マッシ節炸裂!「羽生はジャッジ達に辱められるべきではない」、ほか
3月30日までにいただいたコメントにお返事させていただきました。
お時間のあるときに覗いていただけるとありがたいです。
さて…今日はこの話題をとりあげます。
マッシさんが羽生ファンの心中を代弁してくださっている。一部抜粋してますが、全文はリンク先でどうぞ。
今、僕達がリンクで見ているスケーター達は、彼と共に生まれた。
— みずほ (@traveler_mizuho) March 31, 2021
もし、羽生がフィギュアスケートをこのレベルまで引き上げなかったら、僕達はネイサン・チェンも見ていないだろう。
これだけのことをやってのけたスケーターはジャッジ達に辱められるべきではない。https://t.co/updLJDmMVN
もしネイサン・チェンがイタリアの国旗を背負って競技していたらPCSは96点ではなく88点だったと僕は確信している。
重要なことだから、これは言っておくが、フリー開始前、彼は喘息の発作を起こした。
絶好調に見えた公式練習とは違い、ベストな状態の羽生ではなかった。
規格外の選手である彼でもこういう事が起こることはある。
もし彼が万全なら勝負はもっと面白くなっていただろうし、ショートで築いた点差を考慮すると、完璧に滑っていたら、彼が優勝していただろう。
間違いなく試合で4回転アクセルを成功させるまでは引退しないだろう。
このエレメントを試合で決めて歴史を作りたいというこのアスリートの気持ちは理解できる。
しかし人間的な視点からは、彼のような規格外のチャンピオンが、ノーミスの完璧な演技をしても、ジャッジから過小評価されるのを見るためにリンクに出ていく価値があるのだろうかと自問自答しまう。彼と道で出会ったら敬語を使い、それどころか彼を「貴殿」と呼んで敬わなければならないような連中から過小評価されるのを。
だから僕の気持ちは2つの炎の狭間で揺れている。
僕の心、彼がフィギュアスケートにもたらしたことに対する敬意の気持ちは「もう十分だ」と言っている。
つまり「現役を続け、君の真価が評価されない苦しみをこれ以上味わうのはナンセンスだ」と
今、僕達がリンクで見ているスケーター達は、彼と共に生まれた。
もし、羽生がフィギュアスケートをこのレベルまで引き上げなかったら、僕達はネイサン・チェンも見ていないだろう。
そして、これだけのことを成し遂げたスケーターはジャッジ達に辱められるべきではない。
僕達がストックホルムで見たようなショートプログラムを滑るスケーターは107点を持ち帰るべきではない。
このことが大問題なのだ。
結弦くん自身が「ソチのときよりも、SEIMEIのときよりも、うまくなってるんで、羽生結弦」と言っていた。私もそう思った。全日本の「天と地と」は、まだまだ羽生結弦は進化中なのだと証明した。本田さんとのテレビ対談で「軸が細くなってジャンプが安定した」と言っていた。そして、クワドアクセルも、1/8回れば着氷できるところまで完成に近づいているという。
進化し続ける羽生結弦が見続けたい…ファンは皆そう思っている。結弦くん自身がまだまだ自分に伸びしろがあると自覚しているのならなおさら。その一方で、「引退勧告」「肩たたき」としか思えない残酷な採点に、私たちは絶望している。平昌以降特に顕著になり、目を覆うほどの酷さだ。
「そのとき」をマッシさんは、私たち同様に恐れていた。そのときの底知れない喪失感が想像できるから。そのマッシさんですら…結弦くんの現役続行に疑問を呈するようになってしまった。
僕は一方でこのアスリートにまだ競技に時間を費やす意志があることを願っている。
いや、正直に言うと本当に願っているのかどうか分からない・・・
誰がこのスポーツを牛耳っているのかを見れば、彼はOK、もう十分だと言うことも出来る。
私が知る限り…だけど、マッシさんが結弦くんの引退を望むような発言をしたのは初めてではないかと思う。反対いえば、それくらい今の崩壊した採点に怒りを感じているということ。もうこれ以上、結弦くんが理不尽な採点で辱められるのを見たくないと。
彼と道で出会ったら敬語を使い、それどころか彼を「貴殿」と呼んで敬わなければならないような連中から過小評価されるのを
私もずっとそう思っていた。フィギュアスケーターとして五輪や世界選手権で結果を残した選手は、なぜかジャッジにならない。ジャッジ席に座っているのは、選手として4流か5流の実績しかない、動体視力も衰えてそうな、コロコロ変わるルール変更にとうていついていけてそうもない奴らばかり。そんな奴らが、史上最高のスケーターと呼ばれる五輪二連覇のレジェンドを不当な難癖をつけて過少評価し続けている。
トランコフだっただろうか。「明らかに自分達よりうまいスケーターが銀になり、自分が優勝したとき、彼らの顔をみれなかった」「うまいスケーターを負けさせるのはいやだから、自分はジャッジにならない」と言っていたのは。トップスケーターであればあるほど、プライドが邪魔をして、ISUの望むような忖度採点はできないのかもしれないと思った。反対に、底辺スケーター出身だからこそ、超一流のスケーターの生殺与奪を自分達が握っているという全能感に、罪悪感なく酔えるのかもしれない(全員とまではいわないが)。
ISU・米国スケ連・アリ・自国連盟が羽生結弦に望んでいることは、人寄せパンダの役割と次世代スターにと推している選手の噛ませ犬の役割だけ。彼がマイナー競技を世界に認知させ、フィギュアという競技を進化させた功績は彼らには全く価値がないらしい。だから、GOATと呼ばれるレジェンドをどれだけ辱めてもなんとも思わないのでしょうね。
関連してもうひとつ。ポプラさんのブログ記事です。
達観…😓
— みずほ (@traveler_mizuho) April 2, 2021
「ちゃんとした競技スポーツじゃないんだな、大変に政治的な要素に支配されており、スポンサーやテレビ局の力は膨大なんだな、と。北京オリンピックに向けてはもう描かれた筋書き(アジェンダ)があって、それに向けてちゃくちゃくと準備をしているんでしょう」https://t.co/LMPcmZ4aig
フィギュアスケートは好きですから、応援する選手が辞めた後も見るかも知れませんが、もう現地まで出かけて熱中するようなことは、きっと彼の引退後はないかもしれません。
そのぐらい、見切りをつけ始めています…。
夫婦で、そう言っています。
ポプラさんは長年フィギュアスケートを愛してきた。そんなポプラさんがフィギュアに見切りをつけ始めている。
20年も30年もフィギュアを見続けてきたスケオタさんの「私が好きだったフィギュアを返して」という悲痛なツイを見かけたことがある。ポプラさんも同じ想いなのでしょう。胡散臭い競技なのはわかっていたけど、以前は片目をつぶってみれば許容できる範囲だった。今や、推しの演技以外の、採点やほかの選手の演技は両目をつぶっているしかないほどひどい惨状になっている。平昌以降のルール改正で、GOEの幅を7段階から11段階に広げたことで、ジャッジの裁量の部分が増え、ミーシン曰く「地獄の窯を開ける」状態になってしまった。
テッサが「バンクーバーで五輪金をとった後、下げ採点をされていた」と告白した。シリアスルールを適用されたのは、結弦くんとザギトワだけだ。
「オリンピック金は持ち回り制。一個とったら上がり。引退して後進に譲れ」…たぶんそういう暗黙の了解があり(米国籍選手は例外かもしれないが)、だからこそ、結弦くんは、平昌前に「圧倒的でないと、五輪では勝てない」と言ってたんだなと、今にして振り返ると、その言葉の真意がわかる。しかも、五輪金を争う相手はアメリカ選手となると、そのやり方はあきれ果てるほどに手段を選ばない、手に負えないものになるのだなと。
Huge honor for @nathanwchen. Thank you @MichelleWKwan
— Yuki Saegusa (@YukiSNYC) January 18, 2021
Next up for Salt Lake City skating star Nathan Chen: a spot in Joe Biden’s inaugural parade https://t.co/j829xeuf1O
このYuki Saegusaという人はネイサンのマネージャーです。
ネイサンはバイデンの大統領就任式に招待されていた。他にも招待されていたアスリートは何人もいたけど、五輪金メダリストなど錚々たるメンバーで、ネイサンの実績は見劣り感ハンパなかった。今年のISUアワードのMVSはネイサン、最優秀コーチ賞はラファで話はついているはず。過剰なイェール大秀才ウリもだけど、彼に実態以上の箔をつけて売り出したい人達がバックにいることだけは確かなようね。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
タグ : 2020-2021_season
2021/04/02 14:05 | 海外情報 | COMMENT(25) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
こんにちわ。
ああ、悲しいけど全て同意です。
北京オリンピックが開催されるかまだわからないし、ひょっとしたら西側諸国が主張するようにボイコットという可能性だってあります。
最近私は北京開催されなければよいのに。とかアメリカ、ボイコットしたら嬉しいのにとか思うようになりました。
ゆづがオリンピックに拘らないようなのでなおさらです。
No:14768 2021/04/02 15:14 | ゆき #- URL [ 編集 ]
炎上商法にしてもおかし過ぎる
みずほさんこんにちは
ポプラさん夫婦ももう、胡散臭いフィギュア競技に見切りを付けられたんですね…。結弦くんの応援に、ヨーロッパ各地など回られてましたね。古参のファンをも匙を投げる競技になりました。
ジョニーは仕事が減って来てるのか、炎上商法でアクセス稼ぎも有ると思います。
もうアレは、精神的におかしくなっていると思われます。ただの変なオッさん。
日本のファンは腹立たしいと思いながらも、静観する人が多いでしょう。
中国の若いファンたちは、ハッキリ言うのでしょうね。でもアクセス増えて、ジョニーは喜んでいるかもよ?相手にするだけ損なのかな。
まぁもう日本のショーには来ないでほしいし、需要ないからね。
ジョニーはいい年して、あのヒステリックな様子を見るとメンタルは「女」なのね(^_^;)
選手の進退は、選手本人が決めるものです。
ジョニーのオッさん、あんたは黙ってろと言いたい。
不正の爆盛り優勝なもんだから、アメリカの連中は余裕が無いのね。
点数操作をしてる自覚があるから怖くて、他の選手を貶める。
勝ったなら、堂々としてろと言いたい。イカサマで盛られているから胸を張れないのか。
ネイサン周囲の悪党ども、アホですな(・_・;
罰がくだりますよ。
No:14769 2021/04/02 15:56 | てるこ #- URL [ 編集 ]
この人
みずほさん、いつもありがとうございます。
マネジャーさん日本人ですか。だから、日本で売ろうキャンペーンやってるんですね。アメリカ人、そしてイェール大売りは、日本人の心理を突いてます。アメリカ崇拝の人多いですからね。
マッシさんもですか。当然ですよね。奇跡は起きてない。羽生君が試合に出る限り奇跡よおこれ!とは願いますが。
世界選手権で、小さなトラブルが続いたというのも気になってなりません。
国別はどうなるのでしょうね。バンデミックのなかで開催されそう。
No:14770 2021/04/02 16:05 | monaka #- URL [ 編集 ]
こんにちは、みずほさん。
マッシさんの思いが伝わってきて辛いですよ…
世界中のフィギュアファンが、ずーっと声をあげても
ISUも日本スケ連もなにひとつ変わらなかったですね…
私もですが、もう見限ってしまったファンも多いのでは?
ジャッジ以外でも
オリンピック各選手の帯同者チケットの枚数、
数年に渡って、誹謗中傷コメントのバイトを募集していた件も
対応せず…あのコメントは最初からする気は無いですよね。
コロナ下での派遣なのに医者の帯同無し、驚愕ですよ。
帰国した羽生くんの練習リンク問題…
そのくせに、国内大会での投げ込みの禁止とか
どうでもいい事には即対応なんですよね…w
投げ込みなんて昔からやっていた事で、海外では皆楽しんでいる
のに…日本は真逆でアンチが悪口ばかり。
人気があるメガスターの投げ込みが多いのは悪いことなんでしょうか…
それならもう世界中のスケート試合で投げ込みを禁止したらいいよ。
羽生くんが引退したら、カメラ増設したりして?
国内でのバナー掲示や投げ込みもOKになったりしてw
それと4Aの基礎点が急に上がったりw w
もうね、ぶっちゃけ羽生結弦が引退してからルールの矛盾が改正されようが、まともになろうが遅いし、もうどーでもいいんだわ。
この先、好き勝手やってルールが破綻して、人気がどん底になったボロカスフィギュアスケートを羽生に託して立て直しを希望するのは虫がよすぎ。羽生結弦という人はそれをやってしまいそうですが…
No:14771 2021/04/02 16:21 | 空音 #B4L7Kl76 URL [ 編集 ]
マッシさんとポプラさんの引退したら見ない宣言
私も少し前から思ってますよ
それが一般の総意でしょう
だから日本のOBやOGが焦り始めたんですよ
でも、時すでに遅し
No:14772 2021/04/02 18:07 | ゆきっちょ #- URL [ 編集 ]
みずほさん
こんばんは
汚い世界ですね
誰もかれも腐っている
それでも彼がいる世界だから離れられない
世界選手権から毎日いろいろな事があり
怒ったり悲しかったり悔しかったり凹んで泣いたり
その度、羽生君の言葉や笑顔に救われて
マッシさんポプラさん
フィギュアスケートを長く愛しずっと羽生君を見守り応援してきた方々も同じ思いなのだと知りました
そこへSOIの今更ながらの発表にとどめを刺されたところです
こんな酷いチケットの売り方ってあるんですね
1年大切にチケットを持っていたファンに対する冒涜
詐欺に等しい行為だと思います
それでもエントリーしている自分が情けないです
羽生君が好き過ぎて辛いです(泣)
No:14776 2021/04/02 20:32 | 柚子 #- URL [ 編集 ]
こんばんは。今日2度目のコメントで失礼します。文春オンラインから羽生結弦が絶対王者だと思っているのはだれなのか?という記事かでています。私にはこれはこの間東スポから出た採点の疑問の記事に対する反対勢力?からの印象操作に思えます。みずほさんの様に上手く文章にできないのでもし、お読みになられて、みずほさんも違和感を感じたらブログで取り上げて頂けたら思いました。勝手なお願いですのでリクエストのひとつとしてでかまいませんので。
No:14777 2021/04/02 20:51 | ゆき #- URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:14779 2021/04/03 02:01 | # [ 編集 ]
SOI
こんにちは
みずほさん、お元気ですか?
私は国別出場に引き続き、昨日のSOIのインがショック過ぎて!
自分はとっくの昔に払い戻しています。この状況で新幹線に乗って、詰め詰めの横アリに行く気は全くないのですけど、何かモヤモヤします。
昨年のGPSを辞退した時の3つ目の理由は何だったんでしょう。
この前のジュエルズのインタで、全日本に出場したことすら謝っていたのに、今回ショー出演とは、もう狐につままれた気分です。
羽生君にどういう心境の変化があったのでしょうか。何らかのしがらみのせいで、無理していなきゃいいんですが。
No:14783 2021/04/03 07:59 | あお #Q3cyE8.I URL [ 編集 ]
マッシさん〜 更新ありがとうございます
そうですよね。ジャッジ側は110点以上出さないと意地になってるというか羽生に点数を出さないよう談合で決まってるんじゃないかなと思うんです。フリーの点数も低くてちゃんと採点されてたら2位だったという話がありますよね。羽生くんはこういう点数が出されるであろうこと等全て分かっている中で試合に出たんですね(涙)
ネイ様売り出しキャンペーンがまた始まりましたね。どうしても羽生ファンから人気のお裾分け貰いたいのかな?日本で商売したいようですね。
バイデンの就任式ってトムハンクス司会でレディガガがパフォーマンスしたと言われてるあの?ネイ様はオンラインの方なのでしたっけ。分かりやすい人選と言われてましたが…。強力なバックがお付きなんですね。金メダルも取ってないうちから素晴らしい好待遇ですよね。芸能人でもスポーツ選手でも売れてからアイビーリーグの大学に入学するパターンが普通でしょうから〜
No:14784 2021/04/03 08:18 | まろん #6zEUKRPo URL [ 編集 ]
マッシさん!
みずほ様
マッシさんの悔しさ、絶望感、怒り、そして悲しさ、ビシビシ伝わってきます。私もいろいろ思い出すたびに、また、新しい情報に出会うたびに、怒りがふつふつと湧き上がってきます。羽生くん、はやく4A成功させて引退して、とまで思う。
4A跳ぶのと試合の勝利の両立が難しいから、全日本の時も勝ちを目指し、4Aの練習を中止していたのですよね。勝つことを目標にしなければ、きっともうすぐ4Aを跳べると思う。4A成功して引退、となったら私も怒りの苦しみから解放される、とお祝いの乾杯するよ!
日米スケ連もISUも、やれやれやっかいものがいなくなった、と乾杯するんでしょうか。
羽生くんがひどい扱いを受けるのを見て、私はほんとに、羽生くんがどんな悪いことをしたのか教えてほしいと思う。
マイナー競技のFSにまばゆいばかりの光を当て、観客動員やグッズやイベントで経済を回し、ISU,スケ連の財政を潤し、日本のイメージを引きあげ、日本語を学ぶ人を増やし…などなど、こんな素晴らしい人、めったにないですよ。それがFS界に、日本に現れたんですからね。粗末にしたら罰が当たる案件です!
No:14794 2021/04/03 21:07 | スナメリ #- URL [ 編集 ]
羽生君まだまだ引退しないで!
羽生君が引退したら生きがいが無くなってしまって、ショックで廃人になってしまいそうです。
世界選手権のショートでも0点付けてたジャジが2人いましたね。羽生君が引退するんじゃなくて不正な採点するジャジを辞めさせるとか、教育しなおすとかしてほしいです。それがダメなら誰か私の代わりにジャジ席のテーブルひっくり返してくれないでしょうか?
誰かが暴れないと凄く怒ってる事が伝わらないんじゃないでしょうか?
羽生がISUやスケ連にとって厄介者なら、逆にまだまだトップの座に居座ってその人達を困らせて欲しいです。
あと世界選手権の時に、小さいトラブルが重なってたと羽生君が言ってましたね。
それが何なのか知りたいです。
ネイサン選手の日本でキャンペーンて何でしょうか。
羽生のファンを少し分けてほしいだって?
無理無理!
No:14818 2021/04/06 10:37 | ひろみ #- URL [ 編集 ]
ゆき 様
ゆきさん、こんにちは。
>北京開催されなければよいのに
このままアメリカの筋書き通りになるのだけは許せません。それなら中止か米国のボイコットの方がまだすっきりする。そう思ってる人は多いと思いますよ。コロナを世界にバラまいて、人権問題まで抱える中国は本来五輪を開催する資格がない国ですが。
コメント、どうもありがとう♪
No:14819 2021/04/06 20:42 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
てるこ 様
てるこさん、こんにちは。
>古参のファンをも匙を投げる競技になりました
フォローしてるスケオタさんが「40年フィギュア見てきたけど、こんな酷い競技だと思わなかった」と結弦くん引退後は卒業されるそうです。長年見てきている人ほど失望が大きいのだと思います。
>ジョニーは仕事が減って来てるのか
アメリカのフィギュア人気が断末魔の状況で、米フィギュア関係者皆が焦りを感じてるようです。ネイサンに人気回復をかけている。ジョニーもその一人なんでしょう。
>メンタルは「女」なのね
ジョニーは心は女です。トランスジェンダーではないかなと思います。トランスジェンダーは情緒不安定な人多いらしいです。
>アメリカの連中は余裕が無いのね
金メダルは米国のフィギュア人気の復活のための手段です。でもその一番欲しい人気がどうしても手に入らない。どれだけ勝たせてもネイサンに「絶対王者」という称号もつかない(パトリックですら絶対王者と言われていたのに)。いろいろ焦りがあるんだと思います。
コメント、どうもありがとう♪
No:14820 2021/04/06 22:07 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
monaka 様
monakaさん、こんにちは。
>だから、日本で売ろうキャンペーンやってるんですね
フィギュアは今は日本が一番の稼ぎ場ですから。
>イェール大売りは、日本人の心理を突いてます
イェールイェールとしつこすぎてウンザリしてる人も増えてきたと思います。何事もほどほどが大事です。
>国別はどうなるのでしょうね
今の大阪で有観客で海外選手入れて国際大会はありえません。スピスケと対応が違いすぎます。期待してた最小限の良識もない。つくづく呆れてます。
コメント、どうもありがとう♪
No:14821 2021/04/06 22:43 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
空音 様
空音さん、こんにちは。
>もう見限ってしまったファンも多いのでは?
積年の怒りや憤りが限界寸前のファン多いと思います。
>投げ込みなんて昔からやっていた事
真央さん全盛時代も投げこみは多かったけど問題視されたり、禁止になったりしたことない。リンクサイドの観客が花束やプレゼントの手渡しまでしてましたが。
>人気があるメガスターの投げ込みが多いのは悪いことなんでしょうか
スケ連のお気に入りとの人気の差が投げ込み量でわかってしまうから嫌なの。伊〇はマオタらしいから、真央さんのときは気にならなかったのでしょう。
>もうどーでもいいんだわ。
結弦くんが現役の間にマトモにならなければ意味がない。結弦くんの引退と同時にフィギュア卒業予備組としてはね。
コメント、どうもありがとう♪
No:14824 2021/04/08 01:37 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ゆきっちょ 様
ゆきっちょさん、こんにちは。
>日本のOBやOGが焦り始めたんですよ
焦ってますかね? だからまたどうみても人気出そうもないルックスの新人を「親子鷹」で売り出そうとしてるのかしら? なんか日本より海外の関係者の方がアフター羽生の心配してるような気がしますが。
コメント、どうもありがとう♪
No:14825 2021/04/08 01:45 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
柚子 様
柚子さん、こんにちは。
>1年大切にチケットを持っていたファンに対する冒涜
私は延期が決まった時点ですぐに払い戻ししました。八戸大阪愛知。他はあっさり中止にしたのに横浜だけ延期。その理由がわかりすぎて嫌気がさしたので。
ファンも少し冷静にならないとダメだと思います。SOI主催のやり方は卑劣ではあるけど、羽生ファンが完全に舐められてるからです。
国別も地元ですがチケットはエントリーしてません。中止すべきと思ってるし、自分の健康も守らないといけないので。結弦くんと自分が健康でさえあれば、これからいくらでも見れるチャンスはあるのですから。
コメント、どうもありがとう♪
No:14827 2021/04/08 02:14 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
n〇〇〇 様
n〇〇〇さん、こんにちは。
>姐さんマネ
あの人は、DさんとA藤さんがIMGだったときのマネだという話を目にしました。それならUSMとのパイプもありますよね。
>真壁に媚び売ればCICのショーにも出れるし
それでもDOIどまりでFaOIには出れない(笑)
最初DOIに出たときは評判がよかったけど、だんだん手抜きするようになったから、もう呼ばれないじゃないかな。集客もできないし。
>アイクリにFaoI載ってなかった
FaOIは海外スケーターが多すぎるので今の状況だと難しいだろうなと思います。収束するまでは休演かなあ。まだ海外スケーターが数人のコンティニューの方が開催できそう。
ジョニーは2023年でショーは引退と言ってたけど、ショーがないまま引退になりそうですね。
コメント、どうもありがとう♪
No:14839 2021/04/08 23:39 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
あお 様
あおさん、こんにちは。
>昨年のGPSを辞退した時の3つ目の理由は何だったんでしょう
八戸にINしたことでなおさらファンがザワついています。
私のツイ友さんやTLみてると、同じような疑問をもっている人がいるようです。言動が一致していないと。
GPS辞退のときと彼の気持ちは変わってないと思います。全日本の出場はワールドにでたいという自分の気持ちを優先したからファンに謝った。ワールドは直前まで出場を迷っていたけど、五輪枠のために出場を決断した。
では国別やSOIは?
SOIは昨年の出場の約束が絡んでいる興行なので、義理固い彼の性格からして断れなかったのだと思っています。国別は建前上その国のランキングトップは出場義務がある大会です。そしてないよりテレ朝が噛んでいる。
私たちは簡単に「断れば」と考えがちですし、私も断るべきだと思ってました。でも、彼が信念をかえてまで出場したということは、よくよくの事情があったということ。信念を曲げざるえないようなしがらみも働いているのでしょう。国別とSOIは試合ではなく興行ですしね。
なにがあろうと彼を信じます。それがファンになって9年の私の結論です。
コメント、どうもありがとう♪
No:14844 2021/04/09 09:03 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
まろん 様
まろんさん、こんにちは。
>ジャッジ側は110点以上出さないと意地になってる
ステップのレベルは取りこぼしてレベル3でした。私もステップは全日本のときの方がよかったような気がします。それでもマトモに加点されれば100点だたはずです。
>ネイ様売り出しキャンペーン
>日本で商売したいようですね。
羽生アンチではない純粋なネイオタってどれだけいるのかしら? ほとんど羽生アンチの叩き棒としての人気のような…。結弦くんが引退したら、叩き棒にしてた人達にとってもネイサンはお役御免なのじゃないかな。元々あの界隈の人達はジャンプマシーンみたいな選手嫌いなはずだし。
コメント、どうもありがとう♪
No:14845 2021/04/09 09:32 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
スナメリ 様
スナメリさん、こんにちは。
>全日本の時も勝ちを目指し、4Aの練習を中止していたのですよね
「勝ちを目指し」もあるでしょうが、結弦くんは「天と地と」に4Aを入れて成功しても、それで演技全体が崩れてしまうのであれば、彼にとっては意味がないのでは…と思います。最終目標は4Aを入れて完成させることですよね。「天と地と」はノーミスしないと世界観が伝わらないというか、評価されにくいプログラムです。
やり切って後悔を残したくないから理不尽な扱いをうけても現役を続けているのだと思う。私も完全に満足してから引退してほしいから、彼が続けたいのであれば応援します。
コメント、どうもありがとう♪
No:14855 2021/04/10 02:51 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
信じること
こんばんは
いつも丁寧なご返答有難うございます。
国別にはランキング上位者の出場義務があることは知っていたものの、SOIの出演には疑問が拭えなかった訳です。
みずほさんのご意見を伺い、モヤモヤも吹っ切れたような気がします。自分もファン歴11年になりますので、今まで通り羽生君を信じ応援していこうと思います。
今日も神社にお参りして、羽生君の健康を祈願しました❣祈祷活動に勤しむ日々がこれからも続きます。
No:14864 2021/04/11 00:08 | あお #Q3cyE8.I URL [ 編集 ]
ひろみ 様
ひろみさん、こんにちは。
>逆にまだまだトップの座に居座ってその人達を困らせて欲しい
実力関係なく、採点操作によってトップの座から引きずり下ろせる、トップにしたいものを上げられる…ということを白日の下に晒したのがここ数年のフィギュア界だと思います。
それを悟った彼は「正当に評価される」という奇跡を諦め、今は4Aの完成だけに集中しています。4Aを跳ばずに引退したら、彼は一生満足できないと言っています。
ファンが現役続行を望む望まないにかかわらず、出処進退を決めるのはアスリート本人です。モチベーションがなくなったら続けることは不可能だし、やり残したことがあるのに引退したら後々後悔するでしょう。
彼のスケートは現役でなくなったとしても見ることはできます。
>ネイサン選手の日本でキャンペーンて何でしょうか
それは知らないです。何かあるんでしょうか。
コメント、ありがとうございました。
No:14866 2021/04/11 03:20 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
あお 様
あおさん、こんにちは。
>SOIの出演には疑問が拭えなかった訳です。
コロナ禍という異常な状況の中、彼とて心が揺れ動くのは無理からぬことです。しがらみもあるでしょう。滑った後のファンのリスポンスから心境が変わることもあるでしょう。
ボストンのときも思ったのですが、一部のファンは結弦くんに厳しすぎます。彼とて人間です。迷うこともあります。ただ彼が常に誠実であることは変わらない。それだけで十分だと思います。
コメント、どうもありがとう♪
No:14912 2021/04/19 13:21 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)