オーサー「メドベの古巣復帰について語る」&サンボ復帰の理由についての考察

メドベ古巣復帰の続報です。

メドベはロシアカップ欠場。背中の古傷の状態が悪い模様。



メドベの古巣復帰の件で、ハーシュ氏がさっそくオーサーに取材してます。


Cocoさんが翻訳してくださっています。ありがとうございます。


一番のポイントはここかな。オーサーは完全に手をひくと。


オーサーがメドベのプログラムについて語っています。


「ジェーニャのフリープログラムは実際には見ていませんでした。テストスケートで行われたパフォーマンスではプログラムを印象づけることは困難だったと思います。これは傑出した作品であり、傑作です。作品自体はユニークでした。」

アレグレアについて「プログラムと音楽のアイデアは、メドベデワ自身によって提案されました、そして、ボーンは、どういうわけか、彼女の性格をすぐに非常によく感じとり、アスリートの内面の強さを使用して示す方法を理解しました。」

「ちなみに、このプログラムは絶対に見事な衣装が作られているので、ちゃんと演技すれば忘れられないものになるはず。 私自身について言えば、私は間違いなくこのプログラムでジェーニャを見たいと思っています。」



エテリチームが正式にメドベの復帰をインスタで発表。


このツイ主さんはメドファンだと思いますが、この見解はほぼ当たっているかなと。


私はこのコーチングの変更に本当にショックを受け、悲しんでいます。

財政的にはそれは理にかなっています。彼女はまだサンボ70を代表しているため、コーチングの費用はロシアスケ連とクラブが完全に負担します(以下の資金調達モデルについて少し説明します)。

彼女は合法的にカナダの永住者ではないため、2021年より前にカナダに戻ることはほぼ不可能です。彼女がなんとか帰国したとしても、シーズン全体を見送る必要があります。

この配置は、サンボ70とエテリチームに最もメリットがあります。 ジェーニャは代表チームのメンバーなので、学校はすでにロシアスケ連から資金を受け取っています。今、コーチは彼女の収入(ショー、スポンサーシップなどを含む)の30-40%を受け取り、学校はより大きなカットを受け取ります。

さらに、ジェーニャがシーズンすべてを逃した場合、彼女が代表チームでの地位を失う可能性は十分にあります。これは、資金が減らされ、国際大会の代表を失う可能性があることを意味します。論理的にも政治的にも、この決定は理にかなっています。

次のことに注意することも重要だと思います。
a)ジェーニャは、彼女のコーチング料金のほとんどを支払っていた代表チームの唯一のメンバーです。
b)彼女の才能のあるスケーターの主な収入源はショーからのものです。ショーのほとんどはパンデミックのためにキャンセルされました。

日本のショーは通常、ロシアのショーの4倍のギャラを支払うことに注意することも重要です。そのため、これらのイベントに参加する機会を失うことは大きな経済的打撃となります。



コロナ禍で現在カナダに渡れないこともさることながら、一番の資金稼ぎの場である日本でのショーがすべてキャンセルされたのはかなり痛手だったでしょう。一か八かで日本に来たのは、クリケットで練習を続けるための資金面でかなり切羽詰まっていたからかもしれません。そのころはクリケットはリンク閉鎖で練習できなかったし、まだ日本の方が練習ができるという計算もあったでしょう。日本のスケ連が練習場所をバックアップしてくれるという確約もあったのかもしれません。




カナダと米国の国境閉鎖は、少なくとも2020年11月まで延長される予定です。他の国もそうなりそう。リモートでのコーチには限界があるし、メドベにとっては選択肢はなかったのでしょう。ロシアスケ連からの圧力もあったようだし。結弦くんも今年はクリケに戻れないかもなあ。




「エテリって意外と優しんじゃね?」と、鉄の女・エテリの評判があがっていますが(笑)、情だけでメドベを受け入れたとは思えません。それほど甘い女じゃないはず。政治的・金銭的な絡み…という見方の方が正しいでしょうね。もちろん、多くの弟子の中でメドベに一番目をかけていたのは確かで、それだけに過去には「可愛さ余って憎さ百倍」になった時期もあったでしょうが。どうみても、今のメドベのサンボでの立場は弱いと思うので、あとはエテリのご機嫌をどうやってとっていくかかなあ。今回は花束はもっていきましたか?(笑)




プルさんとこのコーチに就任したイリニフさん、アクションが面白すぎ。名物コーチになりそう。ロシアって、選手もコーチも、良い意味でも悪い意味でも個性豊かよね(笑)

結弦くんが試合をお休みしてる今、ロシアと日本の選手やコーチを見ていると、つくづく日本って無個性っつーか、薄味だと思うわ。演技だけは色気重視でねっとりした胸やけしそうなのをもてはやすけどさ(笑)


パトリックが6歳年上のスケーターとご結婚。おめでとうございます。
しかし、報知さん、この写真だと、パトリックが結弦くんと結婚したみたいに見える(笑)


ソチ五輪ゆづとチャン


ほら、結弦くんは普段でも(外見と衣装が)花嫁味あるから。中身は少年ジャンプなんだけど(笑)



プーさんグッズいろいろ

 ← アマゾンサイトへ

 ← アマゾンサイトへ

 ← アマゾンサイトへ


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2020/09/17 10:10 | 羽生結弦以外COMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:13834 2020/09/17 15:55 | # [ 編集 ]

パトリック・チャンと羽生選手が並んだソチの写真。
結婚式の写真かと一瞬思った。
それにしても可憐な花嫁だな。

No:13835 2020/09/17 16:50 | マロン #- URL [ 編集 ]

k〇〇〇〇〇〇 様

k〇〇〇〇〇〇さん、こんにちは。

>五輪は獲れなくても世界女王だったんだから

2年間絶対女王で五輪金の最有力候補だった。それが五輪シーズンに怪我をしてシニアにあがったばかりの後輩に土壇場で捲くられた。だから拗らせてしまったんだと思います。もともと五輪金にかすりもしないポジションの選手だったら、ここまで拗らせなかったでしょう。

Pチャンも平昌五輪で結弦くんのバラ一みるまで引き摺ってたみたいだし、オーサーなんて20年くらい自分の五輪の演技を見れなかったそうだし、ストイコも4回も五輪でてる。銀2個もってるけどやはり金が欲しかったんでしょう。クワンも「私のワールド金5個と五輪金1個を交換したい」と言ってた。それくらい五輪金は特別のもの。拗らす気持ちもわからないではないですが、彼女の場合は他人を巻き込むから迷惑なんです(笑) 

>報奨金800万円が工面できずに先送り

錦織さんと大坂さん、世界で通用する選手が二人もいるのに、日本テニス協会がそんなに貧乏だということにびっくりです。もっとマイナーな競技連盟ならわかりますが。

>DOIの詳細レポ

そんなので消されていたら何も書けないじゃないですか~(笑) あそこは事前に予告もなく、理由も告げずに突然バッサリみたいだから本当に怖いです。DOIの詳細だとするとT〇Sなのかな。何が都合が悪いのか、ちょっとイミフです。

>都合の悪い記事は消し放題

生贄というか、そういった形で見せしめにすることで、他のブロガーに対する抑止力にもなります。消されるから迂闊なことは書けなくなる。まさに言論統制ですよね。本当に日本とは思えません。

>『魔性の男』

こんな透明感のある魔性の男ならいくらでも惑わされたいです(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:13843 2020/09/17 20:51 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

マロン 様

マロンさん、はじめまして。

>それにしても可憐な花嫁だな

初々しい19歳の花嫁にしかみえませんね。新郎も嬉しそうで。

コメント、ありがとうございました。

No:13844 2020/09/17 21:00 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |