矢野氏「僕の理想を羽生君が実現させてくれた」&「天地」編集ポイント動画、全日本インタ会見まとめ動画、ゆづのキスクラ独り言、ほか
全日本関連の漏れたものを。
矢野さんの「天と地と」のプログラム編集とニュース動画などを中心に。
キスクラの独り言編。書き起こしありがとうございます。
FSのキスクラの音起こしをしてみました。
— ノエル໒꒱ 🏹 4Aを試合で降りる⛸ (@noenoe28) January 11, 2021
よく聴こえない所も多々ありですが、TV放送のリプレイと合わせて大きな気持ちでご覧下さい。スケートの鬼っぷりと可愛い子のギャップがナイアガラ😂#YuzuruHanyu#羽生結弦#全日本フィギュア2020 pic.twitter.com/IUorB8Jqlf
こちらはキスクラ独り言映像編。
「天と地と」キスクラ・ワイプの自己分析https://t.co/GxEVc2pJj2 pic.twitter.com/a60URqAIgc
— 🕊🌈🟢 (@__pino_____) January 20, 2021
おまとめありがとうございます。
【羽生結弦】全日本2020プレカン&フジ独占インタまとめ https://t.co/hkZqS6ovQ9
— ゆづ★マミ with Wings໒꒱ (@yuzu_kyun_mami) January 19, 2021
12.23 大会前フジ独占インタ
12.24 公式練習後会見
12.24 公式練習後フジ独占インタ
12.25 SP後会見
12.25 SP後フジ独占インタ
12.26 FS後会見
12.26 記者クラブ合同会見
12.26 大会後フジ独占インタ pic.twitter.com/5aYW6Qsd6J
ゆづマミさん、矢野さんの編集ポイントくわえた動画もをUP。ありがとうございます。
「天と地と」
— ゆづ★マミ with Wings໒꒱ (@yuzu_kyun_mami) January 23, 2021
音響デザイナー矢野桂一さんがNumberで語られていた個所を確認したくて動画にポイント加えてみました
⚠️NumberのネタバレNGな方は再生しないでね
ピンクのは私の勝手な感想w pic.twitter.com/Hu6IaI7KaH
中国ファンも。wenjin-さんのweiboより。
(中国語版)
https://video.h5.weibo.cn/1034:4596860061679633/4596862646485240
(日本語版)
https://video.h5.weibo.cn/1034:4596685213728820/4596702953082581
矢野さんの目からみた、羽生結弦の音楽・音へのこだわり。
ボリュームのあるコラムなので、「天と地と」の部分のみ抜粋します。
全文はサイトにとんでお読みください。
伊藤みどり、荒川静香…歴戦のプログラム編曲者が語る羽生結弦「なぜ羽生君の『SEIMEI』は音にピタリとハマるのか」(野口美惠)#フィギュアスケート #figureskate #羽生結弦 #YuzuruHanyu https://t.co/8n3J1oPXcb
— Number編集部 (@numberweb) January 22, 2021
新プログラム『天と地と』は新たな伝説となるか
そして新たな伝説が、いま始まりを迎えている。今季のプログラム『天と地と』の依頼だった。その制作背景は最新号の本誌フィギュアスケート特集で詳細に掲載しているが、矢野さんにとってこの新プログラムは、あらためて音楽とスケートの関係を見直す機会になったという。
「羽生君自身は、歴史的背景なども考えて曲を選んできているということですが、僕自身は『天と地と』と『新・平家物語』の2曲を聞いて、音楽的に合う部分をひろっていき1つの音楽として成立させる作業でした。今回感じたのは、羽生君は、自分の見せ方をすごく客観的に見られているということです。例えば動画を撮って、それを見ながら、『もっとこういう風にしないと』と細かい修正を重ね続けている。だからこそ、僕に『この部分にこんな音が欲しい』という的確な提案が出来るんだと思います。そして、音楽をよく聞き込んでいるからこそ、小さな音だけど音楽性の肝になるような音をしっかりと捉えて、それを手先や振付で表現している。それがピタっと音にハマる理由なんでしょう」
編曲を通して、オーダーメイドのスーツのように選手にピッタリと合う音楽に変える。それが「単なる曲つなぎ」ではない、矢野さんの編曲の真髄だ。
「そういう編集を、僕もずっと理想としてきていたのを、羽生君が実現させてくれたんです。アレンジメントや楽器選びは僕に任されますが、彼が望む方向性がしっかりとある。やはりコーチや振付師ではなく、選手本人のなかに具体的なイメージがあって直接会話ができると、とても作りやすいですし、その選手に合うものを作れると思います」
『天と地と』は、新たな伝説を刻む予感に満ちあふれている。
「もし羽生君が北京五輪で3連覇を目指すのであれば、やっぱり、全面的にバックアップしますし、それがもし成し遂げられたら、僕はもう思い残すことはない(笑)。彼のように、自分のプログラムの音楽を聞き込んで、何を表現したいか考え、それを成し遂げるために練習をするというアプローチがより広まって欲しい。これから続く子どもたちには、ただ与えられた曲、振り付けられた演技をするのではなく、自分自身が何を表現したいかを追求して欲しいという気持ちがあります。羽生君は後輩たちに向けても『選手本人が何を表現したいのかが一番重要』ということを、改めて感じさせてくれたと思っています」
僕もずっと理想としてきていたのを、羽生君が実現させてくれた
それ(五輪三連覇)がもし成し遂げられたら、僕はもう思い残すことはない
矢野さんは、結弦くんとは、ソチ五輪で金をとった新ロミジュリからのお付き合いとのこと。自分が編集した曲で五輪二連覇。自分の理想を具現化してくれたスケーターが、さらに五輪三連覇してくれたとしたら、プログラム編集者として思い残すことはない…という気持ちはよくわかります。
カメラマンさん、記者さん、アーチストさん、衣装デザイナーさん…羽生結弦との出会いが自分の人生を変えてくれたと語る人達は多いですが、矢野さんも間違いなくその幸運なおひとりですね。そして、羽生結弦の現役時代に遭遇できた、私たちも。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- 全日本選手権2021&メダリストオンアイス2021 日程・チケット情報
- 全日本ゆづ関連コラム記事 ~宇都宮直子氏「唯一無二」、スパイア、東スポ、河北新報、ほか
- 矢野氏「僕の理想を羽生君が実現させてくれた」&「天地」編集ポイント動画、全日本インタ会見まとめ動画、ゆづのキスクラ独り言、ほか
- THE DIGESTの羽生結弦関連記事まとめ ~全日本選手権以降
- 佐野稔・無良崇人・中野友加里から見た「全日本の羽生結弦」、日刊&朝日フォトギャラリー、ほか
タグ : 2020-2021_season
2021/02/02 12:00 | 全日本選手権 | COMMENT(2) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
こんにちは
みずほさん、いつもありがとうございます。
ああ、本当に出会えて幸運だったと、応援できて幸せだと、そう思います。
偶然テレビを付けて、名前も知らない少年の演技を見なければ、再びフィギュアスケートに関心を持つこともありませんでした。
二連覇して、なお遥かに高みを目指している姿に畏敬の念を抱いています。
羽生君がフィギュアスケートをする限り、チケ取りも録画も頑張ります。その後どんな生き方であろうと、応援しようと思います。
No:14470 2021/02/02 12:33 | monaka #- URL [ 編集 ]
monaka 様
monakaさん、こんにちは。
>名前も知らない少年の演技を見なければ
その前から存在は知ってましたが、男子には興味がなかったので、「可愛い子がでてきたな」程度の認識でした。あのニースまでは。今にして思うと、ニースワールドは私の運命を変えました。
フィギュアは好きだったけど「プロトコル、なにそれ美味しいの?」程度の超ライトファンだった私が、まさかフィギュアブログをやることになるとは(笑)
私も結弦くんが現役の間は不本意ながらスケ連にお金は落とします。引退後はどんな道に進むにしろ彼の応援は続けていくつもり。なので彼の現役引退後も、私のモチベと身体が続く限り、ブログは継続予定です(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:14474 2021/02/03 11:25 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)