TSLのネイサン今季プログラム評価 & ネイサンSPにメキシコ人がクレーム?、振付師を輝かせる必要条件とは?
数日前のTSLのデイブとジョナサンのネイサンの今季プロについての感想です。
相変わらずバイアス無しの毒舌トークのデイヴとジョナサン、気になるとこだけの意訳です♪
— ウメドンumedon (@umedonguri) September 28, 2020
J ネイサンの新プロ見てどう思った?
D (肩をすぼめて)Fine!
J 僕もそう思ったよ。つまんないね。
D アタシは振り付けをローリー(ニコル)に戻した方がいいと思うわ。シェイもマリーもキャラの立った味付けは→ pic.twitter.com/lSZLDbXVi9
→上手いと思うけど…オリンピックにはダメよ。
J ネイサンのプロ見てると曲はただジャンプのための乗り物にしか見えないんだよ。惹かれないんだよね。クワドはすごいよ、そこには惹かれる。
D ネイサンは才能からしてGOATの一人になれると思うの。でもそれにふさわしい作品が無いのよ。すごい選手よ。言う人もいるわよ。つまんないけどネイサンはあり得ないくらいのジャンパーよ。で、この新プロはどうよ?まぁいいけど…これじゃユズルハニューが勝つと思うわ。同じジャンプが跳べるんだし、繋ぎやスケーティングもハニューの方がずっと上よ。彼がびっくりするような新プロ持ってきたらどうするのかしら?ていうかするわよ。こんなつまんないプログラムじゃねぇ
J ネイサンはスピンももっと良くしなきゃならないしスカスカのプログラムをもっと濃くできるよね。僕も全く同じ意見だよ。この新プロはまぁ良いけど、なんだかつまらないね。
D でもね。芸術という意味でアタシはどちらかを選べと言ったらジェイソンの演技を見るわ。
J 僕もだよ。スケートをしないスケートファンとしては絶対ジェイソンだね。
D もちろん逆のことを言う人もたくさんいると思うわ。ネイサンのクワドはすごいもの。スポーツなんだからネイサンはすごいって。
この場合のFine!は「まぁ、いいけど…」みたいなニュアンスだそうです。
このTSLの2人の言ってることは、多くのスケオタも思っていること。コーチのラファですら、ネイサンに「君の演技はつまらない」と言ってる。アメリカ人のTSLがここまで言うとは、よほど腹に据えかねたのでしょう。「いつか神プロをもってきてくれる」「いつか濃い繋ぎをいれて王者らしい滑りを見せてくれる」と期待し続けてきたけれど、ジャンプの安定以外は一向に進歩しないことへの、お二人のいら立ちを感じます。ほぼ同意ですが、ただひとつ。ネイサンが「GOATの一人になれる」については賛同しかねます(笑)
Shu-Pa!さんがさらに詳しい翻訳をあげてくださってます。いつもありがとうございます。
訂正:一部ジョナサンの J とデイヴの D が入れ替わってしまいました。削除してあげなおそうと思ったのですが、リツイしてくださった方もいらっしゃるので、訂正部分を赤字にしてここに添付しておきます。p1の終わりとp2のはじめのイニシャルのみで他の内容に違いはありません。すみませんでした。 pic.twitter.com/uhT0uczLeg
— Shu-Pa! (@ShukoD) September 28, 2020
そして、今回のシェイが振り付けたネイサンのショートですが、こんな批判がでています。
Mixing mexico and spain. The audacity oh my god.
— Kari 🌸 (@karikano8) September 22, 2020
メキシコとスペインの混合。なんて大胆な。
Evaさんのツイから
音楽はメキシコ/メキシコ人のテーマを持っています。しかし、手の動き/拍手はスペインのフラメンコ音楽/スタイルに典型的です。人々はしばしばそれらを混同/交換/混合しますが、これは一部の人々にとっては無知であると見なされることがあります。
marieさんのツイより
それがまさに問題です……メキシコとスペインの文化は互換性がなく、それらをそのように扱うことは失礼です。それらは2つの異なる文化です。問題は文化の流用ではなく、メキシコとスペインの文化を同じように扱っていることです。
Mariaさんのツイから。彼女はスペイン人のようですが。
スペイン人として、私はそれが完全にキーオフであることを確認できます。 私たちが同じ言語を話すからといって、同じであるとは限りません。メキシコとスペインの文化、伝統、音楽、人々…はとても違います。 プログラムでそういうことをしている彼は実際に恥ずかしいです。..
メキシコの音楽で、振付はスペイン。メキシコとスペインは同じじゃない!と特にメキシコの人達がオコみたいです。メキシコは、かつてメキシコに上陸してきたスペイン人によって征服された歴史があります。スペイン人によって、メキシコ人が大量に虐殺され、貴重な遺跡が破壊され、アステカ王国が滅ぼされ、300年にわたって植民地にされた。そういう歴史がありますので、ネイサンのプログラムはメキシコ人としての誇りを傷つけるものなのだと思います。
驚くのは、これがシェイの振付だということです。シェイはどうしちゃったんでしょうか? SEIMEIでは、「陰陽師」の映画を鑑賞し、日本の文化を学び、プログラムに安倍晴明の魂を見事に吹き込んだシェイが、こんな不勉強なプログラムを作るなんて信じられません。
いずれにしても、シェイが振り付けたショートとフリー。いずれもシェイとは思えない駄プロ…というのが個人的感想。結弦くんに振り付けたプログラムはどれもフィギュア史上に残るような名プログラムばかり。「マスカレイド」…ショープログラムでさえ、あれだけのクオリティのものを作れるのに。
メドベの今季のショートはマスカレイド(仮面舞踏会)。曲は真央さんの使ったのと同じですが、衣装は結弦くんのマスカレイドに被せてきてますね。メドベのタグがついているので、今季のショートの衣装と思われます。まあ、あのマスカレイドと似た衣装なら話題作りにはなるでしょう。SAYURIの衣装も「あれは芸者じゃなくて娼婦の衣装だ」と憤慨してる人がいました。おそらく、彼女はそのプログラムの背景まで理解しようとはしないのだと思います。
→ https://www.instagram.com/p/CFkeRGHgQk7/
メドベの今季のショートもジェフとは思えない駄プロだなと感じました。調子が悪かったのを割り引いても。ジェフも良プロと凡プロがあるけど、こちらは凡プロの方ですね。そもそも彼女は北米の振付師とは合わないってのもあるんですが。
ネイサンとかメドベの新プロみてると、結局、振付師を生かすも殺すも演者次第ということがわかります。演者本人に、高度な技術とともに、プログラムへの理解や思い入れ、情熱がなければ、どんなに優れた振付師であっても、それなりの作品しかできないのだと。
オフィシャル本。能登さんからもお墨付き。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- ゴゴレフ「ロールモデルはゆづ」& ラファ「ルールは違反するためにある」
- 紀平選手がスイスに移籍発表、ロシア女子移籍問題情報更新、ほか
- TSLのネイサン今季プログラム評価 & ネイサンSPにメキシコ人がクレーム?、振付師を輝かせる必要条件とは?
- サンボの記念式典ザギ外しに批判続出、瀬戸選手騒動続報、ショーの損益分岐点とは
- 瀬戸選手ANAのHPから消滅、スポンサー動画も次々削除に
タグ : 2020-2021_season
2020/10/03 10:20 | 羽生結弦以外 | COMMENT(13) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
おはようございます。
みずほさん、ネイサンの新プロ見せていただきありがとうございます。
彼、ダンス苦手なんですね。腰の位置も、足と手の動きも変。スケーティングしながらダンスできないのはなぜだろうと、前から不思議に思ってたんです。なにせ初めの売り出しは「ヌレエフの再来!」でしたから。
シェイリーンも振り付けしようが無かったのでしょうか。
バトルも前に某日本選手に振り付けたとき、振りがどんどん省かれて実に凡作になっていたのを思い出しました。
メドさんは、今度は衣装被りですか。羽生君に粘着しないで欲しい。もう見たくありません。
絶対にアイスショーでも見たくないです。
No:13937 2020/10/03 11:04 | monaka #- URL [ 編集 ]
このメキシコ人の気持ち分かるなぁ。
歴史問題からきてるものではなく、同じラテン系だからって文化が同じと思うなって事だと思います。
日本と中国も同じように、混同されますよね。ハリウッドでの日本が舞台なのに、中国風の衣装や音楽が使われたり。まさにsayuriとかがその典型。
メキシコとスペインも歌や踊りの国だけど、そこにはちゃんと違いがあるんでしょうね。
No:13939 2020/10/03 14:54 | 夕凪 #- URL [ 編集 ]
こんにちは。
2度目ましてです。
ネイサンの振付、両方共シェイだったんですか?
去年もフリーかショート?どちらかシェイ(バトル?)だった気がしますが…(間違っていたらすみません…)
羽生選手にはシェイもバトルも手を抜かない所か、元からの技術が高い上に、自分が要望する振付を理解する彼に対しては彼の希望も聞き入れ、最高のプログラムを提供しています。
シェイにしてもバトルにしても振付師の技量も確かにもあるかも知れませんが、演じるスケーターの技量にも問題がありそうな気がします。
(多分、ネイサンにはシェイは合わないのではないかと…)
しかし、メキシコの音楽にスペインの振付…スペインの振付したかったらスペインの音楽にすれば良かったのに、何でメキシコ…??
メドに関しては、後追いが過ぎるとしか…後輩選手の女性版のイメージしかなく、ロシアに帰って頂いただけでも幸いとしか。
(そして、羽生選手に関わらないで欲しいです)
またまた、長々とすみません。
いつも情報ありがとうございます。
No:13940 2020/10/03 15:46 | 依都 #- URL [ 編集 ]
ネイサンは元々動きが…
こんばんは!
う~~ん、やっぱりネイサンはジャンプだけ優れて居るだけでフィギュアスケートにむかないのではと度々近所の真央さんとゆづ君ファンと話すんですけどね衣装も練習用なのか!馬鹿にしてるんじゃないのかと怒って言って来るんですよ!
皆さん同じく思う様です。振り付けもシェーリンにしてもバトルにしてもゆづ君の様になれるとは限らない。細かい部分にも拘りを持ち、仕上げて行く気持ちの入れ方の違いも大きな差に成って居る様な…魅力されるなんてネイサンには、この先無いだろうと自信持って言えますよ!我が家の俺様旦那でさえ他のスケーターは飽きると言いますから〰️心に残らないらしい😅
今日も更新ありがとうございました。
No:13941 2020/10/03 20:48 | みっこ #- URL [ 編集 ]
誤字有り
魅力は❌魅了です。
すみません。慌て者で恥ずかしいわ。
これからも多々有るかと…
No:13942 2020/10/03 20:58 | みっこ #- URL [ 編集 ]
みずほ様 今晩わ。
恐らくと思いますがシェイもどうにも出来なかったのでは
ないかと思いますよ。
まずジャンプ前の長い助走だけでも振付を阻害して
いるのではないのでしょうか?
後ネイサン選手のプロを見ているとダンスはダンスだけで
パートを作ってそこに纏めて誤魔化している様に見えます。
プロ全体に入れ込むと集中出来なくなってしまうのでは?
ダンスだけでも動きが硬いのに全体にまともな振付を
入れて演技をする事が出来ないのでしょうね。
振付をまともに覚えられず簡単なプロでないと無理な
後輩選手といい振付のし甲斐が無い選手では気持が萎えて
妥協しか出来なくなるでしょうね。
No:13945 2020/10/04 00:43 | アテナ #- URL [ 編集 ]
monaka 様
monakaさん、こんにちは。
>なにせ初めの売り出しは「ヌレエフの再来!」でしたから
これですよね。
http://www.globetrottingbyphiliphersh.com/home/2017/3/24/nathan-chen-nureyev-ballet-figure-skating-world-championships
バレエやってたから~、イェールだから~、彼のセールスポイントってそんなのばかりで、もうシニアに上がってそれなりの年数たつのに、肝心の代表作がないという。
>シェイリーンも振り付けしようが無かったのでしょうか
シェイはその選手が何ができるかを前提に振付するそう。つまりその選手のレベルに合わせる。で、ネイサンのレベルに合わせるとああなってしまったのかなと。
ウィルソンとかタラソワは、振付に選手の方が合わせなさいって感じらしいけど。
>今度は衣装被りですか
おそらく仮面舞踏会を振付し衣装を注文したときは、クリケに戻れないとは思ってなかったでしょうね。
>絶対にアイスショーでも見たくないです
色々やらかしてるから、たぶんFaOIでは見なくてすむと思いますよ。
コメント、どうもありがとう♪
No:13949 2020/10/04 17:00 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
夕凪 様
夕凪さん、こんにちは。
>日本と中国も同じように、混同されますよね
海外にいくと、韓国人とかが経営してる怪しげ(笑)な日本料理店がよくあり、日本料理もどきを提供してますけど、日本人からすると、あれを日本食だと思われたくないわ~と(笑) 欧米の人はわからないんだろうけど、日本人からすると全然違いますから。それと同じかなと思ったりします。
コメント、どうもありがとう♪
No:13953 2020/10/04 23:48 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
依都 様
依都さん、こんにちは。
>両方共シェイだったんですか?
今シーズンは両方ともシェイです。シェイは今カナダを離れカリフォルニアに住んでいます。ネイサンもカリフォルニアなので、コロナ禍で遠方の振付師だとリモートになります。シェイだと直接振付してもらえるので都合がよいのだろうと思います。
>去年もフリーかショート?どちらかシェイ
昨シーズンはSPがシェイでした。
>演じるスケーターの技量にも問題がありそうな気がします。
シェイの今回のプログラムをみると、振付師を輝かせるのは、選手の技量なのだとよくわかりますね。
たとえば、どんなに優れた脚本でも、演じる役者が大根だったら台無し。面白いドラマや映画になりません。それと同じだなと思いました。
>何でメキシコ…??
音楽もスペインで、完全にスパニッシュプロにしたら、ハビと比べられるからでは?(笑)
>ロシアに帰って頂いただけでも幸いとしか。
コロナ禍で良かったことがあるとすればそれですね。
コメント、ありがとうございました♪
No:13954 2020/10/05 01:19 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
みっこ 様
みっこさん、こんにちは。
>ネイサンはジャンプだけ優れて居るだけでフィギュアスケートにむかないのでは
音楽がBGMになってる時点で向いてないと思います。まあ、男子は音楽がBGMの選手多いですけどね。だからほとんどの男子の演技はすごく退屈です(笑)
シェイも「ジャンプが跳びやすい」「点をとりやすい」プログラムを作っただけなんだろうと思います。だからメキシコ音楽でスペインの振付であってもどうでもいいんだろうなと。どうせ1シーズンで使い捨てのプロですから。
コメント、どうもありがとう♪
No:13955 2020/10/05 01:31 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
こんにちは。
感じ方はほんとにそれぞれですが…
ネイサンのクワドはすごいっ!とか言われてるような、何がどうすごいのか私には多分永遠にわからないです…
ダンスもジャンプも私には何かマシーンのようにしか見えないというか。ただ跳ぶだけの、ジャンプするだけの大会があったらすごいのかも?しれないですが、GOATになれる一人ってのは果てしなく疑問です。
結弦くんはただ一人別次元だとその都度思います。
みずほさんがおっしゃってた、
「演者本人に、高度な技術とともに、プログラムへの理解や思い入れ、情熱がなければ、どんなに優れた振付師であっても、それなりの作品しかできない」
って、激しく同意!!です!
そして…高山真さん。言語化できるって素晴らしいなって、文章が好きで、
まだまだ続きが読みたかったです。ご冥福をお祈りすると共に、治療されながら最後まで、本当にありがとうございましたと、そしてどうか「羽生結弦」を見守っていて下さいって、私も同じく思いました。
No:13956 2020/10/05 12:10 | しょうこ。 #- URL [ 編集 ]
アテナ 様
アテナさん、こんにちは。
パパシゼ見てると、エレメンツとエレメンツの途切れがなく、ものすごく難しいことをしているんだろうけど、あまりにも自然なので難しく見えないんです。ダンス版の羽生結弦だなとみてます。反対に下手な選手は、「これから〇〇をするのね」「ここからステップね」とはっきりわかる。でもそれが見えるとみてる方が演技に入りこめないんです。
結弦くんの振付をして神プロを作り続けてきたシェイからすると、ネイサンは振付しがいのない選手であろうと思います。それがクオリティにも表れるのでしょうね。でもネイサンが求めているのは神プロとかではなく、点数でればいいだろうから、シェイもそこは割り切って仕事してるんだと思います。
コメント、どうもありがとう♪
No:13957 2020/10/05 12:13 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
しょうこ 様
しょうこさん、こんにちは。
>何がどうすごいのか
多種クワド(3~4種)を安定して跳べるところが凄いんだと思います。繋ぎもステップも捨てて得ている安定ですが。それでも2種が精一杯という選手が多く、その2種でもスカスカでもなかなか安定しない場合がほとんどなので、「凄い」と言われてるんでしょう。
ジャンプそのものは、入りの難しさ、高さ・幅・流れ、どれも特筆するものはないので、あのGOEは明らかに出すぎです。
シェイは「ジャンプが跳びやすくて、点数が出そうなプロ」というネイサンの要望に応えた振付をしただけだと思います。ネイサンはあの音楽もスペインのだと思ってたみたいです(今は違うことに気づいてるかもしれませんが)。プロに思い入れがなければそんなものだろうし、そんな選手の方が多いんじゃないでしょうか。結弦くんと比べたらあきませんよね(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:13960 2020/10/06 14:03 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)