羽生結弦、4Aへの思いを語る(報ステ・修造インタビュー)

昨日の報道ステーション、ご覧になりましたか?









「自分が滑ることによって、感染リスクがいろいろ大きくなってしまうんじゃないかな、という思いはあるんですけど、自分が滑ることの意味を再確認させていただいた。少しでも、僕が滑ることによって何かのためになるのであれば、滑りたいなという風に今は思います」

この発言を見る限り、トップ選手の義務で仕方なくでた…という風には見えません。ワールドの演技に「勇気づけられた」という温かい言葉をたくさんの人達から寄せられ、彼の中で心境の変化があったのでしょうか。国別対抗戦の放映権をもつテレ朝の番組で「仕方なく出ました」とは言えないでしょうし、テレ朝の立場を慮った部分も多少あるかなとは思いますが、GPS辞退のときや全日本やワールド出場のときよりは、出場に前向きな気持ちになってるように感じます。


「例えば1日の練習が2時間だとしたら、うち1時間45分は確実に4Aに使ってた日とかありますし。それでも跳べないですね。何千やってるんですかね。トライとしては、たぶんもう1000を超えてると思うんですけど。ホントに死に物狂いでやって跳べてないんですよね」

この発言でわかったことは、テレ朝が期待する「国別で4A挑戦!」はないということですね。このインタで「今回は挑戦しないよ」と、テレ朝の煽りにきっちり釘をさしたように感じました(笑)


「4回転半を跳びたい理由の根本は、納得したい、なんです。自分自身が胸を張って、これが最高の羽生結弦の完成型だ、理想の羽生結弦だ、ってところにたどり着きたい。その中の一部が4回転半だと思うんですよね」

「やっぱ、スポーツとして極めたい理由でアクセルを跳びたいということもあるんですけど、芸術としてもアクセルを跳びたい、っていう理由があるんです。最終目標は4Aを含めた完璧な形のプログラムだと思うんですよね。そこを表現しないと、自分自身は納得できない」


北京三連覇やネイサンとの勝負へのこだわりを修造さんから振られても、全然挑発に乗ってこない結弦くん。もう採点どうこう、勝負どうこう、という次元からは、彼は卒業してしまったのだろうなと思います。ワールドのプレカンで、ネイサンに「北京五輪で、彼に幸運が訪れますように」とエールを送った意味…「もう君と同じ土俵で戦うつもりはない」という、ISUやネイサンへのメッセージ。ある意味、痛烈なアイロニーにも感じられます。

とはいえ…誰もが110点は出るだろうと評価していたショートが106点台しかでなかったときの、マスク越しでもわかる、結弦くんの微妙な表情からは、完全には達観しきれない本音が垣間見えました。それはそうでしょう。キスクラで心からの満面の笑顔で点数を喜ぶ彼を見れなくなって、もうどれくらいになるでしょうか、


 ←アマゾンサイトへ(100%羽生成分)

 ← アマゾンサイトへ(本日発売。マストバイ物件)

 ← アマゾンサイトへ(両面ピンナップ付き)


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2021/04/13 09:35 | テレビ番組・チャリティーCOMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

勝負と理想フィギュアの完成

みずほさん、
いつも核心をつく、本音のブログをありがとうございます。

勝ち負けにはもうこだわらないと話す結弦くんのそこに至るまでの苦悩を思うと胸がつぶれるほど苦しいですが、そもそも他選手と同じ土俵に立たせてもらえない以上、自身のスケート人生最終目標の大技への完成に舵を切るより他にないですよね。
そこまで五輪連覇王者を追い詰めたISU、日米スケ連が、彼の引退後の試合やショーの空席祭りに、自分たちのした理不尽な仕打ちの重大さに気づくことを心から祈ります。
結弦くんの出ない試合結果や、ワールドスタンディングなどもう興味は無く、彼のスケート人生の集大成に立ち会わせてもらうべく、あと残り少ない結弦くんの競技者としての試合のチケット獲得のみにフォーカスし、彼の引退後は速攻フィギュアとは訣別します。
今までのISUやスケ連のあまりに汚いやり方に本当にもやもやと辟易しながらも結弦くんがいたから我慢して見てきたけれど、引退後は完全な縁切りができて心からハッピーです。
結弦くんが心身ともに健康で、目指す最終ゴールに到達し、笑顔で、思い残すことなく「羽生結弦」らしく現役の幕を引けるよう、そしてその後は何にも縛られずにやりたいことを自由にやって、幸せになってほしいです。

No:14873 2021/04/13 11:22 | 黒猫pax #- URL [ 編集 ]

煽りには乗らない結弦くん(^_^;)

みずほさんこんにちは
昨日のインタビュー修造さんが、他選手煽りや五輪煽りをしましたが結弦くんは全く乗って来ませんでしたね。
さすが結弦くん、賢いな〜と感じました。 メディアの思い通りにはなりません。

4Aを飛ぶのは、自分が納得したいからだと。(納得してやり切ったら、競技を退くという事でしょうね)
ファンは応援するのみです(^-^)

修造さん、ネイサンと同じIMGなんだよね? まぁ、IMGの台所事情もご存知だろうし。 IMGの方針も理解してるでしょうね。


結弦くんはCwWやファンタジーで、テレ朝にお世話になってるし。
今後もショーでテレ朝と仕事をするでしょうから、国別に出場しておくのは良かったのかも。
結弦くんが健康で気分よく、大会を締めくくってくれたら嬉しいです♪





No:14874 2021/04/13 13:11 | てるこ #- URL [ 編集 ]

黒猫pax  様

黒猫paxさん、こんにちは。

>勝ち負けにはもうこだわらないと話す結弦くんのそこに至るまでの苦悩

結弦くんは根っからの勝負師です。本当なら同じ土俵で、ネイサンと真っ向勝負したかったと思います。無念でしょうね。その無念さが、さらに4Aの成功に彼を駆り立てているのかなと思います。北京五輪三連覇にいくら水を向けられても、乗ってこないのは出来レースの北京にもう意味を見出していないからでしょう。

>結弦くんがいたから我慢して見てきたけれど、引退後は完全な縁切りができて心からハッピーです。

フィギュア熱が急激に冷めているのを感じます。彼が引退したら本当に完全に興味がなくなり、もう試合を見ることはないでしょう。彼の引退はすごい喪失感があると思いますが、このおぞましい競技から完全に縁切りできると思うとホッとします。

>その後は何にも縛られずにやりたいことを自由にやって、幸せになってほしいです

少しは自分にわがままになっていいから、世界で一番幸せになってほしいです。これまで彼からたくさんの幸せをもらってきましたから。

コメント、ありがとうございました。

No:14925 2021/04/21 03:01 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

てるこ 様

てるこさん、こんにちは。

>IMGの方針も理解してるでしょうね。

IMGというより、スケ連の意向がかなり反映しているのかなと思う内容でした。解説もEXの滑走順も。

いよいよ来季は五輪シーズンで、国別はプレ五輪シーズンの最後の試合です。お祭り大会とはいえ、政治的駆け引きがすでに行われているのだなと感じました。

賞金総額1億。スケ連から出ているそうですが、結弦くんが稼いだ資金と、羽生ファンから吸い上げたチケット代で行われたネイサンの接待試合でした。

日本のスケ連は、「羽生を負かしてくれるのなら外国人でもいい」という羽生アンチ脳そのままの組織なんだなとつくづく呆れます。

コメント、どうもありがとう♪

No:14926 2021/04/21 03:12 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |