「羽生結弦の漫画は終わらない」②~中国記事より、ゆづのメッセージが創作バレエに、ほか
「羽生結弦の漫画は終わらない」のブログ記事の2回目がUPされました。
「羽生結弦:僕の漫画はまだ終わらない」②
— みずほ (@traveler_mizuho) September 22, 2020
「僕は人よりも何十倍も苦しんできている。ただ、何十倍、喜ぶことができる。」
羽生結弦は自分の悲しみや苦しみを氷上でスピンやジャンプに融け込ませる。魂を直撃するその演技にははっきりと「羽生の刻印」が刻まれている。 https://t.co/E05ZRDDgKa
羽生結弦はその力で、私たちに誰も到達したことのない遠くを見せてくれる。そしてフィギュアスケートを新たな高みへと導いてゆく。しかしその人生の起伏は激しく、信じられないような乱高下が繰り返されている。熱血漫画でさえこんな物語は有り得ないかも知れない。
熱血漫画でもありえないから、編集からプロットを突き返されるような人生をリアルで送っているのが羽生結弦。信じられないような乱高下が続くジェットコースター人生。私達ファンは振り落とされないように必死でしがみついている。そして、どんなに怖くても、不思議と脱落者がほとんどいないのだ。私は羽生ジェットコースターに8年半も振り回されてフラフラなのだが(笑)、それでも自ら降りたいと思ったことは一度もない。
最近、色々お騒がせのプルさん節。
プルシェンコ
— 🇯🇵ゆら🇷🇺 (@tamayura_yura) September 22, 2020
「ネイサン・チェンや羽生結弦と競うのは、今やどんな選手がいても不可能だと言いたい。
ポルシェとラーダ(ロシアの車)がある。ラーダも良い車で、同じく走るけれども時間がかかる。そして素質が必要。労働に飢えた、働いて、働いて、働く覚悟のある選手が必要」https://t.co/0R2joHfNNZ
マッシさんが「いいね」してます。
— Massimiliano Ambesi (@max_ambesi) September 22, 2020
結弦くんのメッセージに触発された創作バレエを発表されています。
The Light ~光~ a new dance by Crescendo inspired by Yuzuru’s message.
— cvdnce (@cvdnce) September 21, 2020
“It has to be very difficult to find the light at the end of a dark, dark tunnel.Yet, like the evening skies during March 11th,you can only see the light because there is darkness”(1/4)https://t.co/v9fy2dJPQc
結弦のメッセージにインスパイアされたクレッシェンドの新しいダンス〜光〜。
「真っ暗なトンネルの中で希望の光を見出すことはとても難しいと思います。でも、3月11日の夜空のように、真っ暗だからこそ見える光があると信じています」
フィギュアベマは、出演者が忖度なく自由に発言してるから好き。
ACI2017のSP最高得点更新と言えばこのフィギュアベマのノブくん解説が最の高だった✨
— ゆづ★マミ with Wings໒꒱ (@yuzu_kyun_mami) September 22, 2020
4S「ひょひょいのひょい」
3A「はい、ごちそうさまでーす」
4T-3T「エロスを感じる」
何回観ても同意しかないw
大好き😆 pic.twitter.com/kMhpAIb5N5
こういう地上波にはない視点で放送してくれるのも好き。
#OnThisDay in 2018, Yuzuru Hanyu debuted his beautiful black Origin costume, designed by Satomi Ito, and program, choreographed by Shae-Lynn Bourne, at the Autumn Classic International. #YuzuruHanyu #羽生結弦 pic.twitter.com/0lCWbPVvBU
— PlanetHanyu.com (@theplanethanyu) September 22, 2020
結弦くんが怪我をしながらも選手として長寿なのは、若いときから量より質の練習をしているからかも。
「スポーツ根性論、精神論の限界」 格闘技ドクターが語る、本当の「強さ」とは
— THE ANSWER (@theanswerc2) September 16, 2020
スポーツドクター二重作拓也医師インタビュー
練習を重ねれば結果は出るという誤解「大切なのは『人間の身体は消耗品である』という認識です」
(記事提供 @torchsportsjp)
👇記事はこちらhttps://t.co/8JuvvPgNzg
こちらは白壁通信の動画版。ありがとうございます。
今日までの白壁通信🗞 pic.twitter.com/srfGYE8p0N
— ひとみ (@masa_masa_2020) September 21, 2020
10/26発売の「羽生結弦の言葉」.
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- 「卒論は3万字」「フィギュアの歴史変える研究」~教授が語る凄すぎるゆづの研究
- 「羽生結弦の漫画は終わらない」③、ゆづ「スケートではすべての言語を話せる」 、ほか
- 「羽生結弦の漫画は終わらない」②~中国記事より、ゆづのメッセージが創作バレエに、ほか
- 「羽生結弦の漫画は終わらない」①~中国記事より、中国男子スケーターがゆづのプロを完コピ、ほか
- 「羽生結弦が天才である理由」 ~マッシ氏、エルスキン氏、田村氏、山口氏より
タグ : 2020-2021_season
2020/09/23 17:05 | コラム・雑誌記事 | COMMENT(2) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:13879 2020/09/24 21:44 | # [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:13880 2020/09/24 21:53 | # [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)