スケアメはやはり絶望?、日本-トロント便8月も運行中止、ワールドはコロナによる中止のみ払い戻し可能
現時点での、フィギュア絡みの海外情報を少し。
ISUも粘るなあ。どう考えても無理だろうに。
露フィギュアスケート連盟ウラジスラフ・ジュコフ「ISUはGPSを急いで決定するつもりはありません。これはレイカーニク副会長から報告されました。GPSとCSの決定は8月の初旬に行われます」https://t.co/rlAK2QsWek
— ロシャ子 ← Рошакo (@roshako200620) July 7, 2020
スケアメができるとは、スケオタも誰も思っていないと思うの。
ベステミアノワ「私の知る限りスケートアメリカはラスベガスで開催されるはずがまだ契約成立しておらず誰も何も保証できない状態。国際試合を中止しても何の助けにもならない。フィギュアを衰退させる。選手は毎日を費やして準備するのに、試合が開催されない。何たる悲哀!」https://t.co/JPnP7CSmCI
— ロシャ子 ← Рошакo (@roshako200620) July 7, 2020
ISUがなんとか試合をしたいとあがく気持ちはわかる。ずっと試合ができなければ、選手のモチベーションが続かない。競技をやめる選手もでてくるだろうし、新たに始めようとする選手もいなくなり、競技の衰退につながる。ただでさえ競技人口が多くはないのだから。でも、少なくとも国際大会は、国と国との間を自由に行き来できるようにならない限りどうしようもない。
バンクーバー経由なら大丈夫みたいだけど…う~ん。
【速報】エアカナダ、8月運航予定のトロント・羽田便をキャンセル | TORJA
— カナダ・トロント&バンクーバー情報を中心に日本語・英語によるメディアを運営する編集長 (@TORJA_Toronto) July 7, 2020
8月は飛ぶと思っていた人、かなり多いと思います!どうしたエアカナダ!泣https://t.co/mIBYOPz4AH
Stockholm21 fig skate worlds announced last week tix would go on sale Aug. 25 and had an FAQ link that didn’t work. It does now, saying refunds only if cancelled by Covid-19. That leaves a lot of other possibilities for cancellations uncovered. https://t.co/LD0we31ecl
— Philip Hersh (@olyphil) July 6, 2020
フィギュアスケートストックホルムワールド2021は、8月25日に発売されると先週発表された。機能しないFAQリンクがありましたが、現在は、Covid-19によって中止になった場合にのみ払い戻しを行うと記載されています。これにより、キャンセルの他の多くの可能性が明らかになります。
払い戻しはコロナで中止になった場合のみ。開催された場合は、たとえば入国禁止とか、航空便が跳ばないとか、諸々の他の可能性による場合は、払い戻しはしないということのようです。
ハーシュ氏もこんなところでワールドやるの?と言いたいんだろうな(笑)
"Per million people, Sweden has suffered 40 percent more deaths than the United States, 12 times more than Norway, seven times more than Finland and six times more than Denmark."
— Philip Hersh (@olyphil) July 7, 2020
そして、ストックホルムで3月末に予定されている2021年のフィギュアスケート世界選手権について:
「百万人あたりのスウェーデンの死者数は、米国よりも40%多い。ノルウェーよりも12倍、フィンランドよりも7倍、デンマークよりも6倍多い」
スウェーデンのコロナ対策は壮大な人体実験のようなもので、今は世界的には評価されていません。それに、抗体ができてもすぐに消滅するという説もあり、そうなるとただ単に死者を増やしただけ…ということに。それは各国の対策なので、他国がどうこう口を出すことではありませんが、少なくとも国際大会を実施して、海外の選手、関係者、観客を迎え入れられる国策ではないと思います。世界選手権でクラスター発生なんて洒落になりません。
ダッフィー用なりきり衣装。オリジンとクリスタルメモリー。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- TSLぶっちゃけトーク炸裂? 、コロナ情報、ボトルガム4種デザイン判明、ほか
- Fanyuの世界地図は6大陸制覇! 南極基地にも!
- スケアメはやはり絶望?、日本-トロント便8月も運行中止、ワールドはコロナによる中止のみ払い戻し可能
- ゆづはトロントに7/末まで戻らない ~NBC記事より、大坂なおみさんのISにゆづ!、ほか
- メドベがロシアに帰国 & カナダ7/31まで外国人入国禁止
タグ : 2020-2021_season
2020/07/08 16:00 | 海外情報 | COMMENT(4) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
こんにちは
みずほさん いつもありがとうございます。
アメリカは感染者300万人突破していますから、国際大会は、普通に無理ですよね。
スウェーデンは国としてコロナ対策取らない、更に高齢者は治療しない方針です。
この方針を外国人にも当てはめるのでしょう。
世界大会の利益を大いに当てにしていたのでしょうが、通し券を売る神経には絶句してしまいます。
収益しか目に入らないのでしょうか。
No:13339 2020/07/08 16:52 | monaka #- URL [ 編集 ]
Re:
みずほさん、こんばんは。
ふと思ったのですが、今回の北米アワードでISUや北米利益関係者の暴挙があっても、ストックホルムワールド2021に行くファンがいるのでしょうか?
仮にあってもアワードを開催し、また某Nさんのスター演出を羽生ファンのお金で利用する気が満々だと思いますが…(-.-;)
まあ、そもそも開催はないと思いますが、そんな事をふと思いました。
No:13341 2020/07/08 20:14 | あつもり #- URL [ 編集 ]
monaka 様
monakaさん、こんにちは。
>国際大会は、普通に無理ですよね
中国は感染者増加のため、今年いっぱいは五輪テスト試合以外は全部中止だそう。中国杯もしないですね。ファイナルは五輪テスト試合だけど、できないのじゃないかな。GPS自体が無理だろうから。
>高齢者は治療しない方針
イギリスもです。高齢者施設の老人が罹患しても病院に入れない。病院で死んでないからコロナ死にカウントしない。だから実際はコロナ死はもっといるみたいです。
>通し券を売る神経には絶句
モントリオールのときと違い、今回はリスクはあるのは事前にわかってるので、買うか買わないかは観客の自己責任かなと思います。
それより、チケットの表記はエキシビションとなってるようですが、たぶんアワードですよね。また詐欺商法? こちらの方が呆れます(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:13361 2020/07/10 11:20 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
あつもり 様
あつもりさん、こんにちは。
>ストックホルムワールド2021に行くファンがいるのでしょうか?
アワード云々よりもコロナがあるので、さすがに慎重な人が多いようですが、ツイで「通し券は(リスクあるので)買わないけど、単日券は買おうかな」と言ってる人はみかけました。どうせ結弦くんしか興味ないなら、単日券で多少でもリスク回避した方がいい。ストックホルムのはいつもよりは買いやすいのではないかと思うし。
>羽生ファンのお金で利用する気が満々
単日券ならアワード買わなくてすみますよ。
コメント、どうもありがとう♪
No:13362 2020/07/10 11:30 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)