伊ユヅリーテ達がISUに激オコ & 在ボストン日本領事館が羽生下げツィート!
在ボストンの日本国領事館が羽生下げツィートしてます。一応日本の領事館なのに…。
昨シーズンだって優勝の方が多いのに、そちらは無視され、2位だけ紹介…。
(日本領事館が批判リプが殺到したせいか、削除してとんずらしたので、スクショを貼ります)
不適当なリツイートがありましたので削除いたしました。お詫び申し上げます。
— JapanConsulateBoston (@JPNCons_boston) July 11, 2020
We deleted an inappropriate retweet. We apologize for the inconvenience.

元ツイのリンクに貼っていたのはこちらのサイト
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00603/?cx_recs_click=true
I am so confused about Japanese organization. Why u kept stabbing ur own national hero in the back? 🤮 Learn something from Russia and America! If u don’t want Hanyu, let the rest of the world have him! #YuzuSkatingparty
— missred (@missred07) July 11, 2020
missredさん
「日本の組織にとても戸惑っています。なぜあなたたちは自分の国民的英雄を後ろから突き刺し続けるの? ロシアとアメリカから学んでちょうだい! もし、あなたたちが羽生をいらないというのなら、世界の他の国に彼をちょうだい!」
中国ファンが「日本がゆづをいらないなら、中国にください。とてもとても大事にする!」って言ってたそうだ。この人も同じことを言ってる。海外からみたら、本当に不思議なんだろうなあ。私だって思うもの。彼が外国に生まれていたら、どれだけ大切に扱われていただろうかと。
上のリプ以外に、日本人の批判リプもたくさんあるけど、海外の人のリプをいくつか紹介。
chipzさん
「私は日本人ではありませんが、これに戸惑っています。他の国は達成したことを誇大宣伝しますが、あなたたちはそれを完全に無視している。すごい。その目的は何なのですか?」
Truth&Justiceさん
「いい加減にしろ!ウンザリ!日本人!立ち上がってください!もうひざまずいていてはダメ!何てこと! ISUやアメリカ人に舐められちゃだめ。あいつらはあなたたちを軽蔑し、笑ってるのよ。あなたたちには骨はないの?」
Fanyuさん
「実際、単純にあなたがリツィートしてるNippon.comの記事の方が、羽生の業績についてもっとましなアイデアが得られます。すごい。これが他の国で起こったら、あなたの広報担当者は間違いなく解雇されます」
milktea&coffee&yuzuさん
「あなたは私たちに謝罪する義務があり、虚偽のツイートを正しく修正する必要があります。正直いってがっかりです。このアカウントのTwitter担当者は解雇されるべきです」
在ボストンの日本領事館、アメリカさんに忖度ですか? この偉業を無視ですか?
Yuzuru Hanyu + Career Super Slam Titles. Yuzuru is the first skater in Mens' Singles to achieve this accomplishment. pic.twitter.com/1oNdScsbps
— yuzuru hanyu gifs (@yuzurugifs) February 9, 2020
マッシさんのFBにユヅリーテさんたちのコメントがたくさん寄せられています。
マッシさんのFB投稿に寄せられたイタリアのスケートファンの皆さんの膨大な量のコメントから一部を紹介してくださってます。
— みずほ (@traveler_mizuho) July 11, 2020
ISUと日本スケ連の羽生選手への冷遇に皆さん激オコ。
そして羽生選手への溢れんばかりの愛が…😭
ISUアワード:バイオ誤記を巡るイタリアの反応 https://t.co/AO7oKtOSAt
あるユヅリーテさんの言葉。
羽生に恥をかかせることは世界中にいる彼のファンに対する宣戦布告になることを彼らは理解しているのかしら?
彼らに対する軽蔑の念から、ユヅルはますます愛され、更に伝説的な存在になることを。
不当な敗北は時には勝利より人々を魅了するものなのよ。
正直いって、このアワード、ISUの内部事情はさておき、好感度や人気の面だけでいったら、ネイサン爆下げ&ゆづ爆上げキャンペーンにしか見えない。
マッシさんのFBには、イタリア人ファンの結弦くんへの最大限の賛辞が並んでいます。日本より海外の羽生ファンの方が、結弦くんと他のスケーターの価値の違いがシビアにわかっていると思う。これはあるユヅリーテさんの言葉。
トリノのファイナルを見るだけで一目瞭然よ。
ユヅルのフリーの後の熱狂・・・一方、チェンの後は?
人々は帰り支度を始めていたわ。
トリノファイナル…噂によれば、地元イタリアの観客はネイサンにはすごく冷めていたらしい。スタオベしてるのはもっぱら遠征してきた日本人ファンだったと。外国人は本当に素晴らしいと思ったものにしかスタオベしない。このあたりは日本人と違って本当にはっきりしてる。でも、この際だからいうけど、誰にでもいい顔しようとするから、日本人は外国人になめられるんだよ。
東京西川さんのひんやりマスクと洗えるマスク。安心の日本製。
ダッフィー用なりきり衣装。オリジンとクリスタルメモリー。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- ゆづMVS賞受賞に関する報道まとめ ~スポーツ各紙
- ゆづ、初代MVS受賞者に! おめでとう!!
- 伊ユヅリーテ達がISUに激オコ & 在ボストン日本領事館が羽生下げツィート!
- ISUのMVS選手紹介文に関する検証と反論 その5
- ISUのMVS選手紹介文に関する検証と反論 その4
タグ : 2020-2021_season
2020/07/11 16:00 | ISU/JSF/IOC/JOC | COMMENT(36) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
こんにちは。
ついまたコメントを。
GPFでネイサンにスタオベ??!
日本の結弦くんファンがですか??
最低限のマナーで拍手はあってもスタオベは…ない。
私はしないしできないです。
なぜ!?
どんな気持ちからなのでしょうか…
わからない。
No:13372 2020/07/11 16:41 | しょうこ。 #- URL [ 編集 ]
スタオベ
アイスショーでも試合でも、何でもかんでもスタオベする人が多いの、とても不信感を持ってたんです。
なにこれ?こんなんでスタオベ? いいの?
簡単にスタオベする雰囲気が、いやです。
まあ、人の自由だけど。
No:13373 2020/07/11 16:54 | ゆづ鈴 #- URL [ 編集 ]
ISUに天罰を
みずほさんこんにちは
出来レースのアワードはもう、どうでもいいです。
ボイコットするし( ̄▽ ̄;)呑気に見ようとする人の気が知れない(苦笑)
フジが何やら宣伝してるけど、女子プロレスラーの女性が自死しても、素知らぬフジです。
あそこが何言ってももう、信用ならないし。
ISUも、ショートトラックの女子選手が病気で亡くなったと。
茶番のアワードなんて、やってる場合か?スピスケ選手は、アワード無視なのも変です。
結弦くんを貶めるアリとネイサン。彼らにも近いうちに罰が来ますから。
あとから、やっぱりね〜と気付くことでしょう。
No:13374 2020/07/11 17:05 | てるこ #- URL [ 編集 ]
こんにちは
日本が日本人を貶めるとかもう気持ち悪いです。アメリカならまだしも母国からの酷い仕打ちはどれだけ羽生くんを傷つけることでしょう。アワードもフィギュアももうどうでもいいです。私の好きなフィギュアは羽生くんですから。
No:13375 2020/07/11 17:20 | あさみ #- URL [ 編集 ]
ボストン日本領事館
こんにちは
友人から怒りのメールが来て、知りました!
日本領事館って、日本政府の組織ですよね?
Nippn.comが7月9日に「ハニューは、オリンピックとワールドの2回金メダリストで、2018年に最年少栄誉賞受賞者になった」とツイートしたのに対して、「2019年はファイナル、全日本とも2位」ってバカにしたってことですか?
一体どういうことなんでしょう。このタイミングということは、アワードと関係しているんですかね?
MVSには相応しくないって言いたい訳ですか?
政府機関が何ゆえに自国の選手を下げてまで、アメリカに媚びへつらわなくっちゃいけないんでしょう。
No:13376 2020/07/11 17:24 | あお #Q3cyE8.I URL [ 編集 ]
みずほさん、沖縄の基地で60人(ほんとかな?)コロナだそうです
恐ろしいなあ、治外法権で日本の検疫に引っ掛からないで日本に家族で入国、14日間基地内にいるとは思えません、羽を伸ばして闊歩いてるかも
ボストン日本領事館さすがです↼いい意味ではありませんよ、一言で言えば「恥知らず」さすが「ポチ」
No:13378 2020/07/11 17:30 | 白秋 #- URL [ 編集 ]
こんなに羽生ファンの反感を買って、何がしたいのでしょう。
でもメディアはこぞって取り上げるだろうし、そうすれば人気が出ると思ってるんでしょうね。
実際人気が出るかどうかは‥どうでしょうね。
No:13381 2020/07/11 18:38 | タルタルソース #- URL [ 編集 ]
Re:
ボストン日本領事館のこのタイミング。
もうネイサンに決まっていて、その時の反発を予測してアメリカのお友達から羽生君下げを依頼されたんでしょうかね。
アメリカのお友達と友好関係を優先して同じ日本人を引き渡した。
…くずですね。
安藤さん→ネイ
アメリカ→パパジゼ
カナダ・フランスの北米組もネイ?
ロシア・中国→羽生?
仮にネイサンと羽生君で同点でもその場合はISUが決めると(-_-;)
他選手ファンは羽生君に地蔵しているのに、羽生ファンには他選手へスタオペ要求。
そして海外遠征に行かない他選手の代わりにやらされていませんかね?
地蔵はしなくても、普通の拍手で良いのでは?
何か…羽生君にとって代われる人気がネイサンにもあると思わせてしまった感があります…
No:13382 2020/07/11 19:32 | あつもり #- URL [ 編集 ]
宣戦布告
みずほさん
いつも最新情報を伝えてくださり、ありがとうございます♡
このアワードは、ネイサンage 羽生sage
これが趣旨ですね。いくら鈍感な私でも承知しました。
微かに0.1%ほどあった信頼も消えました.....
世界の羽生ファンへ宣戦布告。もう迷なく応戦できます。
仮に羽生さんがMVSを受賞しても同じこと。
こんなに不快でISUへの不信感だけを与えたアワード。
詐欺師でも一流ならば、もっとスマートに欺けるでしょう。
ISUって5流組織でバカなの?
めでたくイェール芸人が受賞したら、
ガラガラ画像世界拡散祭り~参加いたします♪
No:13383 2020/07/11 20:18 | ディジー #- URL [ 編集 ]
ボストン日本領事館、どの国民を代表しているの!?
アワードには憤慨すること満載ですが、ボストン日本領事館までそんな下げリツイートをしたのですか!
いったいどこの国の国民を代表しているのでしょう。フィギュアスケートの状況、何も分かってない。それでいて知ったかぶりでこんなリツイートして恥さらし以外ない!
ユズリーテさん達など海外Fanyuの日スケ連批判、スケ連の目に入っているかしら。またまた見て見ぬふりか・・・
私はネイサンがMVS受賞を願っています。この際、徹底的にISUの身勝手さ、公的機関の私物化を世にさらしてほしい。そしてどれだけネイサンの人気が上がるか見たいのです。
みずほさんのブログで、かろうじて溜飲を下げ、精神の安定を保っています。ありがとう!
No:13384 2020/07/11 21:06 | スナメリ #- URL [ 編集 ]
よりによってボストン!
在米日本国総領事館を調べると全部で14か所もあるのに、よりによって”ボストン””と言うのがもう気持ち悪すぎです!
どうしたってボストンワールドの時の不可解なあれこれが思い出されます。これまでずっと陰謀論とかは嫌いでした。でも今回のボストン総領事館の悪意を含んだツイートで自分の中では決定的になりました。
こうなってくるとトリノグランプリのパスポート紛失に関してもかなり怪しいと思ってます。(今まであまり悪く考えるのは良くないと押さえて来ました)
北京まで何が起きるか分からないです。もっと不可解不思議な事が起こるかもしれません。
アリ北米アワードは完全ボイコットです。
結弦くんの名前を出せばアワード関連情報でも釣れると思ってるなら、日本のマスコミは相当アホですよ。絶対クリックしないし見ません(怒)
No:13385 2020/07/11 21:26 | もも太 #- URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:13386 2020/07/11 21:59 | # [ 編集 ]
みずほさん、こんばんわ。
19ワールドのスタオベはジャッジにネイサン上げの理由を与えましたよね。
ヴォノロフ選手を初め海外のスケーターの「日本はホームでやってる気分にさせてくれる。日本が大好きだ。」の言葉や海外のメディアの「素晴らしい日本人ファン」という記事を転載して、不正採点が疑われている選手を称える日本人ファンを「素晴らしいファンでありたいがあまりの自己満足で推しの足を引っ張る日本ファン」と海外の方が揶揄ってました。
現地ファンの方達がライバル選手に分け隔てなく健闘を称えてるのは羽生選手のフェアプレー精神を見習ってるのかなぁと私も最初の頃は好意的に捉えていたんです。でも、不正なライバル選手の後押しになってしまっている今の状況を見て考えが変わったんです。
No:13387 2020/07/11 22:09 | Pea #- URL [ 編集 ]
熱狂・・ファンの痛恨・・・
みずほさん、拍手の件など、書いて下さってありがとうございます。ワールドでも、羽生君の演技後のネイサンへのスタオベ、拍手は、驚くほど熱狂的でした。羽生君の時以上かも、と思わせる程に・・・
会場の多くが羽生ファンだったはずなのに、こうなるのは、羽生君の演技後の興奮や気の緩みもあったとは思いますが(スケカナでの後続のナム君の時も会場のボルテージが最大限に高まり、彼の好演技を引き出していました)、先輩選手のファンから受けたトラウマから、誰でも応援する公平なファンと思われたいという心理があったとも思います。
ですが、他の方も書いておられた通り、羽生ファンをも虜にできる、実力・スター性共にある選手と周知することにつながってしまったと思います。そして最悪な事に、それが演技構成点などを引き上げる事をも許してしまったと思います。ファンの痛恨のミスだったと思うのです・・
勿論、ライバルであっても、良い演技は存分に拍手で称えるべきですし、どんな演技にも敬意を示すべきですが、あの時は、あまりに過剰でした・・・
何年も羽生君に対するあまりに酷い事が続き、苦しいですね・・今夜も心配です。どんなにファンが怒っても、報道機関は取り上げないので、世界の殆どの人は知らないし、結果だけが声高に喧伝され、その記録は後世に残ります。大会のメダルの価値には比べようが無いですが、その順位もまたアワードが続く限り連呼されるのです。ISUもそれが分かっています。
だからこそ、どうでもいいとは言えません。やはり唯一受賞基準を完全に満たす羽生君が受賞するべきですし、ISUのわずかな良心(さすがにまずいかもという保身?)にかけるしかありません・・・
海外、中国ファンしかり、こうしてみずほさんがいつもファンが知るべき、考える問題を取り上げて下さる事に感謝しています。
あと一時間・・・胸と胃が痛いです・・どうかとりあえず納得できる公正な結果になりますように・・・
No:13388 2020/07/11 22:21 | yuyu(名前が前と少し違っていたらすみません)) #- URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:13389 2020/07/11 22:42 | # [ 編集 ]
領事館の仕事ですか、これ
みずほさん、いつも興味深い記事を書いてくださりありがとうございます。ボストンは羽生ファンにとっては嫌な思い出の地のようですね。私はピョン落ちだから当時のことはリアルタイムでは知らないのですが。
スタオベのことといい、今日のクズなイベントを観る羽生ファンといい、羽生ファンはいい人が多いのだろうけどお人好しすぎでは?と思うこともあります。敵の思う壺なのになあ。
これだけケチがついた賞、もう誰がとっても価値ないんじゃないでしょうか。最初のチケットの販売の仕方から詐欺のようだったし。どうか普通の人がこのイベントのことを知りませんように祈るばかり。
No:13391 2020/07/11 22:56 | まろん #6zEUKRPo URL [ 編集 ]
受賞しました。おやすみなさいませ。
皆さま お疲れ様でしたw
No:13393 2020/07/12 01:15 | ディジー #- URL [ 編集 ]
ありがとうございます
みずほさん
ここ数日 国内外の情報をまとめ発信してくださり
本当にありがとうございました。
情報発信の合間に コメントのレス....お疲れ様です。
SNSで声を挙げるって大事ですね。数は力!
ルールやジャッジの件も届いて欲しいです。
クリーンで魅力あるフィギュアスケートであって欲しい。
みずほさんのブログに心の内書かせて頂き感謝です。心の安定♡
本当に返信はお気になさらないでください♪
激闘お疲れ様でございます♡♡♡
No:13394 2020/07/12 01:58 | ディジー #- URL [ 編集 ]
羽生くん受賞しました
みずほさんお早うございます!
羽生くんがMVSでしたね。
でもスーパースラム隠しからGPSメダル6個→4個とサゲて間違うミスを見てたらネイサンに受賞させる気しかないだろって思ってました。
私はネイサン好きなのでここで受賞しても逆にネイサンが可哀想で心配でした。羽生くんも可哀想、ネイサンも可哀想。もうISUは選手を無駄に苦しめるだけの組織なのではとすら思ってました。
羽生くんも「まさか受賞するとは思っていなかった」って言ってましたね。それでも正装してカメラの前に座ってくれる推し尊いです。
ネイサンのシャツ姿に大笑いしました。結局そんな賞だったんですよね。
みずほさんはネイサンあんまり好きじゃないかもしれないですけど私はみずほさん応援してます。
No:13395 2020/07/12 08:47 | mono #- URL [ 編集 ]
しょうこ 様
しょうこさん、こんにちは。
>どんな気持ちからなのでしょうか
以前コメント欄で話題になったことがありました。ネイサンにスタオベされた方がお二人おられました。理由は「敵ながらあっぱれだから」ということでした。
コメント、どうもありがとう♪
No:13407 2020/07/12 17:59 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ゆづ鈴 様
ゆづ鈴さん、こんにちは。
>簡単にスタオベする雰囲気が、いやです
私個人は、スタオベの安売りは、本当に自然に体が立ってしまうような感動をくれた演者に失礼だと思います。お義理で立ったのと区別つかない。でも、まあそれは人それぞれの価値観ですね。
コメント、どうもありがとう♪
No:13408 2020/07/12 18:03 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
てるこ 様
てるこさん、こんにちは。
>彼らにも近いうちに罰が来ますから
コロナでのアワード中止。バーチャルでアワード強行開催でネイサンにMVSの目論見が頓挫でMVSは結弦くんに。
結弦くんにMVSやるくらいだったら、バーチャルの強行開催まではしなかったでしょうね。彼らにとっては大失敗の展開です。やはり神様は見てるんだなと思います。
コメント、どうもありがとう♪
No:13409 2020/07/12 18:55 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
あさみ 様
あさみさん、こんにちは。
アワードは結弦くんが受賞しましたね。収まるところに収まった感じですね、結果的には。
コメント、どうもありがとう♪
No:13410 2020/07/12 19:14 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
あお 様
あおさん、こんにちは。
日本領事館は炎上に怖れをなしてツイを削除してしましました。アワードの開催前にツィートして開催されるとほぼ同時に削除してるので、タイミング的になんか嫌な感じですが…。
日本のテレビでは「日本すごい」的な自慢番組が増えているのに、なんで日本は「羽生結弦すごい」と海外に自慢しないんでしょうね。ほめても事実だから自慢ですらないですが。
コメント、どうもありがとう♪
No:13411 2020/07/12 19:45 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
白秋 様
白秋さん、こんにちは。
>さすが「ポチ」
個人的に東京五輪は十中八九できないと思ってますけど、もし北京五輪が開催されて、アメリカがボイコットしたら「ポチ」の日本も道連れでしょうね。最近はフィギュア界に絶望しすぎてそれもアリかなと思えてきました。そうなっても結弦くんは困りませんからね。
コメント、どうもありがとう♪
No:13412 2020/07/12 19:53 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
タルタルソース 様
タルタルソースさん、こんにちは。
>実際人気が出るかどうかは‥どうでしょうね。
NVSは結局結弦くんになりましたが、人気的にはネイサン助かったと思いますよ。受賞してたら今以上にヒール決定でした。
コメント、どうもありがとう♪
No:13414 2020/07/13 10:26 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
あつもり 様
あつもりさん、こんにちは。
>羽生君にとって代われる人気がネイサンにもあると思わせてしまった感があります
私もたまアリワールドの観客の反応がISUやネイサン陣営に勘違いさせたと思いますよ。トリノファイナルの観客の反応が真逆で「あれ? なんで?」って感じだったらしいから。
ネイサンの爆盛り採点にも「日本の羽生ファンお墨付き」な正当性をいっそう与えてしまったような気がしますね。昨シーズンからさらに露骨になりましたから。
コメント、どうもありがとう♪
No:13415 2020/07/13 10:30 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
デイジー 様
デイジーさん、こんにちは。
>仮に羽生さんがMVSを受賞しても同じこと
受賞しましたが、アワードへの不信感はぬぐえません。ネイサンにやるつもりが、批判続出でオリンピックまで牽制してきて、結弦くんに仕方なくやった感がありありです。
今シーズン試合全滅→アワード消滅のコースでいいと思います。
この記事に3度コメントいただいてますが、このレスでまとめさせていただきます。
コメント、どうもありがとう♪
No:13416 2020/07/13 10:39 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
スナメリ 様
スナメリさん、こんにちは。
>スケ連の目に入っているかしら
見てないと思います。OBOGや選手の中では見てる人もいるかもね。結弦くんは見てそうね。
>私はネイサンがMVS受賞を願っています
ぶっちゃけ、ネイサンが受賞して火柱になるところも見てみたかった(笑) それでもネイサンは初代MVSになるんだから文句ないでしょ。北京五輪もあるかどうかわからないのだし、栄誉はひとつでも欲しいわよね。
結弦くんの受賞でISUも首の皮一枚つながった感じです。
コメント、どうもありがとう♪
No:13417 2020/07/13 10:49 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
もも太 様
もも太さん、こんにちは。
>よりによって”ボストン”
ボストンは色々ありすぎました。テンの一件に、ホテルの部屋の鍵が壊れたり、練習時間を間違えて教えられたり…。
>パスポート紛失に関してもかなり怪しい
ことアメリカが絡んでるから厄介。他の国だとそこまでまさか…と思うけど、あの国は何するか本当にわからない。ヘルシンキのときもホテルで変な部屋あてがわれたみたいだし。
>もっと不可解不思議な事が起こるかも
このコロナが結弦くんを魔の手から守ってくれてるのかもしれません。
コメント、どうもありがとう♪
No:13418 2020/07/13 12:57 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
アワード前の投稿、今頃見返したら、間違いがあり、訂正させて下さい。『羽生ファンをも虜にできる、実力・スター性共にある選手と周知することにつながってしまったと思います。』ですが、
『誤って周知させる』という事を書きたかったのでした。やはり大事な事なので・・・今頃失礼いたしました💦
No:13419 2020/07/13 13:26 | yuyu #- URL [ 編集 ]
e〇〇 様
e〇〇さん、こんにちは。
>オンリーファンが多いですから
オンリーでもスタオベする人はいますよ。たまアリワールドでも多かった。個人的にあのネイサン演技後の雰囲気は今だにちょっとトラウマです(笑)
>日本人でネイサンのファンはいくらかいました
なるほど。日本人ファン=羽生ファンだとみられているから、スタオベしてるネイサンファンを羽生ファンだと思ったのかもしれませんね。
>19年のさいたまWで日本人のスタオベが多いのにはちょっと引きました
引きますよね。私も現地でしたが引きました。でもあの会場で圧倒的に羽生ファンが多かったはずなんですよ。
会場にいた中国ファンが「ここにいるのは誰のファンなの?」と言ってたらしいです。私も全面的に同感です(笑)
2回いただいたコメントのレス、まとめさせていただきました。
コメント、どうもありがとう♪
No:13420 2020/07/13 13:36 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
Pea 様
Peaさん、こんにちは。
>19ワールドのスタオベはジャッジにネイサン上げの理由を与えましたよね
アメリカならともかく敵地の日本であれですからね。私がジャッジでも「ネイサン爆上げのお墨付きを日本人からもらった」と解釈するでしょうね。案の定、翌シーズンから輪をかけて好き放題されるようになった。たまアリでネイサンの演技にスタオベ熱狂した羽生ファンのせいだと私も思ってますよ。外国人は「ノーミスならとりあえずおもてなし精神でスタオベする」という摩訶不思議な日本のスケオタのメンタルは理解できないでしょうからね。
>不正採点が疑われている選手を称える日本人ファンを「素晴らしいファンでありたいがあまりの自己満足で推しの足を引っ張る日本ファン」と海外の方が揶揄ってました。
海外ファンはさすがわかってますよね。私もず~っと同じことを思ってました。私がたまにのぞくブロガーさんも同じこと言ってました。その人は日本人だけど海外在住の人。だから平和ボケしてない。
私は多くの羽生ファンは結弦くんの利益より「優等生である自分」が大事なんだろうなとずっと前から思ってます。記事では書きませんけどね。そう思うようになったのはボストン事件からですが。
そもそも日本のスケ連が足を引っ張りこそすれ、まったく守る気がないのに、日本人ファンまで敵に塩を贈ってどうするんだろうって話ですよ。海外ファンからしたら本当に不思議でしょうね。
コメント、ありがとうございました♪
No:13422 2020/07/14 11:50 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
yuyu 様
yuyuさん、はじめまして。
>名前が前と少し違っていたらすみません
「yuyu」さんのお名前で検索しても履歴がでませんでした。ブロガーは基本ハンドルネームでしか識別できないので、「はじめまして」とご挨拶させていただきます。
>誰でも応援する公平なファンと思われたいという心理
結弦くんの利益とその自己満足とどっちが大事なの?ってことなんですよ。自己満足の方が大事なら要はその程度のファンだということ。
結弦くんは海外に生まれたらその国のスケ連にもっともっと大事にしてもらえただろうけど、その国のファンはもっと結弦くんを大事にしたと思います。クリファ集めるだけがファンじゃないのよ。
>羽生ファンをも虜にできる、実力・スター性共にある選手と誤って周知させることにつながってしまった
あれでラファもネイサンもISUもアメリカスケ連も皆が勘違いしたと思いますよ。あれから本格的に「ネイサンをスターに!大作戦」が始まった。不正採点も輪をかけてひどくなった。アメリカ進出を目指すアリもあれで「いける!」とその気になった。ただ、トリノファイナルの観客の反応が冷ややかだったので、ネイサン陣営も「あれれ?」となったようですが。
>ファンの痛恨のミス
ミスもなにも…2016-2017シーズンから羽生さげ&ネイサンあげのおかしな採点が続いているのに、よりによって日本のワールドで、羽生ファンが全力でネイサンを後押しするなんて、確信犯じゃなければただのアホですよ。
>納得できる公正な結果になりますように
さすがに怒涛のような外野の批判や牽制の声を無視できなかったようですね。
コメント2度いただきましたが、このレスでまとめさせていただきます。
コメント、ありがとうございました。
No:13423 2020/07/14 12:24 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
まろん 様
まろんさん、こんにちは。
>ボストンは羽生ファンにとっては嫌な思い出の地のようですね
私も当時は体重が2~3キロ落ちるくらい心配しました。
>羽生ファンはいい人が多いのだろうけどお人好しすぎでは
ボストン事件のときは結弦くん擁護に動いてくれたのは中国ファンでした。日本のファンはスルーで、良い人なのかもしれないけど、意外と薄情だなと思いました。
ネイサンがMVSとってアワードの価値暴落でもよかったけど、ISUもさすがに空気読んだみたいですね。
コメント、どうもありがとう♪
No:13424 2020/07/14 12:45 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
mono 様
monoさん、こんにちは。
>ネイサンが可哀想で心配
元々、アリがアメリカのショー復興を願い、ネイサンをスターに仕立てるために推し進めてきたイベント。IMGやらラファやらのネイサン陣営がそれに乗っかって紹介文の捏造までしてネイサン推しを進めていたわけです。北京五輪金メダル&スポンサー獲得大作戦の一環でもあったはずです。
いろんな外野の圧力にISUが屈した形になりましたが、ネイサンがこれを逃したことがよかったのか不運だったのかは、数年後にわかることでしょう。少なくとも、今はネイサン陣営は歯噛みして悔しがっていると思いますよ。今後このアワードが続くとしても、下手するとネイサンにとってもMVSをとる最初で最後のチャンスだった可能性もありますからね。
コメント、どうもありがとう♪
No:13426 2020/07/14 13:00 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)