炎上騒動に長島氏が必死の弁明、「羽生結弦展」本日最終日、橋本氏五輪相外れる可能性? ほか

炎上騒ぎで、自分に火の粉がかかりそうになった長島氏は、あっさり木曽を切りました(笑)
羽生ファンからのリプに言い訳必死です。そしてあっさり梯子を外された木曽おじさん。
まあ、選挙も近そうだしね。長島氏も母数の多い羽生ファンを敵にまわすのはマズイわよね。





そう、結弦くんは謙虚なんだけど、必要以上に謙遜することはない。
そこがいいんだよ。常に自分を俯瞰的に見れる聡明さをもった人だからね。


まあ、木曽みたいな輩と懇意な会長が珍バイト対策に動くはずもないわけで。




橋本氏が五輪相をやろうがやめようがどうでもいいです。
しかし、やめると スケ連に出戻る のではないかという心配があります。
それなら、東京五輪開催は限りなく微妙なことだし、疫病神ついでに最後まで森氏ともども役職を真っ当してくれた方がマシなのでは…とも思います。今でも全く素人の長島氏を据えて院政引いてるんだろうから同じことですけどね。まあ、遠からずの結弦くんの引退を見据えていたとしたら、旨味が激減するスケ連には戻らないかもしれないけど。


遂に、今日が最終日。読売新聞社さん、ありがとうございました。


これは注文しました♪


出版社さんは、やはりランキングをチェックしてるんだなあ。
そういや、なかなかとれない結弦くんの独占インタビューをのせたクワドラプルアクセルがアマゾンの全書籍中1位をとったとき、社内で大騒ぎになったという、版元の山と渓谷社さんのツィートを思いだす。


9月8日発売の通信です。

 ← アマゾンサイトへ


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2020/08/31 10:40 | 問題提起COMMENT(12)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:13682 2020/08/31 11:02 | # [ 編集 ]

みずほさん
おはようございます

まーた変な輩が絡んで来てるのね……と思っていたら
なんとカジノ、eスポ、スケ会長、大臣とみなさんお仲間とは
某FM局の騒動のような裁きが下される事も期待できないですね
それにしても日本のスケート界隈っていつからこんななのかしら
他国(アメリカとか)もこんな事になってしまってるのかしら
以前騒動になったボクシング協会やレスリング協会が子どもの喧嘩レベルに思えてきます
これじゃ関係者OGOB怖くて何も言えないですね
羽生君がどんなに酷い仕打ちを受けてもあちら側になびかないのも解ります
彼やご家族とは正に対極ですよね
それでも余程の覚悟がなければ今の立ち位置に留まっているのは難しい
羽生君だからこそだなぁと思います
今のスケ連会長も酷いですがあの方が出戻るだけのだけは勘弁して欲しいです
大臣という足枷があった方がまだマシかと
大臣も疫病神ですがJOC会長も……ですよね
残念ながら東京オリンピックの話題は都民の間でも大きな関心事では無くなってしまってます

昨日は羽生結弦展をゆっくりじっくり堪能していました
終わってしまうのは淋しいです
それでも開催期間を大幅に延長して下さった読売新聞様には感謝の気持ちでいっぱいです

No:13690 2020/09/01 08:52 | 柚子 #- URL [ 編集 ]

み〇〇 様

み〇〇さん、こんにちは。

>炎上オッサンに対してはどうするかはスルーなんですね

どうするもこうするも、「自分は他人」を貫いてますから。まあ、それに最初のツイは羽生ファンが抗議するほどのもんでもなかったと私は思ってます。その後の悪質も絡んでの発狂ツイの数々は問題ですが。

>SNS向いてない

河野さん、大阪の吉村さんは上手く使ってますけどね。今の時代、それも政治家には必要なことです。会長はあまり頭がよくないですね。

>トーンダウン

もうトーンダウンしてますよ。

コメント、どうもありがとう♪

No:13691 2020/09/01 11:20 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

柚子 様

柚子さん、こんにちは。

>いつからこんななのかしら

都築さんも著書でフィギュア界は依怙贔屓が強い組織だと書いてましたし、伊藤みどりさんも「フィギュア界はドロドロ」、記者座談会や東国原さんも「フィギュア界はドロドロしてる。清廉なのは羽生選手だけ」と言ってたような気がします。「芸能界より汚い」なんて言われるのは相当です。都築さんや伊藤さんの時代もドロドロはあったのでしょうけど、ここまでひどくなったのは、お金を稼げる競技になり、政治家が入り込んできてからではないでしょうか。

>東京オリンピックの話題は都民の間でも大きな関心事では無くなってしまってます

選手たちはとても気の毒なのですが、なんかもうオリンピック気分は吹き飛んでしまいましたね。東京都民の方々もテンションが下がっているとお察ししますが、東京以外の地方民なんて誰も開催できると思ってないんじゃないかしら。

>今の立ち位置に留まっているのは難しい

求道者であるからこそ、どんな仕打ちでもどんな環境でも己の道を進んでいけるんでしょうね。普通なら心折れてやめてます。連盟からかなりひどい仕打ちをうけながら、オリンピックを目指した伊調さんも同じタイプですね。

コメント、どうもありがとう♪

No:13692 2020/09/01 13:41 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:13694 2020/09/01 19:43 | # [ 編集 ]

空〇〇〇 様

空〇〇〇さん、こんにちは。

>引退後に彼はどの道に進むんでしょう

プロスケーターをやりながら、スポット的にコーチはするかもしれませんね。どこかのリンクの専属のコーチはショーをやってる間はしないと思います。中途半端になるから。それと、日本に腰を据えてコーチにはならないのではないかな。日本では歓迎されないことはわかっているでしょう。

それに一介のコーチでは彼の能力がもったいないでしょ。なんでもできる人だから。研究の仕事やりたいんじゃないかなと、最近のインタでは思います。それもショーと両立は難しいかもしれないけど。

>都〇先生に言いたい

私も先生は結弦くんに無茶ぶりしすぎだと思います(笑) 五輪二連覇の国民栄誉賞受賞者でも、既得権を守ることに必死の組織の壁を打ち破ることは容易ではない。伊調さんの処遇みてたらわかる。というか、もう十分苦労してきたのだから、先生の4Aを見る夢を結弦くんがかなえたら、もう解放してあげてほしいです(笑)

都〇先生の御本を読むと、大変大きな功績を日本のフィギュア界に残しておられる。それで今の先生の扱いです。功績があるとかないとか関係ない。どれだけ根回しできるかとか裏の政治力がものをいう世界です。結弦くんには向きませんよ。

>憧れを過去のもの、と雑誌コメント

すみません。その雑誌名といつ発売されたものか、まだご記憶があったら教えていただけませんか。というのも、その「もうリスペクトしてない」と雑誌で言った選手が誰か、以前、コメント欄で話題になったことがあったからです。「須〇くんでない」まではわかったのですが、「誰か」まではわからなかったのです。彼だったんですね…。できれば雑誌を見たいので、わかったら鍵コメでけっこうですので教えてください。

>ネット公開座談会

選手のファンか、全員応援のスケオタがチケット買ってるんでしょうけど、男子選手のはほとんど完売してますよね。ネイサンのオンラインレッスンなんて100名くらいしか集まらなかったみたいなのに(それもけっこう日本人が買ってる)。アメリカのスケオタはシビア。ネイサンでそれなのに、日本では四大陸も出たことない選手のチケットが400枚完売する。そりゃ日本の、特に男子選手は勘違いするわけです。

>売れないアイドルみたい

結弦くんはもう手が届かないスーパースターですが、若手男子は手の届きやすい純烈みたいなものなのかなと思ってます。

>世界の羽生を目指す選手って日本にいるんですかね

佐藤くんは結弦くんを目指してますね。同じ仙台だから変わらないとすれば佐藤くんでしょうね。

>織田くん

今はフィギュア関係者全員仕事日照りですから、ちょうど仕事のない時期に裁判でよかったかもしれません。今シーズンはOBOGは解説の仕事もほとんどないでしょ。

コメント、どうもありがとう♪

No:13702 2020/09/02 15:14 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

お願い

こんばんは
「もうリスペクトしていない」発言は、やはり気になっているので、よろしければ貴記事で紹介していただけないでしょうか。どうかお願いいたします。Y君かな、という気がしていますが…

ところで、みずほさんはNカル神戸の報知組の講座は行かれましたか?私は午前の部に行き、とても楽しかったんですが、後ろの席だったので、見にくい&聞き取りにくいところがありました。もし、行かれたのなら、ご感想をお聞きしたいと思いまして。

No:13708 2020/09/02 21:41 | あお #Q3cyE8.I URL [ 編集 ]

あお 様

あおさん、こんにちは。

>貴記事で紹介していただけないでしょうか。
>Y君かな、という気がしていますが…

「その発言をしたのが誰か」が気になるのでしたら、記事にしなくても、レスで今お答えできますよ。ご想像のとおりY君です(Yは苗字の方ですよね?)。

正直、Y君が今どういう気持ちでいるかは、私はどうでもいいんです。その発言が「いつの雑誌のものか」が気になったのです。というのも、昨年のN杯で、結弦くんがY君に「(今はもうリスペクトしてないなら)そういっていいんだよ」と声を掛けましたね。

