羽生vsネイサンGOE比較(海外ブログより)、富士通がフィギュア向けAI開発中、ほか
富士通が採点競技向けのAIを開発中です。
ドイツで行われている体操の世界選手権で、一部の種目に人工知能(AI)を用いた採点支援システムが初めて導入された。
— みずほ (@traveler_mizuho) July 28, 2020
開発した富士通は「将来的には全自動採点も可能」としており、フィギュアスケートや水泳の飛び込みなどでも活用を目指している。https://t.co/Kj2pyfzV8p @jijicomより
もし署名がまだの人で、協力できる方がいればぜひ。
「テク導入で全選手に公正な採点を」というISUへの請願書は2019ACIで #羽生結弦 FSの4T2本と3Tを全て回転不足とした疑惑の判定後に山口氏が作成。渦中の米審判をスケ連はNHK杯に招待、GPFでは仏連盟会長が40点差は不可能と言った程の不正採点。悪化の一途。どうかご署名を!https://t.co/Mf8YOgXUqH pic.twitter.com/Snx7emGuyg
— 美しき4A (@hjsxR7Dm7bxXz36) July 24, 2020
#羽生結弦 ’19全日本後インタ
— 美しき4A (@hjsxR7Dm7bxXz36) July 26, 2020
「正しく努力をして 正しくいろんな力を使って 貪欲に努力していれば、なんか報われる瞬間がいつか奇跡だったとしても来るんじゃないかなって思っていて、それを待ちながら、苦しみもがき続けたいなって思ってます。」
奇跡。待つ。
私がもう黙ってられないと思った瞬間 https://t.co/WhhrieeOAR
正しい技術をもった選手よりごまかしがうまい選手が得をする競技に明日はありません。
彼らはごまかしトウジャンプの方が簡単で得点が高いので、エッジジャンプを減らしてほとんどがトウジャンプになってきた。 pic.twitter.com/kefntKYpFg
— imagine 2100 ___ISU is a joke (@ssdtomoaki) July 21, 2020
海外のスケオタのブログ。残念ながら人間には正しいジャッジはできないらしい。
— Martina Frammartino (@MartinaFrammart) July 28, 2020
この数値は、実際に受け取ったGOEの割合と受け取った可能性のある GOEの割合を示しています。羽生は比較的低い割合で始まり、徐々に成長し、2014-2015シーズンに一歩後退します(しかし、中国カップでその年はハン・ヤンとの事件があったことを覚えておく必要があります)が、スコアリングシステムを破壊したときから、GOEは高い割合でかなり安定したました。昨シーズンを除いて。昨シーズン、彼のエレメンツは本当にそんなに劣化したのでしょうか? 私が見る限り、そのような印象を受けませんでした。
チェンは4回転ジャンプに深刻な安定性の問題を抱えていて、最初は少し苦戦していました。今、彼がはるかに安定していることは間違いありませんが、過去2年間の評価の高騰は、彼がリンクで演じたことによって本当に正当化されていますか?

このブロガーさんがおっしゃってるとおり、平昌五輪後の2シーズン、ネイサンのGOEが高騰しています。特に昨シーズンがすごい。ついに、ネイサンのGOEが結弦くんと逆転しました。ネイサンは、ジャンプが安定したこと以外、急激にエレメンツの質が向上したのでしょうか? そして何より、結弦くんのGOEが33%にまで落ちた理由は? 昨シーズン、彼が突然下手になったというのでしょうか?
あれだけ自分に厳しい結弦くんが「以前より今の方がうまくなっていると思う」と言っている。ネイサンの埼玉ワールドの動画を20回以上みたという。おそらくなぜ自分よりネイサンが高く評価されているのか答えを見つけたかったのだと思う。けれども答えは見つからなかった。あれだけ負けず嫌いな人が「勝ちたい」と言わなくなった。悲しいことだけど、今、自分の身に何がおきているのか、知りたくなかったけどわかってしまったのだと思う。
ランビも気づいているはず。結弦くんが、ライバルではなく、ジャッジと戦わなければならないという、不毛の戦いを強いられていることに。だから「君はレジェンドだから、いるだけでいい」という言葉につながったのだろうか。
「正しく努力をして 正しくいろんな力を使って 貪欲に努力していれば、なんか報われる瞬間がいつか奇跡だったとしても来るんじゃないかなって思っていて、それを待ちながら、苦しみもがき続けたいなって思ってます。」
「評価されるのであれば、それは嬉しいですし、それが評価されないっていうのであれば、もうしょうがないとなんか、割り切るしかないかな。ルールは自分で変えるものじゃないので。それがなんか、それをジャッジの方々が見た時とか、観客の方々が見た時に、それがやっぱり劣ってると思われてしまうのであれば、それは自分の実力だと思うので。」
正しい努力をしても報われない。評価されない。報われる瞬間を「奇跡」として願うようなことを、五輪の女神に愛された、史上最高のスケーターに言わせるフィギュアスケート界。万が一…北京五輪が中止になったとしたら、それはISUと日米スケ連に下された天罰だと思っています。かなりマジで。
無事北京五輪が開催され、結弦くんが選手として出場することになったとしても、このフィギュア界のブランクは、結弦くんにとっては幸いなのではないか。あと2年。丸々試合があったとすれば、羽生潰しのために、どんな手をつかってきたかわからない。一番油ののりきった羽生結弦の演技を見れないことは宇宙の損失以外の何ものでないが、今はコロナ渦をポジティブにとらえるようにしている。
ハーシュ氏のバトン氏91歳の誕生日のお祝いツイ。
Happy 91st birthday to the Most Valuable Skater of all time, @PushDicksButton. As a two-time Olympic champ, event impressario and the voice of skating for US television viewers for decades, no one ever has done more to popularize the sport than Dick.
— Philip Hersh (@olyphil) July 18, 2020
史上最も価値のあるスケーター(MVS)のディックバトン氏、91歳の誕生日おめでとう。
2度のオリンピックチャンピオン、イベントインプレッサリオ、そして何十年もの間米国のテレビ視聴者のためにスケートの声として、ディックほどスポーツを普及させるために貢献した人は誰もいない。
バトン氏にはいつまでもお元気でいていただきたいですし、アワードの功労賞はバトン氏が相応しかったと思っています。ハーシュ氏のお祝いに文句つけるつもりはないですが、わざわざ「史上最高のMVS」と呼ぶところが嫌味だなと思います。MVSは結弦くんに譲ったけれど、「史上最高のMVS」ではないと言いたいのでしょう。本当にこの人はアメリカのぴろのだな。
プーさんデザインの便利なケースいろいろ
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- フィギュアとスピスケの収支決算 ~日本スケ連の闇
- 仏フィギュア界の醜聞、日本フィギュア界の闇
- 羽生vsネイサンGOE比較(海外ブログより)、富士通がフィギュア向けAI開発中、ほか
- 悲報・ラケルニク「北京五輪は現行ルールで」& 紀平選手移籍に関するロシア記事迷走の謎
- フィギュア界の甘えと驕り…フェンシング界の苦境は明日は我が身?
タグ : 2020-2021_season
2020/07/29 17:15 | 問題提起 | COMMENT(10) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
こんばんは
昨シーズンの羽生君のインタビューは胸が痛むような言葉が多かった気がします
私がこんな気持ちなら羽生君本人はもっとつらく苦しかったでしょうね…
4CCのインタビューは吹っ切れたと言っていいのかある意味諦めたと言っていいのか…
いくら技術を磨いても努力しても報われない事ほどキツイ事はないと思います
ハーシュ氏は羽生君のMVSがよっぽど悔しかったんですね(笑)何かもう何を言っても負け惜しみみたいに聞こえるのでちょっと黙ってた方がいい気がします(笑)
個人的には懲りずにまたアワードやるならバトン氏に功労賞あげて欲しいです
カートさんより先にあげて良かったと思うけどそうは言わないところがね~
No:13508 2020/07/29 20:37 | みぃこ #- URL [ 編集 ]
こんばんは。
コメントの返しありがとうございました。
そういう事、ですよね…
矛盾と悪の塊なんですね。(言葉が悪いですが)
全日本で、笑顔でハグをして敬意をはらってた結弦くんを見て、会見を見て(もう完全に拒否反応でて飛ばしました)
そしてインタビューであの表情あの言葉を聞いた時、涙が出ました。
みずほさんのブログを見てても涙がでました。
一人でどれだけ理不尽に攻撃されて自信を削り取られたのか。
受け止められないものばかり…
何一つ劣ってなんかいないのに、むしろどんどん洗練されてって美しくなっているのに。明らかなのに。
こんなあからさまな採点や点数の差を出して悪を丸出しにしてくるってこれまでのフィギュア界であったんでしょうか…。
ただジャンプが安定しているだけで最強で結弦くんの強敵なのか疑問です。
どう見ても全てにおいて、全ての質において結弦くんに勝る人なんて誰一人いないと私は思ってます。
中国のファンの方だったと思いますが、二人のジャンプをスロー映像で軸とか高さなど細かくアップされていたのを見ましたが、ジャンプ一つとってもどちらがクリーンか一目瞭然でした。
アワードの時もそうだったように、データ化したり、画像・映像っていう真実と共に発信や抗議するのってすごい強いなと思いました。
本来しなくてもいい苦しみにこれがスポーツで勝負の世界とはとても思えない…
岡山の現役選手のこと、そんな事をしてると自分のスケートにも影響されてくんじゃないかと個人的に。方向を間違えたら最後はそれ相応の答えしか出ないように思いました。すごく偉そうに言ってます…
あの珍バイト…なぜまだ許されて存在しているのか。
この動画を見る限り…ってところは、怖くてまだ見れてないです…
最後に。
SEIMEIの花火、素晴らしかったです。音ハメも!
生で見れた方は幸せですね。鳥肌ものです。
私も温かい気持ちになりました、ありがとうございます。
CMの余韻も止まらず…
何回見るかってくらい見ます。
No:13509 2020/07/29 23:42 | しょうこ。 #- URL [ 編集 ]
こんにちは
みずほさん、記事をありがとうございます。
こうして表にしていただけると、採点のひどさがくっきりとしますね。それに耐えている羽生君の気持ちを思うと、やり場のない怒りを覚えます。
日本では岡山がまたやらかしていますし。根元からひどいことになっている。
ISUは、フィギュアを冬季オリンピックを盛り立てるイベントと見ているのですね。競技と思ってない。露骨にATM扱いして、どうかしています。
カメラ、AI導入には私も賛成ではありますが、もし、AIに間違ったルールを覚え込ませたらと背筋が寒くなります。まあ、面倒ですから、今のままなんでしょうが。
世界の羽生ファンが、動画やデータをあげて、こうして反論していただけるのが本当に心強いです。そして、みずほさんのぶれないブログにただ感謝です。
No:13510 2020/07/30 11:18 | monaka #- URL [ 編集 ]
五月蠅
岡山になんて何の力もない。
悔しいからただ騒いでいるだけの蠅のようなものですが、
それでも蠅叩きで叩き殺したいくらい五月蠅いものは五月蠅いw
虫にまで優しいゆづなら考えもしないのでしょうし、
何処かの解説者が言ったように誰にもゆづの偉業を変えられないので、
ファンもドンと構えていたい所ですが、なかなか達観できません(笑)
No:13513 2020/07/30 12:22 | あんり #- URL [ 編集 ]
みぃこ 様
みぃこさん、こんにちは。
>羽生君本人
私たちは想像の範囲で心痛めているだけだけど、本人はリアルだからその何倍も何十倍もつらいはずです。
>ハーシュ氏は羽生君のMVSがよっぽど悔しかったんですね
「イェールなのにランキング1位でないのはおかしい!」と言って炎上したからあれでも我慢したのでは。本当は「イェールなのにMVSでないのはおかしい!」と言いたかったと思います(笑)
>カートさんより先にあげて良かった
MVSが結弦くんの受賞によって箔がついたように、功労賞に箔をつけたければ、バトン氏にあげるべきでした。第一回目の受賞者はとても大事です。カートじゃ軽すぎる。
所詮お祭りでしかありません。今シーズン試合なくなったらどうするんでしょうね。
コメント、どうもありがとう♪
No:13520 2020/07/30 18:11 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
しょうこ 様
しょうこさん、こんにちは。
>こんなあからさまな採点や点数の差を出して悪を丸出しにしてくるってこれまでのフィギュア界であったんでしょうか…。
プルさんのインマンメールもアメリカの露骨なロビーでしたが、プルさんの繋ぎが薄いのは確かでした。
プルさんと違い、まったく穴がない結弦くんを無理やり下げてる分、はるかに悪質だと思います。八百長レベルですね。
>そんな事をしてると自分のスケートにも影響されてくんじゃないか
影響もなにも、全日本にすら出れないレベルの選手です。あくまでも趣味の領域ですよ、あの子は。
ただ本来なら存在すら知らないレベルの選手を、アンチ活動で知ることになるとは…ダイソンくんもそうだけど、皮肉ですねえ(笑) ただ騒ぐほどのことでもないと個人的には思います。本当に底辺中の底辺の選手だから(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:13521 2020/07/30 18:28 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
monaka 様
monakaさん、こんにちは。
>日本では岡山がまたやらかしていますし
岡山と中京はね。木原くんの前のパートナーも羽生アンチと言われてます。名古屋の子ですけど(笑) 掘り返せばいくらでもいると思いますよ。件の子みたいに露骨でないだけで。アンチでもいいけどSNSは上手く使わないと自分が損ですよね。
>ISUは、フィギュアを冬季オリンピックを盛り立てるイベントと見ているのですね
一応冬季五輪の華なのですよ。だから最後にエキシビションがある。マッシさんも言ってたけど、冬季競技は一般的にマイナー。だからマイナーだの斜陽だの言われているフィギュアですら、アンケートとったら冬季競技では一番人気があったりする。
>カメラ、AI導入には私も賛成ではありますが
AI導入は結弦くんが現役の間は無理だろうし、引退後なら導入しようがしまいが本当はどうでもいいんだけど、結弦くんが万が一コーチになったときのことを考えて署名しました。
>世界の羽生ファン
ファンの年齢層の違いか、国民性の違いか、本当に海外のファンは頼もしいです(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:13522 2020/07/30 18:48 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
あんり 様
あんりさん、こんにちは。
>五月蠅いものは五月蠅い
正直なところ、この岡山界隈の雑魚スケーターが誰のツイに「いいね」してようがあまり関心はないんです。そこはこの子の自由だし。ただスケオタ界隈も世間が狭いから、変な意味で名前が売れても損だよ…と思うだけ。別に結弦くんに直接害があるわけではないのでどうでもいいです。
雑魚スケーターが悪質に「いいね」したくらいでTLが賑わうなんて、やはり今は話題がないんでしょうね。試合中だったら、たぶん話題にもならないでしょ(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:13523 2020/07/30 18:56 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
遅いコメントです
みずほさま
署名活動の再掲、ありがとうございました!
私は以前署名したのでできませんが、子供たちに頼みましたよ。彼らは沼の住人ではありませんが、羽生選手を応援したり、私のゆづ活を手助けしてくれているので。
少しでも、羽生選手へのあからさまに不当な下げ採点抑制になれば、と願っています。
署名活動のきっかけとなったオータム、私がお花畑ファンであることをきっぱりやめた時でした。
それと、これも遅いコメですが、北島マヤ(誰だか知らないのですが・・・汗)のコミックの場面、ほんと、羽生くんのことだ、と思いました。感激!見る人の心をつかみ、様々な行動へと駆り立てる羽生くんは、ほんとうにすごい人!
私はソチ落ちですが、みずほさんはもっと前から羽生くんを見てらしたのですね。いいなあ。これからもブログ、よろしくお願いいたします。
No:13548 2020/08/03 22:07 | スナメリ #- URL [ 編集 ]
スナメリ 様
スナメリさん、こんにちは。
>私がお花畑ファンであることをきっぱりやめた時
私はいつだったかしら(笑)
2012年の全日本選手権あたりから「これは…」と思いだしました。でも決定的に黙っておれなくなったのは2016年のボストン事件からかしら。日本の羽生ファンがほとんど皆見て見ぬふりをしてて、中国ファンが必死に頑張ってくれてた。そんな中国ファンの姿を見たときですね。中国ファンの検証動画を紹介したときお礼のコメントをくれて、そのときの「私たちは羽生さんを微力でも守りたい」という言葉に感動したのです。
>もっと前から羽生くんを見てらしたのですね
テレビに試合が流れていたら見る程度のライトファンでしたが、ニースワールドで彼の魅力を発見した自分をほめてあげたいです(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:13554 2020/08/04 23:25 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)