ISU「ルール変更は保留」、味の素より壁紙プレゼント、長久保さん・矢口さんからのご挨拶、全国書店羽生祭開催中
ISU、ルール変更は保留だそうです。
フィギュア規定変更を保留 4回転ジャンプ基礎点などhttps://t.co/ynXi4JwwYE
— 産経ニュース (@Sankei_news) June 19, 2020
新規定では4回転でルッツが11・50点から下がった一方、ループは10・50点から上がってともにフリップと同じ基礎点とし、3回転はルッツが5・90点から5・30点に下がり、フリップと同じ基礎点に設定。
国際スケート連盟(ISU)は18日、4回転ジャンプのルッツとループの基礎点を11・00点に変えるなど2020~21年シーズンで適用予定だったフィギュアの規定変更を保留すると発表した。新型コロナウイルスの影響で、リンクや練習の再開が遅れていることなどが理由。
新規定では4回転でルッツが11・50点から下がった一方、ループは10・50点から上がってともにフリップと同じ基礎点とし、3回転はルッツが5・90点から5・30点に下がり、フリップと同じ基礎点に設定されていた。
新型コロナで第1、2戦が中止となっていたジュニア・グランプリ(GP)シリーズで、10月中旬にラトビア大会(リガ)が追加されることも決まった。(共同)
味の素さんから素敵なプレゼント。壁紙です。
/
— 味の素パーク (@AJINOMOTOPARK) June 18, 2020
オンライン食事会に🎵
\
#おいしい壁紙 第3弾はアスリート特集✨
フィギュア #羽生結弦 選手、卓球 #伊藤美誠 選手、競泳 #瀬戸大也 選手、バスケ #富樫勇樹 選手と食事している気分になれるかも😊
※個人利用に限ります。
#バーチャル背景 #味の素 #AJINOMOTO #リモートワーク #在宅ワーク pic.twitter.com/KPsmAkteuu
長久保さんからのご挨拶。
悪天候が予想される地域もあります。皆さん、無理なさらないでくださいね。私は昼前にどこかの書店をのぞきにいきます。あやしい人ではありません。
— 長久保 豊 (@YutakaNagakubo) June 18, 2020
⚠︎購入後、表紙カバーを外して裏を見るときは、人払いしてからにして下さい。危険です😱 pic.twitter.com/teu5dao5Wh
矢口さんのご挨拶。
写真集の「余白」はスケートリンクや夜空。羽生選手が纏う光と静寂。自分自身の表現のため。そして、手に取っていただいた方々のための「余白」です。
— 矢口亨@スポーツ報知写真部 (@yaguchi_hochi) June 18, 2020
僕は今季、皆様の優しさに何度も救われました。
また一緒に、沢山の作品を作らせていただけたらと思っています。
本当にありがとうございました!
全国の大型書店では、熱い羽生まつりが開催されています。
6月17日大安吉日‼︎都内快晴‼︎
— Megumi Takagi/高木恵(スポーツ報知) (@megdale1021) June 17, 2020
矢口と一緒に有隣堂アトレ恵比寿店へ。ありがとうございます。#羽生結弦#報知新聞社#写真集発売 pic.twitter.com/1fsomiPyWh
芝衛門書店では
— 芝衛門書店【公式】 (@Book_ShibaEmon) June 17, 2020
羽生結弦選手の特設ページをご用意しておりますhttps://t.co/eBCEFTUyl5
アスリート界や出版業界でも大変注目されています
『YUZU'LL BE BACK II 羽生結弦写真集』
『KISS & CRY 氷上の美しき勇者たち』
『羽生結弦 SEASON PHOTOBOOK』
など全て取り揃えてお待ちしております! pic.twitter.com/BEg0ugupdS
紀伊國屋梅田本店で
— a-chan★ (@a_channnnn) June 18, 2020
羽生結弦まつり🍄やってくれて
嬉しいです🥰#羽生結弦 #YuzuruHanyu #紀伊國屋梅田本店#報知新聞社 pic.twitter.com/wU5jGEhb8r
フィギュア担当の記者やカメラマンさん以外にも、結弦くんの魅力が浸透しつつある。
#羽生結弦 選手の記事セット販売
— 柳田寧子 スポーツ報知 (@sportshochi_yy) April 10, 2020
私は残念ながら野球記者の経験しかないので全く羽生選手を知りませんが、#高木恵 記者 @megdale1021 や #矢口亨 カメラマン @yaguchi_hochi の語りからは、この選手は取材する人間を引き込む魅力があるんだろうなあと思います #スポーツ報知 https://t.co/kz3ErbxVKq
素敵な動画ありがとうございます。
撮影&SNSもOKとの有隣堂さんとスポーツ報知さんに感謝して。
— あいきょ໒꒱· (@ailoveyuzu82) June 18, 2020
遠くて来られない方へ…
静止画を30秒に繋げてみました。
イメージだけでも伝わったらいいな。
美術品のような羽生くんの写真集、絶対おすすめです!! pic.twitter.com/j9tahqUzmH
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- ゆづの危険察知センサーは世界最高?& イチローがSNSをしない理由
- 次の羽生祭は家庭画報! ゆづのメモリアルフォト特集!、ゆづの寄付でアイリンにサーモカメラ設置、FaOI新潟2018CM集、ほか
- ISU「ルール変更は保留」、味の素より壁紙プレゼント、長久保さん・矢口さんからのご挨拶、全国書店羽生祭開催中
- 中野友加里「「羽生結弦は何が凄いのか」、報知矢口氏 weiboに進出、GPS地上波消滅の危機?、ほか
- ジュエルズのゆづ写真集売上1位!& 新強化部長・竹内氏の羽生評
タグ : 2019-2020_season
2020/06/19 12:25 | 雑談 | COMMENT(12) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
Re:
こんにちは~
ルール変更保留は現在の状況ではまあ仕方ないのかなとは思います。
入国制限と自己検疫期間で今シーズンの国際試合はどう考えても難しいと思いますし、北京五輪でさえ開催出来るのかあやしくなってきてますしね。
ですがほんとにコロナの問題だけなのかなとちょっと邪推してしまいました。
ランビがISUを呼び出してクレームつけたりしてましたし、他にも新ルールを適用されると不都合などこかの国のスケ連に抗議でもされてひよったんじゃないの?って。
無能なISUなら全然ありえることだと思いますし。
政治と贔屓とそんたくが蔓延している腐敗組織ですからね。
基礎点変更は結弦くんにとっては4Loは上がりましたがLzは下がっていますし、3Lzは下げ幅が大きい分結弦くんやLzが跳べる選手にとっては損なんじゃないかなと思ってました。
なのでまあそれはいいとして、問題はプレロテ・フルブレなどのインチキ技術のことです。
きちんと運用されるかどうかは別としても、せっかく明文化されたのに…。
それだけがとても残念に思います。
No:13121 2020/06/19 13:45 | ゆうか #- URL [ 編集 ]
ランビに呆れました
みずほさんこんにちは。
ルール改定保留とのこと(ー ー;)
ジャンプの点数保留よりもファンたちが気になるのは、プレロテ・フルブレ・回転不足への取り締まりチェックも保留なのか?ってことです。
ランビがISUにクレームを入れた。
コーチとしてはキャリアの浅い、ランビのクレーム。
みずほさんが考察していましたが、島田くんとラトデニだけならISUにクレームなぞ入れないでしょう。
プレロテ癖のある、後輩選手を受け入れてからランビがおかしくなった。
コロナ後も、プレロテ見逃しは続くのか…?
アメリカのアリサリウ、ロシアのちびっ子女子。宇野への忖度は続くんですね( ̄▽ ̄;) 矯正もしないでしょ。
結弦くんが現役のうちは、競技も一応見ますが。ISUには、ほとほと愛想がつきましたね。
*ランビにブーメランが行きそう〜
No:13123 2020/06/19 14:20 | てるこ #- URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:13124 2020/06/19 14:53 | # [ 編集 ]
おやおや、、
みずほさん、こんにちは。
ISUでも、少しはまともな事もやるのかなと思ったら、あっさり撤回ですか。
ロシア、アメリカがよく承認したなと思ったのですが、今回一番のイメージダウンはランビですね。米露はなんでもありですから。
ご都合主義の節操なし、表裏あり。
「君は居るだけでいいんだよ」と言った人らしいなと思いました。
No:13125 2020/06/19 15:11 | monaka #- URL [ 編集 ]
無能ISU
というよりISUは米露の所属団体なので…と告白した感じですね。
下まわりに関してはランビよりもロシアの圧が凄かったと思うし、
4ルッツの点下げには某アメリカの選手とコーチが猛反対したしw
ファンの意見よりスポンサーより米露の顔色が大事という、
コロナ前と全く変わらない組織がアフターコロナで生き残れるのか…
まあ、ゆづが現役をやめたらどう転んでもいい組織なんですけど。
No:13127 2020/06/19 16:49 | あんり #- URL [ 編集 ]
権威も信頼もないISU
みずほさん いつもありがとうございます☆
4Lo アクセル以外で1番難しいと
I自らISUが規定し発表しました。
(クワドに関してはLo F Lz 同列ですが....)
それを基礎点が4Lzより1点も低いままに放置。
こんな矛盾な採点では
勝敗の正当性に説得力がない。
ISUは自ら発表した、4Lo難度を否定
するんですか?
説明がないままでは、勝者にも疑問符がつきます。
彼さえいなければ、こんな団体に生涯関わりたくない。
取り乱しました・・
スミマセン♪
No:13130 2020/06/19 19:07 | ディジー #- URL [ 編集 ]
ゆうか 様
ゆうかさん、こんにちは。
>ほんとにコロナの問題だけなのかな
保留についてはコロナの問題は大きいと思いますが、コロナを口実に先延ばしをしたように見えます。
ラケルニクも反対してたみたいですし、あのルール変更で不利になるトップ選手を抱える陣営は先延ばしになってホッとしているのでは?
北京後は芸術と技術の2部門に分かれるとかも言われてますし、そうなればそれに乗じて件のルール変更もウヤムヤになりそうです。
>プレロテ・フルブレなどのインチキ技術
楽に流れると元に戻すのは至難の業。もうこのままなんちゃってジャンプでスポーツとしての原型をとどめなくなっていく未来しか見えません。そのころにはもう私はフィギュア見てないと思いますけど。
コメント、どうもありがとう♪
No:13136 2020/06/21 00:12 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
てるこ 様
てるこさん、こんにちは。
>取り締まりチェックも保留なのか?ってことです。
明文化されるはずだった部分も保留でしょうね。残念です。
>コーチとしてはキャリアの浅い、ランビ
ただ、スイスってISUのお膝元なんですよね。
>ランビがおかしくなった
ジャパンマネーと名誉欲は麻薬…蜜の味なんですね。
>矯正もしないでしょ
一度身についたジャンプの矯正は容易ではない。実質できないといっていい。だから本当に厳格に判定されたら終了してしまった選手はかなり多いはず。
正しい技術がなぜ大事かというと、どんなルール変更があっても対応できるからです。今は正直ものがバカをみるルールと運用になっていますが。正直ものが報われないスポーツに人気なんてでません。
コメント、どうもありがとう♪
No:13137 2020/06/21 00:24 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
み〇〇 様
み〇〇さん、こんにちは。
>インチキジャンプの取り締まり関係も保留ですかね
練習時間がとれない選手もいるから~とか言ってるので、ルール変更に対応する時間がないという口実で保留だと思います。
>ランビ
1年前のFaOIにランビがでていたときは、まさかこんな目で彼を見ることになるとは思ってもいませんでした。「I love you」生で5回みましたよ。すごい感動したのに。本当に悲しい。
コメント、どうもありがとう♪
No:13138 2020/06/21 00:33 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
monaka 様
monakaさん、こんにちは。
>あっさり撤回ですか
反対してた勢力もいるだろうから、コロナはいい口実になりましたね。
>今回一番のイメージダウンはランビですね
ジャパンマネーとコーチとしての成功欲…蜜の味ですね。海外のフィギュア関係者も今一番稼げるのは日本だから、目先にとらわれると抱き込まれやすい。ランビはその典型のような気がします。
>「君は居るだけでいいんだよ」
一見優しく見えるけど、この競技に命をかけている選手にとっては一番残酷な言葉です。本当に失望しました。
コメント、どうもありがとう♪
No:13139 2020/06/21 00:42 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
あんり 様
あんりさん、こんにちは。
>下まわり
アメリカもアリサとジョウが下族だけど、ロシアの方がダメージは大きいでしょうね。男子もサマリンとかひどいし。
>4ルッツの点下げ
4ルッツが増えたのは下族が増えたから。下族を取り締まればいいだけで、4ルッツの基礎点を下げるのはおかしい。
>生き残れるのか
生き残れなくてもいいと思います。この組織は一度解体した方がいい。私もそんなに長くこの競技を見る気がないので、どうでもいいですが。
コメント、どうもありがとう♪
No:13140 2020/06/21 00:53 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
デイジー 様
デイジーさん、こんにちは。
>勝敗の正当性に説得力がない。
2016年あたりから兆候はみえていたけど、平昌以降の採点は目に余ります。
昨年もISUがジャッジにこんな注意喚起をしてたそう。
繋ぎを見るのを忘れないように
ステップシークエンスだけでSSを評価してはいけない
片足スケーティングの有無をちゃんと確認すること
でも、な~んにも守られていませんよね。だからルール改正してもな~にも変わらない可能性はありました。それでも明文化するだけでも一歩前進だと思ってました。また振り出しに逆戻り。
>こんな団体に生涯関わりたくない。
まったく同感です。
コメント、どうもありがとう♪
No:13141 2020/06/21 01:09 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)