伊藤さんの衣装ポスカブック発売決定、アイリンLINEスタンプ、KOSEの医療従事者支援、サンスポ記事への疑問、ほか

もろもろの情報まとめて。

伊藤さんの製作された衣装のポストカートブックが発売されます。



フィギュアスケートの美しい衣裳がポストカードに!
羽生結弦選手の衣裳の多くをはじめ、国内外のトップスケーターの衣裳を次々と手がける衣装デザイナー・伊藤聡美の作品がポストカードブックになりました。

フィギュアスケート衣裳集『FIGURE SKATING ART COSTUMES』用の撮り下ろし写真の中から、貴重な未発表の写真も含め55枚のポストカードに。

大切な人へのお便りに、フィギュアファン仲間への近況伺いに、あるいは額に入れて飾っても…使い道は様々に楽しめます。

【収録衣裳】
羽生結弦選手、樋口新葉選手、本田真凜選手
本田望結選手、三原舞依選手、今井遥さん
ボーヤン・ジン選手、E.メドベージェワ選手
松田悠良選手、白岩優奈選手、永井優香選手

※切り離して使えます。


アマゾンから予約可能です。
FIGURE SKATING ART COSTUMES POSTCARD BOOK ← アマゾンサイトへ(一覧から飛んでください)




アイスリンク仙台さんもコロナ禍で大変だそうです。
もし欲しいものがあったら協力してあげてね。


アイリン手袋は、あれこんな選手も?と意外なほど世界中のスケーターに愛用されてて、びっくりすることがあります。


ラインスタンプ買いました。可愛い♪



化粧品業界も苦しい中、医療従事者への支援をされてるKOSEさん、素晴らしい。



さて…TL等で話題になっていたサンスポの記事、決して「下げ記事」ではないのですが、個人的に思うところがあり、スルーするつもりでした。ライオンさんがとりあげておられ、私と同じ疑問を書いておられたので、紹介します。



このサンスポの記事に書かれていた結弦くんの「言葉」は、他のメディアでは全く取り上げられていません。サンスポの独自取材ということでしょうが、フジサンケイグループなので、個人的にいまひとつ信頼性がおけないというのもあります。嘘でなくても脚色してないか?と。これが報知やスポニチならばまた別なのですがね。なによりも、結弦くんが言ったとされる言葉の真意が「???」でした。TLでは「かっこいい~~~」の大合唱だったので、疑問をもつ私がひねくれているのか?と思ったり。ライオンさんの記事をみてちょっとホッとしました(笑)

もうひとつ思ったのは…本当に結弦くんにそう声をかけられたとしても、本人の了解もなく、マスコミにベラベラ話していいの?ということ。まさか結弦くんも記事になるとは思ってなかったんじゃないかな。さっそく風紀委員やアンチが、この記事を利用しはじめていますね。見ようによっては「上げ記事」であるにも関わらず、私が何気にモヤモヤしたのは、「これは利用しやすい記事」だと直感的に感じたからだと思います。




マスコミは美談仕立てが好き。結弦くん自身や恩師との美談ならば大歓迎だけど、後輩絡めての美談記事に私はアレルギーがある。まだ無名の選手が売りだすには、彼を「利用」するのが一番効率的。そういう過去を散々みてきた。実際、これはあくまでも「後輩選手の記事」ではあるが、タイトルに「羽生」が使われるのと使われないでは、アクセスが天と地ほど違うはずなのだ。

後輩絡みの記事であっても「羽生選手をリスペクトしてる」程度の記事ならば、私もそんなに神経質にはならない。日本のフィギュア村で「羽生リスペクト」公言しても、羽生ファンの好感度や注目は得られたとしても、総合的にあまり得にならないのは佐藤くんや他の選手をみてもわかる。ただ、ネイサンリスペクトを公言して、自分を「安全地帯」においている選手の羽生絡みの美談は、どうしても裏を読んでしまう。

フィギュアを真剣にみてると、どんどん性格が悪くなってくるような気がする(もとからそんなに良くはないが)。昔、野球ファンだったことがあるけど、そのときは、いちいち記事の内容を裏読みしなくてすんだ。純粋に勝敗だけを楽しめたのになあ(笑)。


 ← アマゾンサイトへ(キスクラ最新号)

 ← アマゾンサイトへ(マッシさん降臨・氷上の創造者)

 ← アマゾンサイトへ(アイスジュエルズ最新号)

 ← アマゾンサイトへ(真壁氏の著書。真壁×羽生対談あり)

 ← アマゾンサイトへ(B4の大判サイズ)


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2021/02/05 11:45 | 雑談COMMENT(14)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

映像が無いですよね(^_^;)

みずほさんこんにちは
このサンスポの記事、私もちょっと違和感を感じました。
結弦くんが言ったという言葉ですが、その肝心の映像は無いのでしょうか? 映像(証拠)が無いけどどうなんだろ〜。一見、ほほえましく思われたかた達も居られるようですが。

鍵山選手はこの前の国体で、ジャッジから大盤振る舞いの採点が物議を醸しましたね。
それこそ伊東連盟やジャッジから、かなり守られていますけど(・_・;

ニュース記事に結弦くんの名前を出せば、話題になるのは段違いです。
それとも例の国体で、中国ファン達からも採点をかなり突っ込まれていたので。いい話題そらしにはなりましたかね?

