コストルナヤ移籍の3つの理由、今日は「羽生の日」?、ほか
一説によれば、今日は「羽生の日」なのだとか(笑)
8月2日は「羽生の日」🐐⛸️
— みずほ (@traveler_mizuho) August 2, 2020
8月3日は「はちみつの日」🐝
東京:7/29~8/3
大阪:8/7~8/10
福岡:8/10~8/14
愛知:8/20~8/24
来場予約するとオリジナルクリアファイルプレゼント😄https://t.co/VPtyMEwCAa
実は、今日8月2日は当ブログの開設11周年です。11年前の8月2日にBLブログとして開設したのは偶然なのだけど、いずれ羽生ブログになる暗示だったのかしら(笑) そして明日は「はちみつの日」です。プーさんの原画展が全国4都市で開催中です。予約入場すると限定クリファいただけるので、興味のある方はどうぞ。感染者の多い4都市なので、できるだけ空いてる時間帯をお勧めします。
アマゾンだと2倍のプレミア価格になってるので、東日本放送直で買うことをお勧めします。
※KHB限定「殿,利息でござる!」DVD【殿様版2枚組】
— みずほ (@traveler_mizuho) August 2, 2020
東日本放送が作ったDVDで「メイキング 殿、利息でござる! ~羽生結弦編~」が収録されてます。
まだ買えますので、ピョン落ちの皆さん、ご興味があればどうぞ😄https://t.co/HSklNEolEC
昨日のコスちゃんの移籍問題についての続報。
タラソワさんも持論を展開。ミーシンと違って、何事も黙っておれないタラソワさん(笑)
19年GPF女王のコストルナヤがトゥトベリーゼコーチと関係解消し、プルシェンコ氏に師事することになった。昨季フィギュア界を席巻した逸材の電撃移籍について、タラソワ氏がロシア紙「スポルトエクスプレス」の取材に応じ、移籍の背景について持論を説いている。https://t.co/Wfzyl3K6HW
— みずほ (@traveler_mizuho) August 1, 2020
ロシアメディアの憶測記事です。東スポレベルかもしれませんけど。
だいたいの訳です。多少の間違いはご容赦。長いので省略してる部分もあります。
①②③の部分はわかりやすいようにこちらでつけました。
アレナ・コトルナヤがトレーニング開始2ヶ月で、エテリ・トゥッベリゼのグループからエフゲニー・プルシェンコのアカデミーに移籍するという、大胆な決定をしたした3つの理由を語ります。
— みずほ (@traveler_mizuho) August 1, 2020
Финансы и аксель: почему Косторная ушла от Тутберидзе к Плющенко https://t.co/lqYmAtP52V @gazetaruより
アレナ・コストルナヤは、トレーニング開始から2ヶ月でエテリ・トゥッベリゼのグループからエフゲニー・プルシェンコのアカデミーに移り、フィギュアスケート界に衝撃を与えました。前のコーチングスタッフは、アレクサンドラ・トルソワと同じ道を選んだフィギュアスケート選手の新シーズンのためにプログラムを与えてさえいました。「Газета.Ru」は、コトルナヤの大胆な決定の3つの主な理由について語ります。
① スポンサーの獲得と長年の夢であるアイスショーツアーへの参加
2週間前のオリンピックチャンネルのインタビューでの彼女自身の言葉によると、彼女は北京オリンピックの2022年までスケートをする予定です。その後、ショーには出演したいといい、主な目標は神経外科医のための勉強をすることです。これは、スポンサーの誘致に取り組む必要があることを意味します。時間はほとんどありません。そして、そのためには、プルシェンコとルドコフスカという、その点において経験豊富な人々のいる組織に入るほうが良いのです。
「フィギュアスケートは30歳までできるスポーツではない。四回転ジャンプを跳ぶ15歳の女の子がトップになるスポーツです。ショーにはでて観客を楽しませることはできる」
「私はいつもほぼ1年間を通じてのいくつかの長いツアーに参加したいと思っていた。それは私の夢です」と、アリョーナが言いました。
さて、毎年開催されるアイスショーツアー 、それにはプルシェンコはぴったりです。このアプローチは間違っていません。
しかし、2つの障害があります。
1つ目は、スポーツにおけるスターへのスポンサーの関心度は、競争力のある成功に厳密に基づいているということです。勝利なしで、広範囲なメディアの報道やファンの獲得、そしてそれに応じての(スポンサー)契約はありえません。そして、彼女の主なメダルに寄与したのはトゥトベリゼでした。昨シーズン、彼女はアンナ・シェルバコワとアレクサンドル・トルソフを含むチームのリーダーとなり、グランプリシリーズとファイナル、そしてヨーロッパ選手権のすべてのステージで優勝しました。
次のシーズンに奇跡が再び起こらなければ、大きなスポンサーから完全に忘れ去られる可能性があります。特に今、企業はアリョーナがスケートをするのは2022年の予定だと知らされており、彼女との長期的な協力は構築しない方が良いと考えることも。
2つ目は、コロナウイルスパンデミックによって引き起こされた危機です。大企業が今、どれだけニューフェイスと契約する準備ができているかは不明です。だから、コストルナヤの移籍の財政的部分は正当化されないかもしれません。
② クリスタルの指導方針とコストルナヤの不調和
個々のアプローチの欠如、心理的圧力、過度に厳しい訓練 - 「クリスタル」では、ステレオタイプのこれらの要因が極限まで持ち込まれていることを考えると、それはおそらく決別する十分な理由ではあります。
コストルナヤは、より多くの自由を好む。厳密にスケートに関係ないことには、コーチの意見に耳を傾けるつもりはないとさえ言いました。ロシアのフィギュアスケートでは、コーチは文字通り生徒と一心同体であり、本当に彼らの両親よりも一日中生徒をみています。この声明は非常に大胆に聞こえました。
「私はあまりしつけはされていません。ウォームアップが午後3時15分に始まるなら、午後3時15分に入ってきて、5秒でジムに行きます」
「コーチが言うのなら、それは正しいことでしょう。でも、人生についてコーチは自分の意見を述べることができますが、私がはそれに従う必要はありません。なぜ従う必要があるの?」
これはたまたまアリーナから聞いた言葉ではなく、公のインタビューからの引用です。
クリスタルのシステムが長期的にはコストルナヤに合わなかったことは明らかです。コストルナヤはクリスタルから出ていくよう命じられたときに、クリスタルに戻れるように必死で練習したおとなしいアンナ・シェルバコワではありません。コストルナヤは常に自分の意見を表明するのです。
「私は非常に感情的な人です。感情を隠すのは難しい。悲しければ泣き出す。楽しければ笑う。廊下の端から私の笑い声が聞こえます。悲しみ、怒り、喜びや怒り、すべてが100パーセントこぼれ落ちてしまうのです」
③ 失われたトリプルアクセルの回復
移籍の第3の理由はスポーツの部分です。.
セルゲイ・ロザノフ、3月にクリスタルからプルシェンコアカデミーで働くために移籍したこのスペシャリストは、少女(コストルナヤ)にトリプルアクセルを仕込みました。
コストルナヤは、2ヶ月間という長い検疫期間の後、王冠を手にしたエレメンツであるトリプルアクセルを回復することができませんでした。彼女は5月末に氷上で練習を始めましたが、7月中旬のインタビューで、彼女はトリプルアクセルが取り戻せていないことを認めました。
「私はトリプルアクセルを取り戻し、少なくともそれをプログラムに組み込む必要があります。だから私は予測をしたくないのです」とフィギュアスケーターは言いました。
ロザノフとプルシェンコがこの問題を解決すれば、移籍は無駄ではないと言えます。オリンピックチャンピオン(プルシェンコ)は、記録的な時間でトルソワにすべての四回転ジャンプを回復させ、さらには新しいジャンプを習得させたと言いました。これが本当なら、新しい条件で、コストルナヤはその技術開発の次のステップを踏むことができるかもしれません。少なくとも、この移籍が無駄に終わり、美しさと非常識なほどのテクニックを組み合わせることができた新世代の最も完璧なスケーターの一人を失うことはないと信じたいと思います。
8月9月発売の、羽生ファンクラブ機関誌的(笑)雑誌3冊。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
タグ : 2020-2021_season
2020/08/02 11:25 | 羽生結弦以外 | COMMENT(20) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
こんにちは。
8月2日・羽生の日。←確かに。
みずほさん、ブログ開設11周年おめでとうございます!
すごい事ですね。私なんかは最近コメントさせていただいてますが、たくさんの情報やしっかりと的を得てる事、そのたくさんの言葉に共感するばかりです。教えていただいたりも…本当にありがとうございます。
お体も大事にしつつ、
これからもブログ見させてくださいっ。
No:13531 2020/08/02 16:44 | しょうこ。 #- URL [ 編集 ]
みずほ様こんにちは♪
ブログ開設11周年おめでとうございます(*><*)!11年間も続けてこられたなんてすごいです!私は羽生くんにはぴょん落ち、そして羽生くんファンの方達のブログを読み始めたのもそれくらいからなので・・・ずっと応援し、見守ってこられた、みずほ様には尊敬&感謝の気持ちでいっぱいです・・・。私が知らなかった間にも、いろんなことがあったんだろうな、羽生くんを守ってこられたんだろうなと・・・。これからもたくさんのことがあると思いますが、このブログに訪れて、励まされたり、喜んだりさせていただきますね!みずほ様も体調に気を付けて、これからもがんばってください(*^^*)
No:13532 2020/08/02 18:33 | アクアマリン #QlWqpTLI URL [ 編集 ]
こんばんは
ブログ開設11周年おめでとうございます!
いつもしっかりハッキリご自身の見解を持って色んな情報を発信して下さってありがとうございます!
8月2日…確かに「はにゅう」となりますね~
羽生君を応援するようになってからやたら羽根モチーフとかゆず味とかゆずの香りに反応するようになりましたが、これは…(笑)
これからも体調等には気をつけて頑張って下さい…楽しみに読ませて頂きます!
No:13533 2020/08/02 21:26 | みぃこ #- URL [ 編集 ]
みずほさん こんばんは。
blog開設11周年 おめでとうございます。
ソチで羽生選手を知り、ファンになってからみずほさんのブログには大変お世話になっています。
応援しながら心配なこと、うれしいこと、気になること、いつもみずほさんのブログを読ませていただき共感したり、元気をもらっていました。
これからも体調に気を付けて、ブログ続けてくださるとうれしいです。
No:13535 2020/08/02 21:53 | eno #- URL [ 編集 ]
こんばんは♪
ブログ開設11周年おめでとうございます!
たくさんの情報とコメ辺いつも感謝です!
確かに羽生の日ですね^^
私も結弦くんのファンになってから、ゴールド(金)にこだわったり、ゆず味の食品や羽が気になります。
今は「羽生天神社」の御朱印帳がすごく欲しいです。すごい美しいから。。お参りするのが本来の意味なのだと思いますが、郵送してもらいたいな~と思ったり。。
大阪もコロナたいへんですね💦熱くなると、収束するかな~と前は思ってたんですが。。吉村知事も頑張っておられてますが、感染者が増えると批判されて気の毒です💦一人一人の意識が大事ですよね~。
No:13536 2020/08/02 21:59 | リラ #- URL [ 編集 ]
初めまして。
みずほ様ブログ開設11周年おめでとうございます!
コメントの書き込み初めてです。
羽生くんは2010年世界ジュニアの優勝したニュース映像(ビールマンスピン)をTVで見て日本にもこんな選手がいたんだとビックリ。それから試合があればワクワク見るようになりました。
こちらのブログは いつも読ませていただいています。
読み逃げばかりですみません。今回は11周年とのことですので 一言お祝いが言いたいなと勇気を出して書き込みさせてもらいました。
これからも あまりコメントすることはないかもしれませんがブログ楽しみにしています。
No:13538 2020/08/03 00:40 | ribbon #- URL [ 編集 ]
みずほさん、11周年おめでとうございます!
11年前というと…フィギュア村ではまおちゃんでの村おこしに邁進していて男子ジュニアの地上波放送などのぞむべくもない時代だったのですね(^^;
最近は当時の「腐出費」をはるかに上回る額を写真集やグッズに突っ込んでいる日々…ショーが通常開催だったら倍は費やしていたはず!
「チケット代が~」と嘆息する日々に戻れることを切望しつつ、このブログを楽しみにがんばってこの夏を乗り越えます!
No:13539 2020/08/03 07:42 | なすか #- URL [ 編集 ]
しょうこ 様
しょうこさん、こんにちは。
>お体も大事にしつつ、
>これからもブログ見させてくださいっ。
ありがとうございます。
ブログも11年もやってると、その間には病気やケガをしたりと色々ありましたが、健康でないとブログも続けられないので気をつけたいと思ってます。
オンリーファンに共感していただけるブログをこれからも目指します(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:13540 2020/08/03 10:15 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
アクアマリン 様
アクアマリンさん、こんにちは。
>私が知らなかった間にも、いろんなことがあったんだろうな
はい、いろんなことありすぎました(笑)
あれだけジェットコースター人生の人はなかなかいませんので、ファンは振り落とされないように必死ですが、絶対降りようとは思わないんですよね、不思議と(笑)
>羽生くんを守ってこられたんだろうなと
「守る」などとおこがましいことはいえませんが、お花畑にはなれない性格なので、おかしいことはおかしいとこれからも発信していきたいです。
コメント、どうもありがとう♪
No:13541 2020/08/03 10:30 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
みぃこ 様
みぃこさん、こんにちは。
>羽根モチーフとかゆず味とかゆずの香りに反応
プーさんグッズにも反応するようになりました。前はミッキーの方が好きだったのに、今はディズニーショップにいくとプーさんしかみない(笑)
>楽しみに読ませて頂きます!
ガチオンリーの人が楽しめるブログをこれからも目指してマイペースで頑張ります(^^)
コメント、どうもありがとう♪
No:13542 2020/08/03 10:34 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
eno 様
enoさん、こんにちは。
>心配なこと、うれしいこと、気になること
羽生ファンにもいろんな人がいますが、私はガチオンリーファンの人達と思いを共有したいと思っています。こちらこそ、長く読んでいただきありがとうございます。
>体調に気を付けて、ブログ続けてくださるとうれしいです
大変な世の中になってしまいましたが、お互い体調に気をつけて応援していきましょう。
コメント、どうもありがとう♪
No:13544 2020/08/03 18:06 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
リラ 様
リラさん、こんにちは。
>「羽生天神社」
私も行きたいと思ってるんですが交通の便が悪いところにあるのでなかなか行けずにいます。仙台は3度いってて、3度目のときはなんとか行けたら行きたいと思っていたのですが…。次の仙台行きの宿題としてます。御朱印帳も綺麗だけど、御朱印も色んなのがありますよね。
>感染者が増えると批判されて気の毒です
全国的に増えてるので吉村さんのせいではないと思いますが、本当に世間は手の平返しがひどいですよね。
>一人一人の意識が大事ですよね~。
それに尽きると思います。観光業界が大変なのはわかりますが、医療崩壊の方が怖いです。あ、でもANAさんのことはとても心配しています。
コメント、どうもありがとう♪
No:13545 2020/08/03 18:15 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ribbon 様
ribbonさん、はじめまして。
>2010年世界ジュニアの優勝
ribbonさんは最古参に近いファンなのですね!(笑)
ニース組の私でさえいつのまにかかなり古参になってしまいましたが、それでももっと早くから知っていたかったと思います(ニース以前からのファンは骨董ファンだと誰かが言ってました)。
>一言お祝いが言いたいなと
いつもお読みいただきありがとうございます。少しでも共感していただけてるのでしたら励みになります。
>ブログ楽しみにしています
これからもよろしくお願いします。
コメント、ありがとうございました♪
No:13546 2020/08/03 18:34 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
なすか 様
なすかさん、こんにちは。
>11年前
男子は人気がなくて全日本もガラガラの時代ですね。こんなにチケット争奪戦になったり、海外試合に数千人の日本人が一人の男子選手を追いかけて遠征するなんて想像もできない時代でしたよね。
ジェフが現役のときの四大陸選手権みたらかなりの人気で投げ込みも多かった。ジェフは若い頃はすごいイケメン(今もイケメンですけどね)。ソウルで日本人も行ってるはずなんだけど日本男子はほとんどスルー(笑) 男子で人気がある選手は海外スケーターという時代でしたね。
>「腐出費」
>ショーが通常開催だったら倍は費やしていたはず!
本当に腐出費がほとんどなくなりました。羽生結弦展やらキャンペーンにけっこう使ってるけど、ショーチケやら遠征代に比べれば…と自分に言い訳してます(笑)
>「チケット代が~」と嘆息する日々に戻れることを切望しつつ
今放送されてるテレ朝2のFaOI見ながら同じことを切実に思いました(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:13547 2020/08/03 19:10 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
みずほさん、遅くなりましたがブログ開設11周年おめでとうございます。
私ははっきりオンリーなので、みずほさんのブログはオアシスのような存在です。
どんな時も羽生さんを信じ切る。それは羽生さんの言動をちゃんと見ているから。
そして自分たちが良いファンと褒められることよりも、羽生さんにとって・・を優先し、おかしいことはおかしいと言う。そんなみずほさんにいつも胸がすっとし、気持ちが救われています。
いつもありがとうございます。
これからも毎日読みにきます。
どうか健康に留意し、ブログを続けて下さることを願っています。
No:13549 2020/08/03 22:24 | まゆ花子 #- URL [ 編集 ]
おめでとうございます
こんばんは
遅くなりましたが、11周年おめでとうございます。本当に長く続けて来られたのですね☆
こちらに初めてお邪魔したのは、2015年の1月だったでしょうか。妄想美術館についてのご意見を伺ったのが最初のような気がします。(それ以前にも来ていたかもしれません)
この時をはじめ、自分の取るに足らない質問にいつも丁寧に対応して下さって、有難うございます。みずほさんの歯に衣着せぬご意見が伺いたくて、ついつい尋ねてしまうんです。
又、全てのコメントに返事されるのは、大変な労力が必要だと思いますので、ただただ敬服するばかりです。深い羽生愛がなせる業なんでしょうね。
これからも羽生愛に溢れた記事を楽しみにしています。
ところで、私はシニアデビュー落ちで、神戸チャリティーで沼にハマりましたから、ニース落ちの人は俄かだと思っていたんですよ。(失礼なことを言ってスミマセン)
ニース落ちの方達も古参になられたんですよね。年々ワールドワイドにファンが増え続けて、物凄いことになっていますから。
No:13550 2020/08/03 22:40 | あお #Q3cyE8.I URL [ 編集 ]
羽生愛あふれるブログを有り難うございます
みずほさん
ブログの11周年おめでとうございます
開設日が8月2日というのも出逢うべき運命だったとしか………
忙しい日常の中での毎日の更新は並大抵の事では続けられないと思います
みずほさんのブログを楽しみに読ませて頂くのが日課となっています
これからも羽生愛あふれる、正義を貫くブログを宜しくお願い致します
くれぐれもお身体を大切になさって下さい
No:13552 2020/08/04 14:46 | 柚子 #- URL [ 編集 ]
まゆ花子 様
まゆ花子さん、こんにちは。
>はっきりオンリーなので
団体競技ならともかく個人競技ですもの。オンリーで当たり前。全員応援で誰が得するか?というと、結局ISUやスケ連などの競技組織と、人気のない選手とそのファンなんですよ。羽生ファンは全員応援しても何のメリットもないの(笑) 申し訳ないけど、私、慈善事業でスケート見てるわけじゃないから。
>どんな時も羽生さんを信じ切る
彼ほどブレない人はないので、何があっても信じきれますね。
>これからも毎日読みにきます
これからもよろしくお願いいたします(^^)
コメント、どうもありがとう♪
No:13555 2020/08/05 16:23 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
あお 様
あおさん、こんにちは。
>ニース落ちの人は俄かだと思っていたんですよ
ソチ五輪まではニース落ちが一番多かった。2012年当時は確かにニワカでした。というか、フィギュアはテレビで見てたけど、完全なライトファンだったので、ルールも全然知らなかった。
その後、ソチ落ちやら、中国杯落ちやら、バルセロナファイナル落ちやら、ヘル新規やら、ぴょん落ちやら、会見落ちやら、埼玉落ちやら…何かあるたびに落としていくので(笑)、いつのまにかニース落ちは古参になり、ニース以前は骨董ファンと呼ぶ人もいます。
>ニース落ちの方達も古参になられたんですよね
そりゃ古参にもなりますよね。もうファン歴8年以上ですもの。自分でもびっくりです(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:13556 2020/08/05 16:34 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
柚子 様
柚子さん、こんにちは。
>開設日が8月2日というのも出逢うべき運命だったとしか
そうですね。運命数も同じだし、彼の誕生日は私の母の命日だしで(笑)、勝手に縁を感じています。
>毎日の更新は並大抵の事では続けられないと思います
愛の力でしょうか(笑)
なんか更新が日常習慣になってしまって、更新しないと落ち着かないですね。更新するネタがなければしなくなるかもしれないけど、とにかくネタの宝庫なお人なので(笑)
>ブログを楽しみに読ませて頂くのが日課となっています
これからもよろしくお願いいたします。
コメント、どうもありがとう♪
No:13558 2020/08/05 20:15 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)