ネイサンの4Aチャレンジは米国フィギュア界のお家事情?~ガガが過去に4Aに言及

これも遅ればせながらのネタになりますが、ネイサンの4Aチャレンジ。
話が広まったのは、胡散臭い自称ジャッジのアカウントのツイと、TSLの暴露話からでした。





Sputnikもとりあげました。


インスタ画像はこちら
https://www.instagram.com/p/CHFS4XvI-4Q/?utm_source=ig_web_copy_link

ソースはこちら
https://www.reddit.com/r/FigureSkating/comments/jjspon/nathan_chens_4a/


どうやら、今回の4A騒動はネイサン的には不本意だったようです。本人は知られるのが嫌だったようで。ラファが「練習してる」とバラしていたのに、それでも否定して「4Aは結弦に任せるよ」とか言っていた。それが実はやはりひそかに練習していて、それも回りすぎた3Aレベルのものではカッコがつかないでしょう。過去の言動から、ネイサンが関西弁でいう、ものすごい”ええかっこしい”だというのはわかってますしね。しかし、ときすでに遅く、海外で動画が拡散されてしまいました。海外では、「なんじゃこりゃ」と失笑をかっている模様。



4Loも「怖いから」入れないような発言をしていましたが、先日跳んでいたようです。


たぶん、彼は「やりたいといって、できなかったらカッコ悪い」と思うタイプなんでしょう。「大学に入ってスケートだけが全てじゃないとわかった」という発言と通じるものがあります。陰では必死で勉強してるのに、それは表にださないで「そんなに勉強してないんだけど、できちゃったんだよ~」とカッコつけたいというか。でも、ネイサンがどれだけ勝っても小者感が抜けないのは、こういう小心さが滲みでているのも原因のひとつだと思う。


3A比較

本田さんが解説で、よく結弦くんのジャンプをこう評します。
「高さ、幅、流れ、どれも完璧でした」と。結弦くんはそれだけでなく複雑なステップから助走なしで跳ぶのです。

反対に、ネイサンのジャンプは長~い助走から、よっこらしょと跳ぶ、バトン氏曰く「雑巾を絞った」ようなジャンプです。本田さんのいう「高さ、幅」がないのは「3Aの幅と高さ比較」図をみてもわかります。また、流れもありません。しかし高いGOEがなぜかつく。



ネイサンの3Aは元々はプレロテが少ない方の跳び方でしたが、それではなかなか安定して跳べなかったからか、スキッドタイプ(3Aの下回り)にして安定しました。おそらく、ラファのアドバイスでしょう。離氷はどうせ見ないからと。ちなみに、紀平さんもスキッドタイプにして安定しました。

しかし、長い助走の雑巾絞りジャンプでようやく跳べている幅も高さもないネイサンの3Aが4Aに化けるとは到底思えません。しかし、それでも練習しているとしたら、「羽生を出し抜いて4Aを成功させた男」という称号が欲しいからではないでしょうか。


アメリカメディアは総出で「ネイサンすごい!」祭。
なお、上のはスケアメのジョニタラ解説での発言。下のは演技終わって全選手滑り終わってネイサンがバックステージに来てインタビューしてた時のものだそう。北京に向けての抱負やモチベーションのことを聞いたあと最後にジョニーがネイサンに聞いたもの。ネイサンはこのときは「いや、全然ですよ」みたいに言ってたようですが…。



正直、タラはともかく、ジョニーの口からこんな言葉は聞きたくなかったですが…。TSL?かだれかが「北京で羽生がすごい演技してまた勝ったら、自分達アメリカ関係者は全員終わる」と暴露していたらしい。アメリカのフィギュア関係者の今後の生活がかかっている言い方だったそうで、その中には、当然ジョニーも入っている。要はそういうこと。ソースがちょっと見つけられないので、真偽は不明ですが、これだけアメリカ総出で「ネイサン上げ、羽生下げ」しているのも、そういうことなら納得できます。


ところで、なぜかジョニーが突然4Aを持ち出してきました。そこでガガのこの発言です。ジョニーは、たしかガガと親交があったのではなかったかしら。ガガの楽曲をプログラムに使ったりもしています。そう考えると、ガガがまだ4Aを跳んだスケーターがいないことを知っていても不思議ではありません。これ、今年の8月ですよね。



Lady Gagaと彼女のMakeup Artist Sarah Tannoのやりとり。
Sarah「私はあなたがついにアイライナーの4Aを着氷したと思うわ---」
Gaga「そのジャンプは誰も着氷したことがないのよ」



もし、ネイサンが世界で初めて4Aを跳んだ成功者になったら?
世界中に4500万人のフォロワーがいるガガがインスタでとりあげてくれるかもしれません。五輪メダルを取り逃がし、ワールド二連覇しても知名度・人気があがらず、アワードのMVSとりも失敗し、北京で五輪金メダリストになっても、ライサの二の舞になりそうなネイサン陣営からすれば、4A成功はスポットライトを浴びるチャンスでもあります。なんといっても、ガガが注目しているジャンプですから。


平昌五輪以降は結弦くんに2戦2勝。平昌の5位以降は国際試合負け知らず。ジャッジはすでにお買い上げずみで、ノーカンスピンでもレベル4くれるし、けつまずいてもステップは満点をくれる。ジャンプはエッジが怪しかろうが少々不足してようが見て見ぬふりをしてくれる。着氷さえすればすべてOK。万が一、多少失敗したとしても、ライバルの足りてるジャンプは回転不足をとり、シリアスルールを適用すればなんとでもなる。北京の金はよほどやらかさない限り既定路線。その準備をISUとアメリカは、着々と進めてきた。いかなる批判ももろともせず。

結弦くんはというと、今シーズンは全休濃厚。もちろん公開練習はなく、練習動画すら公開されてない。新プロとはいえ、楽曲も発表されていない。アメリカは、ネイサン陣営は何を焦っているんでしょうか? 「上がり」の状態で、自分のプライドとして4Aに挑戦している結弦くんや、競技者としての実績をあきらめ「4A初成功者」としての勲章だけに焦点を当てているドミトリエフならともかく、4Lzまでの構成で「無双」している北京五輪金メダルのぶっちぎり最有力候補が、怪我のリスクを冒してまで、あえてチャレンジするメリットはありません。正直、できもしない4Aの練習してるくらいなら、スピンの練習をもっとしたら?と言いたい。

五輪金ひとつでは弱くても、それに4A初成功者という勲章が加われば、ネイサン人気がブレイクする…と期待しているのかもしれません。ネイサンも、どれだけ勝っても「羽生結弦」の影に隠れた存在であることに不満はあるでしょう。そう思いたくなるくらい唐突な「ネイサンの4Aチャレンジ」だったのです。

米国のSOIの客入りはいまや瀕死の状態。いずれにしても、ネイサンの五輪での勝利と人気ブレイクは、米フィギュア界にとって死活問題なのだということなのではないでしょうか。もう一人の期待の星だったアリサは、コロナ禍ですっかり別人のように体型が変わってジャンプが跳べなくなってますからね。


真央さんはネイサン推しだそうですが、こんな本を出されるようですね。
結弦くんのが売れてるから、後追いでしょうかね。
版元はフジテレビ。そのうち「Dさんの言葉」とか「Uくんの言葉」とか出るのかしら?(笑)

 ← アマゾンサイトへ


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2020/11/06 11:45 | 羽生結弦以外COMMENT(9)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

「ええかっこしい」それですね笑

みずほさんこんにちは
ネイサンただの3A転倒のボケボケ映像(苦笑) どこが4Aなのか…
アメリカは、捏造が当たり前になってるのかしらね?周囲は恥も外聞も無いのかな。海外からは失笑をかっていますね。
ネイサンのええかっこしい、まさにそれですよ。

もともと3A自体が、あやしい選手ですものね( ̄▽ ̄;)
それよりもノーカンのスピン、正しく回ることが先でしょう。
ネイサンの硬い身体で不完全なスピンでも、アメリカジャッジはレベル4を付けてくれる。練習しなくてもオーケーなんでしょうね。


ジョニーは例のヘイトレター騒ぎ以降、ファンたちから信用も無くしつつありますが。(結弦くんがリスペクトしてたので、残念なんだけど)
アメリカスケート界での忖度で動いてますからね。
アメリカの関係者連中も、生活かかっているのですね。(TSLもイマイチ信用出来ないし)

ジョニーはもう、日本のショーに出なくてもいいですが…。ショーからの引退を宣言してたけど、延期せずに引退してくれてもいいのよ(^_^;)

そしてネイサンは何をやっても、嫌われていく一方に思います。
不正で盛ってもらってもいい事ないよ?と進言してくれるブレーンが居ないのか。
それはネイサンにとってある意味、気の毒な事かもしれません。



No:14090 2020/11/06 13:30 | てるこ #- URL [ 編集 ]

てるこ 様

てるこさん、こんにちは。

>練習しなくてもオーケーなんでしょうね。

ジャッジの過度の優遇は選手の進歩を妨げます。少々のミスは見逃してもらえるとわかっているから、スピンのレベルとりなど基本的だけど地味なことは疎かになり、目立つ4Aなんかをやろうかとなるんでしょう。

>ヘイトレター騒ぎ以降、ファンたちから信用も無くしつつあります

ヘイトレター事件はマズかったです。アメリカではどうか知りませんが、出演者が、ショーを楽しみに高いお金を出して見に来ている観客に、ショーが始まる前に不愉快な思いをさせるのは日本では言語道断。結弦くんみたいに「殺〇予告」されたわけではない。ジョニーがFaOIの功労者でなかったら、結弦くんが慕っているスケーターでなかったら、切られても仕方ないやらかしでした。プロ意識がないと言われても仕方ない。

>不正で盛ってもらってもいい事ないよ?と進言してくれるブレーンが居ないのか

ネイサン本人がジャッジを動かしているわけではありませんからね。ラファもネイサンも奈良判定の恩恵はありがたく受けつつ「ジャッジが勝手にやってるだけ」のスタンスで今後も邁進するでしょう。

>気の毒な事かもしれません。

あれだけ恩恵受けてるんだから気の毒じゃない(笑) 「金メダル>人気」と割り切りさえすれば、こんな美味しいポジションはないですよ。

コメント、どうもありがとう♪

No:14091 2020/11/06 23:08 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:14092 2020/11/06 23:34 | # [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:14093 2020/11/07 00:31 | # [ 編集 ]

雑感

こんにちは

記事に取り上げていただき、有難うございます!
みずほさんのお蔭で、今回の流れが把握できました。

先日コメしたようにジョニーの「ハニュウよりネイサンの方が4Aできそう発言」は、演技の解説の時だと思い込んでいましたが、演技後のインタだったんですね。

ジョニーと言えば、去年のヘイトレターの対応には残念なものがありました。去年もコメしましたが、P&Gのトークショーで羽生君が「アイスショーで辛いことがあって、ファンの皆さんも辛い思いをしていると思う」みたいな発言をしていたんですよね。もう泣けて、泣けて。

私は現役の時、ジョニーの演技スタイルは好みだったんですけど。羽生君がリスぺクトするのも納得です。
ただ、ここ1,2年ほど?やたらネイサン激賞して、セットで羽生君を下げたりしているので悲しくなります。

