ゆづ誕生日祭 Part.7 ~写真系メディア、海外からのハピバメッセージ

誕生日から1週間もたってしまいました.。しつこくてすみません。これが最後です。
写真系メディアと、ロシアと中国以外の海外からのハピバです。







アメリカのフィギュア雑誌「International Figure Skating」から


スペイン語のオリンピック公式から


ポルトガル語のオリンピック公式から


ロシア語のオリンピック公式から


韓国語のオリンピック公式から。
おたおめメッセージはないけど、日が近接してるのでたぶんそのつもりと判断(笑)
「羽生結弦の驚くべきスピン」と。


メキシコの雑誌から




羽生結弦国際ファンクラブ「プラネットハニュー」から


フィギュアスケーターズオンラインから


シブタニ兄妹から


メキシコのホッケーとスケートの老舗専門店から



羽生ファンには絵の上手い人がとても多いですが、その中でも特に気に入ったハピバイラスト。
うっかり天から落ちてきた、女の子座りのゆづ天使が可愛すぎる。



柚子の香りの香水

 ← アマゾンサイトへ


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2020/12/14 10:00 | 雑談COMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:14260 2020/12/15 01:01 | # [ 編集 ]

a〇〇〇 様

a〇〇〇さん、こんにちは。

>追いきれません

昨年も盛大でしたが、誕生日祭は年々派手になってるような気がします。本人からは全然発信なくて天岩戸に籠ったままなのに(笑) 

>選手たちの無防備さと観客の多さが酷すぎる

結弦くんはとても敏感だけど、他の選手はかなり無防備。だからよけい怖いんです。メディア関係はもっと怖い。

観客の多さといえば、直近のサンクスツアーの観客の入りはもっと密でした。パイプ椅子をつめるだけ詰めてる。

https://twitter.com/marii_22_camel/status/1335890542492753920

そして恐ろしいことに今週末の19、20日に危険度レベル5に達している熊本でサンクスツアーやるそうです。フィギュア界の危機意識なんてその程度なんですよ。

全日本が長野で開催される同じ頃に聖飢魔Ⅱの長野公演も予定されてましたが中止になりました。スケ連は悪魔以下だと言われています(笑)

>本当に折山さんこんな回答したのかしら?

a〇〇〇さん、折山さんを信用してます? 私はそんなに信頼度高いライターとは思ってないです。女性ライターよりはバランス感覚はあり、アクセス稼ぎにテキトーに「羽生よいしょ」記事をかく。ただ肝心なところでは尻尾がでる。「下回り」発言をわざと抜いた記事で信頼度はゼロになりました。折山さんのスタンスなら擁護発言しても不思議ではないです。記者がテキトーに書いたわけじゃないと思いますよ。

>アリバイ作りみたいな印象

アリバイ作り以外の何物でもない。いかにも「感染対策はしています」というポーズだけ。でも陽性者がでても隠蔽しそう(笑)

>全部ひっくるめて本当に嫌な試合

日本のフィギュア界の汚さ愚劣さおぞましさがぎゅっと濃縮ジューズみたいに詰まった大会です。結弦くんが引退したら絶対見ない(たぶんフジなので解説もしないと思うし)。

コメント、どうもありがとう♪

No:14261 2020/12/16 10:15 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:14264 2020/12/17 01:33 | # [ 編集 ]

a〇〇〇 様

a〇〇〇さん、こんにちは。

>どんだけ意識低いんでしょう

よく芸能界やメディアの倫理観が低いとか、一般とかけ離れているとか言われますが、フィギュア界もそれに通じるものを感じます。狭い村の外にでずに子供時代から青年期を過ごしてると真っ当な意識が育たないのかも。

反対に、結弦くんのように村の色に染まらない選手は生きにくく冷遇もされるのだと思います。

>記者としてのプライドというか、そういうの無いのかしらと思ったまででして

折山さんは厳密にいうと記者ではなく、フリーライターですね。自由業は身分が不安定なだけに闇落ちしやすいと思います。田〇氏、野〇氏、青〇氏、皆地獄落ちです(この3人は中身がデ〇オタというのもありますが)。最近はスポーツ紙の記者の方がマトモな人多いです。

でもライターの闇落ちよりジャッジの闇落ちの方が深刻です。岡〇さんには本当に失望しました。

>今は取材したいからご意向に沿う媒体も多いでしょうが

なぜスケ連の顔色を窺ってまで取材したいか? 羽生結弦を取材したいからです。スポーツ紙なんて特に彼を取材できなかったら話にならない。でも、彼が引退したら、スケ連の機嫌をとってまで取材したい魅力的な選手がいるかどうか?…ということになると思います。特別紙面作れるような選手はいませんよねえ(笑)

>あのないまぜ感?

スピスケの選手だしてもイイネ少ないから抱き合わせしたとしか思えない(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:14265 2020/12/18 13:13 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |