同じようにえらくなったような気分でいる。そして「社長だけが目立って面白くない!」とわけわからない嫉妬を抱く。社長がいなかったら会社存続の危機だというのに。本当によってたかって会社を潰そうとしてるとしか思えません。
遠くない将来、OBOGの希望通り、会社存続の危機が訪れるでしょう。
コメント、どうもありがとう♪
No:12807 2020/05/14 12:02 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:12808 2020/05/14 12:53 | # [ 編集 ]
ゆうか 様
ゆうかさん、こんにちは。
>誰ですか?これ(笑)
2013年の全日本フィギュアのWIKI検索したらわかります。24位(フリーのドベ)の選手です。
>揃いも揃ってみんな箸にも棒にもかからない雑魚ちゃん
雑魚だからかえって無防備にやらかすのかも。
スケ連の合宿なども参加できないから、SNSの教育も受けれない。
>この成績で何をどう勘違いできるのかしら
どんなに底辺でもノービスやジュニアの頃からスケオタにチヤホヤされるから勘違いするんだと思います。プレゼントやファンレターもくれる。頭の悪いと勘違いに拍車がかかり暴走する。底辺でも賢い子はやらかしませんよ。己をわきまえてる。
コメント、どうもありがとう♪
No:12809 2020/05/14 12:57 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
わんこめし 様
わんこめしさん、こんにちは。
>中京関係者はそちら関係で利益を受容している
愛知の人でさえ「羽生くんの方がずっと地元で人気がある」と言ってますけどね。名古屋の羽生結弦展も盛況だったし。中日スポーツですら羽生一面とか(笑) 地元民との需要とOBOGの都合はまた違うのでしょうけど。
>中京プロがーさん、記事が復活しましたね
教えてくださってありがとうございました。今日の記事でとりあげました。
>現場にいるせいか、ファン感覚とは合わないと思います
現場の人がフィギュアをスポーツとみていないことがよくわかりました。ファンは公正なスポーツをみたい。永遠に分かり合えなさそう。
>ファンに寄り添い、選手達を公平に応援したいと思うなら
ファンに寄り添ってないのに、公平に全員応援しろ!という虫のいい考え方をもってる人たちの集団です。全日本の岡部さんのツィッターでの対応に露骨に表れていました。
コメント、ありがとうございました。
No:12810 2020/05/14 16:24 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
k〇〇〇〇〇 様
k〇〇〇〇〇さん、こんにちは。
>前から注視していました
ブログの更新のお知らせがたまに流れてくるので、知ってはいました。「セカンドキャリアについて」とか「ディレイドアクセルは難しい」とかマトモな記事もあったようですが。
>有料ブログ
それについても、ツイ友がDMで詳しく教えてくださいました。かなり図々しい奴ですね。チャチな小遣い稼ぎとは。そしてそれにマンマと乗せられるスケオタおばさん…。
インストラクターの資格もないのに、OBOGを誘って初心者に教えようとして、うる〇〇〇ゃん氏に注意されとか(資格ないと色々問題があるみたいです)…。かなりテキトーというか、チャラい人みたいですね。そして小銭が稼ぎたい(笑) 最近は田中くんと日野くんにすり寄っているらしい。うる〇〇〇ゃん氏に注意されて、一人では無理と悟ってフィギュア関係者のコネを作りたいのかも。無断で結弦くんの写真もUPするしねえ。それもかなり昔のツーショットを。
>悪質アンチ界隈と同じ思考
こういう女々しい奴、大嫌い。
見た目もチャラそうですが、中身も…な感じです。
>スクショ
教えてくださりありがとう!
コメント、どうもありがとう♪
No:12811 2020/05/14 18:46 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
空〇〇〇 様
空〇〇〇さん、こんにちは。
>意見の相違もあるかと思いますが
ほぼ合っていたと思います(笑)
>中京関大、西側
岡山中京は地元だから仕方ないけど、復帰さんは単に関西大学に所属してただけでしょ。五輪銅で二度もパレードなさった岡山はともかく、なんで関西のフィギュア界まで、あの人をマンセーせんとあかんの?と大阪の羽生ファンとしては思います(笑) それに、色ボケ女がペットのために、大阪の税金使って、あんな僻地にリンク作って、大阪人としてはとてもとても迷惑です。
>言えないのか妬みなのか
二連覇のときも国民栄誉賞のときも、スケ連から何のコメントもなかったもの。そりゃ言えない空気ありますよね。織田くんとか、日野くんとか、ダイスくんとか、スケ連や派閥と距離おいてる人達はお祝いメッセージあったけど。海外のフィギュア界の方がちゃんと反応ありましたね。
>草太くん
草太くんどうするのかしら? 邦和から林コーチに移籍したとたん、林コーチが免許詐欺で逮捕…。それにしても悪質。さすが長光ファミリーだなとは思いました。
草太くんは中京に移ってからはあまり結弦くんの話はしなくなってました。リスペクト対象はプルシェンコになってた。環境的に結弦くんと言いにくいから結弦くんがリスペクトしてるプルさんをあげてるのかなと思いました。
佐藤くんや須本くんみたくバカ正直に結弦くんの名前をあげると、露骨に冷遇されますしね。本当に選手も大変です。
>ランビ師事は失敗
私もそう思うけど、彼の場合は、コーチ難民のときにランビに拾われ、故障を抱えていたところをドクターを紹介してもらったりと、いろいろ世話になってるから仕方ないですね。恩義もあるだろうし。
ミーシンがこんなことを言っています。
才能のあるアスリートと悪いコーチは、才能のないアスリートと素晴らしいコーチに勝利する。
島田くんに才能があれば、ランビが無能でももう少し伸びたはずですよ。リンク環境はいいのですから。
>無良くん
某雑誌で、無良さんが、後輩くんの下回りを指摘したことはとても評価してます(笑)
羽生オタにもマオタにもデーオタにもウノタにも敵を作らないところはすごいなと思いますね。織田さんだって、あれで意外と敵多いもの(笑)
>小塚
人前で喋る仕事は向いてないですね。
>町田
結弦くんも吉村知事もそうですが、本当に賢い人は誰にでもわかりやすい言葉を使ってわかりやすく話ができます。変に賢ぶる人に限って大したことない。実際より自分を大きく見せようとすると、かえって小者にみえます。
>安藤
女の業が深い人なので(笑)
ハビと上手くいってたときは結弦くんに優しかったけど、ハビにフラレたとたん、結弦くんに辛辣になった。ハビにフラレたのは別に結弦くんのせいじゃないのに(笑)
>あらかーさん
お飾りを期待されての抜擢です。だからあれでいいんでしょう。
>羽生さんは引退後にフィギュアに関わるんでしょうか
日本のスケ連には関わってほしくないですね。
フィギュアにこだわらなくても、もっと大きな世界で活躍できる人だと思います。
話題がつきない人なので、こんな砂漠期でも潤いがあって、羽生ファンは恵まれています。
コメント、どうもありがとう♪
No:12814 2020/05/15 20:32 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)