世界選手権とスウェーデン情報いろいろ
今年はオーストラリアで四大陸選手権が開催される予定でした。
2月8~14日が開催期間でしたから、本当なら今日も試合が行われているはずでした。
早々に中止を決定したオーストラリアの四大陸は2023年に振り替られました。
ソウルの四大陸で、カーマイケルさんからコアラのパペットを手渡されてお写真とる結弦くん。可愛いかったなあ。2023年の四大陸は開催されると信じたいけど、そのときには結弦くんの姿はないだろうなあ。さすがに。
あと1個四大陸タイトルとると、ダブルキャリアゴールデンスラムになるのよね。もちろん男子シングル選手ではまだ誰もいない。全カテゴリの中でアイスダンスのオクサナ・グリショク/エフゲニー・プラトフ組(ロシア)が達成してるのみ。五輪を2回優勝することが前提だから、スーパースラム以上にハードルが高い。
2022年は北京五輪の直前に、中国で四大陸もあるんですね。
スウェーデンも世界選手権は中止にして、2024年(2023年までは開催地が決定している)以降に振り替えたらいいのに…と思いますが、四大陸と違って、世界選手権は開催したい国が多いから、振替できるとは限らない。中止したカナダの振替開催は決まっていない。となれば、無観客でも放映権料が手に入る世界選手権はなんとしてでもやりたいのでしょう。
北京が感染防止の観点から放棄したスキー、スノーボードクロス選手権の開催権を拾ったのはスウェーデンでした。
スウェーデンで代替開催 スキー、スノーボードクロス世界選手権(20200116 時事コム)
国際スキー連盟は16日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止になったフリースタイルスキー、スノーボードの世界選手権について、スキークロスとスノーボードクロスについては2月11~13日にスウェーデンのイドレで開催すると発表した。モーグル、ハーフパイプなど他の種目の代替開催については未定。
フリースタイルスキーとスノーボードの世界選手権は当初、2022年北京五輪のテスト大会として中国・張家口で開催される予定だった。 (時事)
スウェーデン いよいよコロナ対策に批判する人達への言論統制キャンペーンを始めました。ロックダウンなしで1万2000人以上の死者を出した緩い対策を批判する人は非国民だという事です。https://t.co/DGE35cHYWW
— covid-19 i Sverige (@living_sweden) February 9, 2021
コロナ禍でスウェーデンのイメージがかなり落ちました。社会主義というより共産主義に近い国らしい。一応国王はいるのだけど、日本の天皇以上に政治的な権限が制限されているそうで。ただの象徴である国王が「スウェーデンのコロナ対策は失敗だった」と少し前に発言していましたが、国王も非国民になるのかな?(笑)
スウェーデン大使館情報サイト
https://www.swedenabroad.se/ja/embassies/japan-tokyo/
2021 2 08
新型コロナウイルス感染拡大に伴うスウェーデンへの不要不急の入境を一時的に封鎖する措置の一部変更について
欧州委員会からの提案に基づき、スウェーデン政府はスウェーデンへの不要不急の入境を封鎖する措置を2021年3月31日まで再度延長することを決定しています。スウェーデン国籍保持者やスウェーデンのResidence Premit(居住許可)保持者等は含まれません。上記措置において、2月6日以降は例外とされていた日本国居住者も例外ではなくなり(入国禁止の対象となり)、特段の理由で例外的に入国することができる外国人についても、48時間以内の新型コロナウイルス陰性証明を提示できない限り、スウェーデンに入国できなくなります。なお、スウェーデン政府は、英国、デンマーク、ノルウェーからの一時的な入国禁止措置期間を3月31日まで延長することとしました。 ※日本からスウェーデンに他のシェンゲン協定国を経由して渡航する場合、現在は各シェンゲン協定国により入国制限に関する規則が異なりますので、渡航者の責任で各経由国の規則を事前に確認する必要があります。
いずれにしても、スウェーデン政府が「アスリート特例」を撤廃しない限り、中止にはならないでしょうね。ただ…スキースノーボードと違って、スケートは屋内試合なのですよね。なによりも、あのオソロシア軍団の襲来が怖い。
カナダのメーガンさんのツイ。
I love watching this Russian Team jump off competition, but the complete lack of any covid safety regulations just stresses me out. I’d love to know how @ISU_Figure will enforce covid safety for Worlds. Will a country that doesn’t believe or follow protocol be in its own hotel?
— Meagan Duhamel (@mhjd_85) February 5, 2021
私はこのロシアチームのジャンプ競争競技を見るのが大好きですが、コロナ感染防止対策が完全に欠如していることに、私はストレスを感じています。私は、どのようにしてISUが世界選手権の安全管理を徹底するのか知りたい。規則を信じない、守らない国は、自国のホテルに入るのですか?
ワールドでロシアチームは別のホテルにしてくれる?って言ってるのね。完全同意。できれば、公式練習も別にして。
報道関係の皆さま、
— スウェーデン大使館観光情報サイト (@letsgosweden) February 8, 2021
ISU世界フィギュアスケート選手権2021のメディア申請が始まりました。
手続きは以下のリンクよりお願いします
➡️ https://t.co/FYUNqh3xah#WorldFigure #FigureSkating #Stockholm2021 https://t.co/zFhHtkvcjv
>RT
— Coco (@806coco) February 8, 2021
世選メディアに関する情報、要点いくつか
-メイン/練習リンクは選手用のオフィホと同じ建物内にあるので、選手たちは交通手段使っての移動は必要なし
-メディアのオフィホは別、シャトルバスなど有。バブル外となるのでコロナ対策のプロトコルに従うこと
-ごく限られた人数のみ現地取材可
-バーチャルのメディアは、会場内に入れない
-選手/コーチとの接触は全てバーチャル
-ミックスゾーンインタ、プレカンもバーチャル。組織委員が司会
-現地取材組は到着前48時間以内の陰性結果が必要。
-建物内は常時マスク必須
-現地組のテレビ/ラジオ等も、競技の行われる階へは立ち入りできない
(おーさんのツイより)
開催はバブル方式。選手、コーチ、関係者はどの国からも入国できるが、メディアは、スウェーデンが許可している国以外はできない(現時点で日本メディアは入国不可) 無観客で行う予定だが、状況が改善しスウェーデン政府の判断が変われば、少人数の有観客試合になる可能性もあり。
日本語で案内されているということは、日本からの報道関係者も入国できることになるのかな。アスリートだけでなく、報道関係者も例外的措置発動となるとかなりユルユル。某カメラマンさんは「入国が許可されたとしても躊躇する」とビビってましたが…。
コーチの帯同は心配してませんが、結弦くんのお母様と眼鏡さんと味の素さんもちゃんと入国できますように。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
タグ : 2020-2021_season
2021/02/12 13:15 | 世界選手権 | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)