グラッスル選手とソロビエフ氏が語る羽生結弦、ハミルトン×ブライアン&トレイシー対談動画、インドネシア公共施設が羽生語録を採用?

海外情報、だいぶたまってきたので、その一部をまとめて。



北京五輪の展望:羽生とチェン。2人の実力は飛びぬけていて拮抗している。2人が表彰台。3番手はジョウかも。
4Lz、4F、4Loについて:アスリートによって違うが、僕にとっては4Loが一番難しい。BVをもっと上げるべき。
羽生とチェン好きなのはどちら?:羽生。僕には羽生の方がより心に響く。伝わるから。
4Aについて:4Aより5回転の方が恐怖は少ない。4Aは前を向いて踏み切るから。


この対談で、グラッスルくん、羽生ファンの好感度を上げたような気もしますが…でも、ジャンプは上で回っておくれ(笑)


ドミトリー・ソロビエフさんのインタ記事。


エミリさんも翻訳してくださっています。一番大事な部分を(笑)


ちなみに、ドミトリー・ヴラジーミロヴィチ・ソロビエフさんがどういう方かといいますと、ロシアのアイスダンサーで、ソチ五輪で団体金、平昌五輪で団体銀を獲得しておられます。


こちらの動画は初見。翻訳ありがとうございます! そしてハビは本当にナイスガイ!



インドネシアの公共施設である公務員のためのトレーニングセンターのアカウントが結弦くんの言葉を引用してツイート。


この休日には、たいていの人がスポーツをします。目標のスポーツはもうできますか?日本のスケーター羽生結弦から一言。 楽しく練習してください!

引用されている言葉は以下のとおり。

出来なかったら、出来るまでやる
出来るようになったら
完璧に出来るまでやる
完璧に出来るようになったら
何度でも完璧に出来るまでやる


アミノバイタルCMの結弦くんのナレーション。中の人が羽生ファンなのでしょう。インドネシアにまで。本当にグローバルです。


ダッフィーのお衣装。クリメモと黒オリジン。人形は別売。

 ← アマゾンサイトへ

 ← アマゾンサイトへ


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2020/09/16 18:20 | 海外情報COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |