北京五輪必須情報&動画、北京五輪のアキレス腱とは?ほか ~北京五輪まで1年

北京五輪が、ちょうど1年後ということで、今日は北京五輪に関するツィートをよくみかけました。





北京オリンピックプロジェクト動画
https://m.weibo.cn/status/4600484512141715?


北京五輪のアキレス腱は、コロナ以上に中国の人権問題に対する国際世論かなと。
ポイント部分だけ、下に抜粋しました。全文はサイトまで。


テスト大会中止 コロナ感染拡大で中国への入国制限影響

来年、中国の北京で開かれる冬のオリンピックの開幕まで4日で、あと1年です。新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、大会本番の会場で予定されていたテスト大会などが相次いで中止となったほか、今後の国際大会の見通しも不透明で、選手たちは、難しい調整を迫られています。

フィギュアスケートでは、去年12月に北京で開かれる予定だった世界のトップ選手たちで競うグランプリファイナルが中止となりました。このほか、オーストラリアで開かれる予定だった四大陸選手権も中止となるなど影響が出ていて、羽生選手は去年12月に行われた全日本選手権のあとのインタビューで、北京オリンピックについて「東京オリンピックもまだ開催されていない状況で冬のオリンピックのことを考えている場合ではないというのが僕個人の意見だ。僕にとってオリンピックは最終目標だが、本当にいろいろな方々がいろんなことを考えていろんな意見をされている中で、そこに向けてはシャットダウンしている」として先行きが見えない現状に戸惑いがあることを明らかにしています。

北京オリンピックのテスト大会をかねて行われる予定だった大会については、各競技団体などが新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、中国への入国に制限があり、今後も状況が不透明なことから相次いで中止を決めました。

スピードスケートではテスト大会をかねて北京で行われる予定だった世界選手権がオランダでの開催に変更となっています。日本スケート連盟は、この世界選手権について感染拡大が続いていることやオリンピックの代表枠がかかる大会ではないことなどから、日本選手を派遣しないとしています。

組織委員会などは中国選手のみが参加するテスト大会の開催を検討していますが、国際大会を運営する手順を確認したり、課題を検証したりするための貴重な機会が失われ、1年後の本番での円滑な運営が不安視されています。組織委員会の劉興華さんは、NHKの取材に対し「感染状況が改善しさえすれば国外の選手に中国に来てもらい、テストをしたい」と話しています。

また、組織委員会は、ことし夏に予定されている東京オリンピックとパラリンピックが新型コロナの影響で開けない事態になれば、およそ半年後の北京大会の開催にも影響が出かねないと懸念していて、劉さんは「東京大会が予定どおり行われ、われわれも順調に開催できることを望んでいる」と話しています。


人権団体や米議会から開催反対の声

来年の冬のオリンピックの中国、北京での開催には、中国の人権状況を問題視する人権団体やアメリカの一部から反対の声があがっています。

このうち、中国のチベットやウイグルなどを巡る人権状況の改善を訴える世界各地の180の人権団体は連名で各国政府にあてた公開書簡を公表し、「中国の人権侵害に反対の意思を示す役割を担うのは各国政府だ。各国がオリンピックをボイコットしないかぎり、中国共産党の独裁政治を支持し、人権問題を黙認していることを示すことになる」として、ボイコットを呼びかけました。

また、アメリカの連邦議会では2日、共和党の7人の上院議員が中国でのオリンピックの開催に反対する決議案を提出しました。決議案では「中国政府が宗教や言論などをめぐる基本的な人権状況を大幅に改善させないかぎり、IOC=国際オリンピック委員会は来年冬のオリンピックの開催国を再検討する必要がある」としていて、決議案を提出したスコット上院議員は声明で「世界でもっともひどい人権侵害のある国で開催されるべきではない」と主張しています。



テスト大会がほとんどできてないことも問題ですが、ましてや「中国選手のみが参加するテスト大会の開催を検討」となれば、不公平感がハンパない。他国から不満の声がでるでしょう。


トランプ再選なら、アメリカ北京五輪ボイコットで、日本も道連れだろうなと思ってましたが、バイデンなので「政治とオリンピックは別」とか「アスリートファースト」とかいう名目で「黙認→参加」になる可能性高いかな。



今日付けの記事。結弦くんの発言も再度とりあげられています。




なお、男子シングルの試合は、またアメリカ都合により午前中です。


アメリカのNBCのプライムタイムに当たる時間帯に、注目度の高い「Hanyu-Chen competition」の男子シングルが放送されます。アメリカ的には本音は結弦くんに出てほしくないのだろうけど、出ないと男子がま~ったく盛り上がらなくなるから、それはそれで痛し痒しなんだろうな。


東京五輪の話題です。日本の安全対策は不安しかない。その点については、中国の方がまだマシかも。


そしてスウェーデンでバブルでやる予定のワールドですが…。
ジョウ選手がバブルでやった全米の写真をUPしてます。


すっかり忘れていたが、味の素さんは帯同できるのだろうか? メディア関係は入国できないと言われているけど。

申し訳ないが、見た感想としては「食事」というより「餌」。アメリカでこれなら、スウェーデンの食事はもっとひどいのでは。スウェーデンの料理ってイケアレストランくらいしか知らんけど、あれはかなり日本人の味覚に合わせているはず。それでも、そんなに美味しいというわけではない。そして、現地の食事は日本人の味覚に合わせてはいない。だいたい、ヨーロッパはフランスより北方面は料理はイマイチだし。

結弦くん、ただでさえ食べることに興味がない人なのに、また心配になってきたわ…。コロナ以外でも、こんな食事で体調管理大丈夫なのかと。なんとか、味の素さんが帯同できますように。


 ← アマゾンサイトへ(キスクラ最新号)

 ← アマゾンサイトへ(マッシさん降臨・氷上の創造者)

 ←アマゾンサイトへ(売れてます、Number)

 ← アマゾンサイトへ(100%羽生成分の通信)

 ← アマゾンサイトへ(アイスジュエルズ最新号)

 ← アマゾンサイトへ(真壁氏の著書。真壁×羽生対談あり)

 ← アマゾンサイトへ(B4の大判サイズ)


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2021/02/04 13:05 | ISU/JSF/IOC/JOCCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |