GPS予定通り実施へ & ミラノ五輪公式がゆづにラブコール?
ほぼ99%無理と思ってましたが、何を血迷ったか、ISUがGPSを開催すると言ってるようです。
フィギュアGPシリーズは予定通り実施へhttps://t.co/aSi5rN0RiD
— 共同通信公式 (@kyodo_official) August 4, 2020
フィギュアスケートで10月に開幕するグランプリ(GP)シリーズの6大会が、予定通り実施されることが4日、関係者への取材で分かった。国際スケート連盟(ISU)が3日に開いたオンラインでの理事会で開催決定の方針を確認した。
こちらはもう少し詳しく報道されています。
フィギュアGPシリーズ、全6試合を開催の方針 #フィギュア #フィギュアスケートhttps://t.co/TExwkZ36NV
— 日刊スポーツ (@nikkansports) August 4, 2020
ハーシュ氏の情報ではかなり変則的な内容になりそうですが…。
Am hearing that the ISU Council today approved “the concept” for some type of competition this autumn. No details on what is in “the concept,” but source tells me the idea of one-nation-only events seemed to be the likeliest because of all the international travel restrictions.
— Philip Hersh (@olyphil) August 3, 2020
>rt
— Coco (@806coco) August 3, 2020
正式発表は火曜か水曜になるとのことですので、そちらを待ったほうがいいと思いますが、さしあたってハーシュさんが一連のツイートで言ってることの訳 pic.twitter.com/Cod2kd4HCN
つまり、どんな形でもいいから選手に試合形式のものを提供したいということかな? 1年間まったく試合がないと、選手がモチベを保てないから。開催するということはアサインも出すってこと? ただ開催するにしても、あまりにも変則的な形なのであれば、CSと同様ポイントや賞金もなしということにしないと、選手間に不公平感がでるような気がします。
そもそもジャッジがリモートで…って、目の前で見ていてもマトモにジャッジができないのに、リモートでどうやって正確なジャッジができるというのでしょうか。JOみたいな花大会だと思っておいた方がよさそう。点数とか公式記録にはしないでくださいね。
北京五輪公式さんだけでなく、ミラノ五輪公式さんからもラブコール

まあ北京五輪さんと同じで、選手という形でなくても…ということかもしれないけど。
#OlympicMonday: Il suo allenatore lo definisce “un alieno”, in #Giappone è la rockstar 🎸 del #pattinaggio su ghiaccio. #YuzuruHanyu, l'atleta due volte medaglia d'oro 🥇 che punta ad atterrare il 4Axel ⛸️ #MondayMotivaton #iceskating pic.twitter.com/PgZ9O3nDTh
— Milano Cortina 2026 🇮🇹 (@milanocortina26) August 3, 2020
彼のコーチは彼を”エイリアン”と呼び、日本ではフィギュアスケート界のロックスターだ。
二度のオリンピック金メダリストの羽生結弦は4回転アクセルの着氷を目指している。
ミラノ五輪公式さん、6月のツイにもチラゆづあったので、出てほしいのかな?とは思ったのだけど。
#MilanoCortina2026 pic.twitter.com/jbvNGd0NuP
— Milano Cortina 2026 🇮🇹 (@milanocortina26) June 8, 2020
プラネットハニューさんも記事に。うん、さすがにミラノ五輪は…と思うけど(笑)
全面的に同意です。イタリアはまずジャッジを…😅
— みずほ (@traveler_mizuho) August 4, 2020
”ミラノと言えば、2018年世界選手権の開催が決まってからの「ユヅル来て来て」アピールが凄まじく、怪我による欠場が発表された後の落胆ぶりは可哀そうなほどでした😭
とりあえずイタリアはまずジャッジを何とかしてねw”https://t.co/SwiDfZjkd9
8月9月発売の、羽生ファンクラブ機関誌的(笑)雑誌3冊。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
タグ : 2020-2021_season
2020/08/04 10:40 | ISU/JSF/IOC/JOC | COMMENT(4) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
こんにちは
GPS開催、私もびっくりしました!
全く試合がないのは選手のモチベーションに関わるのは分かりますが…
リモートジャッジとか信用度低すぎませんかね
みずほさんがおっしゃるように、ポイントや賞金無しとかにしないと色々不平等になりそうだと思いますがGPFもやるつもりぽいですね…(時期は年明け?)
詳細が出るまでは何とも言えませんが
ルール変更の時みたいにコーチ・選手に批判されてやっぱりやーめた、にならないといいですが
(コーチ・選手も試合はやりたいかな)
No:13551 2020/08/04 11:24 | みぃこ #- URL [ 編集 ]
グランプリは無理よね…
みずほさんこんばんは
グランプリを開催?との一報を聞いて、観測気球かなぁ〜と思いました。
エア関係者の話としての飛ばし記事のような( ̄▽ ̄;)
そもそも、ハーシュの話を信じるのもアレだし。誰が奴に情報を流しているのでしょうかね?
グランプリはまず2週間の自粛や、あとはドーピング検査ですよね。リモート試合だと検査も出来るのか不明だし。
ナショナルバイアスの不正ジャッジも、野放しですよね( ̄^ ̄)
やはり普通に各国のナショナルから始まりそうな気もします。その発表も引き延ばしたりして(汗)
ISUも肝心なことは、グズグズしてますね〜?
結弦くんが健康で、思うように過ごせていたらいいですね(^-^)
もう元気でさえいてくれたら、何よりなんです。
No:13553 2020/08/04 20:57 | てるこ #- URL [ 編集 ]
みぃこ 様
みぃこさん、こんにちは。
>GPFもやるつもりぽいですね
NHK杯の2週間後にファイナルは無理ですよね。隔離期間があるから。できても年明け? 真冬にコロナが収まってるとは思えませんが…。
>やっぱりやーめた
IOCは中国でのテスト試合は無理と見てるみたいで、ISUとの温度差感じますね。
コメント、どうもありがとう♪
No:13557 2020/08/05 16:39 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
てるこ 様
てるこさん、こんにちは。
>2週間の自粛
たとえばNHK杯だと今日本にいる選手ばかりでやるということだから、自粛はいらないと思いますけど、アメリカや中国だと国内でも州や省をまたぐと自粛が必要になる国もあるので大変です。
ファイナルは中国に行きたがる選手はいないのではないでしょうか…。
>肝心なことは、グズグズしてますね
ISUがGPSに固執してるのは中国のテスト試合をしないといけないという事情が一番の理由のような気がします。結果的にできるかどうかは別として。
>健康で、思うように過ごせていたらいいですね
本当に願うのはそれだけです。
コメント、どうもありがとう♪
No:13559 2020/08/05 20:26 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)