冬季種目も14日間待機を緩和?、「組織の忖度」と「メディアの忖度」は業界の発展を阻害する

冬季種目選手も14日間の隔離期間緩和されそうですね。



伊東氏、宇野選手のために頑張って迅速に動いたものね。おかげで緩和されるってさ。 
珍バは1年半たっても放置なのに、やればできるんじゃん。本当にわかりやすい組織だこと。



この記事、なかなか切り込み難い部分をズバリ突いてて面白いですよ。
要点だけかいつまんで抜粋しときます。全文はサイトに飛んでください。


本来ならば昨季と同じ「ラ・ラ・ランド」を選曲していたはずが、このフリーで掛かったのはレディー・ガガの「アイル・ネヴァー・ラブ・アゲイン」。エキシビションで使用する曲を真凜が間違えて提出していたのだ。

だが、複数のメディアは真凜の選曲ミスをまるで美談であるかのごとく大きく報じていた。これに多くの人たちが違和感を覚えていたのも、当たり前の話である。どういう理由であれ、こんな大事な〝勝負曲〟を間違えて提出してしまうのは失態だろう。これが他の選手であったら選曲ミスを犯したことについて糾弾される可能性が高いと思う。しかし本田真凛の場合は、「さすが、真凜だからこその対応力」だとか「本田真凜ならではと言える危機回避能力」などとポジティブにとらえられる。

もっと分かりやすく言うと、企業所属で今大会のエントリーを果たしていたのは本田姉妹だけである。そういう観点から考察しても多くのメディアが本田姉妹を猛プッシュせざるを得ない理由として、前記したようにさまざまな〝忖度〟を頭に入れなければならない諸事情があることは容易に想像もつくはずだ。バックに大手広告代理店や巨大メディア、スポンサーの利権が複雑に絡んでいることもあって不利な内容は避け、極力ポジティブに報じようとしている流れは、この業界を知っている人ならば大半が分かっている。もちろんフィギュアファンも薄々気づいていることは言わずもがなであろう。

強調しておきたいが、本田姉妹を「否定」しているわけではない。とにかく周囲は相応の評価をすべきであるということだ。日本女子フィギュア界の発展にもつながらないだろうし、この世界のトップに君臨するロシアの牙城を脅かすことなど夢のまた夢である。



個人的に感じるのは、本田3姉妹は、メディア的にはアスリート枠の扱いではないのだろうなということ。タレント枠として報道してるのです。そして、なぜ報道するか? アクセス数が稼げるからです。永井さんが優勝したという記事もネットにあがっていました。でも、アクセス数もコメント数も本田姉妹の何十分の1です。それではメディアも稼げない。彼らも商売なのです。コメント欄に本田姉妹を擁護するコメントより、批判するコメントの方が多くても、そんなのメディアには関係ない。彼らはアクセスを稼げればいいのです。

今年の6月、本田望結さんはプリンスホテルに所属登録しました。純粋にスケーターとしての成績だけみれば考えられない。フィギュアスケートを滑れるタレントとしての所属登録なのは間違いない。いずれPIWを代表するショースケーターにと期待されてるのかもしれません。

ただ、普通ありえないような失態を「さすが、真凜」と持ち上げられる点については、明らかに忖度でしょう。平昌五輪の男子銀メダリストが記者会見で居眠りしても「さすが大物」と持ち上げられたのと同じ種類の忖度だと思います。ただ、本田姉妹の名誉のために擁護するなら、彼女たちは、「誰かを下げて」持ち上げられたことはありません。その点だけは、五輪銀メダリスト様とは違うところです。

周囲は相応の評価をすべきであるということだ。日本女子フィギュア界の発展にもつながらないだろう…これは、むしろ「日本女子フィギュア界」より、「日本男子フィギュア界」と言い換えた方がぴったりくると思います。

現状、日本のフィギュア界は女子より、むしろ男子の方が、「忖度報道」や奈良判定もどきの「忖度採点」、はては「特定の選手にだけ便宜を図る」などなど、様々な依怙贔屓が横行してます。ぶっちゃけ、本田姉妹の報道は、スケオタの間でもほとんど「ネタ」扱いです。日本のフィギュア界の発展に影響するものとは思えません。むしろ、男子選手への依怙贔屓の方が、はるかに日本男子フィギュアの発展を阻害してると言えるでしょう。


