ゆづはトロントに7/末まで戻らない ~NBC記事より、大坂なおみさんのISにゆづ!、ほか

ハーシュ氏の記事によれば、結弦くんは今トロントにはいないということです。



記事の中で、重要な部分だけまとめます。

・ジェイソンは、6月23日にトロントに入国した。2週間の隔離の後7/8からクリケで練習開始予定。
・トレイシー・ウィルソンによると、クリケットクラブでトレーニングを行う他の外国人スケーターは、羽生結弦、エフゲニア・メドヴェージェワを含め、7月末以前までは戻る予定ではない。
・アメリカ人は、必要不可欠な理由(仕事など)があれば国境を越えられるので、ジェイソンはその条件で入国できた。それでも最初に6/14にミシガンでカナダ入りしようとした時は「必須」とは認められず、6/26にバッファローから入国。2度目の時はアメリカスケ連、カナダスケ連、オンタリオスケ連からの手紙を持って行った。



7月31日までは戻らないという根拠はこれでしょう。


ただし、これまでも延長されているので、今後も延長される可能性はあり、必ずしも8月以降入国できるとは限りません。

さて、同じ日に結弦くんについての2つの記事がでました。


ガセブン → トロントで籠城生活
NBC(ハーシュ) → 7月末までトロントには戻らない



いかにハーシュが信用ならないとはいえ、ガセブンよりは信憑性ありそうです。
ガセブンは、発売日早々に赤っ恥をかくことになりました(まあ、恥とも思ってないか)。


オーサーが結弦くんのプライバシーを重視して居場所をいつもボカしているのに、トレイシーが、露骨にライバルのネイサン推ししてるアメリカ人記者の取材に応じて結弦くんの居場所をベラベラ喋るとは思い難い。この記事だけでは、なんとも言えないけど、私はハーシュの取材に応じたジェイソンが、誘導尋問に引っかかって、トレイシーからの情報としてボロッてしまったのではないかという気がしてる(もし違ってらゴメンだけど)。

ジェイソンが悪気があったとは思わないけど、結弦くんの居場所がトップシークレットだということはあまり理解してないような気がする。そこがハビとの違い。ハビは結弦くんの立場を理解してメディアからも常に守ってくれていた。オリンピックで金メダル争いをするライバルだったのに、あの渦中でさえも。やはりハビは得難いリンクメイトだったのだなとしみじみ。


大坂なおみさんは大の羽生ファンです。そして大坂さんはIMG。


20200702saegusaIG

さっそく反応したネイサンのマネージャーのサエグサ女史。
同じIMGの大坂さんが羽生ファンなのは内心面白くなさそう。


このアメリカ人記者さん、オリンピックチャンネルの仕事するようです。


米国を拠点とするデジタルニュースプロデューサーとしてオリンピックチャンネルファミリーに参加することに本当に興奮しています。オリンピックの世界で最も驚くべき物語のいくつかを伝える手助けをするために、さまざまなスポーツにわたって働きます。

テニスを離れるつもりはありませんが、これは新しい冒険のチャンスです!



メインはテニスだけど、フィギュアも担当するそう。
このネイサンのインタビュー記事を書いたこともある人です。




ハーシュ氏ともお友達みたい。アワード、ハーシュ、IMG…今度は米有力記者をオリチャンに送り込んだ。ネイサンに金をとらせるために、アメリカが着々を外堀埋めてる感じかしら。ここまでくると、アメリカ必死すぎて笑うな…。



羽生結弦カレンダー豪華ラインナップ!

ハゴロモカレンダー(壁掛け)

 ← アマゾンサイトへ

ハゴロモカレンダー(卓上)

 ← アマゾンサイトへ 

2020-2021 シーズンカレンダー(壁掛け)
 ← アマゾンサイトへ

2020-2021 シーズンカレンダー(卓上版)

 ← アマゾンサイトへ



参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2020/07/03 10:05 | 海外情報COMMENT(10)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

こんにちは

昨日からざわざわしてますね
ジェイソンは嫌いではないんだけど、みずほさんのおっしゃるように羽生君の立場はあまり理解してないと思いました
人がいいと言うかちょっと能天気と言うか(言葉悪くてすみません)上手く引き出せば喋っちゃいそうですし…(ジェイソンが漏らしたかは分からないけど )
トレイシーならちょっとショックかも…
そう思うと何だかんだオーサーは口が固いし、ハビは羽生君の立場をよくわかってくれてましたよね…平昌迄のクリケとは随分変わってしまった
とにかく羽生君がどこかで健康にトレーニングがつめてると願ってるし、信じてます

アメリカの必死さは私も笑える且つ細々抜かりのなさに感心するレベルにきました(笑)
平昌がアメリカスケ連にとっても誤算でトラウマなんですね
羽生君は北京は明言してないのに
確実に出そう?な後輩君はノーマークなんですかね~それともやっぱり企業さん繋がりで何かあるとか…?

No:13284 2020/07/03 11:08 | みぃこ #- URL [ 編集 ]

こんにちは

羽生くんはクリケットにはいないのですね。思うのはピョンチャンまでのクリケットとは完全に違うという事ですね。羽生くんのプログラム情報がもれたり撮影禁止である練習動画が流れたり奇妙な事が多くなってました。アメリカも北京オリンピックの金メダルに向けてなりふり構わないようです。
味方であるべき日本スケ連は羽生くんには冷淡なので相変わらず悪質アンチの誹謗中傷も三流雑誌の捏造記事も知らんぷり、、。加担してるのではと疑われても仕方ないかと。

これからアメリカも日本でも羽生くんを追い込もうとする捏造中傷報道が増えていくでしょう。それほど羽生くんの実力、人気はあちら側の人達にとって脅威なのでしょうね。

そういえば小学舘は○ジテレビのスポンサーだと聞いたことがありますがもしそうなら付に落ちます。

No:13285 2020/07/03 15:28 | あさみ #- URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:13286 2020/07/03 15:30 | # [ 編集 ]

みずほさんこんばんは
大坂なおみさんは羽生ファンですよ
平昌の時夢中で応援してました、tweetで2回リアルタイムで見ました全米で有名になる前でしたけど、猫が一生懸命パソコンを叩いて応援してたりね
なおみさんが有名になってあの情景を日本のメデアの話に出てこないのが不思議でした、日産だし(TOYOTAじゃない)スポンサーにANAはがいるし何故だろうと思っていました、そうかIMGが関わっていたのか、納得です

No:13287 2020/07/03 18:13 | 白秋 #- URL [ 編集 ]

みぃこ 様

みぃこさん、こんにちは。

>上手く引き出せば喋っちゃいそうですし

海千山千のハーシュがその気になれば簡単に聞き出してしまいそうです。

>トレイシーならちょっとショックかも

トレイシーならショックです。なのでジェイソンが漏らした方がまだ救いがある。

客観的にみて、ハーシュが、同じアメリカ人でもないトレイシーに電話取材して、今のリンクの練習状況を聞いて、トレイシーがベラベラ話した…というのは考えにくいんですよ。それならハーシュがジェイソンに取材してるときに「で、今は他のスケーターはどうしてるの?」「トレイシーが言うにはね…」という流れの方が自然かなと。

トレイシーがジェイソンに話したとしても仕方ない。7月8日から練習が始まればわかることだから。

>確実に出そう?な後輩君はノーマークなんですかね

というか、アメリカの眼中にはないと思います。アメリカにとって、北京で邪魔になる存在なのは結弦くんだけですよ。

コメント、どうもありがとう♪

No:13289 2020/07/04 09:54 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

あさみ 様

あさみさん、こんにちは。

>小学舘は○ジテレビのスポンサー

小学館は関東ローカルで「めざまし」を提供してたそうだし(現在は不明)、「東京ラブストーリー」や「失恋ショコラティエ」などのドラマの原作が小学館の本だったりはしてます。ただそれは他のテレビ局にもいえることで、フジには限らないかと。

それより意外なのは小学館と集英社は同じグループ会社だということ。「YUZURU」やシーズンカレンダーなどで儲けてきた集英社がです。テレビ局も出版社も業界的に近いので、いずれにしてもどこかしら繋がっていると思います。

集英社も結弦くんで儲けているわりに「Sportiva」などをみると、かなりスケ連忖度しており、本当はさほど羽生寄りではないと思いますね。能登さんが勿体ないですが。

コメント、どうもありがとう♪

No:13291 2020/07/04 10:36 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

m〇〇〇〇〇 様

m〇〇〇〇〇さん、こんにちは。

>ハビは流石の品格

いなくなってハビの偉大さがよくわかりました。メンバーが入れ替わって、口の軽いのばっかり(笑) 

クロコワ選手も「アジアの男子選手が恋人を隠している。ファンが嫉妬深いから。私は人気がないから隠さなくてもOK」とかよけいなことを言ってました。アジアの男子選手はジュンファン(恋人がいることが最近ばれた)のことだろうけど、思わせぶりなこというと変な憶測呼ぶからよくない。悪気のない軽さ…これをジェイソンにも感じますね。メドベは論外。あれは確信犯的炎上芸人(笑)

>アメリカには情報駄々漏れかと

したたかなハーシュにとっては赤子の手をひねるようなもの。簡単に情報を引き出さるでしょうね。

>お騒がせが売り

炎上芸とカップル売り芸はロシアのお家芸だとか。
そういえば、ロシアのフィギュア界もあちこちで頻繁に炎上してるし、結弦くんとメドをカプ売りしたがってた。

>ずっと練習拠点とするのでしょうね

残りの現役もカウントダウンに入ってきてるので、今更変えるメリットない。コロナでさらに難しくなったと思いますし。

>クリケット黄金期は終了しそう。

期待されてたゴゴレフもいなくなりました。

結弦くんがコーチとして残らない限り、黄金期は終わりますね。ハビがコロナで色々スペインでの計画が狂ってるようだから、もしかしたらクリケに戻ってコーチする可能性もちょっぴりはあるかなと思ってますが。

コメント、どうもありがとう♪

No:13294 2020/07/04 10:59 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

子会社

集英社は小学館の子会社ですよね。
漫画は圧倒的に集英社が売れていたので集英社が大会社と思っていたの若い頃、初めて行った神田で大きな小学館のビルと並んだ集英社のビルの小ささを見て反対じゃないの?愕然とした記憶が蘇りました(笑)
小学館が集英社を作った理由は解らないのですが、集英社が白泉社を作ったのはマーガレットを大成功させた編集長へのご褒美だったので、集英社が作られたのも似たような事情かもですね。
かなり前に仕事関係で行った音羽の森の講談社のビルがバカでかくて綺麗で、エレベーターに乗りながらビートたけしのフライデー襲撃はここだったのか…と思った記憶もw…チームブライアンは講談社刊でしたね。
ジスランがユヅルが引退したら自分もコーチを止めると言ったのをどこかで読んだのですが、オーサーも引退時期を考えていると読んだことがあって…ハビにクリ家に残ってもらいノウハウを伝えたら引退するつもりだったのかもですね。
ゆづも引退時期を考えていたとは思うのですがコロナでクリケットのコーチ陣も先が見えない感じになった気がします。

No:13297 2020/07/04 13:39 | あんり #- URL [ 編集 ]

白秋 様

白秋さん、こんにちは。

>スポンサーにANA

シチズンもですね。日本と中国の違いはあるけど。

>そうかIMGが関わっていたのか

佐藤くんの所属がIMGになりましたね。アリが結弦くん引退後をみすえて、羽生ファンが他のどの選手なら応援するか調べたみたいなこと言ってたとか。もしそうなら、IMGが佐藤くんに目をつけたのもそういうことかと(笑)

もしIMGが羽生ファンが、彼の引退後、佐藤くんを応援してくれると期待して取り込んだのなら…浅慮だな相変わらずとしか思えません。ついでの応援はあくまでもついでなので、お金を落とさないんですよ。

コメント、どうもありがとう♪

No:13299 2020/07/04 15:35 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

あんり 様

あんりさん、こんにちは。

>集英社

集英社はジャンプの存在が大きい。フィギュア担当者はあまり有能ではないようですが。

>チームブライアンは講談社

かつて週刊新潮で羽生下げしてた新潮社は城田さんの本を出しました。講談社の子会社の光文社は菊池さんの本。羽生下げ出版社は羽生本人直の本はだせないからか、周辺関係者を狙ってる感じですね。

>ジスランがユヅルが引退したら自分もコーチを止める

奥様が重篤なご病気らしく、できるだけ奥様の傍にいたいという希望があるそうです。だから結弦くんが引退したら一緒に自分も…という感じのようですね。

>オーサーも引退時期を考えている

ゴゴレフがいたときは、すごくゴゴレフに期待していたので、「ゴゴレフがでる北京まではコーチを続けるがその後はわからない。コーチは激務で、体力気力知力ともにないとできないから」と言ってました。そのゴゴレフいなくなったけど…結弦くん引退したらオーサーもやめるかもね。

ラファも北京まではコーチ続けるけどその後は…みたいなこと言ってます。コーチやめた後は、ゴゴレフにはアドバイザーみたいな形でサポートしたいとか、

ラファにとっては、北京は金メダリストのコーチという称号を得る最後のチャンス。だから必死ですよ。

コメント、どうもありがとう♪

No:13319 2020/07/06 10:16 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |