ISUのMVS選手紹介文に関する検証と反論 その4
しつこいようですが、その4です。
アベルブフ:ISUのノミネートにザギトワがいないことを真剣に受け取る必要はない - ただのフィギュアスケートファンのロシア語翻訳 https://t.co/X3rNNTDGCo
— 岩信祐理@元祖ユーリonアイス (@yurii_rusFS) July 2, 2020
振付師のイリヤ・アベルブフが電話インタビューでこう述べています。
「(ザギトワがどのノミネートの候補者にも残らなかったことについて)正直言って、私はこれらのノミネートに関する全ての話からほど遠い所にいます。そして、私はフィギュアスケート界には他のどんなものも決して代わりにならない賞があると考えています。表彰台に立つことです。その他の全てのことはフィギュアスケートの普及の役には立ちますが、これを真剣に受け取る必要はありません。どんな小像も決してメダルと同等にはなりません。アリーナ・ザギトワはオリンピックチャンピオンです。」
「いつかフィギュアスケート界で自分の賞を作ったとしたら…。私は賞はアスリートたちに対してではなく、舞台裏に残っている人たちに与えるべきだと考えています。こういった賞は、試合で勝つのをサポートしている人たちを十分に評価しなければなりません。私にはアスリートを選ぶのはばかげたことのように思えます。」
フィギュアスケート界には他のどんなものも決して代わりにならない賞がある。表彰台に立つことです。どんな小像も決してメダルと同等にはなりません。アリーナ・ザギトワはオリンピックチャンピオンです。
アベさん、ド正論 です!
このアワード、ロシアからは辛口意見を述べる人がいるのに、北米側からは全く聞こえてきません。その点だけでも、このアワードが北米主導の北米のためのイベントだということがわかります。ただ、ISUの副会長のラケルニクが深く噛んでいるので、ロシアは蚊帳の外ではありません。北米とロシアで賞を分け合う形になるのでしょう。
裏から選手をサポートしている人達に与えるべきという意見にも全く同意です。ベストコスチューム賞がデザイナーではなく、選手対象というのも、意味不明です。ISUアワードが目指す本家のオスカーは衣装賞はデザイナーに与えられるというのに。
「Sputnik 日本」も記事にしていました。
「メダルに匹敵するブロンズ像などない」 ISUアワードから外されたザギトワにアベルブフ氏がエールhttps://t.co/DVMTPGy1Tp
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) July 3, 2020
【フィギュア特集】「フィギュアスケートのオスカー」ISUスケーティングアワードの最終候補に #ザギトワ が入らなかったのは論理にかなっているのか?https://t.co/Lt9PVdpi4e
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) July 7, 2020
ザギちゃんのアワード候補者漏れについて、ロシアの中でも賛否両論。ラケルニクやタラソワなど、メドベに好意的な陣営は「当然」としています。ロシア内部での派閥の図式が透けてみえます。ソースはわからないのですが、ラケルニクもアルメニア系と言われていて、だからアリと気が合うのだという説も。アリは「10~15年以上前からISUにアワードを提唱していたが相手にしてもらえなかった。ようやく数年前から耳を傾けてもらえるようになり実現にこじつけた」と言ってました。数年前、正確にいうと2016年にISUの副会長はドレからラケルニクに代わっています。時期があいますね。
芸術部門と技術部門に分ける案もラケルニクからだし、GOEの拡大を提案したのもこの爺さん。ドレも必ずしも評判は良くはなかったようですが、ラケルニクに代わってから、ISUは暗黒時代に突入したように思えてなりません。「アルメニアアワード」と皮肉っているロシアのスケオタもいるそうな。
ザギちゃんの、MVSの要件の一つであったスポンサー求心力は羽生結弦に次に大きいものです。
ザギちゃんへの企業からの契約オファーは多数あるそうですが、日々の練習との兼ね合いもあり、契約は慎重に選択しているそう。アイスショーの出演料に関しても、1公演につき約1万ドルと、あらゆる面で抜きんでたスケーターだとのこと。
— 🇯🇵ゆら🇷🇺 (@tamayura_yura) July 6, 2020
これは以前にもとりあげたことがありますが、「1公演につき約1万ドル」というのは、直近の金メダリストであっても、ロシアのアイスショーのギャラとしては破格なのだそうです。日本とロシアではギャラの相場が違うのです。ロシアのショー関係者が結弦くんにショーに出てほしいけど、ギャラが高額すぎてオファーできないと嘆いていました(これはカナダのSOIも同じですが)。
結弦くんのスポンサー求心力。
芸能人CMギャラランキング 【男性編】
— みずほ (@traveler_mizuho) July 7, 2020
第6位 羽生結弦
年間契約料1億円/1クール契約料6500万円
芸能人CMギャラ20選!女性男性別ランキングTOP10【2020最新版】 RANK1[ランク1]|人気ランキングまとめサイト~国内最大級 https://t.co/4TwcR82e5I
写真集だせばバカ売れ。
読売オンライン"写真展は8月2日まで。作品を収めた写真集「羽生結弦展2019-20」(A4判、60P、税込み1100円)は、ネットで販売しており、すでに1万部を売り上げました"
— ∞ (@aim_high__) July 8, 2020
約一週間で(๑º△º๑)
ベトナム、台湾など世界で自叙伝が翻訳出版されてる。
「作者:羽生結弦」だけで 好き😘
— ルカ🐈☘️ (@Yuzu1Ruka) July 9, 2020
来週月曜日予約開始! pic.twitter.com/UptOEPFico
ISUは9社あったスポンサーのうち4社を失いました。
wait if you use waybackmachine to look at the stockholm worlds 2021 site back in april vs today, you can see the isu lost a total of 4 sponsors (canon, maruhan, citizen, kagocel) between then and now pic.twitter.com/GZIYkNj8HE
— ゆづ麗 (@mikejardins) July 5, 2020
waybackmachineを使用してストックホルムの世界2021のサイトを4月と今日を比較すると、ISUが現在から現在までの間に合計4つのスポンサー(canon、maruhan、citizen、kagocel)を失ったことがわかります
コロナ大不況が待っています。企業はマイナースポーツのスポンサーなんて道楽をやってる余裕はありません。撤退した企業はもう戻ってくることはないでしょう。シチズンは北米のSOIのスポンサーでもありましたが、こちらも撤退する可能性大ですね。
米スケ連は平昌五輪のときに獲得した米大手企業のスポンサー(ブリジストン、コカ・コーラなど)をすべて失い、今はトヨタのみ。
ISUは昨年、フィギュアの放映権をスピスケと抱き合わせ販売に変え、放映権を大幅に値上げしました。そのため、CBCやユーロスポーツなどがフィギュアの放送から撤退し、CBCは地元のモントリオールワールドを放映できないという有様でした。ISUがフィギュアを普及させたいと考えているのなら、完全に逆効果です。ISUにはアホしかいないのか。
視聴率やスポンサーを引っ張っている結弦くんとザギちゃんを切り捨てる愚行をおかすISU。アメリカもISUもじり貧で色々詰んで焦っているのだろうが、ここにきてのコロナ渦はもはやスケートの神様の下した天罰としか思えない。
オーサーの意見。すべて正論。MVSの受賞条件そのまま。
「彼はフィギュアスケートのマーケティングやPRのために世界中でどれだけのことをしたでしょう。ISUにとってこれはでき上がっているブランドなのです。彼は観衆やテレビ、スポンサーを引きつけ、テレビの視聴率を上げます。彼は単純にベストの中のベストなのです」https://t.co/fq60Vcbl0U
— みずほ (@traveler_mizuho) July 8, 2020
あれこれ 2020/03/22 羽生の傑作、シュレーポフの衣装、トゥトベリーゼの女子生徒たちのセンセーション:フィギュアスケートの今シーズンを総括する氷の《オスカー》に誰がふさわしいか https://t.co/aP5ZOCNiar
— 岩信祐理@元祖ユーリonアイス (@yurii_rusFS) July 6, 2020
・ 最優秀選手賞について
[タチヤーナ・タラーソワのバージョン]
「それは、羽生結弦だと思います。チェンへの私の全ての愛情(私はネイサンが大好きです)を持ってしても、この日本人の名前を挙げます。彼は単なるフィギュアスケーターではなく、人物なのです。フィギュアスケートの歴史には、卓越した滑り手たちがいましたが、しかし、羽生は別です。彼は、天界の人です。彼のショートプログラム(ショパンのバラードNo.1)は、一つだけのものなのです — その最後にはスタンディングオベーションをしないではいられない、ひざまずき、それを見る事が出来た事を神に感謝しないではいられない、そういうプログラムなのです。
それは、音楽への100パーセントの呼応、音楽との共体験のみならず、また音符の一つ一つに乗せられた最高難度のエレメンツのみならず、人間の魂と音楽とのある種の驚くべき完全な融合なのです。このようなものを私は人生で二回だけ見たことがあります、氷上でではなく、バレエで:マイヤ・プリセツカヤが《瀕死の白鳥》を踊り、ムスチスラーフ・ロストロポーヴィチがその伴奏をした時と、ニューヨークのバレエスタジオで、ジアナ・ヴィシュニョーワが踊り、ワレーリー・ゲールギエフが指揮をした時です。羽生結弦の滑りは、それと同様の現象なのです」。
[Russia Todayのバージョン]
シーズンの結果で判断すれば、グランプリファイナルで羽生結弦に勝利した(アメリカ人は日本人に二つのプログラムで勝った)、二度の世界チャンピオン、ネイサン・チェン、初めてのシニアシーズンで、グランプリファイナル、ヨーロッパ選手権を含む、出場した全ての国際大会で勝利したアリョーナ・コストルナーヤ、ペアスケートで二度の世界チャンピオン、グランプリファイナルと四大陸選手権では敵無しだったウェンジン・スイ/ツォン・ハン組、そしてフランスのアイスダンサー、六度の世界チャンピオンのガブリエラ・パパダキス/ギヨーム・シゼロン組を候補者の中に含めなければならなかった。しかし、同等の4人(組)の候補者たちに対して席は一つしかない — それ故に羽生だ:このスポーツ種目に関する認識を激変させた二度のオリンピックチャンピオンは、彼のお陰でこのスポーツ種目にスポンサーからの莫大な資金が集まった、正にそのようなフィギュアスケーターになった。ご存知の通り、お金を侮ってはならないのだ。
では、もう一度、Most Valuable Skater賞の受賞条件を見てみましょう。
Honors the Single Skater or Pair or Ice Dance Couple who best managed to increase the level of popularity of Figure Skating with their fan base, media attention and sponsor appreciation.
男子シングル、ペア、アイスダンスのカップルの中で、ファン層への影響力、メディアの注目度、スポンサーの評価を向上させ、フィギュアスケートの発展に最も寄与した選手、あるいはカップルに贈られます。
すべての受賞条件を無視して、あげたい選手にあげる「ISU村長賞」ならば、最初からこんな条件にしなければよかったですね。
羽生結弦カレンダー豪華ラインナップ!
ハゴロモカレンダー(壁掛け)
ハゴロモカレンダー(卓上)
2020-2021 シーズンカレンダー(壁掛け)
2020-2021 シーズンカレンダー(卓上版)
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
タグ : 2020-2021_season
2020/07/10 10:10 | ISU/JSF/IOC/JOC | COMMENT(4) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
こんにちは
みずほさん、詳しい記事をありがとうございます。
そんなに、特定の選手に上げたいなら、アメリカの大学生とか明記すれば良いのに。
イェールの文武両道と推薦文に書いてるじゃありませんか。
それにしても、マーケティング力最低。
ファン投票取れない、サイン会にも集まらない。これだけでわかりそうなものです。
芸能プロなら破産してます。
羽生君がいなかったら、今回の企画なんて、誰からも見向きもされませんね。
No:13363 2020/07/10 14:08 | monaka #- URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:13366 2020/07/10 23:54 | # [ 編集 ]
monaka 様
monakaさん、こんにちは。
>羽生君がいなかったら、今回の企画なんて、誰からも見向きもされません
ISUもそれがわかってるから結弦くんが現役の間に始めたかったのでしょうね。
さすがにISUも空気を読まざるえなかったのか、結弦くんがMVS受賞しましたね。これで不公平採点がなくなるわけではないけれど、ファンの力がISUに一矢を報いた感じでしょうか。
コメント、どうもありがとう♪
No:13396 2020/07/12 10:01 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
サ〇 様
サ〇さん、こんにちは。
>デザイナーの旅費を出し渋ったのでは
ISU村内の賞です。コーチも振付師も村内の人達ですが、デザイナーは村外の職業の人達です。旅費をケチったのではなく、村内の人でないと受賞させる意味がないからだろうと思います。
>ザキトワの人気ぶりを知ると
圧倒的な実績・容姿・ドラマ性・アスリートとしての資質・性格…すべてが合わさって最高の化学反応をおこしたときにスーパースターという人達が生まれます。それらが揃う奇跡はめったにおきない。だから知名度を上げることはある程度できても、スーパースターは「作る」ことはできないのです。それが「村」という小さな世界だけで生きていると見えなくなるのでしょうね。
コメント、どうもありがとう♪
No:13397 2020/07/12 10:10 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)