羽生君の言葉集は、好評ですね☆私はセブンで買いましたが、お写真も素敵だし、とても濃い内容だったと思います。
売上も悪くないとは思いますが、夏の写真集3冊のことを考えると、私は正直もっと売れると思っていました。
まあ、羽生ファンはロッテにKOSEに郵便局に、色々なところに課金しないといけないので…

No:14094 2020/11/07 16:59 | あお #Q3cyE8.I URL [ 編集 ]

み〇〇 様

み〇〇さん、こんにちは。

>羽生君の情報は全く出てこないんで

今日、結弦くんが早稲田を卒業していたという情報が、本人からの発表ではなく、大学の冊子で判明しましたね。白壁通信すら途絶えていますので、今は完全に天岩戸状態です。

>ラファはじめ周りがアレコレ洩らしたりしちゃう

ラファはよく言えば正直、悪くいえばおしゃべりなのだと思います(笑) 

>テネルへの侮辱で本当に嫌いになりましたね

テネルはアメリカでの扱いがなぜか悪いです。軽んじられてるというか。スケアメでも塩採点だったし。

ジョニーは虐められっ子の立場が一番わかるはずの人だと思っていたのですが、立場が変わって虐めっ子側になってしまった感があります。

>来年だかにスケーター引退みたいだし

来年はまだ引退しません。2022年に引退すると言ってましたが、コロナ禍でショーがなくなったので、1年延期して2023年に引退すると言ってます。来年もショーがなくなったら、また1年延期するのかしら(笑)

>スケーターとしては美しかったんでしょうけど

ジャンプの安定感や人間性や王者のオーラはプルさんでしょうけど、表現面の影響はジョニーが一番大きいと思います。男子スケーターが「美しさ」を追求しているとことか、スピンを表現の一部にしてるところとか。

コメント、どうもありがとう♪

No:14095 2020/11/08 03:25 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

麹〇 様

麹〇さん、こんにちは。

>こんな茶番はこれ以上見たくない

ISUとアメスケは、フィギュアという競技への不信感とネイサンアンチを増やし続けていますね。

五輪競技から一度外されるくらいの荒療治がないと変わらない組織なのかもしれません。

コメント、ありがとうございました。

No:14096 2020/11/08 03:33 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

あお 様

あおさん、こんにちは。

>ファンの皆さんも辛い思いをしていると思う

私が興行主ならメドベとジョニーは今後ショーには出禁です(笑) あれは絶対してはいけないことです。ジョニーはFaOIの功労者なので出禁にはならないでしょうけど、メドベは出禁じゃないかな。ロシア語に詳しい人は、あのレターは日本人が書いたものじゃないと言ってますよね。

>ここ1,2年ほど?やたらネイサン激賞して、セットで羽生君を下げたりしている

FaOIに出るのもあと2~3年だし、アメリカで自分の地位を確立する方が優先ってことでしょ。NBCに雇われているなら、NBCの意向に沿った発言をしないといけないという「ビジネス」だと思います。なにかと結弦くんと比較するのは、ネイサン単独でほめても効果が薄いという、日本の「羽生ゴエ~」と同じ。

>私は正直もっと売れると思っていました

オリコンの週刊ランキング10/26~11/1集計分で10131部です。それ以前の予約分が入っているのかどうかわかりませんが、11/2以降も売れてるだろうし、そんなに悪くないのでは? 写真集3冊のうち売上ドベ(田中さんゴメン)だったアイスジュエルズ程度は売れてるかと。

写真集3冊が出たとき、能登さんだけがないな~と思っていたので、能登さんの写真の本がでてよかったです。

コメント、どうもありがとう♪

No:14097 2020/11/08 03:53 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

お尋ねしたいこと

こんにちは

いつも丁寧なお返事有難うございます。
他の方へのレスに書かれていた件ですが、卒業のことは初めて知りました!大学の冊子とは何ですか?夏に話題になった例の冊子が改訂されたんですか?それとも、又別のものですか?

No:14098 2020/11/08 08:16 | あお #Q3cyE8.I URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |