アワード受賞者はISUのPVに鍵あり? ザギトワPV不採用の謎
アリさんが、またアワードについてなんか言ってる。
ザギトワがISUアワードのPVに採用されていないことから、ザギトワは受賞ゼロでは?という声があるようです。ファンの疑問に対してのアリ氏の回答「私もそのことについては満足していないが、私は投票には参加していない」と。https://t.co/umuTiMTpCY @sportsruより
— みずほ (@traveler_mizuho) June 24, 2020
ザギトワがISUスケート賞を受賞しないと言われている:「私はこの事実に満足していませんが、投票はしてません」
スポーツエージェントでプロデューサーのアリ・ザカリアンは、オリンピックチャンピオンのアリーナ・ザギトワがISUスケート賞で1つの賞も受賞しないという情報についてコメントしました。
ISUスケートアワードは7月11日にバーチャルで開催されます。彼女は3つの賞にノミネートされました: 最優秀選手, 最優秀衣装、最優秀プログラムです。しかし、ISUは賞のプロモーションビデオにこのアスリートを入れませんでした。
インスタユーザーからの問い合わせ(こちらは省略)へのアリ氏の言葉。
「こんばんは。私もそのことについては満足していませんが、投票には参加していません。ISUに手紙を書くことをお勧めします。」
投票に参加してるかどうかは別にして、アリさんが誰が受賞するか知らないはずない。万が一知らされてないとしたら口が軽いからとしか考えられない(笑)
グーグル翻訳なのでニュアンスは全然わからないけど、なんとなく、ザギちゃんはアワードからは蚊帳の外っぽいですね。
もしかして、受賞者が誰かを推理する鍵は、プロモーションビデオにあるのか?
というわけで…プロモーションビデオを見てみました。興味ないから見てなかったけど(笑)
The ISU Skating Awards are HERE!
— ISU Figure Skating (@ISU_Figure) June 22, 2020
In this uncertain time, it's more important than ever to come together to honor our athletes, coaches & choreographers.
Watch LIVE at 16:00 CEST on Saturday July 11, 2020 as we celebrate the best of Figure Skating.
👉 https://t.co/D8BtAcTdDk pic.twitter.com/EaqpVxM3L9
このプロモーションビデオに出てるか出ていないかが受賞の基準ならば、結弦くんが5回とたぶん一番多い。ネイサンは端にちらっと見えてるのを入れても4回。あ、コスちゃんも5回くらい出てるかな? PVだけみたらISUはコスちゃん推し?
確かに3部門にノミネートされてるザギちゃんが、受賞するかどうかは別にしても、直近の五輪女王なのにまったく出てないのは不自然ですね。ザギちゃんファンからしたら「なんで?」と思うのも無理はない。先シーズン不調だったけど、同じく不調だったメドベや宮原さんですらPVに映像あるから。

1.最優秀選手賞(Most Valuable Skatrer)
男女シングルスケーター、ペア、アイスダンスカップルの中で、ファン層への影響力、メディアの注目度、スポンサーへの評価を向上させ、フィギュアスケートに最も寄与した選手、あるいはカップルに贈られます。
2.最優秀衣装賞
3.最優秀プログラム賞
4.最優秀新人賞
5.最優秀振付師
6.最優秀コーチ
MVS、この基準ならばどうすっころんでも羽生結弦一択なんですよね。でも、最近のフィギュア界全体からの推され方からみて、ネイサンだろうというのが大方の見方です。結弦くんがPVに5回も登場したのに受賞ゼロなら、完全な人寄せパンダですな(笑)
7.生涯功労賞
フィギュアスケートでの大成功と人気を達成した、フィギュアスケート界のロールモデルと考えられるレジェンドを称えます。
これ、OBOGが受賞する賞かなと思っていたんだけど、もしかして、この賞でお茶を濁そうとしてるとか…まさかね。カナダのワールドだし、テサモエあたりかなと思ってるけど。
ネイサン、コス、スイハン、パパシゼあたりは表彰式でメダルもってる映像が採用されてる。結弦くんは映像は多いけど、表彰式でメダルもってる映像はゼロ。う~ん…これをどうとるか(笑)
ISUが茶番をやりがたるから、もう勝手にしたら…とぬる~く見守ってるけど…アワードなんて安っぽい穢れた賞は羽生結弦には必要ないの。「どうぞどうぞ、ネイサンにあげてちょーだい!」というのが正直な気持ちです。第一回目からコロナでケチがつくような、こんな縁起の悪い賞なんてはっきりいっていりません。お祓いした方がいいんじゃないの(笑)
今日、スケ連から強化選手が発表されました。事前にわかってたのと変わりないですね。
日本スケート連盟強化選手
— みずほ (@traveler_mizuho) June 24, 2020
フィギュアスケート部門(2020年6月24日)https://t.co/RURBvyrk4d pic.twitter.com/Llv0sw9K7d
東京西川さんのひんやりマスク。L・Mとも現在注文可能。

参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- ISUベストコスチューム賞ページに伊藤さんインタ & ワールドチケット発売情報更新
- ゆづは2部門でノミネート、ザギトワ不選出騒動の顛末は?~ISUアワード
- アワード受賞者はISUのPVに鍵あり? ザギトワPV不採用の謎
- ルール変更への見解まとめ ~国内関係者編
- ルール変更への見解まとめ ~海外記事編
タグ : 2019-2020_season
2020/06/24 15:00 | ISU/JSF/IOC/JOC | COMMENT(6) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
みずほ様
やっとインチキジャンプにメスが入ると喜んだのに、やはりISUはISUでしたね(嘆)。でも観客の4回転ジャンプの出来栄えを見る目が変わり、4アクセルを除いて、4ループがもっとも難しいジャンプとの見方に変わると思う(願望)。羽生選手が現役のうちに、こうした認識がISUにあるらしいと表明されたのは、せめてもの救いかなあ。
モントリオール世選が中止になり、不可解採点と不可解アワードの二重茶番劇を見ずに済んで、コロナのことだけを心配すればよかった私ですが、アワードはしつこく行うのですね。
最優秀選手は、要件を満たすのは、男子シングルは羽生選手以外考えられないのですが、もしアワード企画者たちが推す選手が選ばれたら、嘲笑と非難ごうごうで、彼らが喉から手が出るほど欲しい人気は、すたこらさっさと逃げていくことを、まだご存じないのですね。日本では、すでにそういうことが起こっていますが・・・
昨シーズンはファンとしても辛い事が多かったのですが、スケカナでの好成績もあり、最後はコロナ禍を危うくすり抜けて4CCでスパースラム達成、と怪我無くシーズンを嬉しいことで終えられたのは万々歳でした。
コロナ自粛期間中は、羽生くんの過去の試合放送やメッセージのup、続々とくる写真集の出版など、怒涛のように押し寄せる羽生洪水で、昨シーズンの悔しさを吹き飛ばしています!
No:13195 2020/06/24 22:55 | スナメリ #- URL [ 編集 ]
みずほ様
いつもありがとうございます!
人気ブロガーサンはレスも大変ですね。 本当に本当にありがとうございます 感謝☆
負担にならないようにと思いつつ、またコメントしてしまいました♡♡♡
アワード
★最優秀賞
『ファン層への影響力、メディアの注目度、スポンサーの評価を向上させ、フィギュアスケートの発展に最も寄与した選手』
この条件でネイサン選んだら詐欺ですよね!アリは確信犯でしょうが・・・・
★ファン層への影響力
3月に行われた米連盟主催のファン投票「ガラ・マッドネス」ネイサンは早々2回戦で敗退。 優勝は羽生、75%を超える世界からのファン支持を得て圧勝
★メディアの注目度
有料スポーツチャンネルに加入しないと
アメリカでは生中継で全米すら視聴できないとか。
録画放送なら数日~数週間後にあるそうです。
ホント注目度は低いのです。視聴率1%あるの?
★スポンサーの評価を向上
ネイサンがInstagramにupしたスポンサー
コカコーラ ブリヂストン ナイキ ケロッグ 全部撤退しました。
★フィギュアスケートの発展に最も寄与
.2020 4月21日
アリ ザカリャンのロシアインタhttps://t.co/dHNSkIabvr
Q;ネイサンはワールドスターになるための前提条件を備えているが、
観客の高い関心はなく、主要契約を結べないのはぜなのだろう?
A;米国、カナダ、多くのヨーロッパ諸国でのフィギュアへの関心は大幅に低下している。ロシアと日本という2つの国だけが興味を持っている。
ネイサン本人も曰く。 文芸春秋デジタル2020/01/10
「イェールの学生のおよそ80%はフィギュアスケートがどういうスポーツなのか全く知らない。当然僕のことも知らない。世の中の人々の多くは興味がないという現実。大学が社会の縮図だとすれば、アメリカ社会全体の平均も大体そんなものですよね。」
……………………………………………
どこ寄与したの? ネイって発展させようと思ってる?
最優秀賞の条件に全く当てはまらない(真逆)
これでネイサンが受賞したらw 茶番アワードww ISUって詐欺師集団てことね。もう迷走というか意味不明です。
No:13196 2020/06/24 23:57 | ディジー #- URL [ 編集 ]
ありがとうございます
先日は返信ありがとうございました。
私に夢や幸せ感動をくれた選手。フィギュアスケートはこんなにも美しいと教えてくれた選手。その人が目の前で不当なジャッジを受け苦しむ姿。どんな気持ちで見ているか。
芸術と技術を調和させる演技、どれほどの努力なの。それをルールで壊すなんて野蛮。
PCSを抑えるためシリアルエラーなど工夫したり。ネイサンへの忖度がネイサンをフィギュアを嫌うように仕向けています。フェアな勝ち方をしないと人気はでないです。ISUは人の心理に暗いですね。ISUに伝えたいです(初)
短い文章なら機械翻訳で通じますよね。
沢山の声の中の1つになれば。 アガタ
No:13198 2020/06/25 11:43 | アガタ #- URL [ 編集 ]
スナメリ 様
スナメリさん、こんにちは。
>アワードはしつこく行う
ISUが心配してるのは結弦くんの引退による反動。結弦くんレベルとはいかずともスポンサーやお客を引っ張ってくるスターを作って、なんとかソフトランディングさせたいのでは。公明正大な採点とかそーいうのは聞こえないふりで。
そもそも公明正大な採点したら人気回復につながるとは、業界全体の認識としてないような気がしますね。
>アワード企画者たちが推す選手が選ばれたら
アワード自体がマーケティングの一環で、ISUが売り込みたいスケーターを推すための企画だと思うのです。今人気ナンバーワンは結弦くんであり、次に人気があるのはザギちゃんでしょう。この二人は売り込みたいスケーターではない。だからザギちゃんをPVから外した。結弦くんが何度も出てくるのはアワードの人寄せパンダ。
万が一結弦くんがアワードのMVPとったら、アワードで結弦くんを箔付けするのではなく、羽生結弦がMVPとったということでアワードを箔付けするつもりかなと思います。彼がとれば注目を集まります。ネイサンだと第1回目から世間からスルーされる恐れがある。
4Aと同じくらいスーパースラムが気になっていたので、達成してくれてよかったです。試合は当面無理でしょうから、今はスケートを楽しんでほしいです。酷使し続けた体には良い休息かもしれませんし。
コメント、どうもありがとう♪
No:13220 2020/06/26 17:15 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
デイジー 様
デイジーさん、こんにちは。
>最優秀賞の条件に全く当てはまらない
今日最終候補者が発表されましたね。3人のMVS候補が
ネイサン
パパシゼ
結弦くん
でした。この3人に絞られて理由はわかりません。投票の多かった順でもなさそうです。
ハーシュ氏が早速「スポーツの普及を強調する所定の基準では、MVSは羽生結弦だが、”スケーター・オブ・ザ・イヤー”でなければならない。スケーター・オブ・ザ・イヤーはネイサンだ」と、章の基準を変えてでもネイサンが受賞すべきというツイしてました。もう滅茶苦茶ですが(笑)、勝手にやればいいです。
結弦くんは今更こんな章で箔付けする必要もありません。ブランドですから。メッキでもなんでも箔付けしないといけない二流品にとらせたらいいです。結弦くんも欲しいとは全然思ってないでしょう。本音をいうとネイサンにとってほしい。結弦くんはこんなのに巻き込まれてほしくないので(笑)
私がネイサンなら、結弦くんを差し置いて受賞してもすごく居心地悪いと思いますけどね(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:13223 2020/06/27 01:21 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
アガタ 様
アガタさん、こんにちは。
>どんな気持ちで見ているか
どんなときでも「勝ちたい」と言ってた人が「勝ちたい」とは言わなくなった。「悔しい」という言葉すらあまり聞かなくなった。もう達観の境地なのだと思います。どんなに努力しても報われない世界なのだと悟ってしまった。誰よりもこの競技を愛している人だけに、その胸の内はいかばかりかと思います。
>ISUは人の心理に暗いですね
心理に暗いから廃れていってるのでしょうね。ISUが有能であれば盛り上げる要素はいくらでもある競技なのに。
>沢山の声の中の1つになれば
よろしくお願いします。
コメント、どうもありがとう♪
No:13224 2020/06/27 01:33 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)