アンチの最近の誹謗中傷行動2件 & アンチ活動に駆り立てる心理とは、ヴォロノフ引退表明、ほか
ちょっと気になった話題をまとめて。
宇野選手のファンがまた捏造動画を作って誹謗中傷。
海外の羽生ファンが、すでにこの悪事を海外にも拡散しています。
これかな?
— da5ani (@dasani2005) September 11, 2020
アンチ悪い過ぎて呆れますね😣
How low can the anti go? the endless slandering is truly tiring. This time they altered the vid to insinuate Yuzu was pushing his coach in a rough manner😶
Pls feel free to download and repost this vid under the slander thread (see QRT) https://t.co/DrULinZd3D pic.twitter.com/Ju2Ud3DhzF
オーサーを押すところだけ動画の速度を速くしてきつく突いてるように加工してるようです。もうすぐGPSのアサインが発表されるはず。このウノタは推しのアサインは気にならないんでしょうか? 推しの動向よりアンチ活動の方が大事なの? それとも、宇野くんは単なる叩き棒だからどうでもいいの?
ちなみに、このウノタは羽生ファンをかたっぱしからブロックしてるようで、私もブロックされています(笑)
ねとらばの年収ランキングを出してきて「羽生はスポンサーがいない」「年収が低い」と言いだしたアンチもいる。アイコンから察するにマオタ?
#誹謗中傷捏造
— R-CAT (@taku_rin123) September 10, 2020
自分から嘘を振りまいておいて
都合が悪くなると完全に聞こえないふりですか😔
自分のファンはこんな程度だと推しの印象悪くしているといい加減気づいて欲しい。 pic.twitter.com/r1UNLv1c5y
このランキング、滅茶苦茶いい加減で、大谷くんも載っていないのよね。
そういえば、アメリカで「羽生の年収15憶」とか載っていたけど、それは無視?(笑)
つーか、年収低いのに、結弦くんは2億も寄付しちゃうのか。KOSEも味の素もバスクリンもロッテも西川もシチズンも、タダで結弦くん使ってキャンペーンなんてやってるのか。
まさしくその通りです。おばさんになっても捏造してまで誹謗中傷に夢中になる人生は悲しい。
「おばさんになっても若い人を応援する」方が「おばさんになっても若い人を誹謗中傷する」よりずっとええと思うぞぃ。
— こたまねぎ (@ko_tamanegi163) September 8, 2020
為末さんの言葉が何気に羽生アンチ行動に当てはまる。
ひっくり返すと人が不幸せになる要因は、
— Dai Tamesue (為末大) (@daijapan) September 11, 2020
①生活が苦しい、満足いかない
②社会での役割に満足いかない
③自分を受容できない
だと思っています。sns上では②は実社会で足りない満足を得るために自分の意見を発信し、③は似ている人とつながって苦しさを紛らわしていると思います。
②社会での役割に満足いかない → フィギュア界での推しの役割に満足いかない(五輪金がない、人気がない等) → 実社会で足りない満足を得るために自分の意見を発信(足りない満足を得るためにライバルへの誹謗中傷を発信)
③自分を受容できない → (本当は不満がある)推しを応援する自分を受容できない → 似ている人とつながって苦しさを紛らわしている(アンチ同士でつるんで「いいね」や「共感コメント」をえて苦しさを紛らわせる)
人間は不思議なもので、自分の問題に取り組むよりも外の問題に取り組みたがります。自分の問題は目に見えず解決が難しく全く主観的な世界で、外の問題は目に見えて解決可能で客観的だからだと思います。ものすごく活発な人のエネルギーの源泉が自分を受け入れられない苦しみだということはよくあります
— Dai Tamesue (為末大) (@daijapan) September 12, 2020
人間は不思議なもので、自分の問題に取り組むよりも外の問題に取り組みたがります
だから、羽生アンチは自分の問題(推し)よりも、外の問題(結弦くん)のことが気になってしかたないのか。
自分の問題は目に見えず解決が難しく
確かに、彼らの推しの「戦績や人気を上げる」という課題は解決が難しい。それより、ライバルの足を引っ張る方が簡単という論理なのだろう。
ものすごく活発な人のエネルギーの源泉が自分を受け入れられない苦しみだということはよくあります
なるほど、これは「なんで嫌いな選手のことにあんなに時間やエネルギーを使えるのか?」という疑問の答えのような気がする…。
以前にも記事でとりあげたけど、アンチ活動は一種の「依存症」で、彼女たちにとって「生きがい」のひとつになっている。彼女たちの推しが彼女たちを満足させないから、いつまでたっても成仏できないのだろうけど、今更ファン離脱するには、あまりにも長い時間と労力をつぎ込みすぎているから、それは自分の人生を否定することにつながる。だから意地でもできない。進むも地獄、戻るも地獄の、泥沼でもがいているのだろう。おそらく残り少ないであろう人生をそんなことで費やすしかないとは、哀れでもある(許さないが)。
フランスはまた感染者が激増しています。下手するとまたロックダウンも…。
フランスの感染者数がついに1万人に迫り過去最多となりました。いったい、なぜ? バカンス終わりくらいからいきなり増加し始めました。しかも明日、黄色いベスト運動が大規模なデモをやるという噂も、、、
— 辻仁成 (@TsujiHitonari) September 11, 2020
パリ最新情報です。https://t.co/IczK0Hhsyx
今週末にアサイン発表という情報もあった。ウノタは推しがフランス杯にアサインされる可能性が高いのだから、アンチ活動してるヒマがあったら、無事にフランス杯が開催されるかどうか心配した方がいいと思う。
さて…男子シングルで希少なビジュアル枠だったヴォロノフさんが引退です。
Sergei Voronov (RUS) has announced his retirement. We wish him all the best in his future plans. 💕https://t.co/3Mf5v1jp6P
— In The Loop (@InTheLoPodcast) September 11, 2020
今は普通のシーズンではなく、出口に見えないトンネルの中にいる状態。
ベテランが去就を考えても不思議はありません。

ヴォロノフさんは結弦くんにも優しくしてくれていました。
結弦くんも寂しいことでしょう。アラサーの男子シングルの星でした。

ヴォロノフさんの少年時代。滅茶美形。今も渋くて良い年のとり方をされています。
この王子様系ビジュアルを継げるロシア男子は、羽生オタのあのヴォロノフくんではないかと実は期待している(笑)
今のシチズンさんにはこれ以上のフィギュア界へのサポートを期待するのは難しいだろうな。
開業は昭和47年で、48年にスケート場がオープンした。シチズンが100%出資して経営していたが、「レジャーの多様化に対応できない」(同社IR広報室)と来年1月末の撤退を決定。施設の老朽化も進み、大規模な投資が必要となることも理由だという。https://t.co/lI3P2kRzGJ @Sankei_news
— みずほ (@traveler_mizuho) September 11, 2020
京都の醍醐にある木下リンクも木下が持ち主ではない。経営母体は京都のスケ連。木下はリンクを借りているだけ。契約年数の縛りはあるだろうけど、契約が切れればいつでも撤退できる。そういう形でもないと、よほど巨大資本の企業でない限り、ひとつの民間企業が丸抱えでリンクを経営するのは、これからの時代難しいのではないだろうか。
Sportivaが英語でも発信を始めた。
\Yuzuru Hanyu English article1/
— 集英社スポルティーバ (@webSportiva) September 11, 2020
A Japanese figure skater Hanyu won the gold medal at the 2014 Winter Olympics in Sochi.
But after the performance, Hanyu said “I know the true fear of Olympics”.
What means his words? Check this article!!#YuzuruHanyuhttps://t.co/zkqwjJ8Jqo
羽根素材のわりと大ぶりのネックレス
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- また羽生ブログが削除に…もやは弾圧? さらなる闇に震撼
- 強制削除され続ける羽生ブログ…闇は深まるばかりです
- アンチの最近の誹謗中傷行動2件 & アンチ活動に駆り立てる心理とは、ヴォロノフ引退表明、ほか
- 某氏の炎上ツィートからの人脈数珠つなぎに思うこと
- 卒業フライング記載に早稲田が訂正文、アンチ悪行まとめサイト・魚拓、KOSEより転売問題回答、ほか
タグ : 2020-2021_season
2020/09/12 10:40 | 問題提起 | COMMENT(13) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
こんにちは
みずほさん、記事をありがとうございます。
誹謗中傷の理由、すごく納得しました。不満の裏返しじゃなければ続きませんよね。
今でもネットで活動している中心人物はよほど自分の社会的位置に不満を持っていて、羽生君の活躍が目障りなんでしょう。
すぐ潰せると思った当てが外れて、益々エスカレートしているように見えます。
一般には反感を持たれるでしょうが、内輪受けしてそう。
反論してくれる方も多く、羽生君の人気には差し障りないでしょうが、組織内で活躍するのは難しそう。羽生君の活躍は、将棋の藤井君のように、一気にフィギュアをメジャーにするチャンスだったのですが、つくづくだめ組織ですね。
京都のリンクの経営は京都スケ連なんですか。建設費は京都が出したのでしょうか。
高田馬場駅前は地価が高くて、一企業が建て替え、経営するのは無理です。東京都、国、東京スケ連、と考えると厳しいですね。いい方法があるといいのですが。
ヴォロノフさんの引退。時代が変わっていきますね。少年時代の写真ありがとうございます。渋くていい年の取り方してますね。
No:13776 2020/09/12 17:18 | monaka #- URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:13777 2020/09/12 17:37 | # [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:13779 2020/09/12 21:45 | # [ 編集 ]
monaka 様
monakaさん、こんにちは。
>すぐ潰せると思った当てが外れて
4CCで銀とったシニア1年目から叩きが始まってるから、すぐ潰せると思ってもう10年…その間に五輪二連覇して国民栄誉賞にスーパースラム。逆神とはこのこと。本当に諦めが悪い人たち(笑)
>内輪受けしてそう
あちらの推しに不満があったときとか、結弦くんにポジティブな話題があったときに、アンチ活動が活発になる傾向があるので、傷ついた心をアンチ活動でごまかしているのでしょう。仲間うちで盛り上がって。お互いに傷口をなめあっているようにしか見えないけど。
>組織内で活躍するのは難しそう
組織に縛られずに自由に生きてほしいです。スケ連とは縁を切ってほしいですね。
>一企業が建て替え、経営するのは無理です
シチズンはコロナ禍で業績悪化。赤字に転落しました。ワールドからも撤退したし、今のシチズンに負担を強いるのは酷です。本業が不振なのにスポーツ支援してたら株主が許さないでしょう。
>ヴォロノフさんの引退
32歳。今30代あたりの男子はわりとビジュアル良かったんですよね(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:13780 2020/09/12 22:24 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
あ〇 様
あ〇さん、こんにちは。
>デーオタから流れてきた輩が多いんですかね?
一番多いのはマオタ流れだと言われてます。真央さんに勧められてスケートを始めたというエピ(これも実際は違うらしいけど)があり、真央さんの弟分的な存在で売り出していたからです。平昌五輪前、真央さんはネイサンが好きで宇野くんを応援してると言ってました。宇野くんがマオタの天敵のヨナのショーに出たときも、「本当は羽生が招待されていたが、断ったので仕方なく昌磨がかわりに出るしかなかった」という設定にして自分を納得させたようです(笑)
真正ウノタはDさんのこと嫌いだともいわれてますけどね。USMでは絶対Dさんが一番優先になるので。
デーオタ流れもいますが、それはほぼ代理戦争の叩き棒としてじゃないかな。その場合はネイサンに鞍替えした人も多いかもね。
>ブログ村
人気ブログランキングが羽生ブログ、ブログ村はデーマオウノタブログと、今は住み分けされています。ブログ村からはほとんどの羽生ブログが撤退しました(私も撤退しました)。撤退していなければウノタブログなんて絶対上位には残らないんですけどね。アクセス数はたぶんブログ村は人気ブログランキングよりずっと少ないと思います。
>多いんですか?
多かったら、カレンダーも本もショーチケットももっと売れるでしょう、多くないから売れないのです。数字は正直です。
ただインスタやツィッターのフォロワーや「いいね」は買えます。そういう印象操作はお得意のようですが。
>みずほさんはご存じですか?
ヴォロノフさんが優しかったという印象が残るような場面は過去にあったのだと思います。ただ具体的には覚えていません。
コメント、どうもありがとう♪
No:13781 2020/09/12 23:19 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
みずほさん、こんばんわ。
私は羽生くんののコンティニューの告白と織田くんのモラハラ告発を重く受け止めました。
どれだけ精神的な苦痛をうけて ぎりぎりまでおいやられたか。関係者がただの一度も想像しないなんて考えられません。
長年関わっているフィギュア関係者や選手達、長年見てきたようなファンの中で、本当に分かっていない人たちは、極めて少数でしょう。
所詮、アマチュア競技だから外部の目がなく、コーチに権力のもとにやりたい放題なんでしょうか?
羽生くんのように圧倒的な実力があれば勝ち上がっていき圧力があろうと代表を外されることはないでしょうが、それ以外は潰されていくでしょう。佐藤駿くんも今後が正念場ですね。
連盟には選手を守るという大切な役割がありますが、ファンにはわからない、入ってはいけない色々なことがたくさんあるというのなら連盟が介入すべきだし、しないから勘ぐられると思うんです。
関係者は絶対に言えないことだからこそ、ファンが言うべきであるようなこともあるでしょうし、お金を払う立場のファンだからこそ、言うべきだと思うことも色々あります。
アンチが日頃からやっている捏造は犯罪行為だけど、中京関係者と羽生くんのライバル選手の事務所も大概ですね。
中京の湯浅元教授は無茶苦茶な比較データを元に全国紙で羽生くんを下げて批判が相次ぎましたが謝らずに去っていきました。
羽生くんの下げ記事を書かせてるのはライバル事務所だと週刊誌の編集長が顔出しで言ったり、調べればすぐにわかる業績を嘘で下げて、ライバル選手は上げ上げ装飾。印象操作に加担してたメディアの戦績の過小評価は許せません。
ジャッキーウォンが日本のメディアは次のスターを探していて準備をしていると言っていたけど不可解ジャッジや連盟メディアぐるみのイジメがそれなんでしょうか?
連盟推しの選手に有利になるよう、ジャッジが不正な判定をしていることは選手本人が一番わかってます。日本の彼は能天気ですが、アメリカの彼は羽生くんに勝っても純粋に喜びを表せない。
不正な判定で世界最高得点を更新しても嬉しくないだろうし、モチベーション下がるし誰が得するのでしょう?
No:13782 2020/09/12 23:32 | Hana #- URL [ 編集 ]
し〇〇〇 様
し〇〇〇さん、こんにちは。
>あんなん捏造するなら
ほかの人へのレスでも書きましたが、アンチの言うことはほぼ100%嘘と捏造の歴史です。なので、私達は粛々とツィッター社に通報するなり、反論ツィートをするなり、ブログで批判記事を書くなり、翻訳して海外に拡散するなりして、悪質達がどれだけ悪事を働いているかを世間に広めていくことこそが、彼女たちへの一番の痛手になると思います。さらには彼女たちの推しへの痛手にもなるんです。
>怒りより悲しすぎました
怒っても悲しんでも、悪質が喜ぶだけ。それより実行あるのみだと思っています。
コメント、どうもありがとう♪
No:13783 2020/09/13 17:08 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
Hana 様
Hanaさん、こんにちは。
>羽生くんののコンティニューの告白と織田くんのモラハラ告発を重く受け止めました
結弦くんの場合は4CCで銀とったあたりから始まっています。つまり10年です。普通の選手なら潰されていたかもしれません。業界内は敵ばかりですが、わずかな味方が賢くて良識のある人達ばかりだったのは幸いでした。反対に周囲が味方ばかりでも、その味方が真っ黒でろくでもない人達ばかりの選手もいます。神様はそうやってプラスマイナスのバランスをとってるんだと最近は思います。
織田くんは刺し違える覚悟で訴えたのだと思いますが、濱田コーチから弟子が離れていってることが真実かなと思います。
>やりたい放題なんでしょうか?
都築さんも著書で昔からエコ贔屓の強い業界だと書いておられました。特に全日本はやりたい放題です。昔よりひどくなっています。
>佐藤駿くんも今後が正念場ですね
結弦くんが以前言っていたように「圧倒的に強く」ない限り、派閥外の選手は派閥内の選手に負けます。「圧倒的」に強くなるしかないですね。
>中京関係者と羽生くんのライバル選手の事務所
中京は大学もメディアも問題ありですね。あとトヨタも。あと、U〇Mはアスリート事務所の衣をかぶった芸能事務所です。
>アメリカの彼は羽生くんに勝っても純粋に喜びを表せない
純粋に喜びを表すには中途半端に頭がいいですからね、日本の彼と違って(笑)
>誰が得するのでしょう?
業界内にいると、客観的にものを見ることができなくなるんだろうなと思います。あと、日本のスケ連だけでいうのなら、結弦くんを下げて推し選手を上げることで、役員が個人的に懐が潤うようになってるんだろうなと。不自然なことには必ず裏があるものです。表からだけで見たら不可思議なワンダーランドですけどね。
コメント、ありがとうございました。
No:13784 2020/09/13 18:02 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
みずほさん、こんばんは。
凄く細かい事で大変恐縮ですが(汗)、
上のコメント欄で4CC銅とありますが、”銀”ですよ~。
念のためWikiでも確認したらやっぱり銀でした。
シニア1年目の4大陸で銀メダルだったのであの人達に目を付けられてしまっ
たのでしょうか?コワ~
ちなみに結弦くんは国際大会で銅メダルってほとんど無くて、2012年のニー
スワールド、2015年国別の2つだけなんですね。
後は全部、金か銀だなんて、改めて戦績の凄さに感動します。
(2013ワールド、2014NHK除く)
つい最近もこの2011年の4大陸のチゴイネちゃん動画を見返して初々しい
美少年振りとキュートさに萌え転げてました。(笑)
演技後に手を顔に当ててカクッと後ろにのけぞったり、何とも言えない
愛嬌と表情の豊かさに見ているこちらも幸せな気持ちになります。
会場のお客さんの雰囲気も温かくて好きです。
No:13786 2020/09/13 23:48 | もも太 #- URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:13787 2020/09/14 12:24 | # [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:13788 2020/09/14 12:35 | # [ 編集 ]
もも太 様
もも太さん、こんにちは。
ご指摘ありがとうございました。訂正しました。私はニース落ちなので、私の中では銅から始まったイメージが強くうっかり「銅」と打ってしまったようです。WIKIみなくても4CCで銀だったことはわかっています。リアルタイムでは見てなかったけど、Jスポのアーカイブ録画ももっていますので(笑)
>あの人達に目を付けられてしまったのでしょうか?コワ~
関大の女子学生を使ってハニトラを仕掛けようとしたともいわれています(もちろん失敗)。お母さまが心配でずっと彼についているのもわかりますよ。喘息を別にしても。
10年も魑魅魍魎の世界で生きてきてよくぞご無事で…と彼を守り続けてきた周囲の人達に感謝の気持ちでいっぱいです。
五輪連覇してるレジェンドとか国民栄誉賞とか、組織にとっては関係ないのはレスリングの伊調さんへの仕打ちをみればわかります。結弦くんは伊調さんより世間の注目度が高いので、あちら陣営にもやりにくいはずですが、それでもこれですからね。
16~17歳のころはどういう風に成長するか不安もありましたが、年々美しく成長してくれて喜ばしいです。「経年美化」という言葉がまさにぴったり。
コメント、どうもありがとう♪
No:13790 2020/09/14 13:40 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
k〇〇〇〇〇 様
k〇〇〇〇〇さん、こんにちは。
>ブログ村
あちらは羽生アンチブログの天下ですね。デーマオウノタの巣窟になっています。それがいやで、羽生ファンの多くは撤退しました。今は人気ブログランキングに羽生ブログが集結してます。私もあそこに参加してると変なお客さんを呼び込みそうで撤退しました。
>コメント欄も開けてない
あのブロガーさんはコメント欄を開けてないんですか? それは知りませんでした。コメント欄を開けると変なお客が来ることもあるし、レスに時間をとられるのが理由でしょう(コメント欄を解放していてもほぼ掲示板で、レスはしないブロガーさんもいるけど)。
>オ〇〇ブログ
あのブロガーさんは羽生ファンと名乗っているけど、それは嘘じゃないかもしれないけど、どっちかというとマ〇タだと思います。だから、メドベはどんな些細なことでもとりあげて批判記事だすけど、Uくんはどんなことをやらかしても全然とりあげないでしょ。とてもわかりやすい。反対にいえば、だからブログ村でも大丈夫なんですよ。
>英語が堪能なのは武器ですね。
はい、若い頃にもっと英語を頑張っていれば…とつくづく思います(笑) 羽生ファンは語学に強い人が多くて心強いです。
>藤井くん
おそらく、結弦くんの国民栄誉賞「最年少」受賞者というのを、藤井くんに破ってほしいのだと思います。ただ、同じジャンルで先人が受賞していると、ハードルが高くなる。内村さんが受賞できないのは先人でそれ以上の実績の人がいて、その人すら受賞してないのに、その人を差し置いて受賞させるわけにはいかないからだと思います。だから、藤井くんでも羽生さんがいるので「最年少」での受賞は難しいと思います。
>大坂なおみ
大坂さんは羽生ファンですが…それは無視?(笑)
大坂さんもいずれ国民栄誉賞あるかな~と思ったけど、最近政治絡みの言動が多くなったから、ちょっと遠のいたような気がします。ああいうの、政府は嫌がるから。
>S・1
おまかせ録画で勝手に録画されていたので、早送りしながら見ましたけど、う~ん(笑) その2人とジュニアのMくん3人がファンに写真撮られている映像が流れましたけど…一般人気は絶対でないと思いました(笑)
>岡〇さん
岡部さんの発言部分は早送りしました。私の中では、全日本以降、NG物件になっています。
>ロシアテストスケート
マスクしてない密密もだけど、サモが発熱してるのにSP出てたことが恐怖です。選手の検温すらしてないのかと呆れました。このご時世に、選手もコーチもロシアスケ連も危機感なさすぎます。
>全休でもやむを得ない
私もそう思います。休んでいても、最新の女性自身で隠し撮りされていました。出場したらどうなるか、本当に怖いです。
>興味深い内容です。
ヘビーな内容になりますが、羽生ブログへの言論封殺案件なので、同じ羽生ブロガーとして看過できないと思いました。
コメント、どうもありがとう♪
No:13796 2020/09/15 08:36 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)