ゆづ、初代MVS受賞者に! おめでとう!!
結弦くんがISUアワードの初代MVSの受賞者になりました。おめでとうございます!
おめでとうございます💕😄 https://t.co/RUIQvyyKFx
— みずほ (@traveler_mizuho) July 11, 2020
昨日はアワードを見るつもりはなく、プラネットハニューさんの動画をみたりしていたのですが、ツイで結弦くんがリモート生出演をしているという情報をキャッチし、生ゆづの誘惑に勝てず、結局途中から見てしまいました…。
きちんとした衣装をきてヘアを整えた結弦くんは、一層美しかったけれど、少し痩せた? 小さな顔がますます小さくなって、こぶし大に見えました。そのうち顔がなくなるんじゃないかと心配…。
功労賞が前評判通りカートだったので、MVSも噂のあの人だと思っていました。しかし同時に、結弦くんを2度もリモート出演させ、ISU村以外からの圧倒的な羽生支持をも無視して、人寄せパンダだけで利用して、結弦くんを手ぶらで帰らせたとなると…これは恐ろしいことになるな、とも感じていました。結果を見る限り、ISUも全方位敵に回す度胸はなかったということでしょうか。「ラファが腕組みして不機嫌そうだったので、もしかしたら…と思った」という声もありますね。
私は確信しています。結弦くんは、ISUが最初に想定していたMVS受賞者ではなかったと。
オリンピック公式さんやオリチャンさん、北京五輪公式さんなどの後押しや、「MVSの受賞者が羽生結弦以外ありえない」というファンの声(検証資料や動画・画像付き!)が、巨大な岩を動かしたような気がします。ファンの声はともかく、IOC公式関連の声は無視しずらかったのではないでしょうか。
ぎりぎりで、ISUの首の皮が一枚つながったな…というのが私の感想です。来年もするつもりのようですが、MVSは選考基準を変えない限り、結弦くんが引退するまで毎年羽生結弦になってしまいます。今シーズンは試合もできるかどうかわからない状態。これで来年のアワード受賞者を決めるのは至難の業でしょう。
・準備万端整えてモントリオールで盛大に開催!と意気込んでいたら、コロナで中止。
・バーチャルでアワード強行開催。トラブル続出。IOCに睨まれ目論んでいた受賞者計画が狂う。
・2回目のアワードを計画するも、コロナで新シーズンの試合の見通しすらたたず。
「茶番アワードなんてよしなさい」という、天の啓示のように感じるのは私だけでしょうか?
では、動画から。ISU発信の動画を、時系列順に並べます。もちろん結弦くん関連のみ。
アワードの番宣動画。
The ISU Skating Awards are HERE!
— ISU Figure Skating (@ISU_Figure) June 22, 2020
In this uncertain time, it's more important than ever to come together to honor our athletes, coaches & choreographers.
Watch LIVE at 16:00 CEST on Saturday July 11, 2020 as we celebrate the best of Figure Skating.
👉 https://t.co/D8BtAcTdDk pic.twitter.com/EaqpVxM3L9
ベストコスチューム賞ノミネートラインナップ。
Prepare to be dazzled! It's the Best Costume award nominees and they're coming in hot! 😎💥
— ISU Figure Skating (@ISU_Figure) June 29, 2020
Can you pick a favorite from this jaw-dropping line-up? pic.twitter.com/hYGja5Cs8V
最優秀選手賞(MVS)ノミネートラインナップ。
It's the one you've all been waiting for... give it up for your Most Valuable Skater nominees! 👏
— ISU Figure Skating (@ISU_Figure) July 5, 2020
As the best of the best battle it out for the ultimate prize, who do think should be crowned this year's M.V.S?
Catch all the action live on July 11, 2020. pic.twitter.com/HoYhWttPti
羽生結弦コメント。
The Most Valuable Skater nominees have been announced and the stage is set! 🙌
— ISU Figure Skating (@ISU_Figure) July 5, 2020
Tune in at 16:00 CEST on July 11, 2020 to see who takes top spot! pic.twitter.com/Ez3304FU3J
アワードイメージビデオ。
1 DAY TO GO UNTIL THE ISU SKATING AWARDS 2020! 🤩
— ISU Figure Skating (@ISU_Figure) July 10, 2020
In under 24 hours, the winners will be revealed.
Don't miss out on what's sure to be an epic night of glitz, glamour and glory! ✨
Here's all the important details 👉 https://t.co/D8BtAdaP1U pic.twitter.com/tcs2rZESED
初代MVSは羽生結弦!!
History is made as Yuzuru Hanyu wins Most Valuable Skater at the first edition of the ISU Skating Awards! 🏆
— ISU Figure Skating (@ISU_Figure) July 11, 2020
Blowing our minds and capturing our hearts every time he hits the ice, here's to our newly crowned Most Valuable Skater winner...YUZURU HANYU! 🇯🇵 pic.twitter.com/5f0XxZwGFs
youtube版。
Most Valuable Skater Winner - Yuzuru Hanyu | ISU Skating Awards 2020 https://t.co/EV3lXA1LdZ @YouTubeより
— みずほ (@traveler_mizuho) July 11, 2020
全受賞者、最終結果発表。
Put your hands together for your 2020 Winners!
— ISU Figure Skating (@ISU_Figure) July 11, 2020
Honoring legacies. Inspiring the world. Making history once again.
Congratulations to all our winners from the first ever virtual ISU Skating Awards. pic.twitter.com/5XM2Lxx4JV
アワード振り返り超ダイジェスト。
An event we'll never forget! 🤩
— ISU Figure Skating (@ISU_Figure) July 11, 2020
The very first Virtual ISU Skating Awards brought drama, celebration and moments we'll always cherish.
An electric journey from start to finish, but who had the best reaction? pic.twitter.com/yRWjncfU5O
受賞者コメント集。
Your ISU Skating Awards 2020 winners. 🥇
— ISU Figure Skating (@ISU_Figure) July 11, 2020
Hear what your winners said as they accepted their award on a night where we celebrated the very best of Figure Skating.
Miss the Awards? Fear not!
You can catch all the action here 👉 https://t.co/D8BtAdaP1U pic.twitter.com/zeYMikATgj

東京西川さんのひんやりマスクと洗えるマスク。安心の日本製。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
タグ : 2020-2021_season
2020/07/12 09:30 | ISU/JSF/IOC/JOC | COMMENT(16) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
こんにちは
私はすっかり寝てしまったので朝結果を知りました(^-^;
受賞は今迄の事があるのでちょっとびっくりしたけどまあそりゃそうでしょ…って感じです
羽生君が何かを受賞してこんな微妙な気分になったのは初めてです…
今でも茶番アワードと言う印象は変わりませんので
とにかく過程が最後まで最悪でしたね…
私もIOCまで出ちゃったから方針転換したな~、と思ってしまいました
炎上商法も上手くやらないとただの灰になるだけ、まだ懲りずにやるならやり方考えた方がいいですね
今回はISUとアリ氏とカート嫌いな人増やしただけに思えます(笑)ネイサンも最終的には色んな流れ弾食らっただけみたいになりましたし
フィギュア観るようになってそこまで長くない私がフィギュアの裏と言うか嫌なところ一気に見た感じです
長く羽生君を応援したりフィギュアを観てらっしゃる方達はもっと色々な事を見てきてらっしゃるんですよね…
何はともあれ羽生君受賞おめでとう♪
白シャツジャケットにきちんとセットした羽生君はコメントも含め最高でした!
No:13400 2020/07/12 11:20 | みぃこ #- URL [ 編集 ]
アリとラファの誤算
みずほさんこんにちは
おっしゃる通り、私もオリンピック公式さんなどが直前にISUに、牽制して来たのは大きかったと思いました。
あれで流れが変わったかと。
慌てたネイサン陣営が、青嶋ひろのやボストン(笑)側に手を回したけど後の祭り…
アリが三流プロモーターであり、イベント開くセンスの無い親父だと分かりました。次回のアワードは、阻止すべきです!これを最後にしろと言いたい。
※アワード選考期間はいわゆる、「水星逆行」の期間でした。(星読みです)
水星逆行中は、通信・連絡・会議・契約などが成立しにくい。相手に伝わり辛い時期です。ネイサンはどこまでも持っていない男です。次の五輪も台落ちかも?(^_^;)
当初の連中の目論見は、御破算になったのでしょう。アリとラファのアルメニア狸たちは、当てが外れましたね( ̄▽ ̄;)
結弦くんのスーツ姿、美しく凛としてますね(〃ω〃)
まさに正義は勝つのですね〜
No:13401 2020/07/12 12:42 | てるこ #- URL [ 編集 ]
まずはおめでとう!
羽生くん、最優秀賞選手受賞、おめでとうございます。
羽生くんの笑顔を見ると、なんといっても幸せです。
みずほさんの「当初の授賞予定は別の選手だった」という意見、全面賛成です。ボストン日本領事館は直前に嫌味ツイートを出していたので、授賞者変更は土壇場になってからでしょうね。ネイサン授賞と思わせておいて、土壇場で羽生選手を指名してユヅファンを喜ばす、なんて面倒なことまでして羽生ファンを喜ばせる理由、アワード企画者にあるはずがありません。
私は、今までの経緯からMVSはネイサンに間違いない、と思っていました。それはそれで、ISUの膿を出すきっかけになればいいことだと思っていました。
結局、一番賞を与えたかったネイサンには何も賞がなくなったのですね。それでも、笑いものや、これ以上の悪者にされなくて何よりでしたよ。ISUに脳みそがある人がいれば、このことに気づきそうなものを、と思っていました。
今回、羽生くんの当然の受賞で嬉しいのですが、もう一つ、たいへん嬉しいのは、IOC、オリチャン、北京五輪公式、マッシさん、ジョーダンさんなど、影響力のある組織や人々の後押し、そして何より、国内外の羽生ファンたちの抗議、ボイコット宣言などが効いたと思えることです。
候補者の紹介文、いい仕事しましたね。あれだけ明確な抗議ネタを提供してくれるとは!
羽生ファンたちの頭にくるような羽生くんの不当な扱いがあると、必ず、感情的になるな、騒ぐな、辛抱しろ、といって水をさすユヅファンがいて、イラっとするのですが、おかしいと思われることは、きちっと言葉に出して伝えないといけないということを確信しました。
これからゆっくり、授賞式の模様、見てみます。
No:13402 2020/07/12 13:37 | スナメリ #- URL [ 編集 ]
羽生君、MVS受賞おめでとう
みずほさん
こんにちは
アワード関連の記事
怒ったり悲しくなったりしながら読ませていただきました
こんな思いをするなら某金メダル女子選手と同じくノミネートされない方が良かったと思っていました
全方向にアンテナを張り巡らせている羽生君だって当然目にするだろうし彼のメンタルが心配になりました
昨夜はTVの予約して早寝したので朝ネットを覗いてビックリでした
私もみずほさんの意見と同じでギリギリの所での受賞者変更があったんだと思いました
オリ関連のアカウントからの発信は大きかったと思います
まさか口を挟んでくるとは予想外だったのでしょうか
ファンの声だけでは覆す事は難しかったでしょう
羽生君が受賞なら賞に箔がつく、と発表前から言われていた通りのマスコミの扱いですね
それにしてもスケ連は相変わらすですね
羽生君のコメントだけ流して一言も無いなんて……
OBOG界隈でも織田君だけですよね(私が知らないだけ?)
ご自分が大変な時でも変わらない優しさに感謝しか有りません
アワードはコロナ禍でのオンライン開催に変更となり遂にはMVS受賞者まで変更となって幕を降ろしました
今までも何度となくどうして彼だけこんな目に……と思う事が有る度、不思議と最高の結末が待っている
特別な力で守られた特別な存在だと思わずにはいられません
最新の生羽生君はやっぱり最高ですね
わたしも痩せた?と思いましたが笑顔が見られて本当に嬉しかったです
ひとつ気がかりというか
思い通りに事を進められなかったあちら側はこの先もっととんでもない手段に打って出るのではないかと心配です
No:13403 2020/07/12 13:47 | 柚子 #- URL [ 編集 ]
.こんにちは
みずほさん
私もみずほさんのご意見と同じ思いです。
直前に変わったのでしょう。
勿論、羽生選手にはお祝いを伝えたいですが。
ファンの批判がデータや動画付きで殺到した上、ボイコットまで起きる。
これも予想外だったと思いますが、IOCが動いたのは驚天動地だったでしょう。
日本の羽生ファンは舐められ切ってますが、海外ファンははっきりしています。
それに加えて、今や羽生選手はオリンピックのアイコンの一人。彼が動けば、桁違いのファンが動く。オリンピックには欠かせない大事な選手なんだと思います。
ボストンの日本領事館が羽生下げしたのには驚きましたが、状況読めないにも程がありますね。日本の国際的地位が上がらないわけです。
前の日にIOCとOlympicchannel、北京Olympicが動いていたのに。
いつも詳しい記事、ご説明をありがとうございます。
No:13404 2020/07/12 14:59 | monaka #- URL [ 編集 ]
MVS受賞おめでとう!
こんにちは
昨夜は当然ボイコットして、過去映像を延々と鑑賞していたんですよ。
友人から「受賞した」とメールが来たので、S-Parkを見たら、ちょうどコメントしていました☆優しく温かい声で、感謝と気遣いに満ちた羽生君らしい内容でしたね。ご本人も「ビックリした」と言ってましたが、私は吃驚仰天しました!まさか受賞できるとは思っていなかったので。
でも、セットしたヘアとスーツ姿を考えると、受賞は分かってたんですかね?ネイサンのラフな姿と対照的ですし。
結果オーライと言えるかもしれませんが、モヤモヤしまくるアワードでした。アリの「10人が10人ともネイサン」発言で、出来レースと確信し、紹介文の下げっぷりには、ここまでやるかって思いましたから。とどめは総領事館ツイートでしたわ。(これはあまりにも酷いので、某省にメールした)
やはり、みずほさんのおっしゃる通り、IOC、オリちゃん、北京2012さんが、こぞって羽生君を称えてくれたので、土壇場で変更したのかな、と感じます。
まさか、注目を集めるためのISUの炎上商法ってことは?
それにしても、今回の賞で安心させておいて、試合のジャッジは好き放題とかは、ないんでしょうね。
羽生君が、何事にも煩わされることなく、理想のスケートを追求できるよう願うのみです。
No:13405 2020/07/12 16:04 | あお #Q3cyE8.I URL [ 編集 ]
Most Valuable Skater !!
みずほさん こんにちは
まるっとみずほさんの見解に賛同です。
視聴数どのくらいなのかしら? と興味本位でアクセスしたら、四角いワイプに… は、羽生くん!?
で、私もその瞬間をリアルタイム視聴してしまいました。あの美しさには抗えなかった(^^;)
何が何でもストックホルムアワードで稼ぐぞ〜なお歴々にとっては、第2ラウンド突入といったところでしょうか。
しかし漏れ聞くスウェーデンのコロナ対策では、アワードどころかそこで本当に来春試合するの?自体が気がかりで。 心配の種は尽きないなぁと思うのです。
No:13406 2020/07/12 16:36 | acco #- URL [ 編集 ]
みずほさん こんばんは。
昨日はイタリアファンのたくさんのコメ読んだり、平昌後の日本記者クラブでの会見を見たりして(何度見ても素晴らしい)寝てしまったので、朝結果を知りました。
みずほさんの見解に私も同意です。ファンの反発だけでなく、直前にIOCやOPチャンネル等の牽制が入ってはさすがに押し通すことは得策でないと考えたのでしょう。
受賞できましたが、今までのことがあるのでなんだかすっきりしませんが、羽生選手の最新の姿と英語と日本語での心のこもったあいさつが聞けたのはうれしかったです。
今シーズン、試合は難しいと思いますが、羽生選手が健康で、よい練習ができますように。
No:13413 2020/07/12 22:34 | eno #- URL [ 編集 ]
みぃこ 様
みぃこさん、こんにちは。
>何かを受賞してこんな微妙な気分になったのは初めて
結弦くん受賞で話題性がでて継続しそう。ネイサン受賞なら話題にもならなくてそのままフェイドアウトかなと思ったんだけど。
>ネイサンも最終的には色んな流れ弾食らった
流れ弾食らい損でしたね。結弦くんが受賞しても、ネイサンにやるつもりが色々計算が狂って仕方なく…というのがミエミエだから。ISUもアリもIMGもアホとしか。
>もっと色々な事を見てきてらっしゃるんですよね
結弦くんのファンにならなかったら、フィギュア界の醜い部分にも気づかなかったでしょう。ファンになって8年以上になりますが、本当に吐き気がするくらい汚い世界ですね。
とりあえず、可愛い正装の結弦くんが見れたのでよしとします(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:13429 2020/07/15 14:36 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
てるこ 様
てるこさん、こんにちは。
>ネイサンはどこまでも持っていない男
>次の五輪も台落ちかも
ジュニアワールドチャンピオンの最有力候補だったのに、直前股関節を怪我してタイトル逃す
4Fの初認定を数か月の差で後輩くんにもっていかれる(しかも本来は後輩くんが認定された試合は認定外だったがスケ連がごり押しして認定させた)
平昌五輪の金メダリスト最有力候補だったのにSPで自爆して台落ち。
優勝のお膳立てをされてたカナダワールドがコロナで中止。4CC不出場のためシーズンランク&ワールドスタンディングが急降下。アワードのMVSも逃す。
ISUが紹介文捏造したためにネイサンのイメージはダウン。結果的にMVSとれなかったから無駄に叩かれただけ。
今までの流れを見る限りもってない。五輪金には「運」は必要です。
>まさに正義は勝つのですね〜
やはり神様は見てましたね。
コメント、どうもありがとう♪
No:13433 2020/07/15 21:21 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
スナメリ 様
スナメリさん、こんにちは。
>一番賞を与えたかったネイサンには何も賞がなくなったのですね
ネイサンが何も受賞しないとは考えにくかったですよね。MVSにしかノミネートされてないから、MVSをとらすつもりだなと思ってました。
>それでも、笑いものや、これ以上の悪者にされなくて何よりでしたよ。
ネイサンの女マネージャーはとらせる気満々でしたから、ネイサン陣営は悔しがってるでしょうね。
>候補者の紹介文、いい仕事しましたね
あれが炎上のきっかけでしたね。あれがなかったら結果は違っていたかも。
>おかしいと思われることは、きちっと言葉に出して伝えないといけない
それは海外では常識。黙っていては何も変わらない。日本のファンは日本の感覚で口だしするから厄介です。
コメント、どうもありがとう♪
No:13434 2020/07/15 21:36 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
柚子 様
柚子さん、こんにちは。
>OBOG界隈でも織田君だけですよね
私が知る限りでは織田くんだけです。仕方ないですね。結弦くんももう期待してないと思う。
>あちら側はこの先もっととんでもない手段に打って出るのではないか
このコロナ休暇は彼の酷使し続けてきた足にとってはプラスかもしれません。実はアメリカもそれを気にしてるみたいです。アメリカって本当に結弦くんのことしか気にしてない。他にも選手はいるし、結弦くんは北京でるとも言ってないのに(笑)
このコロナ渦で、敵は少し動きにくくなったかなと思います。試合もできない状態ですから。
北米の人気復活の切り札だったアワード、ふたを開けてみれば、結弦くんに新たな栄誉を与えただけだった。今シーズン試合全滅の可能性もあるし、アメリカの計算はだいぶ狂ってきていると思います。
コメント、どうもありがとう♪
No:13438 2020/07/15 22:47 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
monaka 様
monakaさん、こんにちは。
>日本の羽生ファンは舐められ切ってますが、海外ファンははっきりしています
>日本の国際的地位が上がらないわけです。
海外ファンと日本ファン。態度の違いを見てると、日本が外交下手で、外国から舐められる理由がわかります。日本の国民性なんでしょうね。黒白つけるの嫌いなの。あやふやな態度とってると、相手は自分に都合よく解釈する。特に平和ボケ率の高い中高年主婦層が多いからもあるのでしょうけどね。
うちのブログは一部の”自称”羽生ファンの人からも悪質羽生ファンブログと認定されてるみたいですけど(笑)、うちのブログが悪質だというなら、海外ファン(特に中国ファン)はほぼ全員悪質ですわ。
アメリカなんて本気で喧嘩売ってきてるじゃないですか。アメリカはスポーツをフェアに戦おうなんて思ってない国です。「採点競技は政治力」と堂々と言う国。手段を選ばず「金メダル」だけとりにくる。アメリカにとっては五輪も戦争なんですよ。
コメント、どうもありがとう♪
No:13440 2020/07/16 11:14 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
あお 様
あおさん、こんにちは。
>セットしたヘアとスーツ姿を考えると、受賞は分かってたんですかね?
結弦くんの性格を考えると、受賞するしないは関係なく、キチンとした格好をする人だと思います。たとえオンラインであっても授賞式です。スケ連やJOCが配信するコメントとは違う。司会のホワイト夫妻が正装してるのに、自分がラフな格好では失礼…結弦くんはそう考える人です。受賞すると思ってなくてもね。
>ネイサンのラフな姿と対照的ですし。
ほかの賞の受賞者もラフな格好だったから関係ないと思います。
>注目を集めるためのISUの炎上商法ってことは?
そこまで知恵の回る団体ではないと思います。
>試合のジャッジは好き放題とかは、ないんでしょうね
アワードとジャッジは別だと思います。ただ試合がいつできるか…という状況になってきました。ワクチンか特効薬ができない限り、真剣に北京もヤバイでしょうね。
コメント、どうもありがとう♪
No:13441 2020/07/16 11:29 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
acco 様
accoさん、こんにちは。
>あの美しさには抗えなかった(^^;)
私も見るつもりなかったのにリアルタイムで見てしまいました。それどころか、Jスポまで契約してしまった(笑)
>スウェーデンのコロナ対策
EUでは、夏が終わった後のコロナ第二波と季節風インフルのダブルパンチを心配しています。夏でこれですから、冬がどうなるか。スウェーデンなんてコロナ第二波とインフル大爆発してるような未来しかみえません。
2022年のユース五輪は2026年に延期です。北京五輪より後の大会ですが。北京も真剣にヤバイですね。
コメント、どうもありがとう♪
No:13442 2020/07/16 11:36 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
eno 様
enoさん、こんにちは。
>羽生選手の最新の姿と英語と日本語での心のこもったあいさつが聞けたのはうれしかったです。
受賞そのものよりそちらの方がうれしかったです。その後、中国はじめ世界中で受賞ニュースが駆け巡ったことは誇らしかったです。
>今シーズン、試合は難しいと思います
選手が国と国の間を自由に行き来できないとどうにもなりませんね。北京も微妙ですが、4Aだけはどこかで成功させてあげたいです。
コメント、どうもありがとう♪
No:13443 2020/07/16 11:46 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)