私も、あのときの結弦くんの発言は「?」と思ったんですよ。中京拠点だから気をつかったのかな…とそのときは解釈しましたが…もしN杯の前に雑誌でY君の発言を読んでいたとしたら、合点がいきます。

>Nカル神戸の報知組の講座は行かれましたか

行きませんでした。予約してたけど、延期になったし、時世も考えてキャンセルしました。最近講座受講のモチベがあがりません(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:13711 2020/09/03 12:53 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:13713 2020/09/03 13:55 | # [ 編集 ]

追記

こんばんは

早速のお返事有難うございました。
私も、みずほさんと同じシーンが脳裏に過るんですよ。
N杯のインタで「羽生選手のどういうところに憧れますか?」だったか「羽生選手は昔から憧れでしたね」だったか、うろ覚えなんですが、質問された○君が「え~え~?」とか物凄く答えにくそうでしたよね。そしたら羽生君が助け舟なのか、「今はもう違うって言っていいんだよ」みたいな発言だったので、当時かなり引っ掛かったんです。
○君については、大阪を出て暫くして、羽生君の名前を出さなくなったと聞いたような気がするんですけど…
だから、現在は憧れてないって点は、不思議でなかったものの、羽生君の反応が意外だったのです。

別に誰に憧れようが、止めようが、ご本人の自由ですが、わざわざ雑誌で明らかにするって、一体どういう意図があるのか、とは思います。

No:13714 2020/09/04 00:35 | あお #Q3cyE8.I URL [ 編集 ]

本〇〇〇 様

本〇〇〇さん、こんにちは。

>Twitterでも実名出さずに話題になっていて

羽生ファンはあちら界隈と違ってそのあたり優しいですよね。ただ日本で羽生リスペクトを公言してた男子は片手で足りる程度だから範囲は狭められます。思わせぶりなことツイでつぶやいて実名あげないと、他の選手が疑われて迷惑かもね。ツイを見た人も「誰?」とモヤモヤするし(笑)

>ショックでした

Y君は名古屋に移った後も長久保さんに師事してるときはそうでもなかったけど、長久保さんがコーチ業をやめてから結弦くんの名前を出さなくなりました。尊敬するスケーターを聞かれると「プルシェンコ」と答えるようになっていました。だから「過去形」だと言っても不思議ではないですけどね。

>ただその後に〇〇くんは拠点やコーチが変わったらしい

大阪に戻って拠点替えしましたね。ただその直後に林コーチのあの問題が…。長久保コーチに変えたら2度の骨折、林コーチに変えたら逮捕。つくづくコーチ運に恵まれないなと気の毒ですが。

>大きな派閥に属するってこういう事なんですね

派閥の力は日本フィギュア村では絶対です。正直なところ、無良さんが五輪に行けず、田中くんが行けたのは派閥の力差かなという気がしてます。ただ、林コーチがもう無理となると、長光さんとこになるのでしょうね。もう口が裂けても結弦くんの名前なんて出せませんわね(笑)

Y君でガッカリしたのは、結弦くんのことではなく、雑誌のインタで「林コーチにまた教えてもらいたい」と言っていたことです。悪質な犯罪を犯して逮捕されたコーチです。ちょっと思慮が足りないなと感じました。

>機会があればお知らせしますね

すみません。お世話かけます。私も探してみます。

コメント、どうもありがとう♪

No:13715 2020/09/04 11:36 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

あお 様

あおさん、こんにちは。

>羽生君の名前を出さなくなったと聞いたような気がするんですけど…

尊敬するスケーターを聞かれると「プルシェンコ」の名前を挙げるようになりました。結弦くんの名前をだしにくいので、結弦くんが尊敬してるプルさんの名前を代わりに挙げてるのかなと思ったこともありました。

>わざわざ雑誌で明らかにするって、一体どういう意図があるのか

現物をみてないので、どういう話の流れでそういうことを言ったのかわかりませんが、「羽生リスペクト」公言しても日本では得ないですからね。ただ、そういう理由で発言を変える子は大成しないと思います。結弦くんなんて子供の頃から一貫して「プルとジョニー」です。

Dさんが現役復帰の理由を「Y選手の全日本の演技をみて感動したから」と言ったり、Dさんが佐藤くんに「表現力」指導企画があったりと、羽生リスぺ選手を結弦くんから引き離そうと画策してると感じることもあります。いちいちそういった目で見てしまうことに疲れます。本当に嫌な世界です。

コメント、どうもありがとう♪

No:13716 2020/09/04 11:52 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |