BEHIND人気ギャラリーベスト3、婦人公論コラム2本、スーパースラムのミニ知識
お写真ギャラリー。BEHINDのベスト3。全部羽生結弦(笑)
BEHIND #フィギュアスケート 人気ギャラリー
— BEHIND (@KyodoNewsImages) May 20, 2020
栄えある第1位はこちら!
「羽生が66年ぶり2連覇 -平昌五輪フィギュア総集編-」2018年
あの感動を切り取った300枚以上のギャラリー。
戦う選手たちの表情、演技をぜひご覧ください。https://t.co/98RBU3lACo#羽生結弦 #宇野昌磨 #宮原知子 #坂本花織
BEHIND #フィギュアスケート の人気ギャラリー
— BEHIND (@KyodoNewsImages) May 19, 2020
昨日に続いて第2位はこちら!
「羽生、五輪以来の復帰戦V」2018年オータム・クラシック カナダ#おうち時間 に、羽生選手の感動の瞬間を振り返りましょう。
明日もお楽しみに!#羽生結弦 #StayHomehttps://t.co/tA4pJhDvqh
\BEHIND 過去ギャラリーのご紹介!/
— BEHIND (@KyodoNewsImages) May 18, 2020
突然ですが、これまでBEHINDで公開された #フィギュアスケート のギャラリーから人気トップ3を発表します
第3位はこちら!
「羽生が4回転ルッツ初成功」2017年ロシア杯
#羽生結弦 #樋口新葉
第2位は明日の投稿をお待ちください!https://t.co/TOBvEWMNOp
田中さんの婦人公論の記事。
【新着記事!】
— 婦人公論 (@fujinkoron) May 11, 2020
氷上に舞う!の連続公開、最終日は「#羽生結弦」選手です!
田中宣明さんの写真と文をお楽しみください
「今も撮り続けられていることは、カメラマン冥利に尽きる」
〈羽生結弦・観る者の心をつかんで離さない引力が、そこにある〉https://t.co/ytEwUMW5FA #婦人公論
こちらも婦人公論。昨年のものですが永井順子さんのコラムです。良記事。
「夢を生きる」の編集協力をされた、読売新聞記者・永井順子さんのコラムです。8年間取材を続けてきた記者の目からみた羽生結弦です。
— みずほ (@traveler_mizuho) May 22, 2020
羽生結弦の尽きぬ向上心ーーいつだって勝利に飢えている https://t.co/bBNfvnt2bR

ちょっと雑談。上の写真は、平昌五輪フィギュアスケート個人種目の金メダリストの4ショットです。これだけでもとても豪華ですが、この4人は全員スーパースラム達成者でもあるのです。これはなかなかすごい4ショットだと思います。
つまり…平昌五輪の金メダリストは、希少なスーパースラムクラブの会員ばかりだったのです。ついでにいうと、ペア金ののサフチェンコさんもスーパースラム達成者です。ただし、パートナーのブリュノ・マッソさんはスーパースラムを達成していません(お二人はパートナーを変えているので)。
現時点でのスーパースラムクラブ会員。今のところまだ6人。
そしてキム・ヨナ以外は全員平昌五輪金メダリストです。
キム・ヨナ
テッサ・バーチュー
スコット・モイア
アリオナ・サフチェンコ
アリーナ・ザギトワ
羽生結弦
タラレバですが、もしショート1位発進したスイハンがそのまま金メダルをとっていたら、平昌五輪金メダリストは4カテゴリともスーパースラムクラブの会員ということになったわけですね。しかも、冬季五輪1000個目の金も、フィギュアスケート選手の中からでたのですから、今から思うと、本当にフィギュアスケート界にとって歴史に残る五輪だったのではないでしょうか。
タラレバついでにいうと、もしメドベが金メダルだったら、スーパースラム達成者はザギトワではなく、メドベでした。彼女にとっては痛恨の銀だったかと思います。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- 東海ウォーカー羽生ギャラリー、歴代WS1~10位&男子JW王者シニア成績動画
- プロバレエダンサーがゆづを絶賛!~動画&反響
- BEHIND人気ギャラリーベスト3、婦人公論コラム2本、スーパースラムのミニ知識
- 予約開始!シーズンフォトブック、ANAが航空会社ランキング1位、五輪連覇レジェンド列伝動画
- トロント、リンク解禁?、FODでゆづのインタ配信、ANA情報、ほか
タグ : 2019-2020_season
2020/05/22 16:55 | 雑談 | COMMENT(4) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
Re:
こんにちは~
私はユーロでザギちゃんが勝った時に、流れがザギちゃんにきているので平昌もザギちゃんが獲りそうだな~と思ってました。
それから団体戦でザギちゃんがパーフェクトで滑って、その時のキスクラで後ろに立ってたメドベがちょっと焦ったような不安そうな表情に見えて、笑顔なんですけどいつもの自信満々の表情ではなかったです。
完全にザギちゃんが勝ちオーラ、メドベが負けオーラを纏っていました。
それを見て、私はザギちゃんが勝つと確信しました。
私はもともとメドベのどフルッツがずっと見逃されてきてたのにムカついてたので、ザギちゃんを応援していました。美しかったし♪
それにやっぱり技術的にあきらかに難のある選手が演技構成点で勝つべきではないし、金メダルには相応しくないと思ってましたから。
それにしてもこの4ショット、全員が美しいというね。
やっぱり五輪の金メダリストはこうでないとと2年前も思いました。
おまけに全員スーパースラムとはこれまた凄い。
五輪だけは何かみえない特別な力が働いてるな~とつくづく思います。
No:12860 2020/05/22 18:59 | ゆうか #- URL [ 編集 ]
スーパースラム達成選手たち!
みずほさんおはようございます。
平昌五輪の絵画のような美しい4ショット、ありがとうございます。
全員、スーパースラムを達成している選手たちですか…さすがですね(*´∀`*)
やはり五輪金メダルを取る選手は、ジュニアの頃から結果を出しているのですね!そして、基礎が出来ていると。
そうでないと五輪は取れないって事なのかな。
やはりザギちゃんが金メダルで正解です。(メドベは顔芸は得意ですが、ルッツが正しく飛べない。いつもフルッツになっていた。)そこで差が付いたと思います。
シングル男子でスーパースラムは結弦くんのみ。男子が体型変化後も、長く活躍するのは難しいのだな…
シニアに上がって、飛べなくなる選手たちも多かったもんね。
麗しき五輪金メダリストたち♪
技術も基礎も努力も、そして華やかさも大事だとつくづく思いました。
神様が結弦くんに微笑んだのだなぁ〜
*あと五輪連覇した男子、ループの初成功者たちなのが凄いですよね?
みずほさんの記事で思い出しました。
No:12865 2020/05/23 09:06 | てるこ #- URL [ 編集 ]
ゆうか 様
ゆうかさん、こんにちは。
>流れがザギちゃんにきているので平昌もザギちゃんが獲りそう
織田さんとプルさんはザギトワ金を予想してました。プルさんは「どちらが金をとるか」で賭けをしてたそうで、他のロシアンメンツはメドベ金に賭けて、プルさんが一人勝ちしたとか。やっぱりプルさんは勝負師です(笑)
>メドベのどフルッツがずっと見逃されてきてたのにムカついてた
有力国の一番手だとけっこう見逃される傾向があります。回転不足とかも。一番手ではなくなったからメドベは今は見逃されなくなった。でもたまアリワールドではなぜか見逃されました。3Lzに3~4のGOEをもらって銅メダル。コンマ以下の僅差だったから「!」だったら紀平さんが銅だったでしょう。日本のスケ連って本当にアホですね(笑)
>五輪の金メダリストはこうでないと
技術とビジュアルとスターオーラと人間性、すべてを兼ね備えてこそ五輪チャンピオンに相応しい。この4人にはそれが備わっていますね。
コメント、どうもありがとう♪
No:12886 2020/05/25 10:53 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
てるこ 様
てるこさん、こんにちは。
>五輪金メダルを取る選手は、ジュニアの頃から結果を出しているのですね
必ずしもそうではないようですよ。ジュニアチャンピオンでもシニアではなかなか。ましてや五輪金は。だから、スーパースラム達成者がまだ6人しかいないのです。五輪金は運も必要。この4人は運と実力すべてをもってるスーパーエリートということですね。
>男子が体型変化後も、長く活躍するのは難しいのだな
体型変化の影響は女子だけではないですね。特に身長。ゴゴレフくんは背が伸びすぎてもうダメかも。結弦くんとボーヤンの体型は理想的と言われてたけど、そのボーヤンですら、身体の成長にともなって最近ジャンプが以前より不安定に。
結弦くんがいくつになっても跳べるのは、体型管理に相当な努力をしてるんだと思います。
>華やかさも大事
スポーツだけど、フィギュアにはそれが不可欠です。
コメント、どうもありがとう♪
No:12887 2020/05/25 11:05 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)