これは運命?北京五輪の会場が「天と地と」カラー!、スウェーデンが国内大会を全て中止に
スウェーデンの国内大会はすべて中止だそうです。
Friend deeply involved in figure skating in Sweden just emailed me to say all of the upcoming domestic competitions - including national championships - have been cancelled because of COVID. The World Championships are to take place in Stockholm at end of March.
— Philip Hersh (@olyphil) January 8, 2021
スウェーデンでフィギュアスケートに深く関わっている友人から、全スウェーデン選手権を含む今後の国内大会はすべてCOVIDのためにキャンセルされたとのメールが届きました。世界選手権は3月末にストックホルムで開催されます。
今のところ国内大会の中止なので、国際大会である世界選手権は該当しないようですが、国内大会ですらできない状況で、世界選手権ができるとは思えませんが…。バブル方式で開催すると言ってた頃から状況はかなり厳しくなったのではないでしょうか。今月のISU理事会が注目されます。
さて…あと1年ちょっとで北京五輪です。予定通り開催されるかは不透明ですが、北京五輪へ向けての準備は着々と進んでいるようです。
オフィシャルグッズも決まってきてるようですが…このマグネットは「天と地と」???
北京五輪のオフィシャルグッズ
— ffkuma (@ffkuma) January 7, 2021
フィギュアスケートの開催会場である首都体育館のマグネット
この色は「天と地と」の衣装じゃないですか! pic.twitter.com/6OkLG7S1qL
実は、ソチ五輪も平昌五輪も、結弦くんの衣装と会場のメインカラーの親和性が半端なかった。
まるで、結弦くんのために準備されたかのような会場だったのだ。
ソチ五輪の会場のメインカラーはスカイブルー

平昌五輪の会場のメインカラーは紫

そして…北京五輪の会場も…(驚愕) 五輪の女神が結弦くんを呼んでいるのね…。
あぁ運命の糸が再び…
— ウメドンumedon (@umedonguri) January 8, 2021
(平昌の時もそうだったよね😱) pic.twitter.com/GVb1Gcrer0
weiboのサイトに跳ぶとアニメがみれます。男子シングルはどうみても結弦くん。
https://t.co/H71eNdyTZ8
— みやび(雅⭐)4A祈願⛸️ (@ucchi04271) January 8, 2021
これ北京オリンピック、恐らくフィギュアスケートを紹介するアニメなんですが。男子シングルはどう見てもバラード一番の羽生選手にしか見えないw、よく見るとネックレスとアホ毛までw
動画の中ではカメラ禁止と…カメポリ厳しいのかもしれません😢 pic.twitter.com/Eb0ymECwPV
この「アメリカから見た日本」さんのツイ、だいぶ前にみかけて、そのうち紹介しようと思ってました。
本来、日の丸に拒絶反応があるはずの中国ファンですら怒ってる。
反日メディアが結弦くんを疎ましく思い、ネガティブに扱う理由のひとつはこれよね。
このメディアの頭が大丈夫?どの国のアスリートも表彰台で自国の国旗を持って、国歌を歌いますよね?これが当たり前ことでしょう?
— ffkuma (@ffkuma) January 8, 2021
自分の利益為、羽生選手の名を利用しないでよ!政治という汚いものに関わらないでよ!
外国人の私として、本当にムカつく! https://t.co/SuKXvMxnA7
そういえば、フジテレビも羽生アンチよねえ。視聴率には利用するけど。
日の丸を選手に踏ませるテレビ局だからかあ…納得です。
全日本のキスクラの床は日の丸を模しているのでしょうか?
— ホレイショ (@seaviewgo_h) December 26, 2019
だとしたら選手ははからずも日の丸を踏んでしまいます・・・
それでいいのですか?フジテレビさん・・・ pic.twitter.com/szJR0TNIvq
中国ファンありがとう。北京の会場は、日本の会場よりずっと「ホーム」になりそう(笑)
アスリートは自国を尊敬することが当たり前ことでしょう?「敵国」の人の私としても、羽生くんに表彰台の真ん中に立て欲しいです。自国の国旗を持って、自国の国歌を歌って欲しいです。我国のファンはいつも「フィギュアスケートだけ、日本の国歌を流れて欲しい」と言っています。
— ffkuma (@ffkuma) January 8, 2021
本日発売のAERA。
●羽生結弦選手が圧巻の演技で優勝した全日本選手権の詳細ルポも掲載
演技後に羽生選手本人が語った言葉を丹念に拾い、グランプリシリーズ辞退を発表した後の孤独な日々、新しいプログラムを組み立てる過程やそこに込めた思い、そして当日リンクの上で感じたことなどをちりばめながら、当日の演技を振り返ります。ショート、フリー、エキシビションそれぞれの「ベストショット」もカラーで掲載しています。

参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- ラファ「ネイサンはディックバトンのようになれる」(NBC記事)、カナダ選手権中止に関する考察、ほか
- TSLの怪談なみに怖い話、カナダナショナル中止、ミーシンがコロナ感染、歴代五輪メダリストまとめ動画、ほか
- これは運命?北京五輪の会場が「天と地と」カラー!、スウェーデンが国内大会を全て中止に
- ゆづが5位!~中国・新華社の「2020年国際スポーツ選手TOP10」
- ロシア選手にナショナルWDが続出、TSLのゆづ情報、萬斎さん東京五輪演出チームから離れる、ほか
タグ : 2020-2021_season
2021/01/09 10:45 | 海外情報 | COMMENT(2) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
2022
みずほさん こんにちは
北京五輪は、羽生くんが使った “シャットダウン” という言葉に倣い、すっかり頭の隅に追いやったところでしたが、この公式マグネットを見たら少し心がざわつきますね。
全日本で披露した演技は五輪という舞台にふさわしいと、個人的に感じていたので余計にざわざわと。
単独でも上出来なのに、両方揃えた時の相乗効果が並外れていると思うんです。
TSLのどちらかがSPの「レミエン(今の所これが最適かな?と)」をオリンピックには不向き、クラシカルなものの方が良いと言った真意は実は真逆で、TSL(アメリカ)側から見て、もっとも五輪に持ってきてほしくないジャンル? だから即否定? などと推測してました。
北米受け特に良さそうですよね。フィルターなしのスケオタではない方々なら尚更のこと。
この類の曲を使ったプログラムは大抵が「曲はBGM」で、そのBGMのボーカルや曲自体に救ってもらい場を盛り上げてもらっているのが実情。
それらとは一線を画するレミエン。要素を確実にこなしながら踊ってアピって煽って、ライブ会場かー!?っってなるのは目に見えますもん(コロナ収束後が大前提ですが)。BGMプロは否応無く埋没。
明快!男子!な洋プロがあることで、和の「天と地と」が放つ静けさや儚さ漂う強さ、表現者としての振り幅も際立ち、中性的な美しさやしなやかさを論うネガキャンは無意味に。
マグネットから飛躍して、初めて北京五輪へのワクワク感がちょっとだけ芽生えました。
今後の展開がどうなるのかは誰にもわかりませんが、氷の神様が私たち同様、羽生くんのスケートを渇望し熱望しておられるのは間違いないですよね。
余談ですがマガジン、期待以上でした。
このような形で大きな羽生愛を届けてくださる山口さん。ありがたいです!
No:14355 2021/01/10 16:03 | acco #- URL [ 編集 ]
acco 様
accoさん、こんにちは。
>少し心がざわつきますね
2022年は結弦くんの運気が最高にいいと以前から言われていました。厄年の大殺界に二連覇した人なので、あまり関係ないかもしれませんが、公式マグネットを見る限り、五輪が彼を呼んでいるように感じます。
ただ、彼は誰よりも医療従事者の苦労に寄り添っているアスリートですから、今の状況で五輪を考えることはできないでしょう。北京が開催されるかどうかは神のみぞ知る。限りなく開催微妙な東京五輪より半年先とはいえ、真冬ですからね。
>真意は実は真逆
私はTSLの意見は意外と本音かな?と思ったんですよ。五輪はロックやポップスよりクラシックの方がいいと考える人はいますから。もちろんTSLの真意はわかりませんが。
平昌五輪シーズン、結弦くんはSPはLGCを持ち越すつもりだった。でも城田さんがストップをかけた。五輪はバラ一の方が絶対いいと。パリ散も王道じゃなかったけどジャッジ受けよかったから、城田さんがLGCをあまり好きじゃなかっただけかもしれないけど。
ハーシュもレミエンはあまり好きじゃないみたい。あの人は結弦くんに関しては綺麗系のプログラムの方が好きだから。レミエンがジャッジ受けよさそうだから牽制してる可能性もあるけど、アメリカ人でも「羽生結弦=綺麗系プロ」というイメージが強いのかもしれません。
>「曲はBGM」
男子シングルが面白くない理由は、平均的に女子より下手なのに(競技人口が1/10なのが響いてる)、高難度ジャンプのために助走ばかりのスカプロが増えたこと。全日本の男子シングルなんて親目線のファンでないと見れません(笑)結弦くんだけ完全に別競技でした。
>氷の神様が私たち同様、羽生くんのスケートを渇望し熱望
私もあのマグネットみたときは、氷の神様の執念を感じました(笑) 優勝したら埼玉ワールドで引退するつもりだったという結弦くん。結弦くんが優勝できないように氷を溶かしたのは、スケ連じゃなくて氷の神様だったのかもしれない。
>マガジン、期待以上でした
マガジンはまだ到着してません。山口さんはフィギュア誌の革命児だと思います。
コメント、どうもありがとう♪
No:14357 2021/01/11 19:50 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)