SOI2021八戸公演 初日情報
4月20日にいただいた7人の方のコメントにレスいれました。よろしくお願いいたします。
提供写真が届いています。https://t.co/iTM4ksfurs
— Sponichi on Ice (@SponichiF) April 28, 2021
半袖大将がうちのサイトを占拠してる🤔 pic.twitter.com/WLOUAYB6Jq
— 長久保 豊 (@YutakaNagakubo) April 28, 2021
スターズオンアイス八戸公演が28日、開幕しました。オール日本選手で贈る特別なSOIをオープニングから大いに盛り上げた羽生結弦選手。フィナーレでは、温かい拍手で参加した観客に「最後の最後まで健康で帰ってください!」とあいさつしました。30日最終公演は生中継あり。https://t.co/IrM0FyCtzZ pic.twitter.com/Eu3ng2XsTu
— World Figure Skating (@WFS_JP) April 29, 2021
【マルシェ in flat hachinohe 開催中!】
— FLAT HACHINOHE【公式】 (@FlatHachinohe) April 28, 2021
20店舗以上出店しています!
舘鼻岸壁朝市と三八上北のキッチンカーが集結!!
ぜひお越しくださいませ😄
【明日以降の開始時刻】
29日 8:00〜
30日 7:00〜#フラット八戸 #flathachinohe#舘鼻岸壁朝市#キッチンカー#マルシェ pic.twitter.com/0J51BtuhTC
マルシェ2日目開催中😁
— FLAT HACHINOHE【公式】 (@FlatHachinohe) April 29, 2021
どのお店も美味しそう。。😭
青森の逸品を皆さまお楽しみくださいね✌️ pic.twitter.com/54RDxw67jO
Very grateful for this opportunity #yuzu you really out here making everyone 😃 p.s you got my couz and his wife teary 👂 these
— gold🥇yuzuru hanyu🐐🍮🍓🥟 (@orangesrgd) April 28, 2021
私のいとこ夫婦によれば、八戸の屋台は美味しそうで手頃な値段で利用できる。屋台のオーナーは、パンデミックの影響でビジネスが停滞していたため、ゆづがSOIに参加してくれ、出店の機会を与えてくれたことにとても感謝しているそうです。ゆづ、あなたは本当にここで全ての人を作っている。PS:あなたは、私のいとこ夫婦を泣かせました。
青森はさほど感染が広がっていないかもしれませんが、パンデミック禍の中、こういう出店には賛否両論あるかなとは思いますが、FaOI仙台公演のときも、地元のお店がたくさん出店していました。東北の人たちにとっては、地元の英雄の凱旋公演。盛大に迎えたいという気持ちも大きいのだろうと思います。とにかく、最後まで無事に終わることを切に祈ります。
横浜のはいらないけど、八戸のパンフは欲しいかも。売り切れだそうですが(笑)
弘前城見学後、やってきました #フラット八戸✨
— ドーモ(DOMO)🌹4A成功祈願⛸ (@yumikikuha) April 28, 2021
今日から始まる #SOI八戸⛸
パンフレットが会場前で売ってました✨
横浜とはお写真が違う#レミエン兄さん カッコいい〜😍
どんなアイスショーになるのか楽しみです💓
感染対策万全にして3日間ショーを堪能したいと思います😊#羽生結弦 #YuzuruHanyu pic.twitter.com/ApGoIhPfU9
この人のだんなさんが表紙デザインなのか。
Amazonの予約で連日1位。
— 水玉ペリ (@perimizutama) April 28, 2021
すごい。さすが羽生結弦選手…。
夫がデザインしたそうです。
(練習着の写真集なんだ…今初めて知った。)
5月19日発売だそうです
羽生結弦写真集 The Real 美しき練習着の勇姿 能登 直 https://t.co/ADz8XftsBc @amazonJPより
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
タグ : 2020-2021_season
2021/04/29 11:00 | アイスショー・イベント | COMMENT(2) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
八戸初日行ってきました。リンクが近いので安い席でも満足感ありました。本当に一般客が多くて、スケオタと反応が違うのも良かったです。OPで羽生くんが出てきたときは、皆驚いて歓声上がりましたね。(もちろんこの後、応援は拍手でアナウンスがあったし、感染リスクは大丈夫)
羽生くんが、登場、ジャンプ、ハイドロするとき、一瞬息をのむ感覚があるんですよ。「え!こんなに凄いの!」的な。それから割れんばかりの拍手。LGCの後はアンコールを求める拍手ありました。こういう反応は新鮮でいいですね。
今回羽生さんが入ったことでsoiは助けられました。本物の主役、スターが居て、ショーの核になっていた。前半は一般知名度が低い選手中心なので、ペア、アイスダンス以外はダレますね。DOI発表会的な感じで。スケオタの拍手につられて、一般層もパラパラ拍手はしてくれるけど、テンション上ってないのはわかってしまいますね。途中の群舞も余興で即席的であまり…。
宮原さん、三原さんとかチャンピオンシップメダリストクラスからお金取れる感じです。あとは友野くんみたいにエンタメ精神あるタイプか。長時間のショーだったら、一般客が耐えられなかったと思いますね。
現役選手が中心のアイスショーって、一般層も楽しめる興行としてみると結構微妙なんですよね。今回のチケット値で、生オケの歌劇、コンサート、サーカス、テーマパーク行けてしまいますし。かといってFaoiもプロスケーターのマンネリ化、懐メロ固執、微妙なコラボ、長すぎ問題ありますし。羽生くんは、ほんとにプロの仕事してましたよ。一人オーラが違いますね。
No:14975 2021/04/29 11:55 | 梅太郎 #- URL [ 編集 ]
梅太郎 様
梅太郎さん、こんにちは。
>八戸初日行ってきました
羨ましいです。八戸は密の客席でも横浜より感染リスクは少なそうだなと思いましたが、大阪からは申し訳なくて行けません(笑)
>一般客が多くて
スケオタはショーの価格にはマヒしてますが(笑)、一般客にとってはかなり高額。コロナ禍でそれでも一般客が多いということは、「生の羽生結弦を一度はみてみたい」という一般層がどれだけ多いかということですね。スケオタにしか人気がないのはスーパースターとはいわない。一般層にまで求められて初めてそう言える。
一般客が多いと無駄にスタオベないのでいいです。日本のスケオタはスタオベ安売りしすぎなので(笑)
海外スケーターがINできないことで日本人選手ばかりの異例のSOI。結弦くんのINでなんとかカッコがついたものの、いなければ完全にDOIでした(彼のいINがなければそもそも開催されなかったでしょう。大阪愛知みたいに)。私もテレビで見ていましたが、途中で退屈してしまいました。本来はSOIに出れないレベルの選手が大半ですから。
群舞もFaOIのを見慣れているのでクオリティの低さをヒシヒシと感じました。ジャンプ大会も…なくてもよかったような。
>現役選手が中心のアイスショーって、一般層も楽しめる興行としてみると結構微妙
現役選手はアイスショーをエキシビションと同じように考えてますから。興行とわかってる選手はほとんどいないでしょう。試合ではいいけどショー向きではない選手もいます。ショーは試合以上に観客を魅了できる「華」が必要です。
>Faoiもプロスケーターのマンネリ化、懐メロ固執、微妙なコラボ、長すぎ問題ありますし
FaOIの出演者は五輪・ワールドメダリスト揃いですし、ショーとはなにかということをわかってるスケーターばかり。SOIでは周囲がショー初心者だらけで、生徒を引率する先生状態になってたので、いちいち指示しなくてもいいFaOIと違って大変だったろうなと思いました。
評判の悪い懐メロ問題(笑)は武部さんの参加でかなり改善されたし、個人的にはFaOIのありがたさがよくわかったSOIでした(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:15021 2021/05/04 11:17 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)