関連して、ぴこれぽーとさんの記事を。2017年当時のもの。ちょっとデータが古いですが。
実際あったことを並べたら1冊の本になりそうですが…まあご参考までに。



プーさん敷きパッド。

 ← アマゾンサイトへ

プーさん卓上カレンダー

 ← アマゾンサイトへ


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2020/10/12 14:50 | 問題提起COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

みずほさん
こんばんは

スケ連は宇野選手を本気で北京まで推すつもりなんですかね?
素人目で見ても彼はもう無理だと分かりますよね
だって既にアスリートじゃ無いですもの
お好きな世界onlyで頑張って欲しいと思います
手土産なら五輪銀メダルで十分ネタになりますよね
(他の銀メダリストの皆様申し訳ございません)
スケ連の諦めの悪さにも驚きますが、五輪金メダルを是が非でも取らせなくてはならない事情でも有るんでしょうか

本田姉妹も最近はスケートの上手なタレントにしか見えません
肩の脱臼が完治せず苦しい状況の中で頑張ったと思いますが
今回の件はご自分の不注意だしどこかで
フリーの曲とエキシビションの曲が偶然同じ長さで良かったですね
なんてコメントされてましたが……
確かにSPとだったら同じ位かな?とは思いますがね
あちこちで目に入る記事はホメホメ記事ばかりで呆れましたが
みずほさんが紹介して下さった記事はこの件で初めて見た常識的で疑問点も問題点も見事に指摘してくれている記事でした
モヤモヤした気持ちがすっきりしました
本田姉妹といい宇野選手といい、気持ち悪いほどのage記事ばかりですからね書いてて恥ずかしくないのかしら
わたしはこの記事で123位の選手のお名前とお顔を知りました
さすがに異常過ぎますよね
海外拠点選手で国内滞在を余儀なくさせられている選手達のフォローなんてしてくれて無いんでしょうね
推し選手には至れり尽くせりなんですがねえ

ロッテキャンペーン来ましたね
マルチケースだけと思いきやクオカードとガムサーバーも
抽選は家族の名義借りをしても厳しいかしら
1日1食ガムダイエットなんてないですかねえ
ご本人天岩戸でも日々楽しませていただいて淋しさも紛らわされます

No:13979 2020/10/12 20:59 | 柚子 #- URL [ 編集 ]

柚子 様

柚子さん、こんにちは。

>本気で北京まで推すつもりなんですかね?

鍵〇くんも推されてますが、後輩くんのバックが北京に出したいという意向であるなら、彼も推し続けるのではないでしょうか。救済しようもないくらいグダグダなら無理だろうけど、なんとかごまかしがきく低度の劣化なら。

>お好きな世界onlyで頑張って欲しい

ゲームが一番大事みたいですしね。大学も中退したのではないかと噂されてます。最新のバイオの職業欄が「大学生」から「フルタイムアスリート」に変更されているので。最近は日本にいるときも中京のリンクでは練習してないそうだし、休学し続けるのもそろそろ限界でしょうしね(休学できるのは4年まで)。

>本田姉妹も最近はスケートの上手なタレントにしか見えません

親御さん的には、女優の望結さん以外はスケートで一流になってほしかったのだと思いますが(だからラファのときにも移籍させたのだろうし)、なかなか計画通りにいかないようですね。スケートの上手い3姉妹のポジションでタレントになるのだろうなと思います。彼女たちが将来コーチや振付師になる姿って想像できないし。

>この記事で123位の選手のお名前とお顔を知りました

1位の永井さんはスケオタなら知ってると思います。スケカナで3位に入ったことあるし、四大陸も出場したことがあり、一時は期待されてましたから。2位3位はブロック大会まで詳しいコアなスケオタでないと知らないと思いますが。

>さすがに異常過ぎますよね

う~ん、それ自体は異常ではないと思います。普通はブロック大会なんて、報道されません。ブロックでも報道されるのはやはりある程度有名な選手が出てるからです。まあ、無名選手しかでてないブロック大会報道しても誰も読んでくれませんから、仕方ないですわね。

>ホメホメ記事ばかりで呆れましたが

そういう売り方はアンチも増やしますから、長い目でみると本人にとっても損か得かわかりませんね。

コメント、どうもありがとう♪

No:13982 2020/10/13 03:11 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |