スケ連とフジテレビの無責任体質は「フィギュアはビジネスプロジェクト」の考えからか?

フジテレビは、結弦くんは4A、紀平さんは4Sと、いつもながら煽りに余念のないようです。
全日本選手権は、「優勝」を意識する選手はあまり冒険的な構成にはしないのが普通です。特に紀平さんは連覇がかかっているので、4Sは入れてこないのではないかと思います。

鍵山選手もこんな煽りをされたら迷惑ではないでしょうか。



オリンピック金メダリストではなく、彼はユースオリンピック金メダリストです。
夢が五輪金という意味ならば、「夢はオリンピック金メダル」とするべきであり、これだと戦績捏造になってしまいます。
あと、縁起悪いこというようですが、ユース五輪金メダリストはシニアの五輪では金メダルとれないというジンクスがあります。あまり変なこと書かない方がよいかと。こんなTwitterアカウントですらどこまでもフジクオリティなんですね。




アリバイつくりのようにPCR検査は実施するものの、精度がせいぜい70%程度しかないのは周知の事実。アメリカがバブルシステムを導入できるのなら、日本もできるはずなのに、通常通りの運営で観客も入れる。リスクがあるのは十分承知の上で。



選手も観客も関係者もすべてに対して、スケ連は「感染しても責任はもたない」というスタンスを明記してます。こういうことだけは準備万端です。「責任は負わないよ」と責任回避しながら、「全日本は絶対出場」を傘下の選手に強制するスケ連。試合だけならまだしも、開会式やドローや記者会見まで実施して、テレビクルーやメディア関係者という、一般人より高リスクグループに属する人達をバックヤードにまで引き入れるフジテレビ。

フジテレビは民間のテレビ局なので商業主義に走っても一万歩譲って理解できないことはないですが、一番許せないのはスケ連です。選手の防波堤の役目を全くしようとしない。フジテレビの暴走を認めている。本当にサイテーすぎて眩暈がしそうです。


それにしても、昨年も連戦の疲労で体調最悪の結弦くんを全日本にだしたりと、自国のトップに何の配慮もしない日本のスケート連盟。昨年「全日本はでなきゃなんです」って、インタビューで結弦くんが言ってたのを覚えています。


フランスが特別パパシゼを大事にしてるんじゃない。
本来これが当たり前。自国の利益を考えるなら。


ISUは少なくとも来年1/28日の理事会まではワールド開催の可否は決めないだろうとハーシュ氏。


ISUはギリギリまで粘るつもりかもしれません。今年のカナダワールドのように。



・ISUがはっきりした態度を取らないことは、我々や選手に対する敬意に欠けているように私には思えました。
・私はISUの運営の仕方には賛同出来ません。
・ISUは予算、イメージ、広告スペースと放送権の販売ばかりに専念している印象を受けます。これらは全てビジネス関連のプロジェクトであり、スポーツ倫理や、我々がスポーツ価値の原理と定義している多くの価値が失われています。



OA Sportに掲載されたダニエル・グラッスル君のコーチでテクニカルスペシャリストでもあるロレンツォ・マグリさんのインタビューで、ISUやフィギュア界の問題点について発言してます。イタリアのコーチの中で最も表立ってモントリオール世界選手権の中止を要求した人でもあります。

ISIを日本スケート連盟に言い換えてもそのまま当てはまります。この感染拡大期に有観客で試合を開催することは「スポーツ倫理やスポーツの価値の原理」とは反しています。それはフィギュアがスケ連にとっては商売にほかならず、すべて「ビジネス関連のプロジェクト」だからです。スポーツ扱いしているのはスピスケだけ。スピスケとフィギュアの扱いが違うのは要はそういうことです。そして今、スケ連事務局は電話がつながらない状態だそうです。問い合わせや批判を恐れて逃げているのでしょう。

イタリアのフィギュア界も保守的だそうですが、こうやって公のメディアで発言できるだけ、まだ日本よりマシだという気がします。日本のフィギュア関係者で、一人でもISUやスケ連に批判的な発言ができる人がいますか? 日本は現役ジャッジが採点の問題点を「ブログ」で書いただけで速攻ブログの閉鎖に追い込まれました。本当に日本のフィギュア界の闇は深いと思います…。


柚子の香りの香水

 ← アマゾンサイトへ


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2020/12/22 14:40 | 問題提起COMMENT(7)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

隙あらば捏造…

みずほさんこんにちは
フジと連盟の戦績捏造は、後輩くんの専売特許でしたが。今度は鍵山で捏造なんですね(^_^;)
ユースオリンピックって、ジュニアのお祭りだったような。(草太選手も金ですかね?)
連盟が入れ知恵してるのでしょうか。炎上を狙っているのかもしれません。

今からでも全日本、無観客試合になればいいですよね。しかし金儲け主義の連盟ですから、このまま強行するのだろうけど。
結弦くんが出場ならば、彼は細心の注意を払うと思います。そろそろ姿を見れるでしょうか( ´ ▽ ` )

なんだかまだ試合の実感がわきませんが…
結弦くんは、周りの嫌がらせなど軽く笑顔で受け流すような気がします。





No:14274 2020/12/22 16:38 | てるこ #- URL [ 編集 ]

てるこ 様

てるこさん、こんにちは。

>今度は鍵山で捏造なんですね

さすがに鍵山選手が五輪金だとは誰も思わないので、単にフジの公式担当がアホなだけかなと思いますが…つくづくレベルが低い。

>今からでも全日本、無観客試合になればいいですよね

可能性があるとしたら長野が緊急度レベル5になった場合ですが、これだけギリギリだと、仮にレベル5になっても無理でしょう。

>試合の実感がわきませんが

私もわきません。彼の情報が全くないからだと思います。彼が出るとしても、これほど全てがベールに包まれている初戦は初めてです。実感がわかないのはそのためでしょう。

コメント、どうもありがとう♪

No:14275 2020/12/22 20:52 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

みずほさん、こんばんは。いつもありがとうございます。
全日本そろそろフジサイト見ながら番組予約しなくては。
羽生君が決めたことは全力応援しますし、応援に行く方達にも敬意を。殆どの方は彼の事情をよく理解して慎重に観戦すると思いますし。
それと全員平等の応援なんか要らないですよ。素晴らしい演技に拍手を、そして羽生君には一番の声援と拍手を!それが普通でしょう。
アンチにまんまとのせられた"平等応援"なんか要らないです。

逆に呆れ果てているのが連盟に対してです。
あの遅い対応を「連盟の方も頑張ってくれているんだから」なんて言えます?
頑張ったからそれがどうした、仕事でしょ?無報酬のボランティアじゃあるまいし。誰一人として日本の状況判断してまともな対策や意見を言えない組織なのかしら。
そして観客に対しての対応の酷さ…これはファンから批判されて当然ですよ。早くから安全対策のアナウンスが出来るはずなのにそれもしないまま、有観客って。
無観客のスピスケ?との対応の差って何?要は金になるかどうかですよね。
全日本が感染者出すことなく無事に終えたとしても、スケ連は競技を支えているファンを馬鹿にしていますよ、ファンの安全に対して無策のまま開催しておきながら責任は一切負わないという一文には驚きました。
責任を負えというよりも、対策には最善を尽くすべきなのにね。

さらに嫌だな、と思うのが何かあった時。
ニュースの見出しや画像は当然のように羽生君なんですよね。
そこは現全日本王者の宇野君が正しいと思と思いますよ、宇野君も少しは厄介な荷物背負ったらいいのに、いつもボーっとしているだけで周囲がお膳立てしてくれるの。美味しいとこどりでしんどい事は羽生君に丸投げですね。全日本関連の番宣も絶妙の匙加減で刷り込み多いし。

羽生君はそういう組織の中に身を置いているんだなと悲しくなります。羽生君が引退したら試合には興味無いし、お金事やテレビの視聴率にも関わりたくない。もちろん今後羽生君が関わる部分は別。将来どんな道に進むのかわかりませんけど羽生君はずっと応援したい。
羽生君って単にかっこいいとか綺麗、フィギュアスケートの成績だけではないんですよね… 
出来るなら中国アジア圏のガチ恋勢の10代の若い子たちもいつか恋をして結婚したとしても羽生君の生き様と人間性の素晴らしさを思い出にしてほしくないし、たとえ国同士に摩擦があって日本が大嫌いになっても羽生君の事だけはいつまでも愛していてほしいです。
まるで見上げればいつもそこにある星みたいですね。
ポエポエ(笑)

No:14280 2020/12/23 17:30 | 空音 #MF8IyTP2 URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:14281 2020/12/23 18:23 | # [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:14282 2020/12/23 18:42 | # [ 編集 ]

空音 様

空音さん、こんにちは。

お返事が大変遅くなり、申し訳ありません。

>全員平等の応援なんか要らないですよ

自称スケオタによれば「全員平等の応援」が「スケオタのあるべき姿」だそうですが、私はスケオタではなく、羽生オンリーオタなので、そのルール(笑)には従えません。結弦くんが引退したら試合観戦も卒業予定の人間にそんな古参スケオタが勝手に作ったマイルールを押し付けられても(笑) 

>「連盟の方も頑張ってくれているんだから」なんて言えます? 

無観客でアメリカのようなバブルシステムでやってくれたら「頑張ってくれてる」と言えるでしょう。スケ連の対策はアメリカの足元にも及びませんね。

>責任は一切負わないという一文

「リスクがある」と言ってるようなもの。五輪二連覇のレジェンドですら、ワールドに選ばれるのには全日本必須なのに、選手に出る出ないの選択権などあろうはずがありません。

>宇野君も少しは厄介な荷物背負ったらいいのに

結弦くんが出なかった大きな試合は、ファイナルもワールドもいつも自爆。矢面に立たされたらダメ。結弦くんを防波堤にしてないと。

それにしても結弦くんはもう8年以上背負ってるんですよねえ。普通ならもう投げ出したくなりますよ。とるもの全部とってるんだし。

>羽生君って単にかっこいいとか綺麗、フィギュアスケートの成績だけではない

中国の記者さんが、結弦くんとファンのことをこう書いていました。

「最初に演技に惹かれ、次に顔面偏差値に落ち、最後は人間性についていく」

演技が先か顔面偏差値が先かは人によって違うでしょうけど(笑)、最後の「人間性についていく」は共通していると思います。

>国同士に摩擦があって

中国ファンは、結弦くんに関しては「日本の宝」というより「世界の宝」という認識。日本人ファンよりもっと神聖化してる。国同士の摩擦は関係ないみたいです(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:14294 2020/12/28 21:33 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

本〇〇〇 様

本〇〇〇さん、こんにちは。

>なぜライバル位置で語られるのか全く理解不能

結弦くんのライバル位置で語られて許されるのは、ハビとチャンくらいではないかしら。それ以外は語ってほしくないですね、個人的には。

正直なところ、イェール芸人君も日本の二番手君も、演技みても全然記憶に残らないんですよ。そういう意味では、なんだかんだDさんの方が残ってましたね。

>曲の背景なんか理解していない

彼には無理です(笑) でも日本の選手は多いのじゃないかな。真央さんや真凛さんもそうでしょ。だから、華はあるけど表現に深みがない。宮原さんがジャンプはアレだけど、芸術性が海外でも高く評価されてるのは「蝶々夫人」を演じるために原作を原書で読むなど、背景を深く理解しようとする姿勢があるからだと思います。

>一人もいないわ

スケオタは容姿に寛大なのでまだいいですが、一般人は容姿がよくないと食いつきません。私はニース落ちでしたが、スケオタではありませんでしたから、ロミオ様が〇〇くんの容姿だったら、いかに演技がよくても落ちていません(断言)。しかし世の中はそういうもの。ある程度審美性が重視される競技だから仕方ないのです。野球やサッカーではありませんから。

コメント、どうもありがとう♪

No:14295 2020/12/28 22:08 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |