「誰かの光になれるように」~ゆづ国別対抗戦にむけてメッセージ

国別対抗戦にむけて、出場選手よりメッセージがきました。









 15日開幕のフィギュアスケート世界国別対抗戦(丸善インテックアリーナ大阪)に出場する日本代表選手が5日、コメントを発表した。2大会ぶり3度目の出場となる男子で14年ソチ、18年平昌五輪連覇の羽生結弦(ANA)は「誰かの光になれるように」と意気込みを示し、以下のコメントを発表した。

 「色んなところへ行くたびに人がいなくて本当に仕事がない人たちもたくさんいたり、苦しんでいる状況なんだろうな、というのを強く感じました。
ただ、その中でも、会う人、声をかけてくれる人たちが、もちろん世界選手権は完全に良い演技だったとは言えないんですけど、それでも『勇気をもらえました』とか『希望の光』でしたとか、そういう言葉をいただいた時に、僕はたとえ結果が良くなかったとしても、良い演技だったと納得できる演技じゃなかったとしても、誰かのためになれているのかな、という感じがして、それを常に心の中に持ちながら演技したいなと思ってこの言葉にしました」



国別対抗戦2021コメント


ところで、今大阪のコロナ禍は大変な状況になっています。

・4月5日~5月5日まで、大阪市に「まん延防止等重点措置」適用。飲食店の営業時間は午後8時までに。
・「まん延防止等重点措置」の適用により、4月14日に実施予定だった聖火リレーを中止。
・4月1日、西村康稔経済再生担当相は、まん延防止等重点措置の適用が決まった大阪府、兵庫県とそれ以外の地域との往来自粛を求める。
・4月5日、吉村知事が、今週中にも重症病床使用率が「大阪モデル」で非常事態を示す70%に達するとの認識を示し、達した場合は「医療非常事態宣言」を発令するとした。

こういう非常事態に、ロックダウンしているような国からも検疫期間免除で海外選手を受け入れ、試合終了時刻が午後8時以降になる試合を有観客で開催するのです。人が集まるからという理由で聖火リレーを中止しているのに、花大会で全国から人が集める。あまりにも矛盾しているので、吉村知事のツィッターアカウントに、国別対抗戦開催に関する意見はおいておきました。他にも同様のコメントを入れている人はいたようです。

このままだと、変異種急増中の、医療非常事態宣言下の大阪市内で、夜遅くまで全国から大勢の観客を集めたイベントを開催するということになります。大阪は、今月中旬頃には、感染者もどこまで増えているかわかりません。「緊急事態宣言が解除されていること」というのが、ISUが示した国別対抗戦開催の条件だったかと思いますが、「まん延防止等重点措置」は地域限定の緊急事態宣言のようなもの。こうやってメッセージを出すところをみると、開催を強行するのでしょうが、大阪人としては、素直に開催を喜べないのが残念です。地元開催ですが、さすがに今回はチケットのエントリーはスルーしました。エキシのライビュもパスするつもりです。


 ← アマゾンサイトへ


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2021/04/06 07:00 | 国別対抗戦COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

結弦くん美しい…

みずほさんおはようございます
結弦くんの美しさ、憑き物が落ちたようなスッキリした表情にも見えます。
もう割り切っているのか?次の目標に向かっているのかな、と感じます。悟りを開いたようにも。

国別に観客を入れるのは反対です。なぜ無観客試合にしないのか…。
ワールドは枠取りの名目が有ったけど。国別はお祭り大会なのにね。
海外選手を隔離もせずに、大阪に放つ訳です。
知事や市長にお知らせしたほうがいいのかな。バブルとは名ばかりの開催ですよねー

そしてライブビューイングにも呆れました。
まるで宝塚やコンサートと勘違いしてんのか?その高額なチケット料金もですが。アマチュア大会なのに。
「羽生が現役のうちに、搾り取れるだけ搾り取ろう」これが本音でしょうか(^_^;)
エキシはテレビで充分。

大阪連盟自体、ジャッジも含め。反羽生だと思ってますから。
私は冷めた目で見ています。

結弦くんが健康で、笑顔で大会を終えてくれたらと願うだけです。

No:14817 2021/04/06 07:48 | てるこ #- URL [ 編集 ]

てるこ 様

てるこさん、こんにちは。

>知事や市長にお知らせしたほうがいいのかな

知事のツィッターアカウントにお知らせしました(吉村さんは毎日更新しているので)。他にもお知らせしている人はいました。でもこのまま有観客で開催されてしまいそうです。

「人が集まる」という理由で聖火リレーすら中止しているのに、「全国から人を集める」国別をするのは矛盾してます。しかし大阪城ホールでKA-TUNやいきものがたりのライブをやっています。聖火リレーは大阪知事の権限で中止できますが、民間(公益法人でも)はなかなか難しいのかもしれません。国が50%までイベントに客を入れることを認めてますから。

諸悪の根源はアスリート特例ですね。あれがなければ開催できなかった。

>ライブビューイングにも呆れました

一応一席飛ばしで座席配置されてる国別よりも映画館の方がさらに怖いです。ソーシャルディスタンスないし。

とりあえず無事終わってくれることを祈るのみです。

コメント、どうもありがとう♪

No:14865 2021/04/11 03:02 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |