全日本2020関連動画まとめ &「天と地と」編集のツボ(?)解析動画
全日本に関するの動画まとめ。おまとめ、ありがとうございます!
2020全日本 羽生選手公式動画②
— 宙 (@tyugaeri) December 26, 2020
・優勝! ノーカットインタビューhttps://t.co/P1WV3Zs9Lu
・男子上位3選手の共同記者会見https://t.co/443qrXfPAi
・#スケーターとつながろう2https://t.co/JDsu22ydEk
2020全日本 羽生選手公式動画④
— 宙 (@tyugaeri) December 27, 2020
・男子優勝が決定!2日目の名場面を90秒でお届け!https://t.co/rEpKzFwfu9
・【全部見せます!】男子表彰式! https://t.co/2y2bi9Q7D1
【羽生結弦】全日本2020プレカン&フジ独占インタまとめ
本日発売のNumberに掲載されてる矢野さんの「天と地と」の編集に関わるインタ記事を参照しながら、こちらの動画を見ると興味深いです.。いつもながら、羽生ファンの検証能力すごいわ。
Numberさんネタバレにならない程度のざっくり答え合わせ。天と地との編曲の話。
— h o (@adnoh6) January 21, 2021
①は触れてないから違うかな?
②で追加されてるのは琴じゃなかった! https://t.co/B3Z2CcRLPt
⑤教えていただいたこれは概ね🙆♀️かな。
— h o (@adnoh6) January 21, 2021
読み応えあるわ、なるほどねぇ。深い。 https://t.co/nCf74TRfsO
こちらは楽曲のみの動画。音楽だけ聴いてもよいですね~。
【羽生結弦FS使用曲〜天と地と〜】 Yuzuru HANYU 2020~2021 Season FS MUSIC / 羽生結弦 2020~2021シーズン フリー
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- THE DIGESTの羽生結弦関連記事まとめ ~全日本選手権以降
- 佐野稔・無良崇人・中野友加里から見た「全日本の羽生結弦」、日刊&朝日フォトギャラリー、ほか
- 全日本2020関連動画まとめ &「天と地と」編集のツボ(?)解析動画
- 羽生結弦 全会見まとめ ~全日本2020 スポニチ編
- 海外の反応その3/イタリアのコメント ~ゆづの全日本選手権2020
タグ : 2020-2021_season
2021/01/21 18:10 | 全日本選手権 | COMMENT(4) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
こんばんは♪
Numberすごい読み応えありましたね!
盛りだくさんな内容の中、矢野さんの編集の記事が一番面白かったんですよ~。私マニアックなのかしらと、思ったら、他のファンの方も興味あるようで安心しました(笑)
hoさんの動画紹介、本当ありがとうございます。映像で見るとすごいわかりやすいです。
ハイドロと表外ジャンプ(?)のシンバル入れた所すごいメリハリがついてますね。
4Tからの3連続ジャンプに向かう所も、琴(?)の音を足す事によって盛り上がり感がすごいです。
結弦くんの音を足す所のお願いが、すごく的を得ててすごいし、その要求に答える矢野さんもすごいです。
あとシェイは上杉謙信の事もいろいろ勉強してくれたのですね。ウィルソンプロも見たいけど、ウィルソンはここまでしてくれないかと思うので、やはりシェイとのタッグは、ぴったりなのだと思いました。
No:14422 2021/01/21 20:13 | リラ #- URL [ 編集 ]
みずほさん
こんばんは
全日本からもうすぐ1ヶ月
羽生君祭り続いてますね
日を追うごとに盛り上がりが多方面に拡がっているように感じます
Numberは前評判を聞きつけ急ぎ予約しました
前評判以上の神本とのこと
お届けが明日なので待ち遠しいです
羽生結弦展の情報が更新されたんですね
東京会場が6月に再開催されていて驚きました
同居の親と受験生の事も考え諦めていたので本当に嬉しいです
能登さんのオンライン講座も楽しみですね
写真集『光』のプロモーションもありそうだし
3月までには何とか感染が収まってほしいと祈ってます
それにしても羽生本、売れますね(知っていましたが)
まさか『天と地と』の文庫まで売れているとは
あらたな聖地も生まれて心置きなくオタ活に勤しみたいです
そのためにも
お願い、コロナ消えて無くなって
全日本だけでここまで楽しませて
羽生君本当にありがとう
No:14423 2021/01/21 20:50 | 柚子 #- URL [ 編集 ]
リラ 様
リラさん、こんにちは。
>ウィルソンはここまでしてくれないかと思う
ジェフは、楽曲はジェフが提供するけど、振付は結弦くんもアイディアをだしあって、共同作業でプログラムを作っていますね。今回はリモートでジェフもやりにくかったようで、ほとんど結弦くんが作ったような感じになったようですが。
シェイの場合は、結弦くんが楽曲やコンセプトを決めて、それをシェイに伝えて、シェイも勉強して意味を込めて振付をしていく。
どちらも結弦くんと共同作業でプログラムを作っていく。ウィルソンやローリーは、自分で作った世界観をスケーターに与えて、勝手にいじることを嫌う。特にローリーはそうみたいです。
今の結弦くんは、もう与えられたプログラムをただ滑るだけの段階は卒業しているので、ジェフやシェイのようなタイプの振付師の方が合うのだろうなと思います。
引退まで、SPジェフ、FSシェイ、EXウィルソンのタッグでいきそうですが、引退後は他の振付師やセルフコレオのプログラムもみてみたいなと思います。
コメント、どうもありがとう♪
No:14427 2021/01/22 21:53 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
柚子 様
柚子さん、こんにちは。
>前評判以上の神本とのこと
今回のNumberは久々の大ヒット。Numberは中途半端なフィギュア誌NumberPlusをだしてましたが、それよりずっと読み応えがありました。お値段安いし。
>羽生結弦展
東京会場が再開催されてよかったですね。大阪はGW頃なので多少は収まっているのでは…と期待しています。グッズは現地で買うと荷物になるので、すでに申し込み済みですが、その分ゆっくり見学に時間をとりたいなと。
>能登さんのオンライン講座も楽しみですね
写真家さんのオンライン講座は楽しいのですが、アーカイブがないので、忘れないかといつも心配します、写真家さん以外の講座はアーカイブがあることが多いので、忘れても大丈夫なのですが。
伊藤さんの講座のとき時間勘違いしてパニクった経験があり、アーカイブがあったので助かったのです。それ以来、時間は何度もチェックしてます(笑)
>あらたな聖地も生まれて
心おきなく聖地巡礼できる日が待ち遠しいです。
コメント、どうもありがとう♪
No:14430 2021/01/23 21:02 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)