結弦くんが話してるその映像が有るならば、私も納得するのですが( ̄▽ ̄;)
他の選手(国内外含め)の宣伝に、結弦くんを利用し過ぎではないかしら…?

No:14479 2021/02/05 13:03 | てるこ #- URL [ 編集 ]

こんにちは。

みずほさん、いつもありがとうございます。

守る?サンスポは○ジ○ンケイグループ。あの、言葉の切り貼りと、あることないこと大好きグループを信用する人いるのかな、と思ってました。何より画像がないし。

そしたら、感動のツイが多数。それに混じり、後輩叩きはいけないと羽生君が言ってる、動画検証などけしからんという意見がちらほら。

私も、本当に言ったのかなという気持ちが半分。もし、言ったとしても、強気発言についてだと思います。
演技や採点に関してではないでしょう。第一、彼はジャッジに十二分守られてます。

過剰にメディアに露出せず、フェアに技術を磨いて欲しいものですが、真逆の方向性ですね。

No:14480 2021/02/05 13:33 | monaka #- URL [ 編集 ]

モヤモヤ

こんにちは

話題になっていたサンスポ記事ですが、何だかモヤモヤするので、みずほさんのご意見をお伺いしようと思っていたんですよ。今日取り上げて下さって有難うございます!
大体、サンスポは、何故に今頃年末の発言を載せるんでしょう?今回K選手に独自に取材して新たに引き出したってことなんですかね?
う~ん、絶対に切り取っていますよね?フジですもん、自分たちに都合よく。
結局、K推ししたいだけじゃないですか?羽生君のネームバリューを利用して。
それにしても、アメブロとか見ていても、「俺が守る」にキュンキュンしたって内容が多くて、違和感を抱いた自分はオカシイのかな、と思っていましたから、みずほさんの記事を拝読して安心しました。
前回のコメントでも書かせてもらいましたが、もうメディア関係のK選手推しがあからさま過ぎて、気分がよくないです。NHKも大々的に取り上げていましたし。

ところで、スウェーデンは入国規制していますから、ワールド出場する選手やコーチは特例になるんでしょうが、味の素さんが帯同できるか、私も不安です。でも、私が一番不安なのは、お母様が帯同できるかどうかということなんです。一般人ですから難しそうじゃないですか?本当にワールド参加には心配しかないです。全く安心安全が担保されていないので。

No:14481 2021/02/05 15:28 | あお #Q3cyE8.I URL [ 編集 ]

こんにちは。はじめまして。
いつも楽しみにブログを拝見させていただいております。
私もこの記事には非常にモヤモヤしてました。
私だけか?と思っていたので、同じように感じている方々がいらっしゃるので、そうだよね、と思いました。
サンスポとNHKが同時に、というのも気になります。
今まで散々後輩陣営のやり口を見てきていますので。
この羽生選手の発言が出てるのはサンスポだけ、何故?誰から聞いた?
違和感しかありません。
羽生ファンの口封じと、取り込みが狙いなのかと、今までの経験から思ってしまいます。

No:14482 2021/02/05 19:00 | 蒼穹 #- URL [ 編集 ]

みずほさん
こんばんは

サンスポの記事を見た時に風紀委員やアンチに利用されそうだなという心配と
何となくですが違和感を感じました
ブログを拝見してその違和感が何だったのかがはっきり分かりとてもスッキリしました
私も自分が素直な方だとは思っていませんが
ここ数年は疑心暗鬼の塊となっています
私も長年野球ファンでしたがみずほさんと同じように感じます
それにしても絡み記事の多いこと多いこと
少々うんざり気味です

北京五輪は人権問題と切り離しては考えられないと思うのですがIOCはどうするつもりなのか
昨年からの流れをみても平昌五輪で2連覇できて本当に良かったと改めて思います
東京五輪もまだ出てくるのかと呆れる程の不祥事の山で
夏のアスリートの皆さんも事態は悪くなる一方の中で自由に発言も出来ず辛いと思います
そんな状況下でもonlyの私は
冬の五輪出なくて羽生君が当事者でなくて良かったと思っています
こうなってみるとP&Gさんとの契約満了の時期もbestだったなぁと思ってしまいました
修三さんとのからみや動画やキャンペーンがなくなって淋しいですけどね
アイリンのスタンプがあるなんて知らなかったです
教えていただいて有り難うございます
早速購入しちゃいました

No:14483 2021/02/05 20:07 | 柚子 #- URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:14484 2021/02/05 20:24 | # [ 編集 ]

こんにちは

みずほさん、こんにちは
このサンスポ記事を読んだ時の私の印象は…だから上げ採点されてるK選手を叩かないでね、とでも言いたいのかな?と思ってしまいました。
羽生に守られてるアピールすればK選手に対する周りの反応も変わると思ったのか?スケ連に十分守られてるので心配ないはず(笑)
羽生選手は後輩にやさしい人ですから、二人だけの会話の中でそう言ったのかもしれませんが記事にしちゃっていいのかなって思いましたね。
最近やたら記事やテレビでK選手をアピールしてますよね~私は彼のビジュアル苦手です。。。

No:14485 2021/02/05 23:02 | michi #- URL [ 編集 ]

てるこ 様

てるこさん、こんにちは。

>かなり守られていますけど

採点みても、今若手で一番守られているのは間違いなく件の後輩選手です。国体のクワドレスでSP95点はドン引きました。

「強気発言への風当たりから守る」と解釈されますが、マスコミも彼に関しては総じて好意的に報道してますし、採点はともかく発言への批判は羽生ファンからもみたことありません。なので「何から」「何を」という疑問を、ライオンさん同様私も抱きました。

そもそもスケ連から一番守られていないのは結弦くんでありまして(笑)「あんた、他人を守ってる場合じゃないだろ!」とツッコミたくなりました(笑) 「かっこいい~」と素直に萌え萌えできませんでした。もし本当にそう言ったとしても…です。

>例の国体で、中国ファン達からも採点をかなり突っ込まれていた

記事のでるタイミングからみて、羽生ファンの採点への批判の牽制かな?と思いました。強気発言と採点は別問題ですが、焦点すり替えはアンチの得意芸なので。

後輩選手に好感もった羽生ファンもけっこういるようですが、私は反対に嫌悪感を感じました(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:14488 2021/02/06 14:00 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

monaka 様

monakaさん、こんにちは。

>そしたら、感動のツイが多数

「かっこいい~」というツイの激流でしたが、結弦くんがカッコいいなんて宇宙の常識であり、はっきりいって今更です。問題は、同じような記事&ニュースが、なぜNHKとサンスポに同時期にでたのか?ということです。偶然にしてはできすぎてる。

>演技や採点に関してではないでしょう

採点は関係ない。問題をすり替える輩に利用されることが嫌なのです。反対いえば、それを狙って、あの疑惑の採点があった国体後に記事をだしてきたとも考えられる。

>真逆の方向性ですね

元々SNSが好きな子でジュニアの頃からインスタライブしてたし、周囲も売り出したいと必死。どんどん真逆の方向にいきそう。最近は二番手男子と一緒にゲームしてるそうです。お父さんもフィギュア界の人間なので、業界を泳ぐ術をよく知ってるなと(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:14489 2021/02/06 14:21 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

あお 様

あおさん、こんにちは。

>サンスポは、何故に今頃年末の発言を載せるんでしょう?

ほぼ同じ時期にNHKが似たような特集を放送した。偶然にしてはできすぎてて気持ち悪いです(笑)

>「俺が守る」にキュンキュンしたって内容が多くて

日本のスケオタ平均年齢からいって、昭和の少女漫画にキュンキュンした世代が多いので、少女漫画から抜け出たきたような結弦くんが、これまた少女漫画のヒーローのようなセリフを言ったとなれば、そうなるかもね。サンスポもそれを計算に入れてたのでは?(笑) 羽生ファンはどれだけ痛い目にあっても信じやすい人多いから。私も数年前なら同様の反応をしたかもだけど、もう何も知らなかった昔には戻れない(笑)

>メディア関係のK選手推しがあからさま過ぎて

なんでもう少し一般受けしやすそうな子を推さないのかなあ。本当に突き抜けた実力があるならともかく高下駄はかせてまで。それは本当に大きな謎ですわ。

>お母様が帯同できるかどうか

一番の心配はそこね。お母様は結弦くんにとってはプーさん以上に精神安定剤だと思います。スケ連はアテにはなりません。ましてや今は小林さんすらいない。

ロシア選手や関係者と同じ試合というのも不安しかありません。

コメント、どうもありがとう♪

No:14490 2021/02/06 16:37 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

蒼穹  様

蒼穹さん、はじめまして。

>サンスポとNHKが同時に、というのも気になります

しかも同じような内容ですね。偶然にしてはできすぎています。

>後輩陣営のやり口

高橋さんが五輪銅をとったとき、荒川さんが「これから色々な人が近づいてくるから気をつけて」とアドバイスしたとか。五輪銅一つでそれなら、結弦くんを利用しようとする魑魅魍魎は、潜在的なものも合わせれば恐ろしいほどいるはずです。

不自然なことが何度も重なれば、それは偶然ではなく「必然」です。これだけ長年変なことばかり見せつけられてきたら疑わざるえない。

>口封じと、取り込みが狙いなのか

現実にすでに悪質や風紀委員が口封じに利用してます。国体のメガ盛り採点はかなり批判がありました。1月ならまだしも2月なのはなぜなのか。それも問題の国体の後に。可愛い後輩アピールで羽生ファンを取り込もうとしてるようにも見えます。

いつもお読みくださりありがとうございます。
これからも楽しんでいただけると嬉しいです(^^)

コメント、ありがとうございました。

No:14493 2021/02/06 21:26 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

柚子 様

柚子さん、こんにちは。

>何となくですが違和感を感じました

件の記事は下げ記事ではない。むしろ多くの羽生ファンは「上げ記事」ととらえてる。しかしどうもモヤモヤする。微妙に気持ち悪さがぬぐえない。そもそも「守る」という意味がわからない。

全日本の記事なのに、全日本直後でなく1ヶ月以上過ぎた2月。採点問題でサイレントアンチを増やしかけていた国体の後という時期も実に巧妙です。問題の矛先をそらすにはちょうどいいタイミング。しかも羽生ファンの反感を買わない記事で。計算ずくなら大成功です。

>数年は疑心暗鬼の塊

こんなに精神衛生上悪いスポーツないですね。

>平昌五輪で2連覇できて本当に良かった

四大陸で最後の宿題を回収してスーパースラム達成できたことも本当によかった。今シーズンは四大陸も中止。あれですべてのピースが埋まった。結弦くんは本当にもってる人ですよ。

>P&Gさんとの契約満了の時期もbestだった

P&Gさんは、五輪延期から、五輪絡みのキャンペーンを全然出せていない。チケットプレゼントも無理。修三さんのトークショーもできない。国民の8割が反対しているイベントのスポンサーなんてやっても企業イメージのプラスにならない。マイレピがなくなったときは悲しかったけど、今になれば契約終了はベストなタイミングでした。

>アイリンのスタンプ

私もツィッターて教えてもらいました。アイリンさんも今苦しいと思うので、ささやかでも支援になれば。

コメント、どうもありがとう♪

No:14494 2021/02/06 22:39 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

m〇〇〇〇〇 様

m〇〇〇〇〇さん、こんにちは。

>アマのレビューひどいですね

戦績間違いが仮に真壁さんのミスであったとしても、老舗のフィギュア誌を刊行してる出版社なら、校閲段階で見つけるべきものです。しかも今だに訂正・謝罪のアナウンスもありません。このままスルーするつもりでしょうか。

アマゾンレビュー欄は書評のためにあるもので、FaOIの運営への不満をここぞとばかりに叩きつける場ではありません。お門違いもいいとこで見苦しいレビューでした。あの人は羽生本でよくレビューを書いてます。ガチのオンリーで、ナリオタではないと思います。しかし、あれだけ噛みついてるとこみると、真壁さん嫌いなのかな?羽生ファンにもたまに真壁さんを毛嫌いしてる人いますから。

>すっかり疑い深くなっています

真壁さんもなんで羽生嫌い(と思う)の新書館なんかで本を出したのかしら。パイプの太い舵社からでも出せばよかったのに。

「志」の感想ありがとうございました。

コメント、どうもありがとう♪

No:14495 2021/02/07 01:01 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

michi 様

michiさん、こんにちは。

>上げ採点されてるK選手を叩かないでね

国体採点がかなり批判されていたので火消しかなと。それも結弦くんを出しに使って?(笑)

若手で一番守られてる選手です。これ以上何を守るというのか…とツッコミたくなりました(笑)

ネイサンリスペクトを公言し、羽生の可愛い後輩ポジアピール、さらには二番手男子と一緒にゲームして親交を深める…さすが二世だけあって、フィギュア村の泳ぎ方は心得ているようです。

>彼のビジュアル苦手です

私も(笑) すごい民芸品ですよね(意味がわからなかったらスルー願います)。

コメント、ありがとうございました♪

No:14497 2021/02/07 01:17 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |