元選手の炎上ツイに見えるフィギュア界不正採点の闇

昨日の記事の補足です。
昨日の記事で触れた某中京ブロガーさんの削除された記事が復活していました。

12日の夜にUPされて、13日の朝いったん消えました。忖度(不正)採点を擁護する発言で、採点を「目安」と言ってのけておられるので、さすがにマズイと削除されたのかなと思っておりましたが、また復活したところをみると、信念をもっておられるのでしょう。まあ、炎上でもなんでも注目されるのを期待してたくせに、予想以上に批判されたら、アッサリ尻尾をまいて退散する誰かよりは男らしいかもね(女性だけど)。

昨日の元選手(元中京大学)を擁護されています。その部分を転記させていただきます。
(ソースのリンクは控えます。念のためアーカイブはとってますが)

正直ジャンプに関しては
自分は・・・・というよりジャッジに対して
それほど神格化していない

申し訳ないけど
採点競技なんて社交ダンスですら
お国びいきがあるし
スポーツによっては
ジャッジがそこの学校の先輩なら
後輩を勝たせるのが常識という国がある中
公正なジャッジなんてあるわけないと思っている

ま 目安だわ
タカヤこの問題には深くかかわらんほうがいい
きみちかもだぞ


タカヤってのは、問題の元選手。
きみちかってこの子かな? まだ中京の中ではマトモな子ね。でもSNSはほどほどに。



君たちの愛するスケート界にはいろんな人がいる
精神的に不安定な人も多い
この5月は躁うつ病を病んでいる人にとって
記憶が飛ぶほど攻撃的になる時である

その上にだ
結弦がルッツ 昌磨がフリップという中
ルール改正でルッツの基礎点で騒ぎになるのは明白
ただでさえコロナでおあずけくらって
ファンのうっぷんがたまっているのに

絶対にょきにょき出てきて
ペラペラしゃべるんじゃないぞ
話の通じる相手ではない

中京の帰国子女は特攻隊だから心配だ



知ったときにはすでに問題のツイは消えてたので、どういうリプが寄せられていたのかは確認できませんが、噂では別に攻撃的なものではなかったようです。この「不正採点擁護」発言にはおどろきました。もはや開き直っている感が。

中京関係者にとっては、「ルール通りに厳格に採点すべき」とリプしてる人は、「精神的に不安定な人」や「躁うつ病を病んでいる人」たちで、「記憶が飛ぶほど攻撃的に」なってるかららしい。ルール改正で「ルッツの基礎点」が下ったから「(羽生)ファンのうっぷんがたまっている」。「話の通じる相手ではない」からペラペラしゃべるな。変に関わるなと。

このブロガーさん、羽生アンチではないにしろ、羽生ファンのことはお嫌いのようですね。好かれたくもないけど。

元選手の方が先に「経験者でもないのに、プロレテフルブレに意見するな!」と喧嘩売ってきたんだけどね。ヒステリックだったのは元選手のツイの方。彼の本音はたぶんこれ。プロレテフルブレの減点がルールに入るというニュースがショックだったのかも。羽生ファンが心配してるのは、ルッツの基礎点下がったことよりルールがちゃんと運用されるかどうかなんだけどね。

おまえら羽生ファンがISUにやたらクレームいれるから
離氷見るのが明文化されちまったじゃねーか!!
トーシローのくせによけいなことすんじゃねーよ! 
おれのし〇〇まが終了するじゃねーか!!


中京の帰国子女は特攻隊」? 何があっても、逃げ隠れしないのが特攻隊。あんなヘタレでは務まりませんよ(笑) 

中京びいきとはいえ、まだバランス感覚は保っているブロガーさんかと思っていたので、ちょっと意外でした。結弦くんについては、応援はしてないにしろ(笑)、いいところはちゃんと認めていたので。

今回わざわざ他所さんのブログ記事をとりあげたのは、元選手のツイと、このブログ記事には共通した中京フィギュア関係者の本音があらわれていると感じたからです。

依怙贔屓は当然。
正しい技術、なにそれ美味しいの? 
忖度採点、それが何か?


中京ブロガーさんが基礎点のことに触れてプレロテフルブレのことに言及していないのは「どうせ忖度で見逃してもらえる」と高をくくっているからかもしれません。忖度採点の恩恵を受ける側は、いつのまにかそれが当たり前になって、マヒしていく。忖度されるから正しい技術を身につける必要もなくなる。怖いなと思いました。依怙贔屓してもらえる選手以外は、もうほかの競技をやった方がいいかもね。

フィギュアは元々胡散臭い競技で、採点については「片目をつぶって」見ないといけないものだとは思っていました。でも、いくらなんでも許容できるのは「片目」までです。昨今はもはや「両目をつぶって」いないといけない惨状。それならショーを見てる方が精神衛生上健全です(笑)


これは両目をつぶらないといけない案件。片目では無理。元選手はこれを擁護しているんだぜ。





運用については、信用してないですよ。でも「離氷時のブレードは見る」ということが明文化されただけでも、一歩前進なんです。これからは、見逃しに対して、以前よりも抗議しやすくなった。

ISUやIOCなどに、検証動画をつけて抗議をしてくださった、日本国内、世界中のファンの皆さんにとても感謝しています。ありがとうございました。声をあげることは大事。英語難民の私はブログでしか声をあげることはできませんが、皆さん、これからも声をあげていきましょう!




本来トゥを突くべき足で離氷前にほぼ1回転している衝撃的なスロー映像を見たことがありますが、こうなると例えばボーヤンや羽生君の4ルッツとは全く別のジャンプです。

これは上の某選手の240度プレロテのことですね。
何度数えても空中で3回しか回ってない4回転ジャンプ。
これで4回転認定だけでなく、GOEプラスがつく。まさに衝撃的。

羽生君は賢い人で、分析の鬼です。自分と他選手のプロトコルをルールと照らし合わせ、何か辻褄が合っていないことに気づかない訳がありません。

でも彼はそれなら自分がどんな演技をすればジャッジが高得点を出さざるを得なくなるのか考える人です。

裏技など使わずに正攻法で勝ちたい
全員がノーミスした中で自分もノーミスして圧倒的に勝ちたい

彼はそう発言しています。

羽生結弦とはそういう人です。

これまでだって、どんなに理不尽な目にあっても、決して他者を責めず、全て自分の中に飲み込んで更に進化する力に変えてきました。



正しい者はたとえ一人でも、大勢の不正な者よりも強い、というのは、神と正義を併せて味方としているのだから。
エウリピデス(古代ギリシア三大悲劇詩人の一人 / 紀元前480頃~前406頃)


私もこの言葉を信じたいです。結弦くんは神様に守られている人。正義は必ず勝つと。


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2019-2020_season

2020/05/14 10:35 | 問題提起COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

天は正義の人を守る

こんにちは

件のブログさんですが、私も何度か読んだことがあります。かなり前の記事で羽生君の国旗や国歌への対応を絶賛し、後輩も見習えと言っていて、面白く思いました。
このブロガーさんは、かなりお年を召した方でおばあちゃんの様な立場で見守っているのかと思っていたんですが、意外に若いんですね。(現役の○○○)
中京広報部備品って、関係者?私設応援団みたいな立ち位置なんですかね?

それにしても、今回の記事はあまりに酷い。「贔屓は当たり前、採点は目安」なんて断言されたら、命を懸けてスケートに取り組んでいる選手が気の毒すぎます。
中京は忖度採点の恩恵にあずかっていると関係者自ら認めてるんですかね?

元選手は、みずほさんに教えていただいたので検索しましたが、全く聞いたことのない人でした。岡山のなんちゃら君と同じ匂いがします。

「惑星ハニューにようこそ」の記事、ご紹介有難うございました!私も「天は正義の人を守る」と信じています!

No:12815 2020/05/15 21:53 | あお #Q3cyE8.I URL [ 編集 ]

あお 様

あおさん、こんにちは。

>関係者?私設応援団みたいな立ち位置なんですかね?

私設応援団じゃないかな。息子さんが中京大卒業らしいです。
中京スケーターとどれほど親しいのか知りませんが、恐ろしくウエメセですよね(笑)

>「贔屓は当たり前、採点は目安」

あおさん、以前に「スケオタ歴長い人ほど全員応援が多い」ってコメントで言っておられませんでした? 全員応援でかつ「贔屓は当たり前、採点は目安」と達観してる人でないと、フィギュアは長く見れないのだと最近つくづく思います。中京さんは、スポーツとしてではなく、目安でなんちゃって採点されるショーだと割り切ってみてるんでしょう。贔屓してもらえる側だからなおさら受け入れやすい。

>岡山のなんちゃら君と同じ匂いがします。

回る妖精くんは全日本でれないレベルじゃないかな。結果がドベでも1回でも全日本でただけ元選手の方がマシなのかも。まあ目くそ鼻くそですが。

ただ、あの成績でスケオタに対して「ウエメセ」でバカにできるOBOGがいるところが日本のフィギュア界の痛いところです。スケオタがチヤホヤするからアホばっかりになる。

バカにしてるシロウトのスケオタの落すお金でフィギュア界が潤っているという意識がまったく欠落してる。そんな意識で、フィギュア界の端っこにぶら下がって小遣い稼ぎをしようというんですから…まったく笑止です。26歳かそこらで、人生舐めきってますよ。

コメント、どうもありがとう♪

No:12819 2020/05/16 12:10 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |