ミーシン「羽生は天の住人」「彼は別次元のどこかに住んでいる」~ロシアのテレビ番組より
4月3日の文春についての記事にいただいたコメントへレスしました。
お心当たりのある方はお時間のあるときにご確認ください。
ミーシンコーチがテレビ番組で、結弦くんについて語っているようです。
Russian coach Alexei Mishin talking about Yuzuru Hanyu [ENG SUBS] Abstract from TV program “Public studio”. Released 05.04.2021 pic.twitter.com/Mt4HzpX2wz
— LifeAsMiracle (@LifeAsAmiracle) April 7, 2021
ロシアのアレクセイ・ミーシンコーチが羽生結弦について語る(英語字幕)のテレビ番組「パブリックスタジオ」からの要約です。 2021年4月5日リリース。
https://t.co/ejEtffYBZ7 (視聴中にリロードが変になってしまったので、今視聴可能かどうかはわかりません) ミーシンコーチがロシアのテレビ番組「Public studio」(2021年 4月 5日放送) で羽生さんについて話しています。これは英語の字幕を日本語に訳したものなので、 pic.twitter.com/WtFCvgjexj
— Shu-Pa! (@ShuPa93156524) April 8, 2021
ミーシンは結弦くんはとても礼儀正しいこと。顔を合わせたときはいつも挨拶にもきてくれると。
こんなシーンを思い出します。腰かけてるミーシンの前に跪いて、ミーシンより目線を低くして挨拶している。フィギュア界の重鎮で尊敬する先達を見下すような失礼なことを、彼は決してしない。
This reminds me of the moment from 2015 Skate Canada. Yuzu just skated the worst SP of his senior career (with 28.43 TES😭) and was ranked 7th heading to FS. As he arrived to the backstage warm-up area on day of FS, first thing he did was to greet Mishin in most humble manner; https://t.co/eq48DAxrrz pic.twitter.com/G6eXtNDmJe
— da5ani (@dasani2005) April 7, 2021
2015年スケートカナダの瞬間を思い出します。 ゆづは、キャリア最悪のSP(28.43TES😭)を滑って、7位でFSに臨んでいました。 FS当日、バックステージのウォーミングアップエリアに到着して最初にしたことは、最も謙虚な方法で、ミーシンに挨拶することでした。
過去にミーシンは、結弦くんのことを「染色体の魔法のような結合」と絶賛してました。
アレクセイ・ミーシン
— みずほ (@traveler_mizuho) April 8, 2021
「染色体の魔法のような結合が、感動的な労働能力によって補完され、現実離れした体質的、運動的可能性をもたらした羽生のような、自然の唯一無二の創造物は、ごく少数の人たちなのだ」https://t.co/Bu2uq9bh66
アレクセイ・ミーシン監督は「私は主に彼の動きの芸術に対してゆずるに大きな敬意を抱いており、フィギュアスケートの私の全歴史に対して、トラー・クランストンだけを彼と並べることができる」と語った。#羽生結弦
— Jack Gallagher (@sportsjapan) February 6, 2020
こちらの本でも、ミーシンが結弦くんについて語っている部分があります。
著者がロシアまでいって、ミーシンにインタビューをしています。その一部を抜粋します。
羽生の話をするとき、ミーシンはどこか嬉しそうだった。とことん褒めた。「良い」を何度も繰り返し、使った。
「羽生結弦。そうですね。彼はすごく良い子です。もうスーパーに、ウルトラ良い子です。本当に、本当に良いです。両手を上げるくらい、完璧です。天性のものを持っています。エッジワークも素晴らしい。優れている。本には、どうぞそう書いてください」
ミーシンは技術面を大切に考える指導者である。ならば、羽生の表現力はどうか。優れていると思うか。
彼は笑った。楽しそうに言った。
「どうお答えしたら、いいんでしょう。あの、それって、まるで、『ミーシン先生、太陽は温かいですか?』と訊くのと同じだと思いますよ」
急いで続ける。
「申し訳ございません。愚問でした」
彼はまた笑って、言った。
「大丈夫です。全部、許しましょう」
ミーシンは「羽生結弦に表現力があるか?」という質問は「太陽が温かいか?」と訊くのと同じくらい愚問だと言っていますね。
ミーシンは結弦くんのことを技術・芸術性・人間性、すべてにおいて高く評価しています。おそらく、プルさんから結弦くんのことを色々聞いているのでは…とも思います。ソースは忘れましたが、ミーシンは「羽生に勝つことは出来ても、羽生を超えることは出来ない」とも言ってましたね。
ロシアには演劇スキルのコーチまでいるのか。さすが。
一種の表現力指導の先生が、結弦くんと一緒に仕事したいと言ってるんだね。
「為すこと全てが、どれ程唯一無二なことか。結弦と話をして、理解したい」
— みずほ (@traveler_mizuho) April 8, 2021
2021/04/06 《Match TV》と、フィギュアスケーターの演劇スキル教師、マルガリータ・ブガーエワとの会話「羽生と一緒に働くことを夢見ている」 https://t.co/orLOJxEw5k
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- 76ヶ国の愛が集結!羽生結弦ファンバナープロジェクト & 珍バイト?悪質ネイオタ炎上
- 「一目惚れだった」~マッシさん、ゆづ愛を熱く語る
- ミーシン「羽生は天の住人」「彼は別次元のどこかに住んでいる」~ロシアのテレビ番組より
- ISUよりゆづの生英語インタ!& レミエンは満点!デザイナーの勝手にファッションチェック
- 吉兆? 2A初成功者はバトン氏、プル一家の羽生愛、ヤグの手の平クルリ発言
タグ : 2020-2021_season
2021/04/09 12:15 | 海外情報 | COMMENT(6) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
みずほさん
こんにちは
羽生君がどのような経緯でsoi八戸へのinを決めたのかは解りませんが
ハードスケジュールは心配です
どんな時でも全力の彼どけに
ただただ健康に乗り気ってほしいです
ミーシンコーチの羽生君を語る言葉はいつも独創的でいて的を得ていますよね
いつも心に残るフレーズが入っています
ミーシンコーチは平昌五輪後のルール変更についてとても危惧されていましたね
蓋を開けてみたら見事にその通りだったような
とても頭の良い思慮深い方だと思います
タラソ○さんより好きです
No:14852 2021/04/09 16:12 | 柚子 #- URL [ 編集 ]
みずほさん、こんばんは。
お久し振りです。
ミーシン爺の言葉は嬉しいですね。結弦くんへの理解と信頼が感じられて。
去年のグランプリシリーズ欠場の時も、ハニュウがそう決めるからには相応の理由があるはずだと言ってくれました。弟子のプル様も結弦くんを信じてくれてますよね。それもこれも結弦くんの人柄ゆえ、人徳だと思います。
もともと結弦くんは思慮深い人だけど、コロナ禍になってからは特に色々悩み苦しみながら決断してる様子が窺えますよね。
結弦くんのお陰で「地平線」という歌を初めて知りましたが、歌詞を読むとこの歌が好きという結弦くんの思いが少し分かるような気がして切なかったです。
「・・・・・
正しさを別の正しさで
失くす悲しみにも出会うけれど
・・・・・
心は誰にも見えないのだから
見えるものよりも大事にするといい
・・・・・」
ワールド後のインタでもコロナのせいで仕事がなくて苦しんでる人のことに触れていましたよね。感受性の人一倍強い結弦くんだから色々な方面から考えて相当悩んで苦しんで試合もショーも出ることを決断したのだろうなと思います。一般人には知りようもない義務だの責任だの事情もあるのでしょう。本当に結弦くんは大変だなと思います。
だから「もうファンに謝ったり説明したりは要らないよ!」と言いたいです。
世の中には自分の力ではどうにもできない事が山ほどあるのだから。信じてるから。信じるに足る人だと心の底から思うから。その行動を見てれば結弦くんの優しい誠実な人柄が分かるから。
心配は尽きないけど、結弦くんが無事健康で過ごせますようにとひたすら祈ろうと思います。そして笑顔でいられる時間が試合でもショーでもたくさんありますようにと。。。
No:14854 2021/04/09 22:11 | もも太 #5QHT14NQ URL [ 編集 ]
みずほさんには共感しきりでいつも拝読しています。
羽生選手が全てにおいて別格で誰にも超えることのできない史上最高の選手である事を明言してくれる関係者は、今やロシアでもミーシンぐらいになったのが残念です。プルさん一家?(息子クンだけ?)は「自分達にとっては」羽生選手がナンバー1だとメッセージを送ってくれましたが、、
ヤグディンの手のひらクルーもですが
タラソワもネイサン史上最高!宇宙人()扱いで大絶賛。
ゴエ芸人はスルーして羽生選手寄りの発言をしてきたコフトンも日本人では鍵山選手がスンバラらしい才能の塊で注視してきた〜ネイサン天才!ですし。
ヤグディンの「4Aは鍵山が決める」発言と相まって何か釈然としません。鍵山選手の身体能力とジャンプセンスが羽生選手を上回ると本気で思ってんの?
それともISUが意地でも羽生選手の4A初認定を与えない方向で、先にバクセル鍵山バクセルネイサンにちょろまかし4Aを跳ばせて強引に認定して羽生選手を嘲笑う台本でもあるの?
ハーシュが白鯨って揶揄した通りに。
以前ネイサンがSNSで自分の事をGOATと名乗っていたから浸透したのか、
本気でネイサンをそう思っているのか知らないけれど
元クリケのギャビーはネイサンGOAT!だし。
日本人解説者でまともな部類の杉爺も毎回毎回ネイサン礼賛ですよね。Jスポという視聴者が限られたところで杉爺が本当の事を言っても影響無さそうだし、それが原因で仕事を干されたとしても生活には困らないだろうに何故か奥歯に物が挟まったもの言いでした。(もうJスポ降板したんでしたっけ?
ネイサンのできない事はやらなくてはいいルールの、ネイサンルールに特化した下で、さらにミスを見逃されまくり要素を満たさない技術に爆盛り上乗せされた得点で、しかもライバルの羽生選手は不当に下げられて実力以下に貶められる不正採点の出来レースの勝者を、みな本気で世界最高の選手だと思ってるのでしょうか?
第一線の選手やコーチ達には真贋は見分けられると思っていたけど違うのか?
まぁ浅田真央のようにフィギュアのルールを理解しないままで現役終えましたぁ〜とTVで平気で言い放てる様な人もいるわけで誰もがルールを把握した上で得点を見ている訳ではないのかもですが。
でも素人が見てもネイサンの馬鹿高い得点と演技の乖離の酷さは分かるというのに不思議です。
「オールラウンダーのネイサン最高!憧れてます!」な鍵山クンは、オールラウンダーの意味知ってるの?真のオールラウンダーは羽生選手しかいないでしょ。
つーか主語なしで鍵山選手の憧れの選手尊敬する選手の特徴を聞いていると
羽生選手の事を言ってるとしか思えないのに、それはネイサンと宇野選手の事だという〜。羽生アンチが御本尊の悪事や悪評判を羽生選手に擦りつけて羽生選手への賛辞や評価を御本尊の事として吹聴する名前入れ替えの常套手段をちょっと思い出しましたw
日本フィギュア村では羽生なんて大した事ない!ネイサン最高宇野最高!この両名を目指せ!と教えてそうな勢いですねぇ。
フィギュア村が徹底して反羽生教育をしているからか、ジュニア時代の横井ゆはなや岡山の雑魚選手や北九州の雑魚選手共がSNSで堂々と会った事すらない羽生選手を馬鹿にしたり誹謗中傷するぐらい、末端の末端まで羽生選手には何を言っても何をしてもいい風潮が満ちているこの界隈。
無良はTwitterで羽生選手の悪質アンチと相互フォローで、ファンが忠告してもスルーしたまま羽生アンチと繋がっていたり、浅田はネイサン応援を公言。羽生ファンのエルネストをサンクスショーで抱き込んで羽生アンチにしました?
ホントに碌でもない世界。
声を上げて味方になってくれる人間は日本にはいなくて、採点に異議申立てしてくれるのはさほど影響力のないイタリアのマッシ氏ぐらいなのが悲しいです。
しかし羽生選手の人気が突出して他選手やOBOGの嫉妬をかうってことがイミフです。誰にも成し得ないこれだけの実績を残して、人間的にもルックス的にも申し分がない羽生選手と自分達が同じ土俵にいると勘違いしているから、嫉妬する訳ですから。逆にスケ連推しISU推しでマスゴミにもジャッジにも上げオンリーのハリボテ選手にはムカつかないどころか好意的なのが理解不能です。真っ当な採点だったらアイツより自分の方が上なのにとか、アイツより自分の方が人気なのにとか、アイツだけは何を言っても何をやっても許されるのが我慢ならん!とか、普通ならエコ贔屓されてる側の選手に怒りの矛先が向きそうなのにそうならないのは不思議ですね、この業界。
またスケ連指示だか電通指示だか知りませんが
こんな偉大な選手がマスゴミの印象操作で軽んじられて辱しめられるのが腹立たしいです。
No:14859 2021/04/10 09:51 | みちる #- URL [ 編集 ]
柚子 様
柚子さん、こんにちは。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
>ミーシンコーチの羽生君を語る言葉はいつも独創的でいて的を得ていますよね
ミーシンは本物のインテリです。頭の良い人で論理的に考えられる人ですね。リーザをみても、弟子への情愛も深い。リーザはエテリのところだったら、とっくの昔に使い捨てられていたでしょう。
>タラソ○さんより好きです
彼女は思慮深さには欠けます。ヤグと一緒に今やネイサンネイサンですよ(笑) 移り気で基本勝ち馬乗りかなと思います。
コメント、どうもありがとう♪
No:14897 2021/04/18 02:30 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
もも太 様
もも太さん、こんにちは。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
>ミーシン爺の言葉は嬉しいですね
タラソワさんはコロコロお気に入りが変わる人ですが、ミーシン爺はブレずにずっと結弦くんを高く評価してくれてます。嬉しいですね。
>コロナ禍になってからは特に色々悩み苦しみながら決断してる
>一般人には知りようもない義務だの責任だの事情もあるのでしょう
人一倍繊細で感受性の強い人が、誰よりも重いものを背負っています。私たちには想像できないようなプレッシャーと戦いながら。彼ほどの立場になればどうしても避けられないしがらみもあるはずです。
GPS辞退したのも悩みながら全日本やワールドに出たのも本心でしょう。でもANAさんから温かい言葉をもらって、出場に少し前向きな気持ちになれたというのも偽らざる気持ちだと思います。ただ言えるのは、彼の行動に一貫しているのは誠実さ。それだけは間違いありません。それは長く彼の言動をみてきたファンならわかるはずです。
>笑顔でいられる時間が試合でもショーでもたくさんありますように
今年はFaOIはありません。それもSOIに出ることにした理由のひとつかも…と思いました。ショーで滑る姿を披露できる場は今年中はもうないでしょう。
試合も今年はどれだけできるかわかりませんが、怪我や病気をしないように、ぜひ4Aの夢をかなえてほしいと祈るだけです。
コメント、どうもありがとう♪
No:14899 2021/04/18 03:11 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
みちる 様
みちるさん、こんにちは。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
タラソワとヤグは師弟で似た者同士。勝ち馬乗りです。ヤグなどは最近もっと失礼なことをほざいていたようです。
良いときにいいことをいう人はたくさんいます。信用できるのは逆境のときにでも態度が変わらない人です。そう思えば、今が見極めるチャンスともいえます。
>以前ネイサンがSNSで自分の事をGOATと名乗っていたから浸透したのか
ストーリーで言ったのかしら。私見てないんですよね。誰かスクショもってないかしら。
>もうJスポ降板したんでしたっけ?
杉爺は降板してると思います。今は岡崎真です。女子は岡部から中庭に変わったのかも。杉爺も年のせいかジャンプの種類たまに間違えたりしてたから、そろそろかなとは思ってはいました。
>ネイサン最高宇野最高!この両名を目指せ!と教えてそうな勢いですね
日本の後輩選手や海外フィギュア関係者が誰をリスペクトしていようと、私はあまり興味ないです。鍵山選手に興味がないので、彼が誰をどう思っていようとどうでもいいです。二世だからフィギュア村の泳ぎ方をよくわかっているだろうなあと。
海外選手はそうは思わないけど、日本人選手が「羽生選手が好き」と言ってくれても、羽生ファンが応援してくれるから…みたいな打算あるのかなと思ってしまう今日この頃。もう自分でも末期だなと思います(笑) だからよけいどうでもよくなりました。
>羽生ファンのエルネストをサンクスショーで抱き込んで羽生アンチにしました
エルネストくんは別にアンチにはなってないと思います。インスタの写真を消したのは、マオタを意識してもあるかなと。サンクスに参加する以上マオタの存在は無視できない。結弦くんの写真を残しておくと余計な面倒に巻き込まれかねない。周囲の忠告もあったのかなとは思います。真央さんに遠慮したのもあるかもですが。
>普通ならエコ贔屓されてる側の選手に怒りの矛先が向きそうなのにそうならない
長いものに巻かれる業界なのです。巻かれていれば自分にも良いことがあるかもしれないから。
組織の女権力者に媚びを売って、依怙贔屓してもらってる選手が日本の多くの男子選手からリスペクト対象になってるじゃないですか。同性から一番軽蔑されることだと思っていたので愕然としました。それだけフィギュア界は特殊だということです。
コメント、ありがとうございました。
No:14910 2021/04/19 12:51 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)