7/1 オンライン羽生結弦展開催、FaOI上海公式よりコメント動画、7/11 アワード発表、「蒼い炎」台湾版詳細

昨日はたくさんのコメントありがとうございました。
レスが追い付かないので、いつもよりお返事は遅れ気味になると思います。
申し訳ありませんが、しばらくお待ちください。


さて…写真集3冊に、東京西川と忙しいゆづ活生活。今週末からはテレ朝2でFaOI祭が始まります。
いろんな話題が切れ目なく怒涛のごとくやってきます。オフなのに。
つーか、本人不在で、居場所すら明かされてないのに、周辺で盛り上がって祭が続くアスリートって…。



2018年4~8月に全国7か所で開催し56万1048人が来場した「応援ありがとうございます! 羽生結弦展」の続編だそうです。本当は百貨店で開催する予定だったそうですが、コロナにより、オンライン展示に切り替えたそうです。


2018年の「羽生結弦展」は3回行きました。グッズもまた通販してください。



やっぱりやるんだ…。アナウンスないからあきらめたのかとちょっと期待してたのに。


ISUスケート賞はこちらです!
この不確実な時代に、私たちのアスリート、コーチ、振付家を称えるために集まることは、これまで以上に重要です。
2020年7月11日土曜日の16時(CEST)にLIVEを観て、フィギュアスケートの最高峰を祝いましょう。



ファンタジーオンアイスの中国の公式にも動画がきてますね。サイトからコメント動画みれます。


結弦くんのだけ切り取ってくれてます。



FaOI2020上海



すでにベトナム版は発売済みですが、7月には台湾版がでます。


台湾角川HP https://www.kadokawa.com.tw/event_detail539.htm

商品內容

<博客來限定品>
《蒼之炎》燙藍金封面版:表紙箔押し加工(ゴールドブルー)
《蒼之炎Ⅱ -飛翔編-》燙銀封面版:表紙箔押し加工(シルバー)
羽毛壓紋書盒:羽根エンボスのブックボックス付き
折疊海報(尺寸:28x59cm):折たたみポスター付き

<誠品書店限定品>
《蒼之炎》燙藍金封面版:表紙箔押し加工(ゴールドブルー)
《蒼之炎Ⅱ -飛翔編-》燙銀封面版:表紙箔押し加工(シルバー)
羽毛壓紋書盒:羽根エンボスのブックボックス付き
明信片(尺寸:10.5x14.8cm):ポストカード


日本版と違って、ポスカとかポスターとか特典がつくみたい。しかも書店によって特典が違う。
本は数量限定じゃないけど、特典は数量限定らしいですね。


台湾版蒼い炎


日本の出版界も羽生旋風が席巻中。



参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2019-2020_season

2020/06/23 07:55 | 雑談COMMENT(10)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

I$Uアワード、要りませんね…

みずほさんこんにちは
ISUはルール改定を撤回した癖に、アワードは撤回しないのですね?

アリの脂ぎったオジさんによる、同胞アルメニア忖度のためのアワードでしょ。(アリ・ラファ・メド…)
コロナを言い訳にするなら、これこそ中止するべきなのに( ̄^ ̄)
そんなことにお金使うなら、カメラの一台でも増やせと言いたいわ(呆)


「羽生結弦展」デパートでの開催、見たかったですね。オンラインでも嬉しいですが(*´∀`*)
来年の開催、ぜひお願いしたいです♪

紫オリジン様の、キュピちゃん作って欲しいです〜(^-^)

No:13173 2020/06/23 09:40 | てるこ #- URL [ 編集 ]

「羽生結弦展」にテンション上がったところで
アワード開催の知らせ…いや、もう執念です
ね…(呆)
これって羽生君ファンは白けてるかムカついてるかどうでもいいかの方が多い気がするんですけど他の選手のファンの方ってやっぱり楽しみなんですかね?羽生君ファンの方も結構楽しみにしてるのかな?私は全然ですが…

「羽生結弦展」、写真集堪能しながら楽しみに待ちます!

いつもありがとうございます!

No:13175 2020/06/23 11:22 | みぃこ #- URL [ 編集 ]

こんにちは。

みずほさん、記事をありがとうございます。

羽生結弦展開催、しかもグッズ受注販売。万歳三唱です。
アイスショーにいくはずだったお金が、ささやかに経済を回しています。写真集の次はグッズですね。支援もできますし。

アワード、、アホか。こんなん、得する人本当にいるのかな。金銭欲!
来年の世戦は、スウェーデンで予定どおり開催とか。スウェーデンのコロナ死者の90%が70歳以上なんですよね。こちらは、本気で怖いです。

No:13176 2020/06/23 12:53 | monaka #- URL [ 編集 ]

アワードねえ…。羽生ファンには国内外問わず、盛り上がってませんね。内輪で褒めあったところで一般の関心は得られませんわ。写真展のグッズはコロナで困難にある人や医療関連への支援に一部使われるようですね。

我らが推しの羽生君は素晴らしい。口だけでない実行の人ですわ。個人的好みであれこれ余計なことを云うスケート関係者なんて凡人のゴミ箱行き。2年も後の五輪予想なんて無駄ですし。
当時無双のパトリックやメドべでさえ銀だったように、○○が金だろう、的な評論は大抵外れますわ。安定感も結局は自分のできる範囲に留まっているだけとも言えますしね。自分に有利な採点傾向が逆に五輪で仇となることが良くありますし。

羽生君はソチではまだ若手、平昌では怪我で金メダル予想ばらけてましたし。カートのおっさんも、どうせ羽生君が好みのプログラム滑れば、手のひらクルーで褒めるでしょう。

写真展までは写真集で砂漠を癒されます。田中さん達の信頼と家族愛的な写真も良いですが、個人的には、かっこよさや鋭さ、芸術性が強い小海途氏と矢口氏の写真が好みですね。
付き合いの長短にかかわらず、写真家の感性と力量が重要だなと。写真家さん達も競争原理が働いて、良い作品が見られることはファンにはありがたいですね。

No:13177 2020/06/23 13:25 | 梅太郎 #- URL [ 編集 ]

Re:

こんばんは(*^^*)

羽生結弦展開催!グッズ受注販売!
嬉しいです!確実に購入出来るし、転売屋も防止できる!
そして羽生君グッズを購入しつつ、寄付も出来るなんて…( 〃▽〃)

あーアワードですね。
今も疑問なんですが、最優秀スケーターの条件って下記ですよね。

■最優秀賞
『ファン層への影響力、メディアの注目度、スポンサーの評価を向上させ、フィギュアスケートの発展に最も寄与した選手』

なんでこの内容でアリはネイサンを推せるんだろうか?
どう見ても当てはまりませんよね?

ネイサンを最優秀スケーターに選びたいのなら、この内容じゃ駄目でしょうーに。
初めての開催をするなら違和感と忖択が見えすぎているのは白けるだけだし、今後も続けるとしても価値が問われそうな
そもそも羽生君が引退したら続けられるのかという疑問も…笑

■特別功労賞
『優れた実績を上げ、人気を博し、フィギュアスケート界の模範であると認められるフィギュアスケート界のレジェンドに贈られます』

これって引退した選手に与える賞ですよね?
テサモエ?

最優秀賞はネイサンにしたい、でも羽生に賞がないのは不自然…てな感じで用意したとしたら、それこそ大変な事になるでしょうね。
ふざけるな!って。

アワード告知の※欄は書き込めない様になっているとか…笑
批判されている事も、これから批判される事をする事もわかっていてやる事が今後の暗雲を自ら確定させたようなものですね(((^_^;)

No:13181 2020/06/23 19:43 | あつもり #- URL [ 編集 ]

てるこ 様

てるこさん、こんにちは。

>「羽生結弦展」デパートでの開催、見たかったですね

混雑を避けるために仕方ないですが、つくづく残念です。でもオンラインであれば、海外や地方の人も見れるので、その点はいいかも。グッズの受注販売はうれしいですね。サーバーダウン気にしなくていいし。

>紫オリジン様の、キュピちゃん

ハニューピーの第2弾、ぜひ作ってほしいです。時間がかかってもいいから。私も紫オリジンさんは欲しいです。マスカレイドや春来いやホプレガも♪

コメント、どうもありがとう♪

No:13199 2020/06/25 12:37 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

みぃこ 様

みぃこさん、こんにちは。

これはISUによるISUのための自己満イベントなので、フィギュアファンには関係ないことです。でもネイサンファンは楽しみにしてるのでは? 最有力候補だし。

結弦くんやザギちゃんは五輪チャンピオンでスーパースラム達成者。今更アワードで付加価値つける必要もありません。

結弦くんは最終選考には残すでしょう。そうでないと、誰もアワード見てくれないから(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:13201 2020/06/25 17:31 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

monaka 様

monakaさん、こんにちは。

>アイスショーにいくはずだったお金

今年はショーも試合も行けそうもないので、その分お金を回せます。遠征費に比べれば楽勝。なにより生命維持費ですし(笑)

>コロナ死者の90%が70歳以上

ミーシンが高齢だから、リーザはまだ練習始めてないですよね。ジャッジやコーチは高齢者が多いし持病がある人もいる。しかも開催は3月で大きな波がきてそう。ワクチンか特効薬できないと無理では。

オーストラリアがスウェーデンと反対にすごく慎重なので、4CCも開催が難しそう。今シーズンは試合全滅かしら。羽生ファンは色々楽しみがあるから恵まれてますね、そう考えると。

コメント、どうもありがとう♪

No:13202 2020/06/25 17:44 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

梅太郎 様

梅太郎さん、こんにちは。

>内輪で褒めあったところで

このアワード、内輪受けもいいところです。でも結弦くんを最終選考には残すでしょう。視聴者を稼ぐために。でも羽生ファンは白けているから見る人は少なそうですが。

>コロナで困難にある人や医療関連への支援

推し活しながら社会貢献もさせていただける。羽生ファンにとってもありがたいことです。

>安定感も結局は自分のできる範囲に留まっているだけ

その通りです。スカスカでないと跳べないからあくまでも繋ぎは入れない。「繋ぎなにそれ美味しいの?」でも点数はでるから自分のできる範囲のことだけやる。そりゃ安定しますよ。ジャッジが味方というのは最強のメンタルドーピングだし(笑)

>手のひらクルーで褒めるでしょう

また手のひらクルーしたら本気で軽蔑します。いっそとことんネイサン一筋でいってほしい。それならそういう趣味の人なんだとまだ思えるから(笑) 

>写真家の感性と力量が重要

能登さんと田中さんはフリーカメラマンなので、写真を撮るポジション的には一番不利なんだそうです。新聞社のカメラマンである小海途さんや矢口さんの方がよい場所をとれる。

「今まで新聞社とは商売の住み分けしてたから仕方ないと思っていたけど、スポーツ紙がどんどんうちのテリトリに入ってきてる。それなら場所も平等にしてほしい!」とは某フリーカメラマンさんの嘆きでした(笑) なので同情すべき点はあるのですが、私も小海途さん&長久保さんコンビが一番好きかな。

>写真家さん達も競争原理が働いて

それは思いますね。キスクラも第1号からもってるけど、最初は画質も悪かったですよ。競争原理が働いて、今はかなりよくなりました。

コメント、どうもありがとう♪

No:13207 2020/06/25 22:45 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

あつもり 様

あつもりさん、こんにちは。

>なんでこの内容でアリはネイサンを推せるんだろうか?

最初はその条件だけでしたが、GPF後に「ワールドの各カテゴリ優勝者4組から選ぶ」が付け加えられました。

最初の条件だけだと結弦くん一択になる。それはマズイと後から気がついたのでしょう。「ワールド優勝」という条件をつければ、ネイサンが優勝すれば結弦くんを外すことができる。そしてネイサンを選ぶことができる。そういう筋書きだったと思います。

問題はワールドがなくなったこと。チャンピオンシップは4CCとユーロだけでした。どうするんでしょうね。4CC出なかったのはネイサンの自己都合ですしね。

>特別功労賞

私もネイサンにMVPやって、そのかわりに功労賞を結弦くんにやってお茶を濁すつもりだったかもと。

テサモエ、実績は結弦くん以上。彼らも今更そんなのいらないんじゃないかな。

コメント、どうもありがとう♪

No:13211 2020/06/26 09:54 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |