マダムタッソーゆづ人形衣装リニューアル!、ISUの予備費は2億7500万ドル?、コロナ情報

今日の午後、NURO光の作業員さんが回線工事にこられました。
この記事から新しい回線で更新です。


さて、マダム・タッソーのゆづ人形の衣装替えが計画されています。





70体以上の世界のセレブリティフィギュアとふれあえる体験型アトラクション施設「マダム・タッソー東京」(運営:マーリン・エンターテインメンツ・ジャパン)は羽生結弦選手の等身大フィギュア衣装を一般投票により選び、リニューアルすることを発表しました。投票は10月6日(火)から開始、みなさんの胸を熱くした名シーンの衣装を選んでいただき、最も多くの票を集めた衣装がマダム・タッソー東京の羽生選手フィギュアのNEW衣装として、常時展示されます。また、応募者の中から抽選で10名様にマダム・タッソーオリジナルグッズセット(トロフィー・マグカップ・キーチェーン)もプレゼントします。

今回の衣装リニューアルについて、羽生選手は次のようにコメントしています。「衣装は自分のプログラムやストーリーを表現するための重要な役割であり、羽生結弦を表現しています。また、過去の衣装には演技をしたその時間や瞬間が刻まれているかけがえのないものです。みなさんの投票で選ばれた衣装が展示され、その瞬間をまたみなさんと分かちあえることをとても嬉しく思います。投票結果楽しみにしています!」

マダム・タッソー東京は、お台場にあるスーパーリアルな等身大フィギュアが展示された体験型アトラクション施設です。館内は、羽生選手フィギュアのある「スポーツ」ゾーンをはじめ、「レッドカーペット」「世界のリーダーたち」「ミュージック」「マダム・タッソーの歴史」「歴史と文化」「ムービー」「A List Party ~セレブが集まるパーティー~」「ファッション」の9つのゾーンに分かれ、各界の有名人フィギュアと一緒に写真を撮ったり、ゲームやダンスなどの遊びが楽しめる、究極のセレブ体験をお届けしています。






紫オリジンさん、お春さん、スワンさん、ホプレガさん、SEIMEIさん…う~ん、選べない。
しかし、衣装をリニューアルする以上、人形のポーズがあのままってことはないよね? つーか、もう少し似た人形に作りなおしていただけないだろうか…。2017年5月に行ったけど、真央人形は本人に似てるのに、ゆづ人形はあまり似てないんだよね~。


20201006マダムタッソー





フィギュアスケートグランプリが行われるすべての場所、モスクワ、クラーク郡(ラスベガス)、イゼール(グルノーブル)のコロナ禍に飛び込むこと…イベントを開催することで失うものはすべてあり、得るものは何もありません。ISUは正しいことをすべきです。今すぐシリーズを中止する必要があります。



リスクの高い、本質的に国内のみのライブイベントではなく、国際的な分野や審査員との仮想的な競争としてこれらを再編成する時間はまだあります。

これは、ユーロサッカー、NFL、NBAの場合のように、テレビの巨額の収益を失うケースではありません。そして幸いなことに、ISUは財政をうまく管理して、テレビの収益で打撃を受ける可能性がないように莫大な準備金(約2億7500万ドル)を積み上げました。



ハーシュさんは以前から大会開催反対派。やるならバーチャルでと言ってる(これも問題あるが)。それにしても、ISUお金持ちね。そんなに貯めこんでいるのに、感染リスクをとってまで、フィギュアの大会を強行して儲けたいのか(唖然)。


ハーシュさんは好きじゃないけど、ことコロナについてはわりとマトモかな。
本日のロシアの感染者11615人…。これでロステレやるのかしら。


トランプさんもヤバイっちゃヤバイ人だけど…。


この人は、トランプさんとは違うベクトルでもっとヤバイ。
中国に買収されてる米大統領なんて最悪~。




9月28日、閻氏は『London Real』のインタビューで、ワクチンが作成される可能性があると思うかどうかを尋ねられたときに、彼女は、ワクチンは万能薬ではない、今回のウイルスは高度に変異しているウイルスであるため、世界中の人々の間で急速に広がっている。これはインフルエンザのように、絶えず突然変異しているため、汎用型ワクチンの作成が必要とされる理由である。

この女性は、新型コロナウィルスは、武漢研究所からウィルスが流出したものと証言してる人。
スウェーデンも集団免疫作戦がうまくいかなかった。抗体は3ヶ月で消えるというし、有効なワクチンの開発も早急には難しそう。


結弦くんのノートブック♪

 ← アマゾンサイトへ

 ← アマゾンサイトへ

 ← アマゾンサイトへ

 ← アマゾンサイトへ

 ← アマゾンサイトへ


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2020/10/06 19:20 | 雑談COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

みずほ様、こんにちは。
初めて羽生くんのこの映像を見た時は、最初は人形かと思ったんです。そしたら、動き出してびっくり!え、ご本人だったの!?と・・・!なんという顔の小ささ、肌のきめ細やかさ!どの衣装も好きですが、このポーズのままならSEIMEIさんが合うでしょうか?個人的には、今のこの苦しいコロナ時代、ホプレガさんのような美しい衣装を着てくれたら、心が癒されそうです(>///<)
そしてISUは、どうしてもGPシリーズを開催したいみたいですね。私も最初は、そんなに儲けたいのか!とお金目的だと思って怒っていたのですが、果たして、お金だけが目的なのでしょうか・・・?ISUがおかしくなったのは、現在のラケルニク副会長になってからだと言われていますよね。ラケルニク副会長はロシア人。突然ISUアワードを始めたアリザカリアンもロシア人。ネイサン選手のコーチのアルトゥニアンもロシア人。これって、私にはまるで、ロシアが中心となってフィギュアスケート界を牛耳ろうとしているように見えるんです・・・。昔のように、アメリカとロシアで密約を交わし、必要に応じて戦績を与え合おうとしているんじゃないかと・・・。戦績を与え合って再びロシアVSアメリカ時代復活、そしてロシアでもアメリカでもスターを作って、それぞれの国がアイスショーで儲けたいんじゃないか?なんて。そしてもちろん、スターになるには戦績が必須。財政に困っていないにも関わらずISUがGPシリーズを強行しようとしているのは、少しでもスケーターたちに戦績を与え、アイスショーの目玉になるスターを作りたいのかなあと思いました。とくにロシアは今、トゥルシェルコスワリエワアカチェワジリナなど、続々とスター候補が現れている。ロシアは、自国のフィギュアをさらに盛り上げ、フィギュア大国から、絶対的なフィギュア超大国にしたいのかもしれない、と思ったんですが、私の考えすぎでしょうか・・・。フィギュア界では、あらゆる力が働いているのを見てきたので、相当疑心暗鬼になっています・・・。羽生くんはもう、フィギュアの象徴であり、レジェンドなので、周りの事情に流されずに、好きなようにしてほしいです・・・。

No:13962 2020/10/06 21:47 | アクアマリン #QlWqpTLI URL [ 編集 ]

アクアマリン 様

アクアマリンさん、こんにちは。

>このポーズのままならSEIMEIさんが合うでしょうか

SEIMEIは代表作ですしね。あのポーズだとフェミニンな衣装は合わないし。人形を作りかえないのなら、おのずと選択肢が狭められるかなと。

>ISUがおかしくなったのは、現在のラケルニク副会長になってから

ラケ爺が諸悪の根源でしょう。ドレが副会長のときはなんだかんだまだ採点もマトモだった。あの爺が副会長になってからどんどん変になっていく。

>ロシアでもアメリカでもスターを作って、それぞれの国がアイスショーで儲けたいんじゃないか

ロシアは一応成功してます。男子はダメダメだけど。アメリカは、ロシアみたいに国策として強化できないから限界がある。それで無理にスターを作ろうとすると採点操作するしかない。ある意味ロシアよりタチが悪い。でもだからこそ、何やってもアメリカでは人気が全然でないわけですが。

>スターになるには戦績が必須

でも戦績だけじゃダメなんですよね。見た目がよくて、採点に物議を醸さない実力がある…この2点が絶対必要。一応、ロシア女子は人気がでる2つの要素をクリアしてる。アメリカは両方ダメ。見た目は地味で、採点のたびにスケオタから批判続出…そりゃいくら戦績つけても人気でません。ISUはなんでわからないのかな。

>絶対的なフィギュア超大国にしたいのかも

ラケ爺は基本的にはロシアさえよければいいんだと思います。ただアメリカにロシアのスケーターを出稼ぎさせたいと思ってるんじゃないかな。日本とロシアでもショーギャラの相場が何倍も違うそうです。今のアメリカは日本以下でしょうけど、アリは「昔の夢よもう一度」を画策してラケ爺に持ち込んだんではないかと。

>好きなようにしてほしいです

結弦くんは今天上界に戻って特別休暇をとってるのです。醜い下界のことは気にしなくていいですよ。

コメント、どうもありがとう♪

No:13964 2020/10/07 22:45 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |