全員羽生リスペクト~ノービスB表彰台、プル「25人の史上最高のスケーター選出」にコメント
今年の全日本ノービス選手権のノービスBの表彰台組は全員羽生リスペクトでした。
この世代は、ちょうど結弦くんに憧れてスケートを始めた世代になるのだと思います。
優勝の森遼人くん。
全日本ノービス選手権2020
— みずほ (@traveler_mizuho) October 27, 2020
ノービスB優勝 森遼人選手
スケートを始めたのは「5歳ぐらい」。羽生結弦を見て、氷上を滑りたくなった。「ジャンプが高くてきれい。ジャンプは羽生選手、滑りは(カナダの元世界王者)パトリック・チャン選手を目指したい」と目標を語った。https://t.co/v1TM0zisH5
2位の岡崎隼士くん。
教えを胸に世界最高の選手を追いかける。憧れのスケーターは羽生結弦だ。「世界最高得点を出した15年のGPファイナルが大好き。既にスケートは始めていましたけど、もっとやりたいな、と思いました」。髪形もそっくりで「羽生君を見ていたら勝手になった」と照れ笑いした。https://t.co/4NC1buikQ3
— みずほ (@traveler_mizuho) October 25, 2020
3位の西野太翔くん。
西野太翔が銅も反省、羽生直伝の技光る フィギュア https://t.co/dIskXHJGUF
— 日刊スポーツ五輪 (@nikkan_Olympic) October 25, 2020
結果も、昨年は銀メダルだっただけに「悔しいです」と笑顔なし。それでも「キャラバン」を最後まで演じ切り、見せ場の「ハイドロブレーディング」では光るものを見せた。
羽生結弦(25=ANA)直伝だった。「ホームリンクであったイベントに羽生選手が来てくれて。抽選に応募して、当たって、教えてもらえることになったんです」。その際に「もう少し腰を落とした方がいいよ」とアドバイスをもらったといい、自信を胸に、この日も美しく決めた。
当然、憧れの選手は羽生で「ジャンプもスケーティングも表現力も、すべてステキ。よく見ています」。理想の存在から受けた手ほどきを大事に、これからも滑りを追求していく。
都築先生のホームリンクで、結弦くんがスケート教室をしたときに、ハイドロ教えていた子ね。
RT
— ミケたん໒꒱(ฅ•ω•ฅ)🐱🦥 (@mikekurocha) October 25, 2020
西野太翔くん
今年は3位で悔しい
ハイドロは抽選で当たったイベントで
羽生結弦選手から直伝
「もう少し腰を落としたほうがいいよ」
と教えてもらいました✨と
羽生さんに教わった方々の活躍は本当に嬉しくてこれからもずーっと応援したいですね😊
素敵な羽生先生もまたいつか見られますように😍 pic.twitter.com/VO7SD1iGqh
そして、今やガチの羽生オタ。結弦くんのオペラ座に似た衣装でマスカレイドポーズ(笑)
※この写真は今回の大会のものではありません。

みんな、結弦くんのように正しい技術を身につけるんだよ。
そして、できたら、この精神も引き継いで。アスリートとして生きていくのなら。
厳しいことを言うようですが、仲良しこよし、みんなで一緒に、というのではなく、アスリートである以上、みんながライバルだと思って突き進むしかないと思います。
— 【魂の言霊!】アスリートの熱くて深い言葉たち~スポーツ選手・指導者の名言~ (@KtOdqmp7b6heAFp) October 26, 2020
羽生結弦 pic.twitter.com/J8e7965Yck
24時間テレビでも、同様のことを、子供たちに言っていたね。
「周りと一緒に流されちゃダメ。」
「周りがやってることの1.2倍やる。それか、2倍やる。俺は3倍やる。3倍やったら、絶対に上手くなる。」
プルさんが、「25人の史上最高のスケーター」に選出されたことにコメント。
I am so proud to be on 25 most valuable skaters of all time. Congratulations to all fellow skaters💪🏻 (Just to make it clear, I am seven times European champion and 3 times world champion) https://t.co/JNZdv0Cw20
— Evgeni Plushenko (@EvgeniPlushenko) October 26, 2020
史上最高の25人のスケーターに選出されたことをとても誇りに思います。仲間のスケーターの皆さん、おめでとうございます。(正確にいうと、私は7度のヨーロッパチャンピオンであり、世界チャンピオンは3度です)
プルさん、記事の間違いを訂正してます。実は、あの記事のプルさんの紹介で間違いがありました。「世界選手権優勝7回」と書かれていたのです。これがアメリカの選手だったらともかく、アメリカの記者がロシアの選手を戦績を盛る意味がないので、私も気づいていましたが、「単純ミスだな」とスルーしていました。
さすがプルさんです。真のアスリートならば、自分の成績を、上方であっても間違われて嬉しいはずがない。プルさんは自分の実績に誇りをもっている。3度の世界選手権優勝を、7度と書かれても迷惑なのです。これが本当のプライドというもの。戦績を盛られて喜ぶのは2流、3流の選手です。日本には、メディアに何度も上方に捏造して報道させている選手がいますが、本当に恥ずかしいことです。
「アスリートである以上、みんながライバルだと思って突き進むしかない」…この精神は、プルさんから結弦くんに継承された精神でしょう。日本のフィギュア村はぬるま湯で「仲良しこよし」「採点は馴れ合い」。それがよしとされているので、そこから抜けようとする者は冷遇される。でも、それでは、いずれ世界と戦っていけなくなるでしょう。結弦くんの精神が、結弦くんに憧れる選手にもレガシーとして伝わっていくことを願っています。
ANAさんのカレー4種セット。オリジナルタグ2個付き。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- 全日本選手権情報まとめ ~PCR検査実施決定、日程&TV放送 &羽生結弦プロフィール
- ゆづが全日本選手権にエントリー!!
- 全員羽生リスペクト~ノービスB表彰台、プル「25人の史上最高のスケーター選出」にコメント
- 全日本大会情報発表、最終種目は女子フリーに
- 全日本2019視聴率まとめ ~関東・関西・2018年版の比較
タグ : 2020-2021_season
2020/10/28 10:55 | 全日本選手権 | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)