1回目公式練習ドキュメント & 公式練習後一問一答 ~国別対抗戦2021
#羽生結弦 2大会ぶりの世界国別対抗戦へ 4月14日公式練習ドキュメント https://t.co/egf9CDI9fv
— Sponichi on Ice (@SponichiF) April 14, 2021
公式練習後、一問一答。オンラインにて。
【 #羽生結弦 語る 公式練習編(1)】4回転半よりも「みんなの力になれる演技を」 https://t.co/2p9xe5hrFy
— Sponichi on Ice (@SponichiF) April 14, 2021
【 #羽生結弦 語る 公式練習編(2)】「しっかりと僕の役割をここで果たしたい」
— Sponichi on Ice (@SponichiF) April 14, 2021
完です https://t.co/LuoixpmwQs
最近、やたら結弦くんに寄ってきている東スポ。
【フィギュア】#羽生結弦 から見た #池江璃花子 の“奇跡”「練習やトレーニングだけが努力じゃない」 https://t.co/JWGFdqdJsv
— 東スポ (@tospo_prores) April 14, 2021
「羽生結弦の言霊①」
— 東スポ・オリパラ取材班 (@tospo_olympic) April 14, 2021
フィギュアスケート国別対抗戦の期間中、羽生結弦の「言葉」を連日詳報します。彼の一字一句は全てが作品です。
松山英樹に「仙台市民、宮城県民としてすごくすごく誇らしい」#フィギュアスケート #フィギュア国別対抗戦 #羽生結弦 #松山英樹 https://t.co/3eDyyFZKkI
池江さんも、結弦くんに勇気をもらったそうです。
自身も18年2月の平昌冬季五輪のフィギュアスケートで金メダルを獲得した羽生結弦(26=ANA)の滑りに影響を受けたといい、「凄いっていう感覚というか、この選手が結果を出しているから自分も頑張りたいっていう気持ちにさせていただいたのが羽生選手でした」と明かした。https://t.co/8otZ8coBxa
— みずほ (@traveler_mizuho) April 14, 2021
他競技の選手の方が、素直に羽生結弦をリスペクトしてる。忖度いらないからね。
2大会連続五輪代表の寺本明日香(ミキハウス)は床運動で、フィギュアスケート男子の羽生結弦(ANA)がかつてフリーで演じた「Origin」を使用する。
— みずほ (@traveler_mizuho) April 14, 2021
「自分の技、ダンス系をしっかりやれば、自然と感情がこみ上げてくる曲になっている。しっかり最後まで踊り切りたい」https://t.co/SlETJuQ3Xt
ジャーナリストでありながら、「国別」でなく「ゆづ」を見に行くというギャラガーさん。ただのファンです(笑)
ゆづを見に大阪に行く途中! #羽生結弦 pic.twitter.com/pXEh3FKiUe
— Jack Gallagher (@sportsjapan) April 14, 2021
アイドルに挟まって違和感なく、トレンドの2位に入ってしまうアスリート・羽生結弦。
マスターズ優勝した松山さんでも入ってないのに。本当に規格外ね。
4月13日についランで閲覧されたワードTOP5
— ついラン・リアルタイムランキング中! (@tsuiranjp) April 14, 2021
1位 #平野紫耀 https://t.co/Y75hdgImA1
2位 #羽生結弦https://t.co/cMvkugeJGw
3位 #堂本光一https://t.co/MeMRzA6Ap1
4位 #草彅剛https://t.co/7eezzrr3G0
5位 #SnowMan https://t.co/041ekgUs8I#ついラン調べ

参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
タグ : 2020-2021_season
2021/04/14 20:15 | 国別対抗戦 | COMMENT(5) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
ゆづコメント
読んで、ん?と思ったのですが、
しっかり隔離期間を終えてきた…って、
今日が帰国以来初の氷上練習って事ですか???
No:14882 2021/04/14 21:19 | あんり #- URL [ 編集 ]
あ
文面を読み飛ばしていました。
氷上練習は出来ていたようですね(笑)
はやとちりで失礼しました(^.^;
No:14883 2021/04/14 23:33 | あんり #- URL [ 編集 ]
2年前のことで恐縮ですが
素早い更新ありがとうございます
大阪は大変なことになってますが、参加選手、観客ともに支障なく行われるよう祈ってます。
国別は花試合ということであまり重視されてなかったと思うのですが、ISUや各国スケ連にとってよい収入になってるんですね。
とくにコロナ下で、ほぼショーは全滅ですから。
外国選手の出稼ぎということで批判もありますが、私はある程度しょうがないと思っております。
その対価に見合った演技をしてくれれば満足です。
すいません、上から目線ですね。
2年前のマリンメッセ福岡では、通し券で一日中アリーナにいまして、練習風景から物品売り場のセッテイングまで見学いたしました。
雨模様で出歩くことができなかったし、マリンメッセは港の倉庫街にあって近くにコンビニすらないんですよ。
リーザはEXでセクシーキャビンアテンダントをやってくれましたし、テネル姐さんはSFプログラムを勢い良く演じてくれました。
大技はないけどミスがなくて衣装も濃い紺色のセンスの良さが引き立ちました。
デールマンは今年も来るようですが体調は回復したんですね。
パパジゼは練習も見せてくれて、技の名は知らないのですがふたりで氷上に寝るようにスレスレで回るのすごかったです。
500ミリ望遠単眼レンズで各国の席をガン見していたのですが(ほとんど変〇者)田中刑事君が後輩君が寝ないように何度もつついたり声かけたりしてるのと、名門大学君がノート広げてるのをじっくり見させてもらいました。
カナダのキーガン君やナム君は楽しそうにしてましたよ。
それにしてもフィギュアスケートのファンはおとなしいし、上品です。
サッカー観戦もよくするんですがベンチでノートやら居眠りやらしてたらサポーターの罵声がとぶでしょう。
まず監督が許さないと思うわ。
ジャッジの面子が噂になっておりますが厚顔無恥な人々がどこまでやるか見てやりましょう。
またよろしくお願いします。
No:14884 2021/04/15 01:35 | みつばち #- URL [ 編集 ]
あんり 様
あんりさん、こんにちは。
>氷上練習は出来ていたようですね
結弦くんと宇野選手は横浜のリンクで練習できていたようです。
ただ、一番良かったのが仙台で十分練習を積めた全日本の演技だったことを考えると、やはりバブル下での調整は難しかったのではないかと思います。国別もお腹こわしていたようですし(汗)
コメント、どうもありがとう♪
No:14931 2021/04/22 09:36 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
みつばち 様
みつばちさん、こんにちは。
>外国選手の出稼ぎということで批判もありますが、私はある程度しょうがないと思っております
国別は元々の成り立ちが、海外選手の出稼ぎのためではなく、日本のスポンサーが人気にあるフィギュアの試合を増やしてほしいという要望から生まれたという話もあり、日本の都合で生まれた大会です。
スポンサーの要望から生まれた大会ならよけい視聴率を落とすわけにはいきません。それゆえトップ選手は「出場」を押し付けられる。出たくなくても出なくてはいけない。花大会で選手を縛るのは違うと思います。パトリックも文句いってました。
私は国別は好きじゃないです。ジャッジも被り物をして行楽気分。採点はワールド以上にいい加減なのにISUの認定試合だから点数は公認される。五輪団体戦の模擬試合といいながらダンスとペアは1組だけ。中途半端な大会です。
今回は地元ながらパスしましたけど、仮にチケットとっていたとしても、結弦くんの公式練習と第2Gのときだけ席について、彼の演技が終わって得点でたらすぐ席を立ったでしょうね。感染リスクを避けるために。
それでも国別はまだマシだった。SOIの密密の映像は恐怖です(IMGはサンクスも密密でしたから、ソーシャルディスタンスという概念はないようです)
コメント、どうもありがとう♪
No:14933 2021/04/23 09:37 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)