SOIの観客密度に批判続出 & SOI2021テレビ放送をみたプチ感想
4月16日と17日にいただいたコメントにレスしました。よろしくお願いいたします。
今日の最初の更新で、私が書いていた件について、男性からの意見です。
何か…羽生さんはそんな気にしないかも知れないし、盛り上がってる所にこういう事書いていいのかちょっと迷いましたが…
— NERO⛸🥇Yuzulove男子👦🏻🏠 (@NERO10_Ci_yz_4A) April 22, 2021
衣装が透けてたからどうこうって話、同じ男性としてTL見てて愉快じゃないです。
別に何に反応しようと勝手だとは思いますけど、それを嬉々として書いちゃうのはどうなのかなと💦
やはり男性からみても気分悪いんですね…。
彼が、4Aを跳ぶために、どれだけの努力であの肉体を作り上げていったかを考えれば、セクシャルな見方をするのは彼に失礼だと思います。心の中でどう思おうが勝手ですが、それをSNSで書き込むのはまた別。なんでそんなに品性下品なことをアピールしたいのかしら。自覚がないんだろうけど。
フィギュアはスポーツであってほしいけれど、ファンがそれではこれからもイロモノ扱いされても仕方ないでしょう。
Here is the view of the audience at the Friday show which is happening right now. Still want to call this "50% capacity"? pic.twitter.com/PJ9fOTtE4v
— puddy of evil and also bananas (@blupuddy) April 23, 2021
羽生結弦、宇野昌磨、坂本花織、紀平梨花らが今晩のショーのために横浜アリーナに戻ってきます。この日のために1年前からチケットを持っていたファンも多く、フィナーレでは目に涙を浮かべていました。私たちはとても感動しています。日本の皆さん、ありがとうございました。
これは、今行われている金曜日のショーの客席の様子です。これでも「50%のキャパ」と言いたいの?
You know that's a lie. Not sure how even that would excuse the long lines with no social distancing outside the venue, inside the venue, and at the exits, which were jammed to the point where fans had to argue with staff to open a fence to let them out. pic.twitter.com/pnNZevvXNS
— puddy of evil and also bananas (@blupuddy) April 23, 2021
政府の規制により、観客の収容人数は50%に制限されました。
それが嘘であることはわかっているはず。会場の外、会場の中、出口にソーシャルディスタンスのない長蛇の列ができ、ファンがフェンスを開けて外に出すようにスタッフと議論しなければならないほど渋滞していたことの言い訳にはならないでしょう。
TBSチェンネル2で生中継を見ましたが、やはり座席の密度が気になりました。
日本人ファンは直接SOI公式凸ることはしませんが、同様の危惧を感じている人はけっこういます。
⛸SOIの座席の使い方、心配だな。サッカーは屋外競技だけど、それでも前後左右を最低でも一席はあけている。屋内の映画館や劇場は言うまでもないのだけど。主催者の言うキャパ50%は意味を取り違えている。
— いとうやまね『氷上秘話』❄️ (@mipolin_tokyo) April 23, 2021
私もテレビでスタオベ控え目だなと思った。でも結弦くんのときは総スタオベだったね。
今日はスタオベする人あまりいなく、そうだよねコロナだし、と思ってたら、羽生さん終わった瞬間、
— maria (@2aZqLYlJuDcbjOe) April 23, 2021
ゴゴゴ!!!という
座席の椅子が閉じる音と共に全員立ち上がったのびっくりした!!!
羽生結弦恐るべし!!!
わかる。彼女たちは「全員応援がスケオタのあるべき姿!」と声はでかいが、マナーはよくない。
私の目に入った限りでは
— 🥇めり🥇Super☆slam With Love💖 (@morrow_yh) April 23, 2021
仲間うちで喋りまくってるのも
ディスタンス指示無視して密着してロビーの長椅子に座ってるのも
古参のスケヲタ集団でした😓
今日、TBSチャンネル2で生中継を見ました。結弦くんの出番以外は、洗濯物を畳んだり、食器洗いをしたりのながら見でした。正直なところ、途中で退屈してしまいました。結弦くんを除けば、実質ドリームオンアイス。ファンタジーオンアイスが観客を飽きさせないようにいかに工夫されていたかよくわかりました。
フィナーレでは、結弦くんは生徒を引率する担任の先生状態でした。今までは、織田さんがSOIの仕切り役をしていたのですが、今回は出演してません。無良さんが、織田さんの役割を期待されたのか、サンクスツアーのついでか、SOIにプロスケーターとして唯一INしてましたが、結局結弦くんがすべて仕切っていた。
結弦くんが一人でショーの格をあげてました。彼がいなかったら、出演者はドリームオンアイスだわ、仕切り役も不在だわで、このショーはどうなったんでしょうか。スターズオンアイスはおそらく今年も北米では開催されないでしょう。日本で開催されたことに感謝するのは理解できます。今や、スターズオンアイスはその存在自身が風前の灯火ですから。
結弦くんは色々な意味で別格でした。演技の質だけでなく、リーダーとしての資質、そして絶対的なスターオーラ。暗くて狭いアイスショーのリンクで、軽々と4T-3Tを決めてしまう。20代後半になってジャンプの安定感がますます増しているのが驚異です。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
タグ : 2020-2021_season
2021/04/23 20:05 | アイスショー・イベント | COMMENT(14) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
CS放送感想
私もCS生放送見ました。
SOI生観戦を見限るきっかけとなった2017年横アリと同じく
値段に内容が追いついておらず、クオリティーが下がったまま
何も変わってないという印象を受けました。
違うのがお目当てのスケーターがゴルデーワから
羽生選手に入れ替わっただけ。
ビデオ編集したら21分。最初と最後を残しただけ。
それでもチケットがこれまで全く手に入らなかった
ソチ、ぴょん落ちの羽生ファンの方にとっては貴重なショーだった訳で
以前の質を戻せといいたいです。
No:14941 2021/04/23 21:02 | ゆきっちょ #- URL [ 編集 ]
SOI
みずほ様
初めまして。
いつも、更新楽しみに拝見させて頂いております。
SOIですが、チケットを1年温めて、昨日、意を決して
、現地まで自家用車を運転し行って参りましたが、みずほさんのおっしゃるとおりでした。
私はスタンドA席で、結構周りに空席もあったので、
席自体は、密というほどではありませんでしたが、
会場に入る時と、出る時ですよ・・・恐ろしかったのは・・・。
明日、明後日は、きっと、満席か、それに近い状態なんでしょうね・・・
((+_+))
私は、もう行きませんが、何事もなく、無事であることを祈るばかりです。
ショーも、本当に、みずほさんのおっしゃる通りで、
羽生選手が出演していなければ、どんなショーになっていたのかと、想像するだけで・・・😅😅😅
日本の選手だけのショーって、あんなふうになるんだと、よくわかりました。
何から何まで、羽生選手におんぶにだっこなんですかね・・・ちょっと、あきれるし、でも、やっぱりねーとも思います。
なんだか、こんなにモヤモヤ感いっぱいのショーって、初めてかも・・・。
今回は、テレビ観戦でよかったかも・・・。
これからも、ブログ、楽しみにしています。
どうぞ、宜しくお願い致します。
No:14942 2021/04/23 21:23 | 桃香 #- URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:14943 2021/04/23 21:46 | # [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:14944 2021/04/24 03:13 | # [ 編集 ]
みずほさん
おはようございます
情けない事に本当にぎりぎりまで悩んで泣く泣く諦めた横浜アリーナ
たくさんの情報を確認し判断は正しかったんだと思っています
客席の詰め具合からして入退場、物販、トイレと密じゃない場所はないですね
ただあの詰め詰めの客席をみて
わざわざキャンセルを誘導するような運営のやり方に再び疑問が?
こんな酷い運営あるのかと怒りまくりでも
中継してくれた事には素直に感謝しております
録画は最初と最後だけ残し全カット
羽生君がいなかったら悲惨なショーになってましたよね
ただ来週の青森が心配です
他県からの遠征組もおられるでしょうし
すでに感染者爆増の大都市ではないだけに心配です
羽生君はどんな状況状態でも常に全力なので怪我なく感染なく健康に乗り切ってほしい
オープニングとクレイジー様に撃ち抜かれました
生で拝見してたら家まで無事辿り着ける自信がないです
No:14945 2021/04/24 07:01 | 柚子 #- URL [ 編集 ]
SOIの感想
みずほさん はじめまして。
いつもブログ楽しませていただいております。
私も、今回のアイスショーの会場の座席が、ソーシャルディスタンスとなっておらず、驚きました!テレビ鑑賞でしたが、主催者側の緩い対応策に悲しくなりました。変異種も流行ってきているのに‥見ていて苦しくなりました。
その為か、いつも以上に羽生君もアイスショーを心から楽しんでいないように感じました。試合の時は、あんなに感染対策を羽生君も頑張って行っていたがゆえに。その状況を見たら😢
その他でも観客を楽しませる事や、後輩達への指示、周囲への気配り、盛り上げる事など人一倍頑張ってて‥
羽生君のことだから、今後のアイスショーの勉強になると思っていると思いますが本当に、羽生君がいなければ盛り上がらないショーだったと思います。
まだまだアイスショーは続きますので、皆が健康で、何より羽生君の心と体が守られますようにですね。
これからもブログ楽しみにしております!
No:14946 2021/04/25 00:19 | ねねもか #45.7gg1E URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:14947 2021/04/25 09:53 | # [ 編集 ]
ゆきっちょ 様
ゆきっちょさん、こんにちは。
>SOI生観戦を見限るきっかけとなった2017年横アリ
私がSOI生観戦を見限るきっかけは2015年大阪公演でした。あれはひどかった。最後まで我慢して席をたたなかった自分を褒めたいくらい。
>以前の質を戻せといいたいです
2015年から放映権がテレ東からTBSに変わってからダメになりました。なのでTBSのせいかなと思ってます。
コメント、どうもありがとう♪
No:14986 2021/05/01 01:56 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
桃香 様
桃香さん、はじめまして。
>日本の選手だけのショーって、あんなふうになるんだと
日本の選手はエキシビションとアイスショーの区別ができてない人が多いと思います。エキシビションは試合の余興ですが、アイスショーは完全な興行です。お金をもらってプロとして出演するのです。そこがわかってない。しかも今回はアイスショー初心者の出演者が多かったですしね。
FaOIはショー慣れしているベテランばかり出てますから、何も言わなくても彼らはわかっている。群舞もFaOIとはかなりクオリティが違うなと思いました。仕方ないですが。
「プロスケーターは技術も落ちてるから、現役選手を見る方がいい」という人がいますが、私は横浜公演で結弦くん以外で一番見れたのは佐藤有香さんの演技でした。アイスショーと試合は違います。私はアイスショーでお子様の演技はあまり見たくないですね。現役の方がジャンプの失敗は多いですし。
>何から何まで、羽生選手におんぶにだっこなんですかね
織田さんがいたら、もう少し助けてもらえたのになと思いました。無良さんは年長だけど、あまりそういうタイプじゃないですから。
>これからも、ブログ、楽しみにしています
ありがとうございます。これからもよろしくお願いします(^^)
コメント、ありがとうございました。
No:14987 2021/05/01 02:16 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
e〇〇 様
e〇〇さん、こんにちは。
>こんなに体型が変わるなんて
昔に比べるとしっかり筋肉がつきましたね。オリジンの衣装合わせのときに「胸の筋肉がついた」と言ってました。「体重が増えた」というのも筋肉量が増えたということでしょう。4Aの衝撃に耐える身体作り。それでも身体は痣だらけ。どうか彼の努力が報われますように。
>羽生ファンは皆こんな目で見ているのかと誤解されそうで、いやだなと
体型だけじゃなく、フィナーレの白い衣装が乳〇が透けて見えるとキャッキャしてる人もいてドン引きしました…。それでは女のセミヌード写真集で乳〇見えてると興奮してるオッサンと変わらない。女も年をとるとオッサン化してくるのか(笑)
今となれば、国別の方がかなりしっかり感染対策してたと思えるほど、SOIはユルユルです。やはり試合よりショーの方がユルくなるんだなと思いました。あの密密の客席みたらお察しですが。
>チケット申し込みを諦めましたが
八戸は行きたかったですが、大阪住みなので遠慮しました。何も心配せずに試合やショーを楽しめる日がきてほしいです。
コメント、どうもありがとう♪
No:14988 2021/05/01 02:39 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
は〇〇 様
は〇〇さん、はじめまして。
>考え過ぎでしょうか?!どうお思いになります?
私も気づきませんでした。貴重なご指摘ありがとうございます。
私の考えは4/25の記事に書かせていただきましたので、そちらをお読みいただけると幸いです。
コメント、ありがとうございました。
No:14989 2021/05/01 02:44 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
柚子 様
柚子さん、こんにちは。
>中継してくれた事には素直に感謝しております
中継はありがたかったです。CSでいいのです。TV局は契約増えるし、ファンは楽しめるし、お互いWINWINですから。できれば八戸も全日してほしかったですが。
>録画は最初と最後だけ残し全カット
同じくです(笑) オンリーファンは皆そうしてるでしょうね。
>青森が心配です
青森も満席だったようで。5000席以下なら50%以下でなくてもよかったんですね。青森なら感染リスクは少ないと思いますが、都会からの遠征組がいますからね。私も行きたかったけど、大阪なので遠慮しました(笑)
結弦くんがSOIに参加したことは歓迎する声ばかりではないと思います。私も出場してほしくないと思っていました。でも彼が出ると決めたのなら、彼の決意を全面的に支持し、応援します。
ショーにでれば、彼は必ず多くの人々の光を与える人。そんな人が神様に守られないはずはない。だから大丈夫です。
コメント、どうもありがとう♪
No:14990 2021/05/01 02:59 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ねねもか 様
ねねもかさん、はじめまして。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
>主催者側の緩い対応策に悲しくなりました
ショーは興行なのでマスクして群舞は無理だと思いますが、肩組んだり、手をつないだり、国別のEXでは禁止されてたことをやってるので、やはりヒヤヒヤしました。
なにより客席の密度が…皆さん怖くないのでしょうか。
>人一倍頑張ってて‥
他の人も言ってましたが、SOI初日と比べて、八戸の最終日の生中継では痩せてました。顔も身体も。ツアーのときはいつも痩せる人ですが、今回はFaOIのような気心しれたショー慣れしたメンバーではないので、よけいまとめるのが大変だったと思います。ほとんどがショー初心者ばかりですから。
八戸が終わってから2週間後まで安心できません。なのにまた地震。神様はどこまで試練を与えるのでしょうか。大きな余震がなく健康なままで…と祈ることしかできませんが。
コメント、ありがとうございました。
No:14992 2021/05/02 01:38 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
m〇〇〇〇〇 様
m〇〇〇〇〇さん、こんにちは。
>見事にびっしり座らせてました
席を空けないというのは直前販売のときに但し書きで書いてました。1年間チケットをもっていた人は知らなかったかもしれませんが、席を移動させないとは言ってたので、密になる可能性はありました。運営は50%と言い張ってます。写真で見る限り運営側がいうような50%には見えませんけど。
>オープニング、エンディングを仕切る振付師がいない
一応佐藤有香さんが振付担当です。結弦くんの単独パートはセルフコレオですが、単独パートのセルフコレオはFaOIでもやってますからね。
>もう出演しないで欲しいと強く思いました
でも結局見に行ったら負けなんですよ(笑) 運営はウハウハだし、そうなればまた結弦くんに来年もオファーするでしょう(結弦くんが受けるかどうかは別として)。一番の抗議は会場に足を運ばないこと。結弦くんには悪いけど。だから国別は大阪だけど行かなかった。すごく見に行きたかったですけどね。
今回は八戸があったから特別だとは思います。来年は海外スケーターが多いFaOIが無理だとしても、CwWくらいはできたらいいなと思いますが。
コメント、どうもありがとう♪
No:14993 2021/05/02 01:52 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)