プルさん依怙贔屓採点を露スポーツ省に直訴、ナムくん「ゆづの演技に思わずツイした理由」、ほか
ちょっと気になった海外の話題をまとめて。
テネルのコーチのトムZがコロナ陽性。テネルと一緒に全米にきてたトムの生徒も陽性だったそう。
アメリカでは、テネルは濃厚接触者扱いにはならないのね。
🇺🇸 Coach Tom Zakrajsek tested positive for COVID-19 on January 4th, with symptoms displayed on the 2nd. His students attended US Nationals without him, although Paige Rydberg also tested positive and withdrew from the event. https://t.co/p8WhqopcU0
— Anything GOEs (@AnythingGOE) January 15, 2021
プルさんは、エテリの生徒の依怙贔屓採点に怒ってる。
Plushenko says he has an appointment with the Russian Ministry of Sport to discuss the difference in scoring between Eteri skaters and others. He's right to complain TBH, the favouritism is too blatant and it's killing the sport.https://t.co/EUy2T4V05r
— Kirara Chin (@KiraraChin) January 14, 2021
プルシェンコは、エテリスケーターと他のスケーターの得点の違いについて話し合うために、ロシアスポーツ省との約束があると言います。彼がTBHに不満を言うのは正しい。依怙贔屓はあまりにも露骨で、それはスポーツを殺しています。
ロシアも日本同様依怙贔屓採点はあり、昔はアメリカ拠点だったヤグディンはロシアスケ連から嫌われ、信じられないことですが、ヤグディンはナショナルはノータイトル。五輪王者で、ワールドタイトルも4度獲得したレジェンドが。しかし、プルさんだからできたのかもしれないが、こうやって国内採点の不公平さに対して抗議の声をあげることができるだけ、ロシアの方がまだ健全かもしれない。
ナムくんは、結弦くんのSPもFSもよい反応をくれてました。
Nam's comments on Yuzu's FS at Jnats. It was prompted by the host commenting on his tweet going viral. I omitted some filler words for clarity (there was a lot of "like," I guess he was just really awestruck 😄).
— am(4)Anda - アマンダ (@saltatorybund) January 16, 2021
Link to podcast here: https://t.co/jxMrl5IEf2 https://t.co/BRjXS3izTb pic.twitter.com/U0GRbntDgG
ナム君がポッドキャストで、羽生さんの演技の後どうしてツイをしたのか説明していますので、その部分だけ和訳しました。そうそう、あのダブルレインボーのツイです。
— Shu-Pa! (@ShuPa93156524) January 16, 2021
It's Episode 39 with Nam Nguyen!
Apple Pods https://t.co/abxa84qQAo
Spotify https://t.co/UIqjawQMOe https://t.co/IHHUyk1iyd pic.twitter.com/HiMYWFjfHg
結弦くんの全日本、あれだけの神演技だったのに、オーサーもジェフも反応がなくて少し寂しい感じがしてました。どう感じたか知りたかったのだけど。
ジェフが全米のジェイソンの演技にはソッコー賞賛のツイしてるからなおさら。
振付はジェフではないにも関わらず。
@jasonbskates and @RoheneWard have given me life!!! ❤️❤️ That program!!!
— Jeffrey Buttle (@J_Butt) January 17, 2021
ジェフは、結弦くんがプログラムの相談でメールしても全然返事がなくて、SPをほとんど自分で振り付けたといってた。なぜ返事がなかったのかについては気になるところです。
結弦くんには無反応だったオーサーもリモートでジェイソンを応援してる。
コーチの来日は結弦くんが感染リスクを気遣って断ったらしいので仕方ないけど、ちょっと寂しい。
ジェイソンの真後ろに両親、右上にオーサー氏。100.92でSP3位! pic.twitter.com/GwJT5FVJvv
— Yuki (@YukiNieve) January 16, 2021
今も一人で練習しているだろう結弦くん。全米はもちろんガン見してるでしょう。今も孤独な練習を続けていることを思うと、彼の強さは十分わかっていても、こういうクリケットの人達をみるとちょっと複雑です。結弦くんに対しては何の反応もなかっただけに。結弦くんはコーチに感謝してるし、部外者には事情はわからないし、直接本人に感想は送ってるかもしれないので、こんなこと思っては失礼なのだろうけど。ごめんね、心狭くて(笑)
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- 「羽生の若さと体力が今あれば…」~都築章一郎「羽生結弦を語る」
- オーサー「ゆづがいなくて寂しい」~IFSマガジンインタより
- プルさん依怙贔屓採点を露スポーツ省に直訴、ナムくん「ゆづの演技に思わずツイした理由」、ほか
- キャノンフィギュアサイト ゆづインタビューまとめ
- 遂にクリケット始動! ハイレベルスケーターがトレーニング開始!
タグ : 2020-2021_season
2021/01/17 12:10 | クリケット・恩師 | COMMENT(8) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
再び失礼します。
コメント書いている間に新記事が!!
前回が長すぎたのでこちらは短く。
えぇ…ジェフ、オーサー…。
日本語の実況やニュースでは本人達が内容が分からなかった??
いや、演技の感想は何らかの形で述べられるか…(特にジェフ)。
ジェフが羽生君の回答に反応しなかったのはクリスマス〜年末年始だったから返事が出来なかった?みたいなのをツイか他ブログで見ましたが(欧米は毎年この時期はお祭り騒ぎみたいですが、コロナ禍でも同じ事していたのか疑問は残ります…)、遅れてでもコメントは出せる筈なのに…。
考えられるのは、『羽生君だったら当然の結果』と当たり前に2人が考えていたからでは?とちょっと本人に投げっぱなしの態度に私もちょっと怒り心頭です。
(仰っていた通り、個人として連絡は取ってたかも知れませんが…)
ジェイソンに反応したのは同じ英語圏で言ってる内容も分かるから…と優しく考えて見ましたが、ちょっと苦しいですね。
もしかして、2人もアメ(のスケ連?)に何か忖度しなくちゃならない理由があるとか???
私も心狭いのでみずほさんの意見に賛成です。
ベテランだけど、所属選手ですし何より彼は一人で何でも出来るけど何でも抱え込むので、そこら辺をもう少し察して欲しいです…。
ジェフのジェイソンに対するツイ…中国のファンだったら多分、ジェフ辺りに羽生君の事で突っ込まれそうですよね。『ユヅの演技の感想は?』と。
続いてのコメント失礼しました。
またまた長くなってすみません。
これからも応援しています。
No:14388 2021/01/17 13:19 | 依都 #- URL [ 編集 ]
モヤモヤ
こんにちは
私もずっと気になっていました!
全日本の神演技について、ジェフやオーサーが無反応なのが。全くスルーですよね?嬉しくないのかしら。
ジェフに至っては、羽生君がインタで「全然返事が来なかった」と言ったのを知ってから、引っ掛かりまくっていました。ほったらかしなんですかね?
今度ナンバーにジェフのインタが載るんですよね?全日本の後にちゃんと取材しているんでしょうね?どう答えているのか楽しみです。
色々羽生君のインタを読んでみましたが、カナダに戻るかどうか分からないみたいなこと言ってませんでしたっけ?(うろ覚えですけど)余りクリケで練習することに執着していない感じがしたんですけど。ずっとこのまま日本で一人の深夜練習を続けるつもりなのでしょうか。私は4Aの練習をするなら、ハーネス専門コーチのいるクリケが良いと思っているのですけど。
オーサーは羽生君に対しては、自分の方からアクションを起こさないことにしているんじゃないですかね?何か求められたらアドバイスはするけど、というスタンスなのかと思いました。
そういえば、平昌が終わった後、オーサーから何か羽生君に問いを突き付けてなかったですか?「今後コーチに何を求めるのか、意義は何か」とか何とか。これ又うろ覚えですみません。
オーサーにしてみれば、今回羽生君が活躍しても、別に自分が手を掛けた訳じゃないしってところなのかしら。
全米のジェイソンの動画を観ましたが、途中で止めました…(特に心惹かれなかったので)
No:14389 2021/01/17 15:46 | あお #Q3cyE8.I URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:14390 2021/01/17 17:22 | # [ 編集 ]
みずほさん
こんばんは
ジェイソンへのツイートを知り
わたしも心が狭いので同じ事を思いました
ジェフはインタビューなどでは本当に温かい言葉を掛けてくれ
アイスショーでの共演も長く
羽生君にとって兄貴のような存在ですよね
ジェフだったと思うのですが(わたしの勘違いかも)
リモートでの振り付けは好きじゃないような事を言ってたような?
だとしても
ジェフ自身が演じた物を渡して終わるものではないはずで
無責任だな、と思ってしまいました
もともとクリケットから羽生君個人へのツイートはあまり無かったと思うのですが
今は特別な時でずっとクリケットに戻れず
1人での練習を余儀無くされ
1人で試合に挑み、そして見事優勝を飾った生徒に
なんの言葉の発信もないのはどう考えたら良いのか
無事にクリケットに戻れる時には
今までと同じクリケットでいてほしいと願っています
No:14391 2021/01/17 18:03 | 柚子 #- URL [ 編集 ]
依都 様
依都さん、こんにちは。
>羽生君の回答に反応しなかったのはクリスマス〜年末年始だったから返事が出来なかった
結弦くんは振付の相談をして無視されたのだから、全日本の真っ最中のはずないです。パソコンが壊れていたのでは…というのも見ましたが、それも苦しい擁護かと。
ほとんど自分で振付したのであれば、結弦くんには振付の才能もあるということ(FaOIのセルフコレオでその片鱗はみえてましたが)。
>2人もアメ(のスケ連?)に何か忖度しなくちゃならない理由があるとか
海外のスケオタによれば、IMGがMAGA(make america great again)を発信してたと。オーサーもジェフもIMGですね。忖度するとしたらIMGかな(笑)それはともかく、米加のフィギュア人気の凋落は深刻です。といっても、アメリカのスケオタでさえ「ネイサンがメダルをとっても何も変わらないだろう」と言ってるくらいなので、無理矢理上げても無駄なんですが。
コメント、どうもありがとう♪
No:14394 2021/01/18 00:24 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
あお 様
あおさん、こんにちは。
>カナダに戻るかどうか分からないみたいなこと言ってませんでしたっけ?
カナダに戻るかどうかわからないのではなく「いつカナダに戻れるかわからない」という意味かなと思いました。
>執着していない感じがしたんですけど
クリケに執着するしない以前に、実際にいつ戻れるかわからない現実があります。彼は「東京五輪ですらどうなるかわからない。北京五輪のことは頭からシャットアウトしてる」と言ってました。能天気な選手が多い中、彼はかなりシビアに現実をみてると思います。私も下手すると今年中に戻れるかどうか…くらいかなとみてます。島田くんはスイスの永住権もってるらしく、こんなことなら、結弦くんもカナダの永住権を取得してれば…と思いました。永住権をもっていればカナダに入国できた(母上も必要ですが)。
オーサーはハビのように手がかかる生徒には色々世話をやきますが、結弦くんのように手がかからない生徒は放任のようですね。結弦くんも以前「ブライアンは僕を放し飼いにしてる」と言ってましたから、
>特に心惹かれなかったので
私も絶賛するほどの演技には見えませんでした。しかしPCSすごいですね(笑) ひと昔前はクワドレスの選手はPCSあまり高く出なかったものですが。
コメント、どうもありがとう♪
No:14395 2021/01/18 01:11 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
も〇〇 様
も〇〇さん、こんにちは。
>全日本以降私もモヤモヤ
一番モヤモヤしたのがジェフの件でした。なぜ返事がなかったの?と。結弦くんはふだんコーチや振付師など周囲の人のネガティブなことを言わない人なので、公の場で言ったのは驚きました。ジェフとはタッグを組んで9年目。深い信頼関係があると思っていたので「え???」という感じでした。
オーサーは元々結弦くんを「放し飼い」してる人でしたが、距離的に離れた今もなのかなと。よくいえば自主性を重んじるということだろうけど。
>クリケットファミリーと言っていた結弦さん
オーサー自身も著書の中でファミリーだと言ってましたけどね。
コメント、ありがとうございました♪
No:14404 2021/01/18 22:04 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
柚子 様
柚子さん、こんにちは。
>無責任だな、と思ってしまいました
私も「ジェフ、ちょっとひどくね?」と思いました。彼にはそういうイメージなかったので驚きました。
以前リショーが三原さんの振付の手直しの依頼を無視したことがありましたが、フランス人だし、一見の客だからかなあと思ったりしたけど、ジェフが結弦くんはビジネスライクな関係だとしても、結弦くんはお得意様ですよね。結弦くんのおかげでジェフの名声もあがったのだし。だから不思議で仕方ないです。
Numberにジェフのインタが掲載されるということなので、ジェフが何を発言するのか注目してます。
やはり客観的なアドバイスをしてくれるコーチはいた方がいいので、今は1日も早くクリケに戻れることを願うだけです。
コメント、どうもありがとう♪
No:14405 2021/01/18 23:16 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)