DOI2020実施要項、スウェーデン観客人数制限緩和、羽生先生「普及力の重要性」を語る、ほか

いくつかの話題をまとめて。

今日はバイオリンの日だそうです!



8月28日バイオリンの日


結弦くんが出場しませんので、うちのブログ的にはスルーしてもいいのですが、一応。
昨日届いたアイクリのメルマガに、DOIの少し詳しい内容がでていました。

<日程>
2020年9月12日(土)19:00開演 ショートプログラム・リズムダンス披露
2020年9月13日(日)14:00開演 フリースケーティング・フリーダンス披露

<放送予定>
■TBSチャンネル1(CS放送)
9月12日(土)午後6時55分~午後10時 生中継
9月13日(日)午後1時55分~午後5時30分 生中継
■TBS(関東ローカル)
9月13日(日)深夜放送(放送時間調整中)

<配信>
9月12日(土)、13日(日)両日ともPIA LIVE STREAMにて有料生配信
[視聴チケット] 9月2日(水)10:00より枚数限定で販売開始予定
12日、13日とも、各日3500円


なお、結弦くん、宇野くん、紀平さん、宮原さんなどは出場しません。
現在発表されている選手だけで、追加はないようです。
いつものDOIと違い、SP・FSとも披露できるのは1回限り。
観客、フルリンクで、競技本番さながらの新プログラム披露の場」とも書かれてましたので、照明も落とさずにやるのかもしれないですね。

しかし、シンクロ合わせても14組しか出ないのに、放送時間3時間から3時間半。
普通にやったら1時間半~2時間もあれば終わりますね。どうやって時間をもたすのかしら…。
有料配信に2日で7000円払うのなら、CS(スカパーとか)入った方が安いかもですね。他の番組も見れるし。


ワールドのチケット発売延期されましたが、現在こういう状況らしいです。


(続く)国家疫学者のテグネル氏はレストランに適用される1mの規制をここでも適用するのが妥当と。公衆衛生局によればこの数にはアスリートやステージスタッフ等も含めイベントに拘わる全ての人が含まれるため、上限人数の数え方の調整についても検討。なおこの距離は会場でのトイレの列や入退場でも確保されること、参加者の会場への安全な移動手段の必要性についても言及あり。テグネル氏は会場の収容人数の何パーセントといった柔軟な制限ではなく500という絶対数を優先的に適用したい意向。文化スポーツ大臣はこの回答を重く受け止め、他の諮問機関からの回答を待って政府として決定を下すと。

今、日本はイベントの上限5000人かな? いつのまにかスウェーデンの方が厳しくなってます。スウェーデンが収束してきたと言われているのは、集団免疫ができたからではなく、方針を変えたからでしょうか。


羽生先生、素晴らしすぎる。
フィギュア界のOBOGに羽生さんの1/100でも度量があれば…(涙)


藤井くんは知っていても、羽生さんを知らない世代がついに…。国民栄誉賞受賞者ですよ?(笑)

しかし、羽生さんの器の大きいこと。まあ、羽生さんは、「羽生」と書かれていたテレビのラテ欄をみて、「羽生結弦が出る」と期待して見たら、出ていたのが自分で「なんだ、俺か」とがっかりしたというエピソードをもってる人ですから(笑)、日本フィギュア界の先輩たちとは人間性が根本から違うのでしょう。


本当に藤井くんは幸せものです。


理恵夫人は大の羽生ファンですが、お嬢さんがフィギュアをやっておられたので、フィギュア界の裏のあれこれは、かなりご存じかと思います。このツィートには、ある意味フィギュア界への皮肉も込められているのでは…と深読みしてしまいました。


ところで…悪評高い日刊スポーツの高場泉穂氏。日刊を退社するそう。
もう2年ほど前にフィギュア担当から外れているのでどうでもいいですが、こちらも一応。
退社するということは、フィギュアに出戻ることもないということで安心ですね。
今は、阿部さんが復帰して、高場氏が地の底にまで落とした日刊のフィギュア記事の信用を取り戻そうと必死になっておられる(笑)


202008高場-1

202008高場-2


ぴょん落ちの方はご存じないと思いますが、フィギュア担当新聞記者としては、原真子と並ぶ悪質記者でした(フリーライターはもっとおりますが)。彼女とライターのぴろの、この二人のタッグでフィギュア雑誌・日刊スポーツグラフを廃刊に追い込んだといっても過言ではありません。この有名な「JapanOpenOpenOpenOpen」捏造写真が日刊スポーツに掲載されたのも、高場氏の時代です。複数の新聞にほぼ同時期に掲載された写真なので、日刊が捏造したのではなく、どこからか持ち込まれたものでしょうけど。


日刊スポーツ捏造写真



ANAさんのトートバック

 ← アマゾンサイトへ

 ← アマゾンサイトへ


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2020/08/28 11:50 | 雑談COMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

みずほ様、こんにちは♪
羽生さんご夫妻の人柄にもいつも、素敵だなあ、聡明だなあとエピソードを聞くと笑顔になります。理恵夫人は、きっとフィギュア界の色んなことを知っておられるんでしょうね・・・。「JapanOpenOpenOpen」捏造写真は、初めて見た時には開いた口が塞がりませんでした。私はぴょん落ちですが、今までの過去の羽生くんの演技や番組、言葉、記事も見たくて、少しずつ遡っています。・・・が、過去に遡っていると、こういった捏造記事や他選手上げ羽生くん下げ記事、羽生くんを追い詰めるような信じられないような記事も見かけ、こんなにもたくさんの嫌がらせを受けながら、羽生くんは輝かしい栄光を実力で掴んできたんだな、とますます尊敬するばかりです。日刊スポーツは、先日のアワードの後に羽生くんの言葉を英文和訳全部記載してくださったメディアですよね?どうか、これからは真実を記載し、正しい技術で努力する人を、脚色せず、ありのままに載せてほしいですね。

No:13657 2020/08/28 17:40 | アクアマリン #QlWqpTLI URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:13658 2020/08/28 18:20 | # [ 編集 ]

アクアマリン 様

アクアマリンさん、こんにちは。

>フィギュア界の色んなことを知っておられるんでしょうね

トップスケーターの親御さんでなくても、子供を習わせていれば、お母さんネットワークで(笑)いろんな噂は入ってくると思います。

>日刊スポーツ

高場氏の前のフィギュア担当は阿部さんでした。阿部さんは評判良かったのですが、高場氏に担当が変わってからの日刊は暗黒時代でした。阿部さんが戻ってから日刊はまたマシになってきたと思います。

コメント、どうもありがとう♪

No:13665 2020/08/29 15:40 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

m〇〇〇 様

m〇〇〇さん、こんにちは。

>〇京ブログ

件のブログは、私も興味本位でたまに覗きますけど、どこまで本当かわからないところもあるので、100%信用されない方がいいと思います。町田さんを「教授になった」と大ウソ書いておられましたし(笑)。 町田さんがなったのは某大学の助教(昔でいう助手)であって、教授ではありません。

あのブログの記事を読まなくても、普段の行動から芸能界志向は明らかです。珍バイトの募集要項にもちゃんと書いてありましたよね(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:13666 2020/08/29 15:50 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |